台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久々にがっつりとれそうな夏休み。「どこでもいい、遠くに行きたい…でも涼しいところがいい…」と暑い東京の毎日に疲れ果てた私が思いついたのは南半球。せっかくだから大好きな台北にも寄っちゃえ!(暑いけど)というわけで選んだのはシドニー。初の南半球、初のオーストラリア。「頭を空っぽにしてふらふらする」だけが目的の一人旅、最初の目的地・台北は台風でした…。

台北経由シドニー9月のひとり旅 その1 台風の台北1泊2日

1いいね!

2010/09/18 - 2010/09/19

26604位(同エリア28254件中)

0

22

peng-mei

peng-meiさん

久々にがっつりとれそうな夏休み。「どこでもいい、遠くに行きたい…でも涼しいところがいい…」と暑い東京の毎日に疲れ果てた私が思いついたのは南半球。せっかくだから大好きな台北にも寄っちゃえ!(暑いけど)というわけで選んだのはシドニー。初の南半球、初のオーストラリア。「頭を空っぽにしてふらふらする」だけが目的の一人旅、最初の目的地・台北は台風でした…。

旅行の満足度
4.0
観光
3.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
チャイナエアライン
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • シドニーへの旅、チャイナエアラインで行きは台北にストップオーバー。たった一泊しかできないので午前便で行きたかったけど、シルバーウィークの初日ということもあり、14時台出発の便しかとれなかった…。<br />空港混んでるかな〜と思ってたけど、チェックインも出国手続きも殆ど待つことなく、ダイナスティラウンジへ。ドリンクやフードは相変わらずイマイチだけど、昼間は光がさしこんで気持ちいい〜。

    シドニーへの旅、チャイナエアラインで行きは台北にストップオーバー。たった一泊しかできないので午前便で行きたかったけど、シルバーウィークの初日ということもあり、14時台出発の便しかとれなかった…。
    空港混んでるかな〜と思ってたけど、チェックインも出国手続きも殆ど待つことなく、ダイナスティラウンジへ。ドリンクやフードは相変わらずイマイチだけど、昼間は光がさしこんで気持ちいい〜。

  • さすが連休初日、ダイナスティクラスまで満席だけど2階席は比較的静か。座席指定しておいてよかった〜。(でも2階がある機材だと映画や音楽がオンデマンド方式じゃないのよね…)<br />機内食は和食を選択。機内食は基本的に「出発地の食べ物」を選ぶ、というのが私の密かなポリシー。意外かもしれないけど、チャイナエアラインの和食はかなり美味しいと思う。

    さすが連休初日、ダイナスティクラスまで満席だけど2階席は比較的静か。座席指定しておいてよかった〜。(でも2階がある機材だと映画や音楽がオンデマンド方式じゃないのよね…)
    機内食は和食を選択。機内食は基本的に「出発地の食べ物」を選ぶ、というのが私の密かなポリシー。意外かもしれないけど、チャイナエアラインの和食はかなり美味しいと思う。

  • 午後4時20分ごろ台北着。ちょうどエバー航空の成田便と韓国やカナダ、大陸からの便が重なって入国審査は大混雑。結局、荷物を受け取ってでたのは5時半頃だった。<br />ホテルは善導寺駅近くなので、シェラトンまで行く大有バスで…とも思ったけど、一番早い国光バスで台北駅まで。

    午後4時20分ごろ台北着。ちょうどエバー航空の成田便と韓国やカナダ、大陸からの便が重なって入国審査は大混雑。結局、荷物を受け取ってでたのは5時半頃だった。
    ホテルは善導寺駅近くなので、シェラトンまで行く大有バスで…とも思ったけど、一番早い国光バスで台北駅まで。

  • 途中ものすごいどしゃ降り。ちょっと心配だったけど、台北駅につく頃には雨はやんでいた。<br />ホテルは家美旅店。前から気になってたけど泊まるのは初めて。タクシーで行くつもりだったけど、台北駅のバス降り場がちょうど北平東路側。一本道だし歩けそうなので歩いてみると徒歩5分くらいで到着。<br />入り口がすりガラス…ちょっとラブホっぽい?<br />

    途中ものすごいどしゃ降り。ちょっと心配だったけど、台北駅につく頃には雨はやんでいた。
    ホテルは家美旅店。前から気になってたけど泊まるのは初めて。タクシーで行くつもりだったけど、台北駅のバス降り場がちょうど北平東路側。一本道だし歩けそうなので歩いてみると徒歩5分くらいで到着。
    入り口がすりガラス…ちょっとラブホっぽい?

  • こじんまりしたホテルだけど、入口のアヤしさ(?)とは裏腹に中は重厚で高級感あり。部屋も広くてすごくきれい。スーペリアルームだけど、もしかしてアップグレードしてくれた?と思っちゃったもん。(ホームページで確認したら紛れもなくスーペリアだったけど)<br />予約サイトによって結構値段が違うけど、今回の値段(Expediaで7000円台)なら、絶対リピートする!<br /><br />

    こじんまりしたホテルだけど、入口のアヤしさ(?)とは裏腹に中は重厚で高級感あり。部屋も広くてすごくきれい。スーペリアルームだけど、もしかしてアップグレードしてくれた?と思っちゃったもん。(ホームページで確認したら紛れもなくスーペリアだったけど)
    予約サイトによって結構値段が違うけど、今回の値段(Expediaで7000円台)なら、絶対リピートする!

  • 短い滞在なので、やりたい事どんどんやっちゃおう!とホテルを出たのが午後7時。まずはMRTで台北駅に向かい、三越裏でCDショップをはしご。アルバム3枚で1100元ちょっと(3000円弱?)すばらしい。

    短い滞在なので、やりたい事どんどんやっちゃおう!とホテルを出たのが午後7時。まずはMRTで台北駅に向かい、三越裏でCDショップをはしご。アルバム3枚で1100元ちょっと(3000円弱?)すばらしい。

  • 夜ごはんにはまだお腹がすいていないので、とりあえずスイーツを。MRTを国父記念館で降り、大好きな騒豆花へ。<br />季節のマンゴーとスイカの豆花。スイカは水っぽいかな?と心配したけど爽やかでおいしい〜。<br />最初は私だけで貸切状態だったけど、すぐ日本人の家族連れがご来店。メニューがわからないようだったので教えたら「こちらにお住まいですか?」と聞かれた(←よく言われる)<br />「明日、台風来ますよね?お店とか全部閉まっちゃうんですか?」…え?台風?

    夜ごはんにはまだお腹がすいていないので、とりあえずスイーツを。MRTを国父記念館で降り、大好きな騒豆花へ。
    季節のマンゴーとスイカの豆花。スイカは水っぽいかな?と心配したけど爽やかでおいしい〜。
    最初は私だけで貸切状態だったけど、すぐ日本人の家族連れがご来店。メニューがわからないようだったので教えたら「こちらにお住まいですか?」と聞かれた(←よく言われる)
    「明日、台風来ますよね?お店とか全部閉まっちゃうんですか?」…え?台風?

  • 軽く食べるにはやっぱり夜市よね、とバスで臨江街夜市へ行ってみたものの、雨が降りだしてきて店じまいしている屋台も多く、盛り上がりもイマイチ。いくらあまりお腹空いてないとはいえ貴重な一食、このまま食いっぱぐれてしまっては悲しすぎるので再びバスで忠孝敦化へ。<br />この辺で軽くといえばやっぱり度小月。久しぶりだけど担仔麺おいしーい。

    軽く食べるにはやっぱり夜市よね、とバスで臨江街夜市へ行ってみたものの、雨が降りだしてきて店じまいしている屋台も多く、盛り上がりもイマイチ。いくらあまりお腹空いてないとはいえ貴重な一食、このまま食いっぱぐれてしまっては悲しすぎるので再びバスで忠孝敦化へ。
    この辺で軽くといえばやっぱり度小月。久しぶりだけど担仔麺おいしーい。

  • お腹いっぱいだけど思わず頼んでしまった黄金蝦捲。サクサクの湯葉とぷりぷりのエビは「黄金」の名前に偽りなし☆<br />おしゃれな店だけにサービス料をしっかり取られるけど(台南の本店は取らないのに!)700円くらいで大満足。<br />にしても、台風…直撃なのかな…?

    お腹いっぱいだけど思わず頼んでしまった黄金蝦捲。サクサクの湯葉とぷりぷりのエビは「黄金」の名前に偽りなし☆
    おしゃれな店だけにサービス料をしっかり取られるけど(台南の本店は取らないのに!)700円くらいで大満足。
    にしても、台風…直撃なのかな…?

  • 10時前に善導寺に戻り、シェラトン裏のマッサージ「風雅築」へ。<br />受付のおばちゃんとマッサージ師のおばちゃんふたりだけで大丈夫かなあという雰囲気だったけど、高いコースを進められることもなく、とても感じがいい。よく見ると店内もなかなか洗練されていてスタイリッシュ。<br />マッサージのおばちゃんの日本語と私の中国語が同じレベル(カタコト)だったのでそれなりに会話も弾む。<br />「ホテルどこ?シェラトン?」「ううん、家美」「家美ってきれいなの?値段はどれくらい?」「すごくきれい。それに安いよ〜2500元くらいかな?」<br />そんなこと話しつつも、おばちゃんかなりのゴッドハンド。またこの辺に泊まるならリピしよう。

    10時前に善導寺に戻り、シェラトン裏のマッサージ「風雅築」へ。
    受付のおばちゃんとマッサージ師のおばちゃんふたりだけで大丈夫かなあという雰囲気だったけど、高いコースを進められることもなく、とても感じがいい。よく見ると店内もなかなか洗練されていてスタイリッシュ。
    マッサージのおばちゃんの日本語と私の中国語が同じレベル(カタコト)だったのでそれなりに会話も弾む。
    「ホテルどこ?シェラトン?」「ううん、家美」「家美ってきれいなの?値段はどれくらい?」「すごくきれい。それに安いよ〜2500元くらいかな?」
    そんなこと話しつつも、おばちゃんかなりのゴッドハンド。またこの辺に泊まるならリピしよう。

  • 翌朝、カーテンを開けると雨はどしゃぶり、人はほとんど歩いていなかった…。<br />テレビをつけるとニュースは台風一色。ついに台北にも「停班停課(会社休業・登校禁止)」の警報が出てる。ネットで調べると「お店はほとんど休み」になってしまうらしい…たった2日間の滞在だから無駄にしないようにいろいろ計画立てたのに〜。<br />それよりも、飛行機だ。シドニー行きの飛行機は飛ぶのか?<br />

    翌朝、カーテンを開けると雨はどしゃぶり、人はほとんど歩いていなかった…。
    テレビをつけるとニュースは台風一色。ついに台北にも「停班停課(会社休業・登校禁止)」の警報が出てる。ネットで調べると「お店はほとんど休み」になってしまうらしい…たった2日間の滞在だから無駄にしないようにいろいろ計画立てたのに〜。
    それよりも、飛行機だ。シドニー行きの飛行機は飛ぶのか?

  • 去年は改装中で行けなかった朝ごはん屋さん阜杭豆漿。今回、善導寺のホテルにした理由の一つは「阜杭豆漿に近いから」だった。<br />なのに台風…いやいや、もしかするとやってるかも。そんなことを考えていたら夢に見てしまった(←バカ)<br />外を見ていたら雨が弱くなったので思い切って出かけてみると…やった、やってる!ものすごく明るくて、きれいになっていてびっくり。テーブルも増えていてファストフード店みたい。

    去年は改装中で行けなかった朝ごはん屋さん阜杭豆漿。今回、善導寺のホテルにした理由の一つは「阜杭豆漿に近いから」だった。
    なのに台風…いやいや、もしかするとやってるかも。そんなことを考えていたら夢に見てしまった(←バカ)
    外を見ていたら雨が弱くなったので思い切って出かけてみると…やった、やってる!ものすごく明るくて、きれいになっていてびっくり。テーブルも増えていてファストフード店みたい。

  • 台風のおかげで(?)休日なのにほとんど並ばずに買えた。文字通り、夢にまで見た豆漿と油條。おいしかったけど…昔のあの小汚いフロアで、ごちゃごちゃした雰囲気の中食べた時の方がもっとおいしかったような。<br />

    台風のおかげで(?)休日なのにほとんど並ばずに買えた。文字通り、夢にまで見た豆漿と油條。おいしかったけど…昔のあの小汚いフロアで、ごちゃごちゃした雰囲気の中食べた時の方がもっとおいしかったような。

  • 雨が弱いうちにホテルをチェックアウト。荷物を預けてMRTで市政府に向かう。ショッピングセンターがたくさんあるからなんとか一日遊べるでしょ。<br />市政府駅の至る所にユニクロ開店の広告が。台湾にはまだ進出していなかったことにびっくり。<br />

    雨が弱いうちにホテルをチェックアウト。荷物を預けてMRTで市政府に向かう。ショッピングセンターがたくさんあるからなんとか一日遊べるでしょ。
    市政府駅の至る所にユニクロ開店の広告が。台湾にはまだ進出していなかったことにびっくり。

  • まずは新しくできた高級ショッピングモール・ベラヴィータへ…高級すぎてお呼びじゃなかった。香港のランドマークみたいな雰囲気。気軽に覗けるお店がありません××

    まずは新しくできた高級ショッピングモール・ベラヴィータへ…高級すぎてお呼びじゃなかった。香港のランドマークみたいな雰囲気。気軽に覗けるお店がありません××

  • 隣の新天地三越には「台風のため本日休業」の貼り紙。がーん。デパートも閉まっちゃうの?<br />誠品書店、太平洋そごう、そごう復興館、駅前三越とデパート系は全滅。

    隣の新天地三越には「台風のため本日休業」の貼り紙。がーん。デパートも閉まっちゃうの?
    誠品書店、太平洋そごう、そごう復興館、駅前三越とデパート系は全滅。

  • 市政府駅に新しいバスターミナル(市府轉運站)ができていた。ファストフードやテイクアウトの店が入っている。台風の影響で運行休止の長距離バスも多いみたいで人はちらほら。

    市政府駅に新しいバスターミナル(市府轉運站)ができていた。ファストフードやテイクアウトの店が入っている。台風の影響で運行休止の長距離バスも多いみたいで人はちらほら。

  • 駅周辺ならさすがに時間が潰せるところあるかなと台北駅へ。新幹線は全面運休。もしかして(もしかしなくても)かなりヤバい状況なのでは…。

    駅周辺ならさすがに時間が潰せるところあるかなと台北駅へ。新幹線は全面運休。もしかして(もしかしなくても)かなりヤバい状況なのでは…。

  • 新しくできた台北駅のバスターミナルに併設されたモール「Qスクエア」が開いていた〜(感涙)<br />ウインドーショッピングを楽しんだ後、地下のフードコートで昼ごはん。

    新しくできた台北駅のバスターミナルに併設されたモール「Qスクエア」が開いていた〜(感涙)
    ウインドーショッピングを楽しんだ後、地下のフードコートで昼ごはん。

  • ランチの後は台北地下街をふらふら。地下なら台風関係ないもんね。チープでキッチュなものがたくさん。メイド喫茶からパワーストーン屋、ギャル服屋まで何でもありなカンジが面白い。<br />そして地下街の端っこには謎のオブジェが…。

    ランチの後は台北地下街をふらふら。地下なら台風関係ないもんね。チープでキッチュなものがたくさん。メイド喫茶からパワーストーン屋、ギャル服屋まで何でもありなカンジが面白い。
    そして地下街の端っこには謎のオブジェが…。

  • 飛行機は深夜なので、時間は結構たっぷり。あー、せめて茶藝館行きたいな。(ホントは茶藝館巡りの予定もたてていたし)<br />日本人客の多い店なら開いているかも!と思いつき、シェラトン裏にある徳也茶喫へ。美味しそうな定食にも惹かれたけど、これから機内食もあるのでぐっと我慢。<br />あんこ入りのパイと大好きな金宣茶でゆるゆる。

    飛行機は深夜なので、時間は結構たっぷり。あー、せめて茶藝館行きたいな。(ホントは茶藝館巡りの予定もたてていたし)
    日本人客の多い店なら開いているかも!と思いつき、シェラトン裏にある徳也茶喫へ。美味しそうな定食にも惹かれたけど、これから機内食もあるのでぐっと我慢。
    あんこ入りのパイと大好きな金宣茶でゆるゆる。

  • 風も雨もほとんどおさまった20時半ごろにMRTで台北駅へ。空港行きのバスターミナルも新しくきれいになっていた。<br />それなりに楽しんだけど、やっぱり色々心残りが…近々のリベンジを願って、再見台北!

    風も雨もほとんどおさまった20時半ごろにMRTで台北駅へ。空港行きのバスターミナルも新しくきれいになっていた。
    それなりに楽しんだけど、やっぱり色々心残りが…近々のリベンジを願って、再見台北!

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP