
2010/09/17 - 2010/09/25
35位(同エリア1048件中)
ゆんこさん
いまや、ハイキングがすっかり趣味となった我が家。
思えば、「山を歩く」きっかけを作ったのは2年前の「レンタカーで廻るメープル街道」で、ローレンシャン高原・トレンブラン山を歩いたことから始まる…
昨年は、マッターホルンを見ながら歩きたくてスイス。
じゃあ今年は原点のカナダ、それもロッキーを歩こうと言うことで、我が家のカナディアンロッキー・ハイキング三昧の旅が始まったのです。
7泊9日、長いようであっという間だった、それだけ楽しかったカナディアンロッキー・ハイキング。
簡単に、毎日の様子をダイジェストにまとめてみました。
もし、少しでも興味を引く旅行記があれば、覗いてくださいね。
はっきり行って写真は下手です。
カナディアンロッキーの感動を十分に伝えきれないかもしれません。
でも、誰かの何かの参考、きっかけになれば幸いです。
トップの写真は、「バンザイ特集」を記念して(笑)
*レイク・オハラハイキングの折り返し地点のレイク・オエサにて*
★ 旅行の日程 ★
9/17 千歳→成田→バンクーバー→カルガリー→バンフ
と、長い長い旅の始まり。
9/18 「サンシャイン・メドウ」ハイキング
9/19 アイスフィールド・パークウェイドライブ
コロンビア大氷原で雪上車に乗る
ペイトー・レイクなど見ながらドライブ
9/20 秘境「レイク・オハラ」ハイキング
9/21 「レイク・ルイーズ」ハイキング
9/22 「モレイン・レイク」と「ラーチ・バレー」ハイキング
9/23 「グラッシー・レイク」ハイキング
バンフ街中散歩
9/24 早朝バンフ出発
バンフ→カルガリー→バンクーバー
9/25 成田到着
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 交通手段
- レンタカー
- 航空会社
- エアカナダ JAL
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- ジャルパック
-
9月17日(金)
午前10時過ぎ、室蘭の自宅を出発して、約20時間後やっとカルガリー到着。
カルガリー空港では、名物の?ターンテーブルがお出迎え。
お〜、とうとうカナディアンロッキーの玄関・カルガリーにたどり着いたんだ〜!
と言っても、一週間滞在するバンフまで、まだまだ遠いよ〜。 -
カルガリーからバンフへ向かう車の中から見える山並みが、ロッキーに来たんだと実感!
期待が高まります。
明日から歩きまくるぞ〜!
お天気がいいといいな〜。
★ 9/17の旅行記はこちら ★
→http://4travel.jp/traveler/kiyoyuri/album/10501085/ -
9月18日(土)
レンタカーを借り出した後、バンフから20kmのところにある、冬はスキー場夏場はお花が咲き乱れるというサンシャイン・ビレッジの「サンシャイン・メドウ」ハイキングコースを歩きます。
ここで見たかったのは、この小島が浮かぶ「ロック・アイル・レイク」
昨日降ったという雪で、山は早くも雪化粧。
雪に映えるカナディアンロッキーがとってもきれい。 -
そして、まずは一つ目の我が家恒例「山頂バンザイ」
サンシャイン・メドウのスタンディッシュ・ビューポイントにて。
しかし、この後とんでもないことになろうとは…
続きは本編で、お楽しみください。(笑)
★ 9/18の旅行記はこちら ★
→http://4travel.jp/traveler/kiyoyuri/album/10501816/ -
9月19日(日)
ハイキング主体の我が家は、雨の日は普通の観光。
今日は出発前からの天気予報の予定通り、「雨」
という事で、アイスフィールド・パークウエイのドライブとなりました。
片道200kmを走りまずは、コロンビア大氷原のアサバスカ氷河へ。
まずは、歩いて氷河の近くまでいけると言う場所へ。 -
そして、定番の「雪上車」にも乗り、氷河の上に降り立ちます。
思ったより寒くなくてちょっと拍子抜け?
一口飲めば10歳若返る!と言う氷河が溶けたお水を飲んできました。 -
そして二つ目の「山頂バンザイ」
山頂ではありませんが、氷河のうえでバンザイです。 -
戻る途中、ペイトー・レイクに立ち寄りました。
数々の写真を見ても、実際にこの目で見ないとこの色はとても本当のものだとは信用できなかった。
でも、本当だったんだ〜!
やっぱり、本物は凄かった!
★ 9/19の旅行記はこちら ★
→http://4travel.jp/traveler/kiyoyuri/album/10501827/ -
9月20日(月)
今回のメインのひとつ、秘境「レイク・オハラ」ハイキング。
環境保護のため入山者が限定されている。
それが、このスクールバス、2台分の80人ほど。
バスの予約はかなり難しいプレミアムチケット。
今回は、ハイキングガイドの「トロコツアーズ」にお世話になりました。 -
このなんとも言えないエメラルドグリーンが神秘的。
見る時間、見る場所によって湖の色が変化する面白さを楽しむことが出来ました。 -
そして、ハイキングの終点は「レイク・オエサ」
オエサとは「碧い」と言う意味があるらしく、本当に青い湖。
その深い深い青さに感動!
で、三つ目のバンザイです。 -
きゃ〜、そんな危ないところでまでバンザイですか〜。
4つ目のバンザイは、ガイドさんが、そこに立っててくださいね〜と言って写した写真!
凄すぎます。
★ 9/20の旅行記はこちら ★
→http://4travel.jp/traveler/kiyoyuri/album/10502272/ -
9月21日(火)
何と、朝起きると雪が積もっていた〜!
雪が降るとは思っていたけど、まさか積もるとは思っていなかった。
ハイキングどうする〜?
と言いながら、とりあえず雪のハイウエイをレイク・ルイーズに向けて走ります。 -
午前10時半頃の、レイク・ルイーズ。
エメラルド・グリーンと言われる、湖はいずこ… -
そして、ハイキング終了後の午後4時半過ぎのレイク・ルイーズ。
うん、エメラルド・グリーンにはちょっと遠いけど、それでも美しい緑の湖でした。 -
レイク・ルイーズの二つのハイキングコースのうちプレイン・オブ・ザ・シックス・グレイシャーズの、氷河を眺め渡せると言う場所で、5つ目のバンザイ。
最高に気持ちよかった! -
続いて、6つ目のバンザイは、レイク・ルイーズをはるか後方に見下ろしながら。
湖は、上から見下ろすのが一番と実感。
レイク・ルイーズのもうひとつの楽しみ方かな。
★ 9/21 前半の旅行記はこちら ★
→http://4travel.jp/traveler/kiyoyuri/album/10502959/ -
レイク・ルイーズのハイキングを終えたのは、午後5時。
それから、一路「ヨーホー国立公園」へと車を走らせました。
目指すは「エメラルド・レイク」
午後6時近くのひっそりとした湖で静かなひと時の時間をすごしました。 -
車を走らせていても、周りの秋色の風景についつい写真をとってしまう。
カナダの秋! -
そして、ナチュラル・ブリッジへちょっと寄り道。
★ 9/21 後半の旅行記はこちら ★
→http://4travel.jp/traveler/kiyoyuri/album/10502972/ -
9月22日(水)
もうひとつの憧れのハイキングコース「ラーチ・バレー」
それは、「モレイン・レイク」からスタートする。
テン・ピークスという山々に囲まれた緑の湖「モレイン・レイク」
カナダの旧20ドル札の図案にもなったと言う絶景が広がる。
午前中の静寂の中の景色は、神々しささえ感じさせる、。 -
ハイキングのスタート地点に立つ看板。
実はこのエリアは、熊の活動が活発な生息域。
なので、4人以上のグループでと義務付けられています。
そこで、今回も「トロコツアーズ」を利用して、無事5人でハイキングスタート。 -
雪をかぶった白い山。
今が盛りの黄葉のラーチ。
そして青空。
絶好のハイキング日和、最高のハイキングとなりました。 -
そして、もういくつめか分からないバンザイは…
黄葉のラーチと、テンピークスをバックに。
★ 9/22の旅行記はこちら ★
→http://4travel.jp/traveler/kiyoyuri/album/10502987/ -
9月23日(木)
とうとう、最終日。
ハイキングの締めくくりは、バンフの隣町ケンモアにある「グラッシー・レイク」
カナダの「キュウサイコウ」とも言われる、透明な緑が美しい小さな湖。 -
で、これが最後の「バンザイ」となります。
たくさん、あちこちで「バンザイ」をやりました。
周りの皆さんに、笑われながら…
楽しいハイキングも終わっちゃった〜。
★ 9/23の旅行記はこちら ★
→http://4travel.jp/traveler/kiyoyuri/album/10503363/ -
ハイキングばっかりしていたから、普通の観光はほとんどしていない。^^;
でもとりあえず、カスケード・ガーデンから見るカスケード山だけは押さえたぞ〜!
ちょこちょこっと、バンフの街中の様子やお役立ち情報も載せています。 -
もちろん、グルメも♪
グルメとは呼べない、質素な食事もあるけど、それがあったからこそ美味しいレストランでの食事は、ご褒美となるのです。(笑)
アルバータ牛や、バイソン(バッファロー)も堪能しました♪ -
そして、忘れちゃいけないお土産編も!
ほとんどのお土産はホテルの売店で買ったけど、ただひとつバンフの街中で買ったものがある。
それは、このお店の…
続きは本編で、ね♪
★ 9/23の旅行記はこちら ★
→http://4travel.jp/traveler/kiyoyuri/album/10505186/ -
9月24日(金)
早朝、午前5時半ホテルを出発。
カルガリー空港に着く少し前から、見事な朝焼けのショーが始まりました。
さえぎる高さの建物がないカルガリーの町に、まるで大平原を真っ赤に染めるような見事な朝焼け。
忘れられない景色に見送られて、バンフ、そしてカルガリーの町を後にします。 -
カルガリーから、バンクーバーに向かう飛行機で久々に窓際の席に。
嬉しくて外を覗いていたら、何とカナディアンロッキーの山々が見えるではありませんか!
いっぱいいっぱい感動をもらいました。
カナディアンロッキー、絶対また来るよ〜!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ゆんこさんの関連旅行記
カナディアンロッキー(カナダ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
19
31