札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
遠友夜学校とは、新渡戸稲造が婦人の実家から送られてきた遺産1,000ドルを元手として明治27年(1894年)に開設した私立の学校です。昭和19年(1944年)の閉校まで、貧しさなどのために学校に通えない男女のために、当時は不十分であった教育制度を補完する形で学ぶ場を提供しました。<br /><br />遠友夜学校があった跡地(札幌市中央区南4条東4丁目)に建てられた札幌市勤労青少年ホーム内に記念室が設けられていましたが、2011年10月より大通りの札幌市資料館(旧札幌控訴院)内に移設されました。

遠友夜学校記念室≪追記あり≫

1いいね!

2010/09/18 - 2012/09/06

7975位(同エリア8704件中)

0

7

ヌールッディーンさん

遠友夜学校とは、新渡戸稲造が婦人の実家から送られてきた遺産1,000ドルを元手として明治27年(1894年)に開設した私立の学校です。昭和19年(1944年)の閉校まで、貧しさなどのために学校に通えない男女のために、当時は不十分であった教育制度を補完する形で学ぶ場を提供しました。

遠友夜学校があった跡地(札幌市中央区南4条東4丁目)に建てられた札幌市勤労青少年ホーム内に記念室が設けられていましたが、2011年10月より大通りの札幌市資料館(旧札幌控訴院)内に移設されました。

同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 外観。結構地味な建物で、大きな国道(36号線)から少しだけ奥にはいったところにあります。<br /><br />→2011年に移設されています。

    外観。結構地味な建物で、大きな国道(36号線)から少しだけ奥にはいったところにあります。

    →2011年に移設されています。

  • 入口の横にある新渡戸稲造夫妻をたたえる顕彰碑。新渡戸稲造の教えのひとつである「学問与里(より)実行」の文字が刻まれています。

    入口の横にある新渡戸稲造夫妻をたたえる顕彰碑。新渡戸稲造の教えのひとつである「学問与里(より)実行」の文字が刻まれています。

  • 第1展示室(移設前)<br /><br />新渡戸稲造の学校設立への思いや夜学校の歴史などが紹介されていました。<br /><br />明治18年の宮部金吾宛の手紙で札幌に学校を建てて「貧しい両親を持つ子供たちや労働者、日雇い労働者の子供たちのための夜学校で、日本語の基礎と、ほんの少しの英語を、そして算術、測量術などを教え、もし許されるなら、これらのクラスに女子部を設け、刺繍、裁縫、織物、英語そして日本語を教えたい」との理想が述べられていました。<br /><br />10年も前から考えていた理想を実現してしまうというのは、なかなかできることではないと思います。

    第1展示室(移設前)

    新渡戸稲造の学校設立への思いや夜学校の歴史などが紹介されていました。

    明治18年の宮部金吾宛の手紙で札幌に学校を建てて「貧しい両親を持つ子供たちや労働者、日雇い労働者の子供たちのための夜学校で、日本語の基礎と、ほんの少しの英語を、そして算術、測量術などを教え、もし許されるなら、これらのクラスに女子部を設け、刺繍、裁縫、織物、英語そして日本語を教えたい」との理想が述べられていました。

    10年も前から考えていた理想を実現してしまうというのは、なかなかできることではないと思います。

  • 第2展示室(移設前)<br /><br />教室の様子が再現され、新渡戸稲造直筆のメッセージが掲げられています。<br /><br />新渡戸稲造が遠友夜学校で教えたことは3つの言葉で表されているとされています。<br /><br />1.「友あり、遠方より来たる また、楽しからずや」<br />2.「学問より実行」<br />3.「With malice toward none,With charity for all」(何人にも悪意を抱かず、すべての人に慈愛の心を持って)<br /><br />1は学校の名前の由来になっており、2と3がこの第2展示室に掲げられています。<br /><br />2つの展示室だけからなるシンプルな記念室ですが、展示内容は訪れる人を啓発するところの多いものだと思います。<br /><br />

    第2展示室(移設前)

    教室の様子が再現され、新渡戸稲造直筆のメッセージが掲げられています。

    新渡戸稲造が遠友夜学校で教えたことは3つの言葉で表されているとされています。

    1.「友あり、遠方より来たる また、楽しからずや」
    2.「学問より実行」
    3.「With malice toward none,With charity for all」(何人にも悪意を抱かず、すべての人に慈愛の心を持って)

    1は学校の名前の由来になっており、2と3がこの第2展示室に掲げられています。

    2つの展示室だけからなるシンプルな記念室ですが、展示内容は訪れる人を啓発するところの多いものだと思います。

  • 移設後の記念室入口<br /><br />展示はほぼ同じ内容ですが、展示室の面積が少し狭くなった気がします。<br /><br /><br />(IMG0338)

    移設後の記念室入口

    展示はほぼ同じ内容ですが、展示室の面積が少し狭くなった気がします。


    (IMG0338)

  • 新渡戸稲造の3つの教えは既に紹介していますが、2度目に訪問してみて気に入ったのがこの教えでした。<br /><br />「去華就実」<br /><br />解説によると、華やかなもの、うわべだけのものに目を奪われることなく、物事の本質を見抜き、真実を追求しなさい、という教えだそうです。<br /><br /><br />(IMG0341)

    新渡戸稲造の3つの教えは既に紹介していますが、2度目に訪問してみて気に入ったのがこの教えでした。

    「去華就実」

    解説によると、華やかなもの、うわべだけのものに目を奪われることなく、物事の本質を見抜き、真実を追求しなさい、という教えだそうです。


    (IMG0341)

  • 昭和6年の遠友夜学校の生徒の通学地域。<br /><br />交通機関も現在ほどは発達していなかった時代としては、なかなか広い範囲から通学していることがわかります。<br /><br />開校当時は札幌の外れだったようですが、この頃には現在の市街中心部はかなり開けてきていたように見受けられます。ただ、円山や琴似のほか、豊平や白石の大部分、元町あたり(札幌村)などはまだ別の自治体だったこともわかり、興味を惹かれました。<br /><br /><br />(IMG0350)

    昭和6年の遠友夜学校の生徒の通学地域。

    交通機関も現在ほどは発達していなかった時代としては、なかなか広い範囲から通学していることがわかります。

    開校当時は札幌の外れだったようですが、この頃には現在の市街中心部はかなり開けてきていたように見受けられます。ただ、円山や琴似のほか、豊平や白石の大部分、元町あたり(札幌村)などはまだ別の自治体だったこともわかり、興味を惹かれました。


    (IMG0350)

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP