ギザ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ギリシャ・トルコ・エジプト15日間の旅!No.30<br />2010/04/20(火)〜05/04(火)<br />エジプト編<br /><br />*ギザの三大ピラミッド<br />*カフラー王<br />*クフ王<br />*メンカフラー王<br />*スフィンクス<br /><br />12日目:2010/05/02(日) <br /><br />

ギリシャ・トルコ・エジプト15日間No.31-エジプト:ギザの三大ピラミッド

2いいね!

2010/04/20 - 2010/05/04

412位(同エリア525件中)

0

28

あん

あんさん

ギリシャ・トルコ・エジプト15日間の旅!No.30
2010/04/20(火)〜05/04(火)
エジプト編

*ギザの三大ピラミッド
*カフラー王
*クフ王
*メンカフラー王
*スフィンクス

12日目:2010/05/02(日)

一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
観光バス
航空会社
エジプト航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 前回<br />ギリシャ・トルコ・エジプト15日間No.30-エジプト:ホライズンピラミッドホテル<br />http://4travel.jp/traveler/bjfan/album/10466584/<br /><br /><br />7:30<br />ホテル出発

    前回
    ギリシャ・トルコ・エジプト15日間No.30-エジプト:ホライズンピラミッドホテル
    http://4travel.jp/traveler/bjfan/album/10466584/


    7:30
    ホテル出発

  • 7:46<br />もやの中に、うっすらピラミッドが見えてきた。<br />天気はいいのだが、風が強いと砂が飛び散り見えない日もあると言う。

    7:46
    もやの中に、うっすらピラミッドが見えてきた。
    天気はいいのだが、風が強いと砂が飛び散り見えない日もあると言う。

  • バスの中で配られた古代の文字<br />見てるだけで、なかなか面白い。

    バスの中で配られた古代の文字
    見てるだけで、なかなか面白い。

  • 駐車場に到着!<br />ギザのピラミッド見学は、いよいよこれからだ。

    駐車場に到着!
    ギザのピラミッド見学は、いよいよこれからだ。

  • 今朝は、かなり早い出発であった。<br />何故かと言うと、ピラミッド内部入場は一日の入場人数が決められており<br />その為に、早くから並ぶ為なのだ。<br /><br />入場人数は、訪れた当初の記録では<br />午前と午後、それぞれ別々に先着300人だったはず・・・です。<br />入場したい方は、早めに並びましょう。

    今朝は、かなり早い出発であった。
    何故かと言うと、ピラミッド内部入場は一日の入場人数が決められており
    その為に、早くから並ぶ為なのだ。

    入場人数は、訪れた当初の記録では
    午前と午後、それぞれ別々に先着300人だったはず・・・です。
    入場したい方は、早めに並びましょう。

  • ピラミッドは、もうすぐそこだ。

    ピラミッドは、もうすぐそこだ。

  • <br /><br />ピラミッドへの入場券



    ピラミッドへの入場券

  • <br /><br />ピラミッド内部への入場券



    ピラミッド内部への入場券

  • クフ王のピラミッドに到着<br /><br />真下へ来て見ると、その大きさに圧倒される。<br />

    クフ王のピラミッドに到着

    真下へ来て見ると、その大きさに圧倒される。

  • ギザの三大ピラミッドの高さについて<br /><br />現在の高さ<br />カフラー王(143m)<br />クフ王(137m)<br />メンカウラー王(65m)<br /><br />以前、クフ王のピラミッドが146mで一番高かったのだ。<br />でも地震で崩れ、カウラー王が一番高くなったらしい。

    ギザの三大ピラミッドの高さについて

    現在の高さ
    カフラー王(143m)
    クフ王(137m)
    メンカウラー王(65m)

    以前、クフ王のピラミッドが146mで一番高かったのだ。
    でも地震で崩れ、カウラー王が一番高くなったらしい。

  • カフラー王のピラミッド(バスの中より撮影)<br /><br />クフ王の長男カワブは、次男ジェドエフラーに殺害された。<br />クフ王の葬儀や墓の建設は、次男のジェドエフラーが行ったと言われている。<br /><br />ジェドエフラーのピラミッドは<br />ギザより8キロ北の高台に、自らが築いたのだ。<br />しかし、3男カフラーにより殺害され<br />ジェドエフラーのピラミッドは、破壊されたのだ。<br />今も、破壊されたままのピラミッドは残っている。<br />破壊されたピラミッドは、当時のまま残されているので<br />ピラミッドを建設する礎を見ることが出来る。<br /><br />いまだに発見されないクフ王の王室を探す手がかりとして<br />このジェドエフラーのピラミッドが重要な役割を教えてくれる。<br />今回は、行かなかったジェドエフラーのピラミッド<br />次回は訪れてみたい。

    カフラー王のピラミッド(バスの中より撮影)

    クフ王の長男カワブは、次男ジェドエフラーに殺害された。
    クフ王の葬儀や墓の建設は、次男のジェドエフラーが行ったと言われている。

    ジェドエフラーのピラミッドは
    ギザより8キロ北の高台に、自らが築いたのだ。
    しかし、3男カフラーにより殺害され
    ジェドエフラーのピラミッドは、破壊されたのだ。
    今も、破壊されたままのピラミッドは残っている。
    破壊されたピラミッドは、当時のまま残されているので
    ピラミッドを建設する礎を見ることが出来る。

    いまだに発見されないクフ王の王室を探す手がかりとして
    このジェドエフラーのピラミッドが重要な役割を教えてくれる。
    今回は、行かなかったジェドエフラーのピラミッド
    次回は訪れてみたい。

  • 9:15<br />3つのピラミッドが見渡せるパノラマポイントに到着!

    9:15
    3つのピラミッドが見渡せるパノラマポイントに到着!

  • クフ王のピラミッド横で、今も発掘作業が続いていた。<br /><br />ガイドさんの話では、日本でも有名な吉村作治先生が発掘中とのことだった。<br />第二の太陽の船が見つかったらしいのだ。<br /><br />太陽の船とは<br />クフ王の太陽の船は何のために造られていたかはわかっていない。<br />太陽の神ラーの元、復活する王を運ぶ儀式の船に似ていたため「太陽の船」と呼ばれている。<br />

    クフ王のピラミッド横で、今も発掘作業が続いていた。

    ガイドさんの話では、日本でも有名な吉村作治先生が発掘中とのことだった。
    第二の太陽の船が見つかったらしいのだ。

    太陽の船とは
    クフ王の太陽の船は何のために造られていたかはわかっていない。
    太陽の神ラーの元、復活する王を運ぶ儀式の船に似ていたため「太陽の船」と呼ばれている。

  • クフ王自身が巡礼地を訪問するのに「巡礼の旅船」として使用された説や<br />来世で使用するために埋められたという説もある。

    クフ王自身が巡礼地を訪問するのに「巡礼の旅船」として使用された説や
    来世で使用するために埋められたという説もある。

  • ここエジプトでは、毎年新しいピラミッドが2個くらいづつ発見されているそうだ。<br />現在確認されているだけでも108(当時)もピラミッドがあるのだ。<br /><br />そのほとんどが、砂の中に埋まっている。<br />どれだけ、王が存在したのだろう。

    ここエジプトでは、毎年新しいピラミッドが2個くらいづつ発見されているそうだ。
    現在確認されているだけでも108(当時)もピラミッドがあるのだ。

    そのほとんどが、砂の中に埋まっている。
    どれだけ、王が存在したのだろう。

  • 9:35<br />スフィンクス到着<br /><br />写真でしか見たことが無かった、この光景。<br />意外と、ピラミッドとスフィンクスの距離って離れているのだ。<br /><br />もちろん、バスで移動している。<br />もっと近いかと思ってたのに(笑)

    9:35
    スフィンクス到着

    写真でしか見たことが無かった、この光景。
    意外と、ピラミッドとスフィンクスの距離って離れているのだ。

    もちろん、バスで移動している。
    もっと近いかと思ってたのに(笑)

  •  スフィンクスとは、エジプト神話やギリシア神話などに登場するライオンの身体と人間の顔を持った神聖な存在あるいは怪物の事である。<br />

    スフィンクスとは、エジプト神話やギリシア神話などに登場するライオンの身体と人間の顔を持った神聖な存在あるいは怪物の事である。

  • パノラマでも撮影!

    パノラマでも撮影!

  • バスの窓に向こう側に見えるのが<br />世界で一番有名な『ケンタッキー』である。<br /><br />スフィンクスが毎日見つめている事で有名だ。

    バスの窓に向こう側に見えるのが
    世界で一番有名な『ケンタッキー』である。

    スフィンクスが毎日見つめている事で有名だ。

  • 10:15<br />見学終了

    10:15
    見学終了

  • 子供がラクダに乗っている・・・。<br />自転車代わり?<br /><br />この後、ラクダに乗ってる人が道路を歩いているのを多く見かけたのだ。<br />かなり常用されているんだろう。<br /><br /><br /><br />次回はオプショナルツアーで出かけた、ダハシュールです。<br />ギリシャ・トルコ・エジプト15日間No.32-エジプト:ダハシュール観光<br />http://4travel.jp/traveler/bjfan/album/10486542/

    子供がラクダに乗っている・・・。
    自転車代わり?

    この後、ラクダに乗ってる人が道路を歩いているのを多く見かけたのだ。
    かなり常用されているんだろう。



    次回はオプショナルツアーで出かけた、ダハシュールです。
    ギリシャ・トルコ・エジプト15日間No.32-エジプト:ダハシュール観光
    http://4travel.jp/traveler/bjfan/album/10486542/

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エジプトで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エジプト最安 384円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エジプトの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP