会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は、梅雨の晴れ間となりまして、大変日差しも強く暑い1日となりました。<br />鶴ヶ城は、平成23年3月下旬までの予定で修繕工事中でした。<br /><br />2日目<br />御薬園〜鶴ヶ城〜猪苗代IC〜磐越自動車道〜東北自動車道

初夏の会津若松へ 【御薬園・鶴ヶ城編】

16いいね!

2010/06/20 - 2010/06/20

467位(同エリア1352件中)

0

49

のんびり主婦

のんびり主婦さん

2日目は、梅雨の晴れ間となりまして、大変日差しも強く暑い1日となりました。
鶴ヶ城は、平成23年3月下旬までの予定で修繕工事中でした。

2日目
御薬園〜鶴ヶ城〜猪苗代IC〜磐越自動車道〜東北自動車道

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • まずは、御薬園へ。<br /><br />会津藩主の保科正経が、別荘に薬草園を設け、各種の薬草栽培を試みたので「御薬園」と呼ばれたそうです。

    まずは、御薬園へ。

    会津藩主の保科正経が、別荘に薬草園を設け、各種の薬草栽培を試みたので「御薬園」と呼ばれたそうです。

  • これは、多くの薬草が栽培されていますねぇ。

    これは、多くの薬草が栽培されていますねぇ。

  • 重陽閣の由来

    重陽閣の由来

  • 大きな葉っぱです。

    大きな葉っぱです。

  • 蜂がやって来ました。

    蜂がやって来ました。

  • まだ咲いてません。

    まだ咲いてません。

  • こちらもまだ咲いてません。

    こちらもまだ咲いてません。

  • 美しい庭園です。

    美しい庭園です。

  • 楽寿亭

    楽寿亭

  • 暑くて、ちょうど喉がカラカラです。

    暑くて、ちょうど喉がカラカラです。

  • これですか。冷たくて美味しかったぁ。

    これですか。冷たくて美味しかったぁ。

  • 何やらたくさんの薬草が....。

    何やらたくさんの薬草が....。

  • 薬草の種類と効能が載っています。

    薬草の種類と効能が載っています。

  • 鶴ヶ城へ。<br />只今、修繕工事の真っ最中でした。

    鶴ヶ城へ。
    只今、修繕工事の真っ最中でした。

  • このようになる予定だそうで。<br />工事中なんてのも、なかなか見られません。

    このようになる予定だそうで。
    工事中なんてのも、なかなか見られません。

  • 天守閣内は撮影禁止でした。

    天守閣内は撮影禁止でした。

  • しゃちほこの展示がされていました。

    しゃちほこの展示がされていました。

  • ダイヤの目だそうで、キラキラ光っております。

    ダイヤの目だそうで、キラキラ光っております。

  • 当時の人は小さかったんですね。

    当時の人は小さかったんですね。

  • 長い廊下です。

    長い廊下です。

  • 敵の侵入を、このようにして防いでいたんですね。

    敵の侵入を、このようにして防いでいたんですね。

  • 麟閣へ。

    麟閣へ。

  • お抹茶(菓子付)¥500<br />温かいのと冷たいのが選べます。

    お抹茶(菓子付)¥500
    温かいのと冷たいのが選べます。

  • 庭園を眺めながら一休み。

    庭園を眺めながら一休み。

  • お城ボくんだそうです。

    お城ボくんだそうです。

  • 会津若松市を後に、猪苗代方面へ遅めの昼食を。<br /><br />磐梯山は本当に美しく、大好きな山です。

    会津若松市を後に、猪苗代方面へ遅めの昼食を。

    磐梯山は本当に美しく、大好きな山です。

  • 昼食はこちらのお店で。<br />口コミをみてやって参りました。<br />

    昼食はこちらのお店で。
    口コミをみてやって参りました。

  • どうしましょうか。

    どうしましょうか。

  • 会津はソースカツ丼が有名だそうで、地元の蕎麦とのセットでいただきます。<br /><br />私は、ざる蕎麦だけで注文しました。<br />口コミ通り、なかなか美味しかったです。<br />次から次へ、お客さんが来店されていました。

    会津はソースカツ丼が有名だそうで、地元の蕎麦とのセットでいただきます。

    私は、ざる蕎麦だけで注文しました。
    口コミ通り、なかなか美味しかったです。
    次から次へ、お客さんが来店されていました。

  • 最後に、東北自動車道下り国見サービスエリアでの、一押しのスイーツです。<br />冷凍販売されています。<br />柿、桃、リンゴの3種類で1個¥140です。この地域での特産の果物を使ったドラ焼です。<br />私は、リンゴがあまり好きではないので、2種類だけ購入しました。すっごく美味しいです。

    最後に、東北自動車道下り国見サービスエリアでの、一押しのスイーツです。
    冷凍販売されています。
    柿、桃、リンゴの3種類で1個¥140です。この地域での特産の果物を使ったドラ焼です。
    私は、リンゴがあまり好きではないので、2種類だけ購入しました。すっごく美味しいです。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP