ケルン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
また念願のヨーロッパに来る事が出来ました。<br />アイスランドの火山の影響もあって、フライトがどうなるのか、冷や冷やしましたが、問題無く旅が出来ました。<br />今回の旅は、オランダの各都市に引き続き、ドイツの都市。<br />短期間で、足早に数都市周る事が出来ました。<br /><br />1日目…(朝)関西空港→(昼)中国・上海→(夕方)ドイツ・フランクフルト→(夜)ケルン(泊)<br />2日目…ケルン市内→(昼)ボン市内→(夕方)ハンブルク(泊)<br />3日目…(朝)ハンブルク→(昼)フォルクスブルグ→(夕方)ハンブルク(泊)<br />4日目…ハンブルク市内→(夕方)フランクフルト(泊)<br />5日目…フランクフルト市内→(夕方)空港(機内泊)<br />6日目…→中国・上海→(昼)関西空港

ドイツ旅行記~2010 ケルン編~

16いいね!

2010/05/04 - 2010/05/09

293位(同エリア1158件中)

0

43

ろくお

ろくおさん

また念願のヨーロッパに来る事が出来ました。
アイスランドの火山の影響もあって、フライトがどうなるのか、冷や冷やしましたが、問題無く旅が出来ました。
今回の旅は、オランダの各都市に引き続き、ドイツの都市。
短期間で、足早に数都市周る事が出来ました。

1日目…(朝)関西空港→(昼)中国・上海→(夕方)ドイツ・フランクフルト→(夜)ケルン(泊)
2日目…ケルン市内→(昼)ボン市内→(夕方)ハンブルク(泊)
3日目…(朝)ハンブルク→(昼)フォルクスブルグ→(夕方)ハンブルク(泊)
4日目…ハンブルク市内→(夕方)フランクフルト(泊)
5日目…フランクフルト市内→(夕方)空港(機内泊)
6日目…→中国・上海→(昼)関西空港

一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 レンタカー
航空会社
ルフトハンザドイツ航空

PR

  • ●搭乗ゲート@関西空港<br /><br />ゴールデンウィークも後半、空港は、さすがに平日よりは混雑していましたが、ストレスを感じないほど。<br />今回は、無料航空券を使って、上海浦東空港を経由して、ドイツのフランクフルトを目指します。

    ●搭乗ゲート@関西空港

    ゴールデンウィークも後半、空港は、さすがに平日よりは混雑していましたが、ストレスを感じないほど。
    今回は、無料航空券を使って、上海浦東空港を経由して、ドイツのフランクフルトを目指します。

  • ●全日空155便@関西空港<br /><br />搭乗する機体はパンダにペイントされてました。<br />昔、雑誌で見たことありましたが、実際に搭乗出来るなんて、少し感激。<br /><br />関西空港発 10時00分→上海(浦東)空港着 11時35分 全日空155便

    ●全日空155便@関西空港

    搭乗する機体はパンダにペイントされてました。
    昔、雑誌で見たことありましたが、実際に搭乗出来るなんて、少し感激。

    関西空港発 10時00分→上海(浦東)空港着 11時35分 全日空155便

  • ●機内食@全日空155便<br /><br />豆ご飯に、白身の魚でした。<br />非常に柔らかくて、優しい味付けでした。<br />なかなか美味しかったです。

    ●機内食@全日空155便

    豆ご飯に、白身の魚でした。
    非常に柔らかくて、優しい味付けでした。
    なかなか美味しかったです。

  • ●出発案内版@上海(浦東)国際空港内<br /><br />ほんの数分の中国入国です。<br />話題の万博のマスコットが居てました。<br />出発ロビーも、混雑していませんでした。

    ●出発案内版@上海(浦東)国際空港内

    ほんの数分の中国入国です。
    話題の万博のマスコットが居てました。
    出発ロビーも、混雑していませんでした。

  • ●上海(浦東)国際空港内@上海航空ラウンジ内から<br /><br />世界の空港って、大変興味あります。<br />万博中ともあって、セキュリティーには大変時間を要しました。<br />しかも、乗り継ぎであっても、一度、浦東空港で荷物をピックアップしないといけない為、中国に入国しないといけません。(万博の影響???)非常に面倒でした。<br />空港は、混雑していませんでした。

    ●上海(浦東)国際空港内@上海航空ラウンジ内から

    世界の空港って、大変興味あります。
    万博中ともあって、セキュリティーには大変時間を要しました。
    しかも、乗り継ぎであっても、一度、浦東空港で荷物をピックアップしないといけない為、中国に入国しないといけません。(万博の影響???)非常に面倒でした。
    空港は、混雑していませんでした。

  • ●出発案内板@上海(浦東)国際空港<br /><br />一体どこの国・都市に行けるのか、案内板は要チェックです。<br />マカオ、大阪、香港、サンフランシスコ、ソウル、台北、東京、フランクフルト、名古屋、オークランド、釜山、シンガポール…。<br />こう見てみると、関空とさほど変わりはないようです。

    ●出発案内板@上海(浦東)国際空港

    一体どこの国・都市に行けるのか、案内板は要チェックです。
    マカオ、大阪、香港、サンフランシスコ、ソウル、台北、東京、フランクフルト、名古屋、オークランド、釜山、シンガポール…。
    こう見てみると、関空とさほど変わりはないようです。

  • ●ルフトハンザドイツ航空 729便@上海(浦東)国際空港搭乗ゲートから<br /><br />いよいよ搭乗です。<br />以前、ルフトハンザ機は利用しましたが、アムステルダムからルフトハンザまでの短距離だったので、非常に楽しみです。<br /><br />上海(浦東)国際空港発 13時15分 フランクフルト国際空港着 18時55分 ルフトハンザドイツ航空 729便

    ●ルフトハンザドイツ航空 729便@上海(浦東)国際空港搭乗ゲートから

    いよいよ搭乗です。
    以前、ルフトハンザ機は利用しましたが、アムステルダムからルフトハンザまでの短距離だったので、非常に楽しみです。

    上海(浦東)国際空港発 13時15分 フランクフルト国際空港着 18時55分 ルフトハンザドイツ航空 729便

  • ●機内食@LH 729便<br /><br />搭乗して間もなく、お昼ご飯でした。<br />こちらは、確かメニューには、四川風フライドビーフと書かれてありました。<br />結構、口に合いました。

    ●機内食@LH 729便

    搭乗して間もなく、お昼ご飯でした。
    こちらは、確かメニューには、四川風フライドビーフと書かれてありました。
    結構、口に合いました。

  • ●機内食@LH 729便<br /><br />こちらは、同行者のもの。<br />チキンになります。<br />マッシュポテトが美味しかったそうです。<br /><br />上海から離陸して、約2時間位は、かなり揺れてました。その中での食事だったので、飲み物には大変注意しました。<br />

    ●機内食@LH 729便

    こちらは、同行者のもの。
    チキンになります。
    マッシュポテトが美味しかったそうです。

    上海から離陸して、約2時間位は、かなり揺れてました。その中での食事だったので、飲み物には大変注意しました。

  • ●機内食@LH 729便<br /><br />フランクフルト空港に到着する前に出された昼食です。<br />こちらはペンネ。<br />ヨーロッパ人向けですね。

    ●機内食@LH 729便

    フランクフルト空港に到着する前に出された昼食です。
    こちらはペンネ。
    ヨーロッパ人向けですね。

  • ●機内食@LH 729便<br /><br />こちらは、上海風の焼きそばです。<br />豚肉と青梗菜が盛り沢山。<br />そして、しっかりとオイスターソース。<br /><br />海外のエアラインの食事としては、なかなかのヒットでした。<br />

    ●機内食@LH 729便

    こちらは、上海風の焼きそばです。
    豚肉と青梗菜が盛り沢山。
    そして、しっかりとオイスターソース。

    海外のエアラインの食事としては、なかなかのヒットでした。

  • ●ポーランド上空@LH 729便から<br /><br />今回のフライト時間は、11時間40分。<br />珍しく眠れました。<br />気づけば、ポーランド上空。<br />下界は、雲に覆われていました。

    ●ポーランド上空@LH 729便から

    今回のフライト時間は、11時間40分。
    珍しく眠れました。
    気づけば、ポーランド上空。
    下界は、雲に覆われていました。

  • ●ドイツ上空@LH 729便から<br /><br />まもなく、フランクフルト国際空港に到着です。<br />田園風景と、風力発電の風車の風景が広がります。

    ●ドイツ上空@LH 729便から

    まもなく、フランクフルト国際空港に到着です。
    田園風景と、風力発電の風車の風景が広がります。

  • ●出発案内版@フランクフルト空港駅<br /><br />今から20時9分発のハノーバー行きのICEに乗り込みます。<br />外は、まだまだ明るいです。

    ●出発案内版@フランクフルト空港駅

    今から20時9分発のハノーバー行きのICEに乗り込みます。
    外は、まだまだ明るいです。

  • ●1等車内@ICE<br /><br />フランクフルト空港駅で、切符に手間取ってしまい、慌てて飛び乗ったICE。<br />今から、ケルンに向かいます。<br />今回は、ジャーマンレイルウェイパスを予め日本で購入していたので、それを利用しての旅になります。<br />

    ●1等車内@ICE

    フランクフルト空港駅で、切符に手間取ってしまい、慌てて飛び乗ったICE。
    今から、ケルンに向かいます。
    今回は、ジャーマンレイルウェイパスを予め日本で購入していたので、それを利用しての旅になります。

  • ●1等連結部のトイレ周辺@ICE<br /><br />少し豪華な車内に見えます。<br />奥には、個室も見えます。

    ●1等連結部のトイレ周辺@ICE

    少し豪華な車内に見えます。
    奥には、個室も見えます。

  • ●247km/h@ICE<br /><br />速度表示がされていました。<br />さすがICE、早いです。<br />

    ●247km/h@ICE

    速度表示がされていました。
    さすがICE、早いです。

  • ●菜の花畑@ICE<br /><br />世界の車窓から…のような感じで。<br />乗車して、間もなく、黄色の花畑が目に入ってきました。<br />菜の花畑のようです。<br />まるで北海道を思わせるような広大な自然に菜の花畑。<br />非常に美しいです。<br />

    ●菜の花畑@ICE

    世界の車窓から…のような感じで。
    乗車して、間もなく、黄色の花畑が目に入ってきました。
    菜の花畑のようです。
    まるで北海道を思わせるような広大な自然に菜の花畑。
    非常に美しいです。

  • ●自然の中の小さな街@ICE<br /><br />街の名前はわかりませんが、小さな集落が見えました。<br />とても絵になる風景です。

    ●自然の中の小さな街@ICE

    街の名前はわかりませんが、小さな集落が見えました。
    とても絵になる風景です。

  • ●菜の花畑と暮れていく空@ICE<br /><br />もう20時30分をまわっていますが、まだまだ明るかったです。<br />スピードを感じてもらえる写真だと思います。

    ●菜の花畑と暮れていく空@ICE

    もう20時30分をまわっていますが、まだまだ明るかったです。
    スピードを感じてもらえる写真だと思います。

  • ●乗車したICE@ケルン駅<br /><br />フランクフルトから1時間もかかってないと思います。<br />明るいうちに今日の宿泊先のケルンに到着出来ました。<br />2度目のケルン上陸です!<br />

    ●乗車したICE@ケルン駅

    フランクフルトから1時間もかかってないと思います。
    明るいうちに今日の宿泊先のケルンに到着出来ました。
    2度目のケルン上陸です!

  • ●菜の花畑と集落@ICE<br /><br />飛行機が好きなので、飛んでしまう悪い癖があるのですが、今回、鉄道を選んで大正解。<br />やっぱり風景を楽しめるのは、鉄道ですね。

    ●菜の花畑と集落@ICE

    飛行機が好きなので、飛んでしまう悪い癖があるのですが、今回、鉄道を選んで大正解。
    やっぱり風景を楽しめるのは、鉄道ですね。

  • ●ケルン駅構内<br /><br />この風景、ヨーロッパの駅だ〜、久しぶり〜!と、しばらくキョロキョロしていました。

    ●ケルン駅構内

    この風景、ヨーロッパの駅だ〜、久しぶり〜!と、しばらくキョロキョロしていました。

  • ●宿泊先の部屋@レオネット<br /><br />ケルンの駅から遠かったです(笑)。<br />荷物を持って、迷いながら。<br />しかも、途中で日が暮れてしまったので、余計に迷いました。<br />非常にヨーロッパにありがちな部屋で、シングルベッドが小さかったです。

    ●宿泊先の部屋@レオネット

    ケルンの駅から遠かったです(笑)。
    荷物を持って、迷いながら。
    しかも、途中で日が暮れてしまったので、余計に迷いました。
    非常にヨーロッパにありがちな部屋で、シングルベッドが小さかったです。

  • ●水まわり@レオネット<br /><br />非常にコンパクトでした。<br />これといって、不自由も無く…。

    ●水まわり@レオネット

    非常にコンパクトでした。
    これといって、不自由も無く…。

  • ●Neumarkt周辺<br /><br />ホテルにチェックインした後、夕飯を兼ねて、近くを散策しました。<br />Sバーンの電車です。

    ●Neumarkt周辺

    ホテルにチェックインした後、夕飯を兼ねて、近くを散策しました。
    Sバーンの電車です。

  • ●Neumarkt周辺<br /><br />ほとんど人気の無い、商店街のようなストリートです。平日の23時すぎ。<br />地方都市ですね…。

    ●Neumarkt周辺

    ほとんど人気の無い、商店街のようなストリートです。平日の23時すぎ。
    地方都市ですね…。

  • ●バーガーキング@Neumarkt周辺<br /><br />悲しいかな…1食目は、ハンバーガー。<br />でも、いいんです。バーガーキングなので。<br />海外に出ると、気になるバーガーキング。<br />取りあえず、堪能しました。

    ●バーガーキング@Neumarkt周辺

    悲しいかな…1食目は、ハンバーガー。
    でも、いいんです。バーガーキングなので。
    海外に出ると、気になるバーガーキング。
    取りあえず、堪能しました。

  • ●宿泊したレオネット@Neumarkt周辺<br /><br />ちょっと駅から遠いかな…。<br />到着したのが、夜だったので、周辺の雰囲気がよくわかりませんでしたが、治安は、非常に良いと思います。とても、静かでした。<br />ケルン中央駅から、Sバーンで移動できれば、さほど距離は感じないかもしれません。

    ●宿泊したレオネット@Neumarkt周辺

    ちょっと駅から遠いかな…。
    到着したのが、夜だったので、周辺の雰囲気がよくわかりませんでしたが、治安は、非常に良いと思います。とても、静かでした。
    ケルン中央駅から、Sバーンで移動できれば、さほど距離は感じないかもしれません。

  • ●Neumarkt周辺<br /><br />朝の散策は、非常に気持ち良いものです。<br />路上をSバーンが走る姿は、とても良いです。<br />オランダの時もそうでしたが、ドイツの地方都市も、鉄道が発達しています。

    ●Neumarkt周辺

    朝の散策は、非常に気持ち良いものです。
    路上をSバーンが走る姿は、とても良いです。
    オランダの時もそうでしたが、ドイツの地方都市も、鉄道が発達しています。

  • ●Apostelm教会@Neumarkt周辺<br /><br />大きな教会を見ると、日常の風景と大きな違いを実感してしまいます。<br />普段は、音楽を聴きながら、歩いてしまいますが、ヨーロッパの街を歩くときは、鐘の音や街の音を聞きながら歩くのが好きです。

    ●Apostelm教会@Neumarkt周辺

    大きな教会を見ると、日常の風景と大きな違いを実感してしまいます。
    普段は、音楽を聴きながら、歩いてしまいますが、ヨーロッパの街を歩くときは、鐘の音や街の音を聞きながら歩くのが好きです。

  • ●Sバーン@Neumarkt周辺<br /><br />広場までやってきました。<br />Sバーンが、次から次へとやってきます。

    ●Sバーン@Neumarkt周辺

    広場までやってきました。
    Sバーンが、次から次へとやってきます。

  • ●Sバーン@Neumarkt周辺<br /><br />画像を見ていると、まるでバスが並んでいるみたいです。<br />結局、このSバーンには乗りませんでした。<br />利用したのは、Uバーン。いわゆる地下鉄です。<br /><br />

    ●Sバーン@Neumarkt周辺

    画像を見ていると、まるでバスが並んでいるみたいです。
    結局、このSバーンには乗りませんでした。
    利用したのは、Uバーン。いわゆる地下鉄です。

  • ●オーデコロン4711@オペラ座周辺<br /><br />ケルンと言えば、オーデコロン4711だそうです!<br />遥か昔、ナポレオン軍が、撤収する際に、お土産に香水を持ち帰ったようで、それが地元、パリで大人気になったようです。<br />フランス語で、オーデコロン、これは、“ケルンの水”という意味だそうです。<br />ちょっと勉強になりました。<br />柑橘系の爽やかな匂いでした。<br />

    ●オーデコロン4711@オペラ座周辺

    ケルンと言えば、オーデコロン4711だそうです!
    遥か昔、ナポレオン軍が、撤収する際に、お土産に香水を持ち帰ったようで、それが地元、パリで大人気になったようです。
    フランス語で、オーデコロン、これは、“ケルンの水”という意味だそうです。
    ちょっと勉強になりました。
    柑橘系の爽やかな匂いでした。

  • ●ホーエ通り<br /><br />ケルンのショッピング通りです。<br />電気屋、服屋、パン屋…なんでもありました。<br />

    ●ホーエ通り

    ケルンのショッピング通りです。
    電気屋、服屋、パン屋…なんでもありました。

  • ●通りのカフェ@ホーエ通り周辺<br /><br />ヨーロッパのオープンカフェは大好き!<br />どこでもかしこでも、お茶したくなります。<br />

    ●通りのカフェ@ホーエ通り周辺

    ヨーロッパのオープンカフェは大好き!
    どこでもかしこでも、お茶したくなります。

  • ●パン屋さん@ホーエ通り<br /><br />大きなパン屋さんです。<br />店内には、たくさんの人がいました。<br />ショーケースを拡大してみると…。<br />(次の写真です。)

    ●パン屋さん@ホーエ通り

    大きなパン屋さんです。
    店内には、たくさんの人がいました。
    ショーケースを拡大してみると…。
    (次の写真です。)

  • ●パン屋さん@ホーエ通り<br /><br />パンが多すぎ!<br />日本ではありえないような陳列。<br />どれ位売れるのでしょうか???<br />

    ●パン屋さん@ホーエ通り

    パンが多すぎ!
    日本ではありえないような陳列。
    どれ位売れるのでしょうか???

  • ●ケルン大聖堂<br /><br />今年もまた来ました。<br />ケルンの目玉、大聖堂。<br /><br />大聖堂の中は、2009年の旅行記をご覧下さい。<br /><br />やはりでかいです。<br /><br />大聖堂の前は、パフォーマーが大勢いました。<br />

    ●ケルン大聖堂

    今年もまた来ました。
    ケルンの目玉、大聖堂。

    大聖堂の中は、2009年の旅行記をご覧下さい。

    やはりでかいです。

    大聖堂の前は、パフォーマーが大勢いました。

  • ●Kampus@大聖堂付近<br /><br />大聖堂を出て、ブランチにしました。<br />選んだお店は、他の街でも見たことのあるKampus。

    ●Kampus@大聖堂付近

    大聖堂を出て、ブランチにしました。
    選んだお店は、他の街でも見たことのあるKampus。

  • ●ショーケースのパン@Kampus<br /><br />どれにしようか迷うくらいの種類です。<br />こんな惣菜系のパンが大好きなので、全部制覇したい位です。

    ●ショーケースのパン@Kampus

    どれにしようか迷うくらいの種類です。
    こんな惣菜系のパンが大好きなので、全部制覇したい位です。

  • ●今日のブランチ@Kampus<br /><br />結局、チーズ、ハム、トマトをはさんだ、シンプルなものにしました。<br /><br />同行者は、イチゴたっぷりのデニッシュ。<br />おやつみたいですね…(笑)。

    ●今日のブランチ@Kampus

    結局、チーズ、ハム、トマトをはさんだ、シンプルなものにしました。

    同行者は、イチゴたっぷりのデニッシュ。
    おやつみたいですね…(笑)。

  • 今回で2度目のケルンになりました。<br />前回は、大聖堂とライン川周辺しか周れなかったのですが、今回は、ケルンの街中まで行く事が出来ました。<br />思った以上に、綺麗な街で、治安に不安がないように思えました。<br />ケルン中央駅は、各方面へのゲートウェイ的な役割だと思うので、またこれから何度も訪れるかもしれません。

    今回で2度目のケルンになりました。
    前回は、大聖堂とライン川周辺しか周れなかったのですが、今回は、ケルンの街中まで行く事が出来ました。
    思った以上に、綺麗な街で、治安に不安がないように思えました。
    ケルン中央駅は、各方面へのゲートウェイ的な役割だと思うので、またこれから何度も訪れるかもしれません。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP