宇奈月・黒部峡谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2010年G.W.北陸の旅2日目(2010/5/2)は宇奈月から黒部峡谷鉄道に乗り欅平までトロッコ列車の旅を楽しみました。<br />遊園地のような小さな車体、鮮やかなオレンジ色の車体が新緑の峡谷にマッチしていました。<br /> 元々は電源開発のための工事用軌道で、大正15年に宇奈月-猫又間の運転を開始し昭和12年に現在の終点欅平(けやきだいら)まで延長。昭和28年11月に地方鉄道の許可を得て「黒部鉄道」として観光用鉄道として今に至っています。昭和28年までの資材運搬線のころも観光客の便乗も許されていてその頃の切符には「便乘ノ安全ニ付テハ一切保證致シマセン」と記載されていたそうです。<br /> もちろん今では安全第一の立派な観光鉄道です。<br /> 目前に広がる大自然とそこに建設された発電所など先人が電源開発の為に果敢に挑んだ跡は不思議と一つの景色になっていました。<br /> 欅平周辺の観光スポットを楽しむ予定でしたが落石のため遊歩道が通行止めになっていてトロッコ列車往復の旅になってしまったのは少し残念でした。<br /><br />黒部峡谷鉄道HP<br />http://www.kurotetu.co.jp/index.html

2010年G.W.北陸の旅(Vol.2黒部峡谷の旅)

23いいね!

2010/04/30 - 2010/05/03

195位(同エリア656件中)

2

75

ぶうちゃん

ぶうちゃんさん

 2010年G.W.北陸の旅2日目(2010/5/2)は宇奈月から黒部峡谷鉄道に乗り欅平までトロッコ列車の旅を楽しみました。
遊園地のような小さな車体、鮮やかなオレンジ色の車体が新緑の峡谷にマッチしていました。
 元々は電源開発のための工事用軌道で、大正15年に宇奈月-猫又間の運転を開始し昭和12年に現在の終点欅平(けやきだいら)まで延長。昭和28年11月に地方鉄道の許可を得て「黒部鉄道」として観光用鉄道として今に至っています。昭和28年までの資材運搬線のころも観光客の便乗も許されていてその頃の切符には「便乘ノ安全ニ付テハ一切保證致シマセン」と記載されていたそうです。
 もちろん今では安全第一の立派な観光鉄道です。
 目前に広がる大自然とそこに建設された発電所など先人が電源開発の為に果敢に挑んだ跡は不思議と一つの景色になっていました。
 欅平周辺の観光スポットを楽しむ予定でしたが落石のため遊歩道が通行止めになっていてトロッコ列車往復の旅になってしまったのは少し残念でした。

黒部峡谷鉄道HP
http://www.kurotetu.co.jp/index.html

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 15時過ぎに立山を後にして宇奈月へ。立山からアルプスの麓に出て滑川市、魚津市を回って黒部川に沿って宇奈月に向かいました。魚津付近から見た北アルプス。

    15時過ぎに立山を後にして宇奈月へ。立山からアルプスの麓に出て滑川市、魚津市を回って黒部川に沿って宇奈月に向かいました。魚津付近から見た北アルプス。

  • 富山湾の景色。

    富山湾の景色。

  • 一旦明るいうちに宇奈月を下見してから再び海岸へ。写真は黒部漁港から見た夕陽。

    一旦明るいうちに宇奈月を下見してから再び海岸へ。写真は黒部漁港から見た夕陽。

  • 遠く見えるのは能登半島。明日も天気が良いようです。

    遠く見えるのは能登半島。明日も天気が良いようです。

  • 夜、宇奈月駅へ。峡谷入り口の駅はひっそりとしていました。

    夜、宇奈月駅へ。峡谷入り口の駅はひっそりとしていました。

  • 駅前の駐車場で車中泊。立山駅前の駐車場が結構混んでいたので心配しましたが写真のとおりでした。同じように車中泊の車が数台あるだけでした。<br />温泉街と言っても21時頃ですっかり街はひっそりとしていました。

    駅前の駐車場で車中泊。立山駅前の駐車場が結構混んでいたので心配しましたが写真のとおりでした。同じように車中泊の車が数台あるだけでした。
    温泉街と言っても21時頃ですっかり街はひっそりとしていました。

  • 朝5時に起床。人の未だいない駅前を散策する事にしました。

    朝5時に起床。人の未だいない駅前を散策する事にしました。

  • 峡谷をバックに記念撮影をする場所です。<br />昼間は記念撮影をする人の列が出来ていました。

    峡谷をバックに記念撮影をする場所です。
    昼間は記念撮影をする人の列が出来ていました。

  • 黒部峡谷鉄道の宇奈月駅から富山地方鉄道宇奈月温泉駅方向を見たところ。<br />宇奈月駅駅舎はシャッターでしまっているのですがトイレは開放されています。立山もそうでしたがここのトイレも綺麗に掃除が行き届いていました。<br />駅舎の向かい写真左の建物に黒部川電気記念館があり黒部川の電源開発の歴史が見れます。入場無料。

    黒部峡谷鉄道の宇奈月駅から富山地方鉄道宇奈月温泉駅方向を見たところ。
    宇奈月駅駅舎はシャッターでしまっているのですがトイレは開放されています。立山もそうでしたがここのトイレも綺麗に掃除が行き届いていました。
    駅舎の向かい写真左の建物に黒部川電気記念館があり黒部川の電源開発の歴史が見れます。入場無料。

  • 黒部川電力記念館の前にかつて活躍していた電気機関車が展示されていました。

    黒部川電力記念館の前にかつて活躍していた電気機関車が展示されていました。

  • かつてはこの機関車が活躍していたんですね〜。

    かつてはこの機関車が活躍していたんですね〜。

  • まだまだ車庫はひっそりとしていました。

    まだまだ車庫はひっそりとしていました。

  • 宇奈月温泉駅。こちらもまだ始発前のようで静かでした。

    宇奈月温泉駅。こちらもまだ始発前のようで静かでした。

  • 観光案内にも出ている足湯。<br />トロッコ列車の車庫前にあります。

    観光案内にも出ている足湯。
    トロッコ列車の車庫前にあります。

  • 一人山並を見ながら足湯に入りました。<br />極楽!極楽!

    一人山並を見ながら足湯に入りました。
    極楽!極楽!

  • トロッコ列車は指定車両券。指定した列車の指定された車両に乗車する事になります。その辺はインターネットに詳しく説明してあり事前予約も出来るので本当に便利でした。<br /><br />黒部峡谷鉄道 乗車案内・予約方法<br />http://www.kurotetu.co.jp/ticket/index.html

    トロッコ列車は指定車両券。指定した列車の指定された車両に乗車する事になります。その辺はインターネットに詳しく説明してあり事前予約も出来るので本当に便利でした。

    黒部峡谷鉄道 乗車案内・予約方法
    http://www.kurotetu.co.jp/ticket/index.html

  • これが乗車券です。<br />黄色いチケットは帰りの列車を欅平駅で予約した列車とは違う列車に変更したためにもらった切符です。

    これが乗車券です。
    黄色いチケットは帰りの列車を欅平駅で予約した列車とは違う列車に変更したためにもらった切符です。

  • 列車のバリエーションはこんな風に豊富にあります。

    列車のバリエーションはこんな風に豊富にあります。

  • やはり観光列車ということもあり記念撮影。1000円。帰って来ると宇奈月駅に写真が展示してあります。我が家も記念に購入しました。

    やはり観光列車ということもあり記念撮影。1000円。帰って来ると宇奈月駅に写真が展示してあります。我が家も記念に購入しました。

  • 出発までの時間はこのようにホームでの販売も。

    出発までの時間はこのようにホームでの販売も。

  • 列車は駅を出発すると新山彦橋を渡り正面にアルプス。右手には宇奈月ダムが見えてきます。

    列車は駅を出発すると新山彦橋を渡り正面にアルプス。右手には宇奈月ダムが見えてきます。

  • 新柳河原発電所。平成5年完成。湖の西洋の古城をイメージした建物だそうです。

    新柳河原発電所。平成5年完成。湖の西洋の古城をイメージした建物だそうです。

  • エメラルドグリーンの湖。新婚旅行で行ったロッキーを思い出しました。

    エメラルドグリーンの湖。新婚旅行で行ったロッキーを思い出しました。

  • ピンボケですが・・・・<br />こんな感じでトロッコは進んでいきます。

    ピンボケですが・・・・
    こんな感じでトロッコは進んでいきます。

  • 手摺の無いつり橋。猿用の橋だそうです。猿専用の橋とはユニークです。

    手摺の無いつり橋。猿用の橋だそうです。猿専用の橋とはユニークです。

  • トンネルを通過するトロッコ列車。<br />往路は特別車両に乗車したので窓がありました。<br />時速20km。全力疾走するママチャリぐらいのスピードですがこうして撮影するとスピード感があります。

    トンネルを通過するトロッコ列車。
    往路は特別車両に乗車したので窓がありました。
    時速20km。全力疾走するママチャリぐらいのスピードですがこうして撮影するとスピード感があります。

  • 黒薙駅。

    黒薙駅。

  • 黒薙駅停車中です。復路撮影です。

    黒薙駅停車中です。復路撮影です。

  • 黒薙駅を通過して後曳橋通過。<br />高さ60m長さ64m。かつて入山者が深い谷を見て後ずさりをしたことから「後曳」と呼ばれるように成ったそうです。

    黒薙駅を通過して後曳橋通過。
    高さ60m長さ64m。かつて入山者が深い谷を見て後ずさりをしたことから「後曳」と呼ばれるように成ったそうです。

  • 雪崩の痕が残る斜面。

    雪崩の痕が残る斜面。

  • 出平駅付近です。出し平ダム。

    出平駅付近です。出し平ダム。

  • 猫又駅付近。黒部川第ニ発電所。

    猫又駅付近。黒部川第ニ発電所。

  • 猫又駅。

    猫又駅。

  • 猫又駅構内です。

    猫又駅構内です。

  • 東釣鐘山。形が釣鐘に似ているのでそういう名前になったそうです。

    東釣鐘山。形が釣鐘に似ているのでそういう名前になったそうです。

  • 釣鐘駅停車。交換待ちです。ここの駅はホームを後から延長したのか列車の先頭部分は引込み線に入って停車します。出発時は一旦バックして本線との分岐まで行き再度本線に入線します。良く見ると機関車がポイントの向こう側にあります。

    釣鐘駅停車。交換待ちです。ここの駅はホームを後から延長したのか列車の先頭部分は引込み線に入って停車します。出発時は一旦バックして本線との分岐まで行き再度本線に入線します。良く見ると機関車がポイントの向こう側にあります。

  • 宇奈月行きがやって来ました。<br />この釣鐘駅は駅周辺に温泉や万年雪の展望台があり黒部峡谷鉄道では珍しい一般客が乗降出来る駅です。

    宇奈月行きがやって来ました。
    この釣鐘駅は駅周辺に温泉や万年雪の展望台があり黒部峡谷鉄道では珍しい一般客が乗降出来る駅です。

  • 釣鐘駅。これは復路で撮影しました。

    釣鐘駅。これは復路で撮影しました。

  • 欅平まであと一駅。いよいよトロッコの旅も終わりです。

    欅平まであと一駅。いよいよトロッコの旅も終わりです。

  • 釣鐘駅から小屋平駅間の対岸には雪崩あとが至る所に見れます。斜面の影になっているようなところは次の年の初雪まで雪が残り万年雪になるところも有ります。

    釣鐘駅から小屋平駅間の対岸には雪崩あとが至る所に見れます。斜面の影になっているようなところは次の年の初雪まで雪が残り万年雪になるところも有ります。

  • 雪崩の痕です。

    雪崩の痕です。

  • 約90分かけて20.1km、トンネル41、橋21を通過して到着。

    約90分かけて20.1km、トンネル41、橋21を通過して到着。

  • そこに広がる景色に期待が高まります。<br />ただ宇奈月駅で気になる案内が有りました。<br />わたし達はここで撮影とかしようとしていたので12:45発の列車を予約していました。

    そこに広がる景色に期待が高まります。
    ただ宇奈月駅で気になる案内が有りました。
    わたし達はここで撮影とかしようとしていたので12:45発の列車を予約していました。

  • そうなんです。落石で通行止め。結局駅前周辺のみでしか楽しめなかったのです。

    そうなんです。落石で通行止め。結局駅前周辺のみでしか楽しめなかったのです。

  • 発電に選ばれた川だけ有って水の勢いはすごいです。<br />ここでも溜まった雪が見れました。

    発電に選ばれた川だけ有って水の勢いはすごいです。
    ここでも溜まった雪が見れました。

  • 奥鐘橋から見た峡谷。

    奥鐘橋から見た峡谷。

  • 欅平駅の上に黒部川第三発電所があります。

    欅平駅の上に黒部川第三発電所があります。

  • この上流に黒部川第四発電所。黒部ダムがあります。<br />ここから上流にアプローチが出来なかったため、前日に行った立山、大町の両地点からアルプスを抜いてダム建設現場に到るアルペンルートが建設されたのですね。それだけここから上流は人が普通にはアプローチ出来ない秘境です。

    この上流に黒部川第四発電所。黒部ダムがあります。
    ここから上流にアプローチが出来なかったため、前日に行った立山、大町の両地点からアルプスを抜いてダム建設現場に到るアルペンルートが建設されたのですね。それだけここから上流は人が普通にはアプローチ出来ない秘境です。

  • 唯一駅前で観光できるスポット人喰岩に向かいました。

    唯一駅前で観光できるスポット人喰岩に向かいました。

  • 侵食した岩の下の道。歩いていると人に喰われている様なのでこの名前が付いたそうです。

    侵食した岩の下の道。歩いていると人に喰われている様なのでこの名前が付いたそうです。

  • 人喰岩から見た欅平駅方面。

    人喰岩から見た欅平駅方面。

  • 人喰岩の表面。

    人喰岩の表面。

  • まだまだ尾根には雪が残っていました。

    まだまだ尾根には雪が残っていました。

  • 桜の花はまだ蕾です。

    桜の花はまだ蕾です。

  • 軌道に平行して冬期歩道があります。これは冬期間鉄道が運転をしないため電力、工事関係者はこのトンネルを歩いて宇奈月、欅平間を往来するそうです。

    軌道に平行して冬期歩道があります。これは冬期間鉄道が運転をしないため電力、工事関係者はこのトンネルを歩いて宇奈月、欅平間を往来するそうです。

  • 黒薙駅で見かけた冬期歩道です。場所によってはしゃがんで歩かないといけないようなところもあるそうです。

    黒薙駅で見かけた冬期歩道です。場所によってはしゃがんで歩かないといけないようなところもあるそうです。

  • 宇奈月駅で待機している列車を撮影しました。すばらしい景色、確かに安い乗車料では無いけどこの景色が見れるのであれば安いものです。<br />今度は紅葉の季節に来て見たいですね。

    宇奈月駅で待機している列車を撮影しました。すばらしい景色、確かに安い乗車料では無いけどこの景色が見れるのであれば安いものです。
    今度は紅葉の季節に来て見たいですね。

  • 宇奈月駅周辺を散策しました。写真は新山彦橋です。現在は遊歩道になっている旧線の山彦橋から見たところです。

    宇奈月駅周辺を散策しました。写真は新山彦橋です。現在は遊歩道になっている旧線の山彦橋から見たところです。

  • 山彦橋からみた宇奈月駅です。

    山彦橋からみた宇奈月駅です。

  • 欅平からの列車が来ました。

    欅平からの列車が来ました。

  • トンネルを抜けて新山彦橋を渡り始めました。

    トンネルを抜けて新山彦橋を渡り始めました。

  • 宇奈月駅到着。

    宇奈月駅到着。

  • 山彦橋はこんな感じです。今は遊歩道として手摺がありますが鉄道時代は手摺は無かったのでしょうね。宇奈月駅方面を見たところです。

    山彦橋はこんな感じです。今は遊歩道として手摺がありますが鉄道時代は手摺は無かったのでしょうね。宇奈月駅方面を見たところです。

  • 山彦橋を渡るとトンネル。宇奈月ダムまで旧線を使った廃線ウォークが楽しめます。

    山彦橋を渡るとトンネル。宇奈月ダムまで旧線を使った廃線ウォークが楽しめます。

  • 鉄道のトンネルというより鍾乳洞のようでした。

    鉄道のトンネルというより鍾乳洞のようでした。

  • 外を見ると新山彦橋が目前にありました。

    外を見ると新山彦橋が目前にありました。

  • 宇奈月ダムと北アルプスです。

    宇奈月ダムと北アルプスです。

  • 満開の桜の傍らをトロッコ列車が通過していきました。

    満開の桜の傍らをトロッコ列車が通過していきました。

  • 旧線です。トンネルの直ぐ上が現在使用している新線です。

    旧線です。トンネルの直ぐ上が現在使用している新線です。

  • 再び山彦橋に戻りトロッコ列車を撮影。

    再び山彦橋に戻りトロッコ列車を撮影。

  • オレンジ色の車体が本当に景色にマッチしていると思います。

    オレンジ色の車体が本当に景色にマッチしていると思います。

  • 宇奈月駅から山彦橋を見たところです。<br />一番右の赤い鉄橋が新山彦橋。真ん中の鉄橋が今は遊歩道になっている山彦橋左の橋は車道です。いずれの橋もトンネルの向こうの宇奈月ダムに至ります。

    宇奈月駅から山彦橋を見たところです。
    一番右の赤い鉄橋が新山彦橋。真ん中の鉄橋が今は遊歩道になっている山彦橋左の橋は車道です。いずれの橋もトンネルの向こうの宇奈月ダムに至ります。

  • 宇奈月温泉駅の駅前には温泉の噴水があります。

    宇奈月温泉駅の駅前には温泉の噴水があります。

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • date-travelさん 2010/05/18 18:40:35
    ありがとうございました!
    ぶうちゃんさん。このたびはご訪問いただき、嬉しかったです♪

    手ブレなんてご謙遜を! という美しい写真の数々&室井滋さんの説明がよみがえるような日記に感服いたしました。

    当日はお天気もよく、トロッコから眺める景色は、素晴らしかったですよね。

    写真でも言葉でもうまく表現できないので、実際に体験した方と感動を共有できるのは、4travelの醍醐味かなと思います。

    またお邪魔します♪ 今後とも素敵な旅を。

    ぶうちゃん

    ぶうちゃんさん からの返信 2010/05/18 21:27:21
    RE: ありがとうございました!
    こんばんは。
    こちらこそ馴れ馴れしくしてスイマセン。

    室井滋さんのガイド良かったですよね。

    > 写真でも言葉でもうまく表現できないので、実際に体験した方と感動を共有できるのは、4travelの醍醐味かなと思います。

    本当ですね。
    ですけど宇奈月温泉駅付近でニアミスしていたんですね。
    わたしたちもおみやげ物屋さんで買い物なんかしていました。
    こうして思いでを共有できるのは良いですよね。


    > またお邪魔します♪ 今後とも素敵な旅を。

    わたし達はこの後能登半島の旅に行きました。
    また続きをUPしますので覗きに来て下さい。

ぶうちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP