台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1月27日から2月6日で春節間際の台湾をゆっくり周遊してまいりました。<br /> 旅の目的は温泉。台湾にはあの狭い国土にたくさんの温泉があります。それのどれもとても個性的な泉質なので、それを巡ってみる事にしました。<br /> だけど、温泉意外にも楽しいことがたくさんあって結局何でもの旅になっちゃいました。<br />1月27日 台北<br />1月28日 台北→礁渓温泉→瑞穂温泉<br />1月29日 瑞穂温泉→台東→知本温泉<br />1月30日 知本温泉→高雄→台南<br />1月31日 台南<br />2月1日  台南→台北(陽明山温泉・北投温泉)<br />2月2日  台北→金山温泉・基隆<br />2月3日  台北<br />2月4日  台北→烏来温泉<br />2月5日  台北<br />2月6日  北投温泉→帰国<br /><br /> かつての台北の商業の中心地である萬華区。今もその名残がばっちり残っている。ここを歩かなきゃ台北に行ったことにはならないでしょう。

台湾一周 いろいろの旅 その7 大同区 龍山寺 萬華 

7いいね!

2010/02/03 - 2010/02/03

21689位(同エリア28094件中)

0

21

柳田三角之進

柳田三角之進さん

1月27日から2月6日で春節間際の台湾をゆっくり周遊してまいりました。
 旅の目的は温泉。台湾にはあの狭い国土にたくさんの温泉があります。それのどれもとても個性的な泉質なので、それを巡ってみる事にしました。
 だけど、温泉意外にも楽しいことがたくさんあって結局何でもの旅になっちゃいました。
1月27日 台北
1月28日 台北→礁渓温泉→瑞穂温泉
1月29日 瑞穂温泉→台東→知本温泉
1月30日 知本温泉→高雄→台南
1月31日 台南
2月1日  台南→台北(陽明山温泉・北投温泉)
2月2日  台北→金山温泉・基隆
2月3日  台北
2月4日  台北→烏来温泉
2月5日  台北
2月6日  北投温泉→帰国

 かつての台北の商業の中心地である萬華区。今もその名残がばっちり残っている。ここを歩かなきゃ台北に行ったことにはならないでしょう。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー
航空会社
エバー航空

PR

  •  今日から、宿を安いゲストハウスに移し台北市内をぶらぶらすることに。<br /><br /> 台湾を代表する名湯を持つ月光荘を後にして、北投駅に向かう道すがら、戦前からあるであろう店舗を発見。昔はこの通りいったいがこういう商店兼住居となる二階家になっていたんでしょうな。多少変わりますが、シンガポールやマレーシア、タイ、大陸でも広州辺りに行くと似た形式の建造物が残っている。中国人の歴史を感じます。

     今日から、宿を安いゲストハウスに移し台北市内をぶらぶらすることに。

     台湾を代表する名湯を持つ月光荘を後にして、北投駅に向かう道すがら、戦前からあるであろう店舗を発見。昔はこの通りいったいがこういう商店兼住居となる二階家になっていたんでしょうな。多少変わりますが、シンガポールやマレーシア、タイ、大陸でも広州辺りに行くと似た形式の建造物が残っている。中国人の歴史を感じます。

  • いいっす!

    いいっす!

  •  一階はドラッグストアに改装されちゃったけど、二階の屋根にバロックの名残が。

     一階はドラッグストアに改装されちゃったけど、二階の屋根にバロックの名残が。

  •  MRTに乗り中山駅で下車。横丁に「くまくん」というゲストハウスがあります。まだ新しくて綺麗です。チェックイン時間からだいぶ早くに来てしまい、ご迷惑をおかけしました。ここのオーナーはとても若い日本人青年です。いいなあ。<br /> ドミトリーで一人500元です。シャワーは暖かいお湯がちゃんと出ますよ。個室もあります。

     MRTに乗り中山駅で下車。横丁に「くまくん」というゲストハウスがあります。まだ新しくて綺麗です。チェックイン時間からだいぶ早くに来てしまい、ご迷惑をおかけしました。ここのオーナーはとても若い日本人青年です。いいなあ。
     ドミトリーで一人500元です。シャワーは暖かいお湯がちゃんと出ますよ。個室もあります。

  •  とりあえず荷物は宿に置けるようになったので、ご飯を食べに行こう!私にはとても大好きな小籠包屋があるので、そこへゴー!<br /> MRT中正記念堂駅から、歩いて7分ぐらいのところにある「杭州小籠湯包」です。

     とりあえず荷物は宿に置けるようになったので、ご飯を食べに行こう!私にはとても大好きな小籠包屋があるので、そこへゴー!
     MRT中正記念堂駅から、歩いて7分ぐらいのところにある「杭州小籠湯包」です。

  •  いかにも美味しそうな形をしていますねえ。台南や高尾で食べた小籠包たちとはまったく別物の一つの完成された様式美をたたえています。(笑)肉餡の味わいが一味もふた味も違います。旨い!これで超有名な某店よりグッと安い90元なんですから、いやーまいったまいった。<br /><br /> しかし、旅も後半戦に入り体が疲れてきたところに食べたので途中でどうしても脂っこさが堪えてきた・・・。一人で1蒸篭食べるのが夢だったのに!!私の胃は、経年と共にどんどん劣化しているなあ・・・。もっと健康な人だったらまったく問題ないので気にしないで挑戦してくださいね。<br /><br /> 

     いかにも美味しそうな形をしていますねえ。台南や高尾で食べた小籠包たちとはまったく別物の一つの完成された様式美をたたえています。(笑)肉餡の味わいが一味もふた味も違います。旨い!これで超有名な某店よりグッと安い90元なんですから、いやーまいったまいった。

     しかし、旅も後半戦に入り体が疲れてきたところに食べたので途中でどうしても脂っこさが堪えてきた・・・。一人で1蒸篭食べるのが夢だったのに!!私の胃は、経年と共にどんどん劣化しているなあ・・・。もっと健康な人だったらまったく問題ないので気にしないで挑戦してくださいね。

     

  •  この店は支店になっていて、この店の70メートルぐらい行ったところに年季の入った本店があります。台湾!という雰囲気を求めるなら本店へどうぞ。

     この店は支店になっていて、この店の70メートルぐらい行ったところに年季の入った本店があります。台湾!という雰囲気を求めるなら本店へどうぞ。

  •  一人だと種類が多く食べられない悲しさを背負いつつ、腹こなしの散歩へ。17分ぐらい歩くと某有名店でおなじみの永康街に到着。確かに飲食店や、おしゃれな喫茶店、ブティックなどがまとまっていて観光客には都合の良い通りだ。そんな中、台湾人達が並んでいる店があり覗いてみるとそれは北海道ラーメンの店だった。そういえば、夜市で日式〜はたしかにあるけれど、夜市で本格日式ラーメンを出したら売れるんじゃないかしら?それはまだ見たことないからなあ。<br /><br /> 永康街の近くには今現在MRTの駅はない。(近いうち開通しそうな駅はあります)なので、また中正記念堂駅まで戻らなくちゃならないんで、金華街といわれる静かな通りを歩く。この界隈は、日本統治時代は錦町といわれたあたりになり、今でも日本式家屋が多く残るエリアだった。しかしどの家も、防犯のためか高い塀に囲まれ家の様子をうかがい知ることは出来ない。<br /><br /> 一度こういう家に住む人と友達になりたいと思いつつ歩いていると、平屋で長屋状態になっている日本式家屋の集合住宅エリアに遭遇した。きっと昔は、この先にある総督府などの官庁に出勤する日本人のための宿舎だったんでしょう。多少は改築されているとはいえ、60年以上よくもってます。家と家の間は細い路地になっていて、路地の上には屋根がかかっている。

     一人だと種類が多く食べられない悲しさを背負いつつ、腹こなしの散歩へ。17分ぐらい歩くと某有名店でおなじみの永康街に到着。確かに飲食店や、おしゃれな喫茶店、ブティックなどがまとまっていて観光客には都合の良い通りだ。そんな中、台湾人達が並んでいる店があり覗いてみるとそれは北海道ラーメンの店だった。そういえば、夜市で日式〜はたしかにあるけれど、夜市で本格日式ラーメンを出したら売れるんじゃないかしら?それはまだ見たことないからなあ。

     永康街の近くには今現在MRTの駅はない。(近いうち開通しそうな駅はあります)なので、また中正記念堂駅まで戻らなくちゃならないんで、金華街といわれる静かな通りを歩く。この界隈は、日本統治時代は錦町といわれたあたりになり、今でも日本式家屋が多く残るエリアだった。しかしどの家も、防犯のためか高い塀に囲まれ家の様子をうかがい知ることは出来ない。

     一度こういう家に住む人と友達になりたいと思いつつ歩いていると、平屋で長屋状態になっている日本式家屋の集合住宅エリアに遭遇した。きっと昔は、この先にある総督府などの官庁に出勤する日本人のための宿舎だったんでしょう。多少は改築されているとはいえ、60年以上よくもってます。家と家の間は細い路地になっていて、路地の上には屋根がかかっている。

  •  ここは屋根のあたりに、日本式の名残が浴残っている。ちょっと東京の下町のにおいがする。

     ここは屋根のあたりに、日本式の名残が浴残っている。ちょっと東京の下町のにおいがする。

  •  多少怪しい感じでうろうろしていたら、とてもリズミカルに並ぶ椅子たちを発見。なんか絶妙じゃないですか。

     多少怪しい感じでうろうろしていたら、とてもリズミカルに並ぶ椅子たちを発見。なんか絶妙じゃないですか。

  •  艋舺。皆さん読めますか?バンカって読みます。台北のかつての商業の大中心地萬華地区のもともとの地名です。どうも日本統治時代に萬華と書いてバンカと読ませるように換わったらしいですな。舟偏が二つも付くところなんか、いかにも船が行き来する流通の街って感じですね。<br /><br /> 日本家屋に触れた後は、たっぷり台湾文化に染まろうと思いMRT龍山寺で下車。久しぶりにこの界隈を歩きます。始めて台湾に降り立った10うん年前は、多少ビビッてしまいあまりこの界隈をぐるぐるしなかったんで、すっかり怖いものがなくなってしまった現在では、自分の庭のように歩き回り、台湾人と思われ道を聞かれたり写真を撮ってくれと言われたり。「日本語で親切に教えてくれました」的エピソードは一切ありません・・・。<br /><br /> しかし、龍山寺の前の一画がきれいになっちゃって私の記憶とまったく一致しない。うーん。しかしおしゃべりに興じるおじさん達を見ていると、ああ確かに龍山寺。<br /><br /> ここは三水街市場。台北市でも屈指の農密度を誇る市場。私も磯子のバラック市場出身なんで、食物の混ざり合った独特の匂いが実に懐かしい。(私はいったい幾つだ!!)<br /><br />この市場を抜けたところでは、おじさんたちが自分たちの家にある古道具を持ち寄ってオークションをしていました。ヤフーオークションより怪しいのに健全に見えるのはなぜだろう。<br /><br />参考URL<br />http://www.taipeinavi.com/special/5027686

     艋舺。皆さん読めますか?バンカって読みます。台北のかつての商業の大中心地萬華地区のもともとの地名です。どうも日本統治時代に萬華と書いてバンカと読ませるように換わったらしいですな。舟偏が二つも付くところなんか、いかにも船が行き来する流通の街って感じですね。

     日本家屋に触れた後は、たっぷり台湾文化に染まろうと思いMRT龍山寺で下車。久しぶりにこの界隈を歩きます。始めて台湾に降り立った10うん年前は、多少ビビッてしまいあまりこの界隈をぐるぐるしなかったんで、すっかり怖いものがなくなってしまった現在では、自分の庭のように歩き回り、台湾人と思われ道を聞かれたり写真を撮ってくれと言われたり。「日本語で親切に教えてくれました」的エピソードは一切ありません・・・。

     しかし、龍山寺の前の一画がきれいになっちゃって私の記憶とまったく一致しない。うーん。しかしおしゃべりに興じるおじさん達を見ていると、ああ確かに龍山寺。

     ここは三水街市場。台北市でも屈指の農密度を誇る市場。私も磯子のバラック市場出身なんで、食物の混ざり合った独特の匂いが実に懐かしい。(私はいったい幾つだ!!)

    この市場を抜けたところでは、おじさんたちが自分たちの家にある古道具を持ち寄ってオークションをしていました。ヤフーオークションより怪しいのに健全に見えるのはなぜだろう。

    参考URL
    http://www.taipeinavi.com/special/5027686

  •  市場を抜け、昆明路から広州路にはいると「&#21085;皮寮」と呼ばれる古い町並みが見えます。近年台北市政府が整備して、台北市郷土教育中心として蘇った老街です。<br />http://59.120.8.196/enable2007/<br /><br /> 木材の集積地だったので木の皮を&#21085;くで&#21085;皮寮なんて地名が付いたという説があります。ちょっときれいにしすぎて、人の息遣いがないのが寂しいですが。しかし、大陸では古い町は金を集める道具としか保存の意義を持ちませんが、台湾の人は自分たちの文化を自身たちのために残そうとしているので応援したくなりますね。

     市場を抜け、昆明路から広州路にはいると「剝皮寮」と呼ばれる古い町並みが見えます。近年台北市政府が整備して、台北市郷土教育中心として蘇った老街です。
    http://59.120.8.196/enable2007/

     木材の集積地だったので木の皮を剝くで剝皮寮なんて地名が付いたという説があります。ちょっときれいにしすぎて、人の息遣いがないのが寂しいですが。しかし、大陸では古い町は金を集める道具としか保存の意義を持ちませんが、台湾の人は自分たちの文化を自身たちのために残そうとしているので応援したくなりますね。

  •  通りの中は、ちゃんと当時の工法で再現した町並みが残されています。<br />建物の中は、郷土文化センターとして当時の暮らしや、建築、教育についての展示があります。子供でもわかるように作られているんで、外国人も中国語がわからなくてもなんとなく分るようになってます。

     通りの中は、ちゃんと当時の工法で再現した町並みが残されています。
    建物の中は、郷土文化センターとして当時の暮らしや、建築、教育についての展示があります。子供でもわかるように作られているんで、外国人も中国語がわからなくてもなんとなく分るようになってます。

  •  猥雑な裏通りもきれいに残しています。ここで撮影された「艋舺」という青春バイオレンス映画があって、それにまつわる展示もありました。<br /> この映画は、80年代の萬華が舞台。二人の高校生がやくざの世界に足を踏み入れ、やくざの抗争に巻き込まれていくという話。青臭い話は嫌いなんで観なかったんだけど、今となっては観ればよかったかと後悔。<br /><br />http://mongathemovie.pixnet.net/blog/category/67186<br /><br />この写真の当たりも撮影に使われたそう。

     猥雑な裏通りもきれいに残しています。ここで撮影された「艋舺」という青春バイオレンス映画があって、それにまつわる展示もありました。
     この映画は、80年代の萬華が舞台。二人の高校生がやくざの世界に足を踏み入れ、やくざの抗争に巻き込まれていくという話。青臭い話は嫌いなんで観なかったんだけど、今となっては観ればよかったかと後悔。

    http://mongathemovie.pixnet.net/blog/category/67186

    この写真の当たりも撮影に使われたそう。

  •  昔の旅社も。部屋は一坪ぐらいしかなくて窓もないし、とても泊まれそうにありません・・・。

     昔の旅社も。部屋は一坪ぐらいしかなくて窓もないし、とても泊まれそうにありません・・・。

  •  この界隈は、中国の福建省あたりからの移民が多く、その時代の建物から、日本統治時代に建てられた建物が混在していて、そこらへんを分りやすく図で解説してくれています。

     この界隈は、中国の福建省あたりからの移民が多く、その時代の建物から、日本統治時代に建てられた建物が混在していて、そこらへんを分りやすく図で解説してくれています。

  •  萬華地区を代表する建築様式を持つ建物なんですが、一階は飲み物屋チェーンになってます。これは保存しているといえるのか?うーん。

     萬華地区を代表する建築様式を持つ建物なんですが、一階は飲み物屋チェーンになってます。これは保存しているといえるのか?うーん。

  •  いよいよ、龍山寺に参りましょう。ここは日本語でお参りの仕方、おみくじの引き方が書いてあるので気軽に挑戦できます。お線香は中国語で「香(シアン)」です。これとお供え物を持ち、決まった順番に線香を供えお参りします。<br /> つづいて、自分の願いはかなうのか観音様にお伺いを立てましょう。<br /> みかんの房みたいな形をした神杯を二つ手に持ち、自分がどこに住む何年生まれの何がしであるとはっきり言い、自分の望みを言い、叶いますでしょうか?とうかがいながら神杯を投げます。表と裏になったら、叶うというしるし。表だけだったら怒ってる、裏だけだったら聞くに及ばない願いだったかな?3回投げて三回とも表と裏になったら確実に叶うそうです。そうなったらおみくじの番号が書いてある竹の棒を引き、出た数字のおみくじを貰います。<br /><br /> 私はなんと三回連続で表裏!はるばる日本から来た甲斐がありました!!

     いよいよ、龍山寺に参りましょう。ここは日本語でお参りの仕方、おみくじの引き方が書いてあるので気軽に挑戦できます。お線香は中国語で「香(シアン)」です。これとお供え物を持ち、決まった順番に線香を供えお参りします。
     つづいて、自分の願いはかなうのか観音様にお伺いを立てましょう。
     みかんの房みたいな形をした神杯を二つ手に持ち、自分がどこに住む何年生まれの何がしであるとはっきり言い、自分の望みを言い、叶いますでしょうか?とうかがいながら神杯を投げます。表と裏になったら、叶うというしるし。表だけだったら怒ってる、裏だけだったら聞くに及ばない願いだったかな?3回投げて三回とも表と裏になったら確実に叶うそうです。そうなったらおみくじの番号が書いてある竹の棒を引き、出た数字のおみくじを貰います。

     私はなんと三回連続で表裏!はるばる日本から来た甲斐がありました!!

  •  おみくじの内容はこれです。<br />結構大吉っぽいですよ!!<br /><br />松柏は長い時間をかけ風雪に耐えて、大きくなるように必ずや大成して功名をあげる人になるでしょう。ってな内容だと勝手に解釈。よく読むと大器晩成型って書いてある。よく言われます。 

     おみくじの内容はこれです。
    結構大吉っぽいですよ!!

    松柏は長い時間をかけ風雪に耐えて、大きくなるように必ずや大成して功名をあげる人になるでしょう。ってな内容だと勝手に解釈。よく読むと大器晩成型って書いてある。よく言われます。 

  •  おみくじは良かったけれど、体調は下り坂。もう龍山寺の周りは屋台が沢山出てきて町全体が夜市の様相。華西街観光夜市が有名だけれど、寺の裏にある西昌街という通りも夜市になる。古くからやってそうな屋台が沢山。士林みたいな若者向けの浮いた店は一軒もない。いいぞ!鹿肉とかも出すしね。<br /><br /> と、脳みそは興奮しているのだが胃の方はテンションが低く、スープ類しか食べたくないとの給う。で、鶏肉のパイ包みスープを出す店でこれを飲む。メインは牛俳(ステーキ)の店。何でこんなメニューが!浅草に洋食があるようなもんか?ちょっと薄めでしたが美味しかったです。

     おみくじは良かったけれど、体調は下り坂。もう龍山寺の周りは屋台が沢山出てきて町全体が夜市の様相。華西街観光夜市が有名だけれど、寺の裏にある西昌街という通りも夜市になる。古くからやってそうな屋台が沢山。士林みたいな若者向けの浮いた店は一軒もない。いいぞ!鹿肉とかも出すしね。

     と、脳みそは興奮しているのだが胃の方はテンションが低く、スープ類しか食べたくないとの給う。で、鶏肉のパイ包みスープを出す店でこれを飲む。メインは牛俳(ステーキ)の店。何でこんなメニューが!浅草に洋食があるようなもんか?ちょっと薄めでしたが美味しかったです。

  •  宿に帰りぼんやり休憩していたが、さすがにスープだけじゃ腹が減る。かといってあんまりがっつりは食べられない。しかも時間が中途半端で、中山あたりは飲み屋しか開いてない・・・。そんな中、林森北路をふらふら歩いて見つけた「四神湯」の店。はっきり言って美味くない。魚の内臓?が入ったスープでもっと生姜とか効かせてくれたりすればいいのに、ただ油と臭みがある湯でした。うげ。<br />このチェーン店じゃないところで飲んでください。

     宿に帰りぼんやり休憩していたが、さすがにスープだけじゃ腹が減る。かといってあんまりがっつりは食べられない。しかも時間が中途半端で、中山あたりは飲み屋しか開いてない・・・。そんな中、林森北路をふらふら歩いて見つけた「四神湯」の店。はっきり言って美味くない。魚の内臓?が入ったスープでもっと生姜とか効かせてくれたりすればいいのに、ただ油と臭みがある湯でした。うげ。
    このチェーン店じゃないところで飲んでください。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 145円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP