鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
冬の鎌倉・湘南・江の島を旅してきました。<br />お天気は相変わらず降ったり、止んだり。<br />でも天気にめげず、鎌倉~藤沢を散策します。<br /><br />2日目東京~北鎌倉(円覚寺・建長寺・鶴岡八幡宮)のつづき<br />  <br />  鎌倉駅前散策~鎌倉大仏~長谷寺~由比ヶ浜~藤沢

冬の鎌倉・湘南・江の電ぶらり旅②(2日目続き:鎌倉~藤沢)

2いいね!

2010/02/11 - 2010/02/13

5336位(同エリア7102件中)

2

16

romimode

romimodeさん

冬の鎌倉・湘南・江の島を旅してきました。
お天気は相変わらず降ったり、止んだり。
でも天気にめげず、鎌倉~藤沢を散策します。

2日目東京~北鎌倉(円覚寺・建長寺・鶴岡八幡宮)のつづき
  
  鎌倉駅前散策~鎌倉大仏~長谷寺~由比ヶ浜~藤沢

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JALグループ JRローカル 徒歩

PR

  • 八幡さんをあとにして、<br />参道通りを散策します。

    八幡さんをあとにして、
    参道通りを散策します。

  • おいしいと評判の<br />「わっふる21」さんでワッフルいただきました。

    おいしいと評判の
    「わっふる21」さんでワッフルいただきました。

  • ふわっふわ。<br /><br />ボリュームたっぷり。<br /><br />何個でも食べられそう。

    ふわっふわ。

    ボリュームたっぷり。

    何個でも食べられそう。

  • もちろん<br />「豊島屋」さんで鳩サブレも買わないと。<br /><br />カレーがおいしいと評判のキャラウェイさんで<br />ランチしたかったけれど、行列のため断念。

    もちろん
    「豊島屋」さんで鳩サブレも買わないと。

    カレーがおいしいと評判のキャラウェイさんで
    ランチしたかったけれど、行列のため断念。

  • 鎌倉駅からはバスで鎌倉大仏様に会いにいくことにしました。

    鎌倉駅からはバスで鎌倉大仏様に会いにいくことにしました。

  • 鎌倉駅からバスで10分もかからず到着<br />「大仏前」で下車すれば、高徳院のすぐそばで降りられます。<br /><br />きたーーーーーーーっ<br /><br />「高徳院」の鎌倉大仏様

    鎌倉駅からバスで10分もかからず到着
    「大仏前」で下車すれば、高徳院のすぐそばで降りられます。

    きたーーーーーーーっ

    「高徳院」の鎌倉大仏様

  • おっきーーーいっ

    おっきーーーいっ

  • 大仏様横の受付で20円払うと、<br />大仏様の中に入れます。<br /><br />中は・・・。<br />秘密です(笑)。

    大仏様横の受付で20円払うと、
    大仏様の中に入れます。

    中は・・・。
    秘密です(笑)。

  • 大仏様のわらじ<br />

    大仏様のわらじ

  • 大仏様の後姿<br /><br />小雨が降っていて寒かった(&gt;_

    大仏様の後姿

    小雨が降っていて寒かった(>_

  • 高徳院の鎌倉大仏様にお別れし、<br />徒歩で近くの長谷寺へ。<br /><br />かわいい!なごみ地蔵<br />ほんとに心がなごみます。

    高徳院の鎌倉大仏様にお別れし、
    徒歩で近くの長谷寺へ。

    かわいい!なごみ地蔵
    ほんとに心がなごみます。

  • 弁天窟の入口。<br />不思議なオーラ漂うところでした。<br />大仏様よりここが一番興味を引く場所だったかも。<br /><br />長谷寺を出たら、潮の香りのする方へ。。<br />鎌倉方向へもどりつつ、由比ヶ浜を目指します。

    弁天窟の入口。
    不思議なオーラ漂うところでした。
    大仏様よりここが一番興味を引く場所だったかも。

    長谷寺を出たら、潮の香りのする方へ。。
    鎌倉方向へもどりつつ、由比ヶ浜を目指します。

  • 海岸通りのバス停を過ぎると、<br />気になる暖簾を発見。<br /><br />のぞいてみると麩を使った和菓子屋さん(?)を発見!<br />ひとつお買い上げ。<br />店先でいただくことに。<br />

    海岸通りのバス停を過ぎると、
    気になる暖簾を発見。

    のぞいてみると麩を使った和菓子屋さん(?)を発見!
    ひとつお買い上げ。
    店先でいただくことに。

  • 「笹衣」という商品ころんとしてかわいい(^^)<br />よもぎ入りで中はこしあんでした。<br />甘さは控えめでしたが、優しいお味。<br />

    「笹衣」という商品ころんとしてかわいい(^^)
    よもぎ入りで中はこしあんでした。
    甘さは控えめでしたが、優しいお味。

  • 地図を片手にひたすら歩きます。<br />街並みや、人、風景を五感で感じるためにも<br />のんびり徒歩旅行って大切だなぁって思います。<br /><br />あ、海がみえてきた。

    地図を片手にひたすら歩きます。
    街並みや、人、風景を五感で感じるためにも
    のんびり徒歩旅行って大切だなぁって思います。

    あ、海がみえてきた。

  • 由比ヶ浜<br />お天気が良くなかったのが残念。<br /><br />でもロングサーファーがちらほら。<br /><br />気づけば16時。<br />わっふるやお麩まんじゅうで、すっかりランチを食べ損ねていましたが、<br />近くにあったオーガニックなCafe Bar麻心で遅めのランチいただきました。海をみながらまったりランチ。<br />最高っ。<br /><br />ランチ後は海岸沿いを散歩、<br />夕焼けが見られなかったの残念。。。<br /><br />暗くなってきたし、江の電に乗って今夜のホテル向かいます。<br /><br />明日は江の島だーーー。<br /><br />

    由比ヶ浜
    お天気が良くなかったのが残念。

    でもロングサーファーがちらほら。

    気づけば16時。
    わっふるやお麩まんじゅうで、すっかりランチを食べ損ねていましたが、
    近くにあったオーガニックなCafe Bar麻心で遅めのランチいただきました。海をみながらまったりランチ。
    最高っ。

    ランチ後は海岸沿いを散歩、
    夕焼けが見られなかったの残念。。。

    暗くなってきたし、江の電に乗って今夜のホテル向かいます。

    明日は江の島だーーー。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nakamasananiwaさん 2010/03/08 15:12:48

    こんにちはー

    このあたり3年前に房総半島側からいくつもりが強風でフェリーが出ず断念したもので、興味しんしんです。

    つづきも楽しみ♪

    romimode

    romimodeさん からの返信 2010/03/10 00:23:24
    nakamasananiwa 様
    コメントありがとうございます。
    やっと更新しました(^^;)

    私も旅行記更新楽しみにしてますね!

romimodeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP