東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
数ヶ月前、中野京子さんの「名画で読み解くハプスブルク家12の物語」という本を読んだ。<br />それまで、ハプスブルク家の人々をベラスケスやルーベンスなどの絵画でしか見たことが無く、<br />マリア・テレジアやマリーアントワネットの半生を誇張した映画でしか見たことがなかった。。。<br />その人々の人生観を読み解いた「名画で読み解くハプスブルク家12の物語」<br />その血の濃さといったら凄まじいものがあって。。。。<br />一気に私の中でハプスブルク家が大ブレイク(笑)<br /><br />東京で開かれていたハプスブルク展が京都でも開かれるとあって、運よく平日お休みのこの日お出かけしてきました。<br /><br />翌日は、旦那様のお誕生日♪<br />先日、東京新大久保の韓国料理店でいただいた豚の美味しさが忘れられず、美味しい豚を求めてお食事に♪<br />数々の銘柄豚がいただけて満足でしたが、新大久保でいただいたデジカルビには及ばず。<br />やっぱり今年は韓国行って食べようかなぁ〜〜〜<br /><br /><br />THEハプスブルク展  http://www.habsburgs.jp/<br />豚美  http://ton-bi.jp/

美の帝国−Theハプスブルク− そして厳選ブランド豚

29いいね!

2010/02/12 - 2010/02/13

1427位(同エリア6701件中)

28

49

たらよろ

たらよろさん

数ヶ月前、中野京子さんの「名画で読み解くハプスブルク家12の物語」という本を読んだ。
それまで、ハプスブルク家の人々をベラスケスやルーベンスなどの絵画でしか見たことが無く、
マリア・テレジアやマリーアントワネットの半生を誇張した映画でしか見たことがなかった。。。
その人々の人生観を読み解いた「名画で読み解くハプスブルク家12の物語」
その血の濃さといったら凄まじいものがあって。。。。
一気に私の中でハプスブルク家が大ブレイク(笑)

東京で開かれていたハプスブルク展が京都でも開かれるとあって、運よく平日お休みのこの日お出かけしてきました。

翌日は、旦那様のお誕生日♪
先日、東京新大久保の韓国料理店でいただいた豚の美味しさが忘れられず、美味しい豚を求めてお食事に♪
数々の銘柄豚がいただけて満足でしたが、新大久保でいただいたデジカルビには及ばず。
やっぱり今年は韓国行って食べようかなぁ〜〜〜


THEハプスブルク展  http://www.habsburgs.jp/
豚美  http://ton-bi.jp/

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 「美の帝国その全貌 THEハプスブルク」<br /><br />2010年1月6日〜3月14日まで京都国立博物館にて開催されています。<br />去年は東京で開催されていたんだけれど、<br />関西にも来ないかなって思っていたら京都で開かれる予定になっていて。。。<br />やったぁ〜〜〜♪嬉しいな。<br />東京だけの展覧会の場合、東京に行かないと見れないけれど<br />やっぱりこうして関西と2箇所でしてくれると有りがたい。

    「美の帝国その全貌 THEハプスブルク」

    2010年1月6日〜3月14日まで京都国立博物館にて開催されています。
    去年は東京で開催されていたんだけれど、
    関西にも来ないかなって思っていたら京都で開かれる予定になっていて。。。
    やったぁ〜〜〜♪嬉しいな。
    東京だけの展覧会の場合、東京に行かないと見れないけれど
    やっぱりこうして関西と2箇所でしてくれると有りがたい。

  • 週末は大混雑が予想されるのでなるべくなら平日に行きたい!!って思っていたら、<br /><br />実は私の勤めてる会社の新社屋が先日完成し、その棟へのお引越しということで、<br />全社的に2月半ばのお休みが変則的に。。。<br />というわけで、12日の金曜日が私の部署はお休みになりました。<br />降って湧いた平日お休みを利用して大人気の展覧会を見に行くことにしました。<br /><br />後から聞いた話ですが、この日私の会社の中だけでも私以外に4人が見に行っていたとのこと。。。<br />誰もが別々にですよ〜〜<br />ほんと、大人気なのが伺えます♪

    週末は大混雑が予想されるのでなるべくなら平日に行きたい!!って思っていたら、

    実は私の勤めてる会社の新社屋が先日完成し、その棟へのお引越しということで、
    全社的に2月半ばのお休みが変則的に。。。
    というわけで、12日の金曜日が私の部署はお休みになりました。
    降って湧いた平日お休みを利用して大人気の展覧会を見に行くことにしました。

    後から聞いた話ですが、この日私の会社の中だけでも私以外に4人が見に行っていたとのこと。。。
    誰もが別々にですよ〜〜
    ほんと、大人気なのが伺えます♪

  • 博物館の前には、ハイアットリージェンシー。<br />泊まったこと無いけれど、素敵な雰囲気エントランスです。<br />トラットリアは好きでよく食べに行きます。<br />カフェのケーキも大好きです♪

    博物館の前には、ハイアットリージェンシー。
    泊まったこと無いけれど、素敵な雰囲気エントランスです。
    トラットリアは好きでよく食べに行きます。
    カフェのケーキも大好きです♪

  • 当日券は大人1500円。<br /><br />公式HPから割引クーポンをプリントアウトして持っていくと1400円になります♪<br />

    当日券は大人1500円。

    公式HPから割引クーポンをプリントアウトして持っていくと1400円になります♪

  • チケットを片手にワクワク♪<br /><br />へへへ〜〜楽しみだなぁ。美の帝国!!

    チケットを片手にワクワク♪

    へへへ〜〜楽しみだなぁ。美の帝国!!

  • 雨上がりの今日、、、<br />11時過ぎに訪れましたが、平日だというのに駐車場は満車。<br />道に溢れて待つことができない駐車場なので<br />皆さん違うところに案内されてました。<br />行ってみて運よく空いていればラッキ〜♪

    雨上がりの今日、、、
    11時過ぎに訪れましたが、平日だというのに駐車場は満車。
    道に溢れて待つことができない駐車場なので
    皆さん違うところに案内されてました。
    行ってみて運よく空いていればラッキ〜♪

  • 宮内省所轄の博物館を前身としているだけあって、<br />建物自体も素晴らしい☆

    宮内省所轄の博物館を前身としているだけあって、
    建物自体も素晴らしい☆

  • 本館、表門、同札売場及び袖塀が1969年に「旧帝国京都博物館」として国の重要文化財に指定されてます。

    本館、表門、同札売場及び袖塀が1969年に「旧帝国京都博物館」として国の重要文化財に指定されてます。

  • さて、建物散策はこの程度にして、<br />いよいよ中で素晴らしい展示物にご対面してきます〜〜♪

    さて、建物散策はこの程度にして、
    いよいよ中で素晴らしい展示物にご対面してきます〜〜♪

  • THEハプスブルク会場入口には、<br /><br />「悪魔を奈落に突き落とす大天使ミカエル」(ムリーリョ)<br /><br />スペイン絵画の展示室にありましたが、その優しげな表情が印象的でした。<br />ポストカードが欲しいなって思った作品でしたが<br />今回ポストカードになってなかったような・・・残念です。

    THEハプスブルク会場入口には、

    「悪魔を奈落に突き落とす大天使ミカエル」(ムリーリョ)

    スペイン絵画の展示室にありましたが、その優しげな表情が印象的でした。
    ポストカードが欲しいなって思った作品でしたが
    今回ポストカードになってなかったような・・・残念です。

  • 美の帝国。。。<br /><br />ポスターには美しい女性が3名。<br /><br />11歳のマリア・テレジア、<br />大人の魅力エリザベート、<br />そして幼き王女マルガリータ・テレサ。

    美の帝国。。。

    ポスターには美しい女性が3名。

    11歳のマリア・テレジア、
    大人の魅力エリザベート、
    そして幼き王女マルガリータ・テレサ。

  • ハプスブルク家系略図<br /><br />婚姻によってヨーロッパ各地に勢力を広げようとしたハプスブルク家!!<br />その血の濃さといったら恐ろしい〜〜っ!<br />そりゃあ、中には体の弱い子、<br />知的障害を持った子、体に障害を持った子などが生まれるって!!<br />それでも、まだまだ勢力を広げるために婚姻を続けていったハプスブルク家。<br />知れば知るほど面白いので、しばらくマイブームは去りそうにないなぁ。

    ハプスブルク家系略図

    婚姻によってヨーロッパ各地に勢力を広げようとしたハプスブルク家!!
    その血の濃さといったら恐ろしい〜〜っ!
    そりゃあ、中には体の弱い子、
    知的障害を持った子、体に障害を持った子などが生まれるって!!
    それでも、まだまだ勢力を広げるために婚姻を続けていったハプスブルク家。
    知れば知るほど面白いので、しばらくマイブームは去りそうにないなぁ。

  • 「白衣の王女マルガリータ・テレサ」(ベラスケス)<br /><br />宮廷画家として活躍したベラスケス。<br />皇帝やその家族を描いた高貴で芸術性の高い肖像画は皇帝たちに大人気だったとか・・・

    「白衣の王女マルガリータ・テレサ」(ベラスケス)

    宮廷画家として活躍したベラスケス。
    皇帝やその家族を描いた高貴で芸術性の高い肖像画は皇帝たちに大人気だったとか・・・

  • 「皇太子フェリペ・プロスペロ」(ベラスケス)<br /><br />小さな頃から体の弱かった皇太子プロスペロ。<br />当時、生存率が女の子より低かった男の子。。。<br />長生きできるようにと女の子の格好をしての肖像画。<br /><br />病気や災害から身を守る護符や琥珀の珠をドレスに縫い付けてあり、事故に逢った時、居場所を知らせる為に鈴が付けられている。<br />でも、その両親の願いも空しく、この絵が完成した2年後に王子は4歳で亡くなってしまう。<br />そんな儚い王子の2歳の頃の可愛い肖像画。

    「皇太子フェリペ・プロスペロ」(ベラスケス)

    小さな頃から体の弱かった皇太子プロスペロ。
    当時、生存率が女の子より低かった男の子。。。
    長生きできるようにと女の子の格好をしての肖像画。

    病気や災害から身を守る護符や琥珀の珠をドレスに縫い付けてあり、事故に逢った時、居場所を知らせる為に鈴が付けられている。
    でも、その両親の願いも空しく、この絵が完成した2年後に王子は4歳で亡くなってしまう。
    そんな儚い王子の2歳の頃の可愛い肖像画。

  • 「11歳の女帝マリア・テレジア」(アンドレアス・メラー)<br /><br />オーストリアを強国にすべく、封建制度に縛られず様々な改革を行った女性で、今でも国母として慕われているそうです。<br />これだけの美貌、、、11歳とは思えません。<br />色白でとっても美しいです♪

    「11歳の女帝マリア・テレジア」(アンドレアス・メラー)

    オーストリアを強国にすべく、封建制度に縛られず様々な改革を行った女性で、今でも国母として慕われているそうです。
    これだけの美貌、、、11歳とは思えません。
    色白でとっても美しいです♪

  • 「オーストリア皇妃エリザベート」(ヴィンターハルター)<br /><br />その大きな絵画に圧倒されました。<br />こんなに大きな肖像画だとは思っていなかったので感動的でしたね〜<br /><br />エリザベートはシシィと呼ばれ、15歳の時に姉ヘレーネとオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフの見合いの場に同席したことから、皇帝のプロポーズを受けてオーストリア帝国・ハプスブルグ家の皇妃となりました。<br />これが彼女の運命を変えることに・・・?<br />素晴らしい美貌を備えた皇妃の運命、、、春に宝塚劇場でその公演を見てきたいと思います〜〜♪

    「オーストリア皇妃エリザベート」(ヴィンターハルター)

    その大きな絵画に圧倒されました。
    こんなに大きな肖像画だとは思っていなかったので感動的でしたね〜

    エリザベートはシシィと呼ばれ、15歳の時に姉ヘレーネとオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフの見合いの場に同席したことから、皇帝のプロポーズを受けてオーストリア帝国・ハプスブルグ家の皇妃となりました。
    これが彼女の運命を変えることに・・・?
    素晴らしい美貌を備えた皇妃の運命、、、春に宝塚劇場でその公演を見てきたいと思います〜〜♪

  • ハプスブルク展のチラシ。<br /><br />全員に渡すだけ用意されていないということで<br />目に付く所に置いてありませんでした。<br />でも、欲しいじゃない〜っ!<br /><br />出口のお姉さんに言ってもらいましたが、<br />「皆さんに渡すだけの数がないのですぐにカバンに隠してくださいっ」て怒ったような顔で言われました。<br />すごく嫌な感じ〜〜っ!<br /><br />たくさん用意されてないほうがおかしいんじゃない!<br />みんな会場に来た人は欲しいって。<br />しかも入場券を購入して見に来ているんだから!<br />「かばんに隠してください!」っていう言い方はどうなのよ〜っ!<br /><br />東京に行った時にカフェのラントマンやジェルボーにはこのチラシが山積みしてあった・・・<br />なのに入場券買って来た人には渡さないって!!信じられない〜〜

    ハプスブルク展のチラシ。

    全員に渡すだけ用意されていないということで
    目に付く所に置いてありませんでした。
    でも、欲しいじゃない〜っ!

    出口のお姉さんに言ってもらいましたが、
    「皆さんに渡すだけの数がないのですぐにカバンに隠してくださいっ」て怒ったような顔で言われました。
    すごく嫌な感じ〜〜っ!

    たくさん用意されてないほうがおかしいんじゃない!
    みんな会場に来た人は欲しいって。
    しかも入場券を購入して見に来ているんだから!
    「かばんに隠してください!」っていう言い方はどうなのよ〜っ!

    東京に行った時にカフェのラントマンやジェルボーにはこのチラシが山積みしてあった・・・
    なのに入場券買って来た人には渡さないって!!信じられない〜〜

  • この宝石をいっぱい使った時計。<br /><br />装飾品として展示されてましたが、<br />とても綺麗でした♪

    この宝石をいっぱい使った時計。

    装飾品として展示されてましたが、
    とても綺麗でした♪

  • 翌日、旦那様のお誕生日・・・<br /><br />先日のバレンタインイベント「サロン・デュ・ショコラ」で買ったチョコレートが既に冷蔵庫で完売。<br />バレンタインまでもたなかったので(笑)<br />再購入しに再び伊勢丹へ♪<br /><br />前以上に買っちゃった・・・(笑)<br />

    翌日、旦那様のお誕生日・・・

    先日のバレンタインイベント「サロン・デュ・ショコラ」で買ったチョコレートが既に冷蔵庫で完売。
    バレンタインまでもたなかったので(笑)
    再購入しに再び伊勢丹へ♪

    前以上に買っちゃった・・・(笑)

  • パッケージを眺めてにんまり・・・

    パッケージを眺めてにんまり・・・

  • チョコを眺めて更ににんまり。。。。<br /><br />前回、ダスカリデスのトリュフにめちゃめちゃ感動したため、<br />今回はトリュフを中心にお買い上げ♪

    チョコを眺めて更ににんまり。。。。

    前回、ダスカリデスのトリュフにめちゃめちゃ感動したため、
    今回はトリュフを中心にお買い上げ♪

  • 前回は3個入りを購入したダスカリデスのトリュフ。<br />今回は10個入りを購入・・・<br />いや〜〜20個いりにするべきだった!!と後悔。<br />そんなに美味しいダスカリデス!<br />韓国にショップがあるようだわ〜〜<br />チョコを求めて行ってみるか!初韓国。

    前回は3個入りを購入したダスカリデスのトリュフ。
    今回は10個入りを購入・・・
    いや〜〜20個いりにするべきだった!!と後悔。
    そんなに美味しいダスカリデス!
    韓国にショップがあるようだわ〜〜
    チョコを求めて行ってみるか!初韓国。

  • デルレイのダイヤ☆

    デルレイのダイヤ☆

  • ゴディバのトリュフ。。。<br /><br />実はうちの旦那様、ゴディバのチョコ食べたこと無かったんですってぇ〜〜<br />いやぁ〜意外意外。<br />外国チョコを日本に流行らせた一番の老舗を食べたことがないなんて!!ってことでお買い上げ。<br /><br />っていうか、旦那様、ゴディバは日本のチョコだと思っていたみたい。<br />それほど日本で認知されているってことよねぇ〜<br />ショップも日本全国ありとあらゆるデパートに入っているから・・・それにしてもビックリしたよ、チョコ好きの旦那様。

    ゴディバのトリュフ。。。

    実はうちの旦那様、ゴディバのチョコ食べたこと無かったんですってぇ〜〜
    いやぁ〜意外意外。
    外国チョコを日本に流行らせた一番の老舗を食べたことがないなんて!!ってことでお買い上げ。

    っていうか、旦那様、ゴディバは日本のチョコだと思っていたみたい。
    それほど日本で認知されているってことよねぇ〜
    ショップも日本全国ありとあらゆるデパートに入っているから・・・それにしてもビックリしたよ、チョコ好きの旦那様。

  • 先日の東京旅行で新大久保のお店でいただいたデジカルビの美味しかったこと!!<br />あまりの美味しさに感動した旦那様。。。<br />お誕生日に豚を食べに行きたいと言い出し、ネットで検索。<br /><br />大阪、江坂でいただくことに・・・<br /><br />その名も「豚美」

    先日の東京旅行で新大久保のお店でいただいたデジカルビの美味しかったこと!!
    あまりの美味しさに感動した旦那様。。。
    お誕生日に豚を食べに行きたいと言い出し、ネットで検索。

    大阪、江坂でいただくことに・・・

    その名も「豚美」

  • 新大久保でいただいたような韓国料理店ではありません。。。<br />銘柄豚がいろいろあるようですね〜〜♪<br /><br />パーキングはないので近くのコインパーキングを利用。

    新大久保でいただいたような韓国料理店ではありません。。。
    銘柄豚がいろいろあるようですね〜〜♪

    パーキングはないので近くのコインパーキングを利用。

  • 店内は普通に焼肉屋さんのような雰囲気。<br /><br />少し照明を落とした店内でした。。。

    店内は普通に焼肉屋さんのような雰囲気。

    少し照明を落とした店内でした。。。

  • 壁には可愛い豚のライトアップがたくさん!!<br /><br />間接照明に輝いてました。

    壁には可愛い豚のライトアップがたくさん!!

    間接照明に輝いてました。

  • TOKYO-X、アグー豚、白金豚、三元豚など<br />たくさんのブランド豚集結。<br /><br />一番楽しみだったTOKYO-Xが売り切れでした〜〜。<br />っていうか、オープンしてわずか30分だから<br />今日は最初から用意できてなかったのかもっ!<br />関西でTOKYO-Xってなかなか置いている店少ないから、<br />どうしても食べたかったら電話確認する必要あるかもっ。<br />私たちも一気にガクッ(泣)<br />楽しみの70%が無くなってしまいました。。。<br />でも気を取り直して他の銘柄をチョイスしましょう。

    TOKYO-X、アグー豚、白金豚、三元豚など
    たくさんのブランド豚集結。

    一番楽しみだったTOKYO-Xが売り切れでした〜〜。
    っていうか、オープンしてわずか30分だから
    今日は最初から用意できてなかったのかもっ!
    関西でTOKYO-Xってなかなか置いている店少ないから、
    どうしても食べたかったら電話確認する必要あるかもっ。
    私たちも一気にガクッ(泣)
    楽しみの70%が無くなってしまいました。。。
    でも気を取り直して他の銘柄をチョイスしましょう。

  • タレはオリジナル醤油タレ、塩ダレ、ごま油の3種。<br />醤油ダレが肉と絡み合うととても美味しかったなぁ。

    タレはオリジナル醤油タレ、塩ダレ、ごま油の3種。
    醤油ダレが肉と絡み合うととても美味しかったなぁ。

  • 新大久保で初めて食べた韓国風焼肉。<br />とても美味しかったデジカルビ。<br />サンチュに巻いていろいろなお野菜もくるんでいただきま〜〜す!!

    新大久保で初めて食べた韓国風焼肉。
    とても美味しかったデジカルビ。
    サンチュに巻いていろいろなお野菜もくるんでいただきま〜〜す!!

  • エゴマの葉、サンチュに白葱、にんにく、サムジャン、プルコチュなどを包んでお肉と一緒にいただきます。<br />韓国と違って無くなったら補充し放題というわけではなく、やはりここは日本の焼肉屋。<br />追加料金でオーダーです。<br />だから安くいただけないんだよなぁ〜〜日本!!

    エゴマの葉、サンチュに白葱、にんにく、サムジャン、プルコチュなどを包んでお肉と一緒にいただきます。
    韓国と違って無くなったら補充し放題というわけではなく、やはりここは日本の焼肉屋。
    追加料金でオーダーです。
    だから安くいただけないんだよなぁ〜〜日本!!

  • とっても美味しいキムチでした。<br /><br />こちらもサンチュと肉と一緒に包んでいただいたりもしました♪

    とっても美味しいキムチでした。

    こちらもサンチュと肉と一緒に包んでいただいたりもしました♪

  • サムギョプサル(700円)<br /><br />ばら肉を丸ごとワインに漬け込んで風味と柔らかさを出した一品。<br />ワイン風味は全く無く、普通に美味しい豚肉でした。

    サムギョプサル(700円)

    ばら肉を丸ごとワインに漬け込んで風味と柔らかさを出した一品。
    ワイン風味は全く無く、普通に美味しい豚肉でした。

  • 大きいまま鉄板の上において。。。<br /><br />焼いて焼いて。。。

    大きいまま鉄板の上において。。。

    焼いて焼いて。。。

  • 焼きあがったらハサミで細かく切っていただきます。<br />ちなみに、自分で切らないといけないです。

    焼きあがったらハサミで細かく切っていただきます。
    ちなみに、自分で切らないといけないです。

  • エゴマの葉・・・・意外と苦い!!<br />

    エゴマの葉・・・・意外と苦い!!

  • ブランド豚をいくつかオーダー!!<br /><br />鹿児島「茶美豚」(980円)<br />岩手「白金豚」(980円)<br />沖縄「アグー豚」(980円)<br /><br />アグー豚の脂の多さを見て驚いたけれど<br />一番しつこかったのは、白金豚。<br />見た目からはわからないものだね〜〜<br /><br />でも、どの豚もお野菜と一緒に食べるとあっさりして美味しくいただけます。<br />

    ブランド豚をいくつかオーダー!!

    鹿児島「茶美豚」(980円)
    岩手「白金豚」(980円)
    沖縄「アグー豚」(980円)

    アグー豚の脂の多さを見て驚いたけれど
    一番しつこかったのは、白金豚。
    見た目からはわからないものだね〜〜

    でも、どの豚もお野菜と一緒に食べるとあっさりして美味しくいただけます。

  • そしてこれがデジカルビ(750円)!!<br /><br />楽しみなんだけれど、どう??<br /><br />

    そしてこれがデジカルビ(750円)!!

    楽しみなんだけれど、どう??

  • モクモクと煙を上げて焼いてます。<br /><br />直火だから、タレが焦げて少し苦味がついちゃうのが残念なところ、、、<br />美味しさも普通だったな。。。<br />少し残念。

    モクモクと煙を上げて焼いてます。

    直火だから、タレが焦げて少し苦味がついちゃうのが残念なところ、、、
    美味しさも普通だったな。。。
    少し残念。

  • 最後のお肉はイベリコ豚盛り合わせ(1500円)<br /><br />バラ・ロース・ベーコンの3種盛で、<br />ベーコンの美味しさが抜群でした!<br />何の味付けもいらない、塩っ気たっぷりのベーコン。<br />甘くてすごく美味しかったです♪

    最後のお肉はイベリコ豚盛り合わせ(1500円)

    バラ・ロース・ベーコンの3種盛で、
    ベーコンの美味しさが抜群でした!
    何の味付けもいらない、塩っ気たっぷりのベーコン。
    甘くてすごく美味しかったです♪

  • 〆は石焼ピピンバで!!!<br /><br />実はピピンバも、旦那様は先日の新大久保で初めて食べた味。<br />意外と気に入ったらしく、再びオーダーしてました。<br />お店のイケメンお兄ちゃんがシャカシャカと混ぜてくれました。

    〆は石焼ピピンバで!!!

    実はピピンバも、旦那様は先日の新大久保で初めて食べた味。
    意外と気に入ったらしく、再びオーダーしてました。
    お店のイケメンお兄ちゃんがシャカシャカと混ぜてくれました。

  • TOKYO-Xが食べれなくて残念だったけれど、<br />それなりの満足を得たバースデーディナーだったね♪<br /><br />お誕生日おめでとう!!

    TOKYO-Xが食べれなくて残念だったけれど、
    それなりの満足を得たバースデーディナーだったね♪

    お誕生日おめでとう!!

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (28)

開く

閉じる

  • antabaさん 2012/01/12 00:29:42
    えぇー大阪でしたかぁ!
    たらよろさん、こんばんは!
    ハプスブルグ家度外視でブランド豚目指してこちらの旅行記へやってきました!(笑)
    が、あぁ何ということ、豚のお店は大阪だったんですね、ガックし。
    関西だとTOKYO Xはなかなかないんですね。
    なんだかんだ言って薩摩の黒豚が私は好きです♡

    さて、今度antabaが関西へ行くのは2月の2週目。
    一番ウィルスが蔓延る時期なのでなんとも言えないのですが、
    今のところ行く気満々です!
    最初大阪に息子と二人で2泊。
    その後京都でパパと合流して1泊目は毎度のエクシブ。
    2泊目は日航に宿泊予定です。
    京都での食事は京都2日目の昼と夜、3日目の朝と昼ぐらいなのですが、
    現在色々調べて悩み中です。
    瓢亭の朝粥、菊乃井、たん熊の懐石。
    フレンチのkezako、二条の居酒屋など行きたいところは沢山あるけれど、
    子連れだと料理に集中出来ないのでとても勿体無い気がするし。
    久しぶりの京都だからそれなりの食事がしてみたいし。

    たらよろさんお得意のスイーツ系はお持ち帰りで精いっぱいかな。
    是非グルニエ・ドールのケーキは食べてみたいですね。

    と、勝手なことを書き連ねてしまいましたが、
    また別の旅行記へもお邪魔させていただきますね♪

    antaba

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/01/12 21:21:30
    RE: えぇー大阪でしたかぁ!
    こんばんは、antaba様。

    すみません〜大阪でした(笑)
    すごく前の旅行記に遊びにきて頂いてありがとう♪
    この旅行記を思い出させていただいて、ブランド豚を思い出してしまった(笑)
    結局この時食べることができなかったTOKYO X食べたいよ〜

    kezakoさんは、カウンターのみ??だったと思うので、確かにお子様連れには敷居が高くなっちゃいますよね。
    もちろん京料理を召し上がっていただきたい〜
    たん熊さんや菊の井さんは間違いないですよね。
    個人的には下鴨茶寮さんが好きです、、、

    でも、私の得意分野の甘味処、、、
    この後二つほどの旅行記をアップしますのでまたみて下さいね。

    たらよろ
  • たおんさん 2010/03/03 00:07:53
    美味しそう〜。
    たらよろさん、今晩は。

    前半のハプスブルク展は私も行きたいなあ、と思いつつ、
    私からすると、ついつい京都というと遠いイメージで億劫
    になってしまっていたので、たらよろさんの旅行記で行っ
    たような気になりました。
    ハプスブルク家というのはそんなに面白い一族なんですか?
    (とっても真面目な質問です)
    でも綺麗な一家ですよね。

    後半の豚は美味しそう♪
    焼肉というと牛さんを想像しますが、焼肉では豚とろを
    頼んだりして好きなので、読みながらよだれもんでした。
    そんなに東京のお店は美味しかったんですね。
    私も食べたいな。

    豚にもこんなにたくさん種類があるあるだなんて初めて
    知りました。
    さすがたらよろさん、今後もよだれが出る情報、たくさん
    くださいね。

    たおん

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/03/03 09:08:02
    RE: 美味しそう〜。
    おはようございます〜〜たおんさま。
    早速あそびに来てくださりありがとうございます。

    大阪から京都、、、遠いですか??(笑)
    電車に乗っちゃうとあっという間ですよ。
    ぜひお越しくださいね〜♪
    ハプスブルク家の本を読んで、特にそれは半生を面白おかしくドラマチックに描いてあるので
    余計に紆余曲折を感じたのですが、ヨーロッパ各地に勢力を広げるため、
    子供をたくさん生んで、その子達をいろいろなヨーロッパ諸国と縁組して
    すごい広大な敷地をひろげていった一族なんです。
    従兄弟同士の結婚、叔父や姪の結婚なんて当たりまえ。
    だから少し障害を持った子も多かったようです。
    美しい人はごく一部で、本来は下膨れの長い顔、下唇が厚くて出ているというのが特徴の一族だったようです。
    最初の頃の肖像画は美化されてないので、その特徴がよく顕われてました。

    東京の新大久保に行って韓国焼肉店でみなさんと一緒にデジカルビをいただいたんです。
    それが本当に美味しくって。
    感動的な美味しさにノックアウトでした。
    鶴橋にもあるかなぁ???

      たらよろ
  • josanさん 2010/03/01 10:58:03
    こんにちはJOSANです。

    たらよろさん、いつも訪問有難う御座いますJOSANで〜す。(笑)

    あいも変わらずタイの田舎の話ばかりですみませ〜ん。(涙)

    私達は去年からウドンの街中に住み始めて少しは都会の生活に
    慣れて来ましたが、やはり田舎暮らしが私には性に合うようで
    す。(笑)

    ハプスブルグ展素晴らしいですね〜、このハプスブルグ家の家系
    はとても多産で多くの女性が10〜16人も子供を産んで居るそうで
    すね、政略結婚をして自分達の家系を欧州の各国に広める努力は
    驚くばかりですね〜。(恐)

    ゴディバは20年前に私の姉が、ベルギーに3年駐在していた時に
    ー時帰国の際に必ずお土産で、持ち帰った物でした。(祝)

    とても美味しいですがとても高くて、驚いて仕舞いました今はトル
    コの企業の傘下に成り、世界中に店舗を出しており、タイにも店舗
    が有りますが、−粒で我が家のー食分の値段なので食べませ〜ん。(笑)

    日本では焼肉も豚肉がブランドと成り、12年間日本を離れていると
    驚く事ばかりです、まして値段が信じられませ〜ん。(汗)

    タイでは鳥と豚肉はとても美味しくて、鳥肉は日本はタイから沢山
    輸入しています、タイでは鳥も豚肉も1kg300円も出せば良い
    肉が買えま〜す。(祝)

    たらよろさんまたお邪魔しま〜す。



    ウドンよりJOSAN。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/03/01 19:57:24
    RE: こんにちはJOSANです。
    こんばんわ〜〜josan様♪

    josan様、ハプスブルクお詳しいのね〜
    ほんと、たくさんの子供を誕生させて
    その子たちをヨーロッパの各地で婚姻させて勢力を広げていった・・・
    後にも先にもこれほどまでに徹底して大きくなっていった
    おうちもここだけでしょうね。
    素晴らしい絵画がいっぱいで
    気持ちが華やぎ、そして感動して帰ってきました。

    ゴディバ一粒が家族の一食分っていうのもすごい高いなぁ。
    そんなに高いチョコ、私も買えません。。。
    それに鶏肉や豚肉の安いこと。
    キロ300円ですかっ!!
    日本だと100グラムので、面白いですね。

    またいろいろ教えてくださいね〜〜〜♪

      たらよろ
  • tabinakanotaekoさん 2010/02/28 11:12:17
    解説をしてもらえて満足しました。
    たらよろさん、
     早速、図書館へ行って中野京子さんの本を探してきます。
    館内ではオーディオを借りてそれぞれ2回ずつ聴きましたが、
    何しろ人が何重にも取り巻いていて後ろの方から見ただけでした。
    たらよろさんの説明がとても上手で、同じものを見てもブログの
    切り口が違うところが楽しいわ。

     何枚も写真を撮られていますね。
    ポストカードなどいっぱい気前よく購入されたからですね。
    私は妙に始末屋で、タカーッ、高いやん、の連発を心の中で
    やってしまいます。
               tabinakanotaeko

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/02/28 23:09:27
    RE: 解説をしてもらえて満足しました。
    こんばんわ〜〜
    tabinakanotaeko様♪
    早速のご訪問&書き込みありがとうございます。

    ハプスブルク家の12の物語、、、会社の上司に借りて読んだのが半年前。
    偶然にも展覧会が開かれるということでそのお話が頭に残っているうちに見に行けてよかったです。
    今、NHKで中野京子さんの絵に関する解説の番組してます〜〜
    ハプスブルク家の人々の半生を面白おかしく書いてあるので
    かなりドラマチック仕立てだけど。。。
    楽しめて読めました。
    展覧会の肖像画を思い出しながら読んでみてくださいね。

    こういう展覧会に行くとどうしても私はポストカードやクリアケースを買っちゃうんですよ〜
    特に写真が撮れないから思い出にって感じで・・・
    ガイドブックは思いし高いし嵩張るし。。。でなかなか買えないので(笑)

    またtabinakanotaeko様のところにも遊びに行きますね♪

      たらよろ

    tabinakanotaeko

    tabinakanotaekoさん からの返信 2010/03/01 15:23:18
    RE: RE: 解説をしてもらえて満足しました。
    たらよろさん、

     今日、図書館へ行って検索しましたが中野京子さんは7冊もあるのに「名画で解く・・・」は無いのです。本屋さんで探してみます。TVの番組も探して見ますわ。記憶が新しい内にね。

                   tabinakanotaeko

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/03/01 19:53:38
    RE: 解説をしてもらえて満足しました。
    こんばんわ〜〜
    図書館なかったですか。。。残念です。
    購入までされるとなるとお薦めした責任重大だわ〜
    面白くなかったら申し訳ないな。
    その時は、ごめんなさい。

    でも、ぜひ記憶の新たなうちにハプスブルク家の面白いお話を読んでみてください=♪

      たらよろ
  • Noririnさん 2010/02/27 22:04:35
    やっぱりデジカルビは新大久保ですね♪
    たらよろさん こんばんは〜

    旦那様、デジカルビをそこまで気に入ったとは!
    でも1番食べたかった肉が無いってテンション下がりますよね^^;
    以前、あのお店でデジカルビが切れてた時は泣きそうでしたから・・・

    サンチュって直ぐに食べ終えてしまいますよね。
    新大久保のお店はサンチュがサービスなので
    あの店以外で焼肉食べれませ〜ん!
    また食べたくなったら是非(^0^)/

    遅くなりましたが・・・
    (旦那様)お誕生日おめでとうございます♪
    Noririn

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/02/27 23:35:33
    RE: やっぱりデジカルビは新大久保ですね♪
    こんばんわ〜〜
    ご訪問ありがとうございます♪

    そしてお誕生日メッセージもいただいて、とっても嬉しいと申しております!!

    ほんと、あのお店のデジカルビに感動し、
    家に帰ってからいろいろ検索してました〜
    今度、関西なら鶴橋なので、
    鶴橋をブラブラ散策しに行ってみようか!!って話してます。
    あのお店でデジカルビが無いとなるとかなりテンション下がりますね。
    あの時、めぐり合えてヨカッタァ===。
    絶対また食べに行きたいお店だし、また食べてみたいお肉です。

    本当に私たちに運命の出会いを下さってありがとうございます〜
    とっても感謝いたしております♪

    また遊びに行かせていただきますね。

      たらよろ
  • とんちゃん健康一番さん 2010/02/26 09:52:02
    うわぁ〜♪
    たらよろさんへ!!

    ちょっぴりご無沙汰しておりますぅ☆
    このぶぅ〜ちゃん!!キュート!!
    旅行記を拝見させてもらっていたら、
    このぶぅ〜ちゃんに目が釘付けです。

    ぶぅ〜ちゃん好きにはたまらないお店ですぅ☆
    朝から、テンション上がりました!!
    たらよろさんに感謝ですぅ☆

    また、お邪魔させて頂きます!!


    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/02/26 21:03:29
    RE: うわぁ〜♪
    こんばんわ〜〜とんちゃん♪
    こちらこそ、大変ご無沙汰してます〜〜
    最近忙しくってなかなかお邪魔できず。。。。
    またゆっくり旅行記も拝見させていただきますね。

    とんちゃんの大好きなぶぅちゃん、食べちゃってごめんなさい。
    美味しいぶぅちゃんばかりで幸せでした!!
    育った土地や食べ物が違うとこうもいろいろな豚になるんだと新発見!!
    美味しいお肉を堪能させていただきました。

    このお店、壁にはぶぅちゃんのライトアップだらけ・・・
    とんちゃんなら喜んでもらえること間違いなしの照明でした!!


    私もまたとんちゃんのところに遊びに行かせてもらいますね〜〜

      たらよろ
  • ホーミンさん 2010/02/25 12:57:48
    The ハプスブルグ
    たらよろさま

    こんにちは!

    観に行かれたのですね、ハプスグルグ展。
    予想通り、大人気のようですね。

    うちも某所から招待券を二枚いただきました。
    行こう行こう、でも3月14日まであるし・・・と言いつつまだ行っていません。
    早く行かないと、駆け込み組みでさらに混むし、都合が付かなくなってしまったらそれこそ大変。

    でも、グズグズしていたおかげで、こうしてたらよろさんの旅行記で下調べが出来ました♪ありがとうございます。

    マリアテレジアは聡明そうですね。
    一日に何度も食事を摂るとはいえ、少女時代はスラットして可憐だったのですね。
    エリザベートの肖像画は、そんなに大きいのですか?
    これは観に行かなくては!

    ご多分にもれず、高貴な家系は血が濃いんですね。
    生まれながらに弱い上、外で泥んこになって遊ぶことも出来ず、さらに弱くなっていくのでしょうか。
    シェーンブルン宮殿で、ハプスブルグ家の人たちの肖像画をいくつか見ました。
    水頭症の男性も、ありのままに描かれていました。
    人間も犬と同じで(失礼)雑種のほうが強いですね。
    犬は純潔のほうが好まれますが、人間は血が混じったほうがきれいだと私は思います。
    血族結婚を繰り返していても、エリザベートなど美女が多くて、その点は驚きます。美系なのですね、元々。

    ご主人様、遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
    よくない奥さんだと、誕生日とバレンタインデーをごっちゃにして済ませそうですが、そこはたらよろさん、1+1=10 位の心意気でお祝いされましたね。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/02/26 17:51:02
    RE: The ハプスブルグ
    こんにちわ〜〜ホーミンさま。
    ご招待状をお持ちなら絶対行かなきゃ!!(笑)
    午前中よりも夕方の方がまだ空いているみたいですよ。。。
    でも、もう会期も2週間になっているから最後の見たさで混んでいるかな。

    素晴らしい肖像画がいっぱいで楽しくなりました。
    エリザベートは、想像以上に大きくて等身大はあったのでしょうね〜
    すごく見ごたえあってしばらく前から離れられませんでした。

    実際に宮殿でその実物をご覧になっているのって羨ましいなぁ〜〜〜
    美術館で見るより数倍の迫力や趣があるだろうし、
    私もいつかヨーロッパの絵画を巡る機会を持てたらいいな。
    ハプスブルク家の人たちは、顔が長くて下唇が厚くてやや前に出てる。。。
    少し下膨れっていうのが特徴らしいです。
    その中で美しい人がたまに居たみたい。。。
    だから、美しい方のほうが稀だったようですよ。
    確かに人間は、いろいろと血の混じった混血の方が美しいですよね〜〜

    旦那様のお誕生日メッセージもいただきありがとうございます。

      たらよろ

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2010/02/26 21:15:41
    RE: RE: The ハプスブルグ
    > 下唇が厚くてやや前に出てる。。。

    それ、聞いたことがあります。
    うけ口かと思っていたんですが、唇が厚いだけなんですね。

    それと送信してから、書き忘れたことに気が付いたんですが・・・
    パンフレットって一枚作るのにいくらかかるか知りませんが、1500円も払ってはいるんだからサービスして欲しいですよね。
    それでも数が足らなくなってきたら、あるだけを気前よくパーッと配って、なくなったら丁重に謝る方が、スマートでわだかまりもないと思います。
    「早く鞄に・・・」には、怒るより笑っちゃいました。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/02/27 00:05:45
    RE: The ハプスブルグ
    こんばんわ♪
    再びありがとうございます。
    下唇が厚くて、やや受け口でもあるようです。

    ところで、パンフレットですが、
    先日、東京に行った時にジェルボーやラントマンに山積みにおいてあって
    ご自由にお取りください状態だったんですよ〜
    その時は取らなかったのですが、同じパンフレットが片や会場でもらえないなんて〜〜て有り得なかったんです。
    確かに、あの言い方怒りよりも滑稽に感じますね。

    ホーミン様もぜひパンフレットをもらってきてください。

      たらよろ
  • emily121さん 2010/02/23 12:00:11
    ギリギリセーフ(^^;
    たらよろさん、こんにちは&ダンナ様のお誕生日おめでとうございます☆☆

    ハプスブルク展、たらよろさんの旅行記見てこの週末行くことにしました!
    実は前売り買ってたのに忘れかけてて危なかったです(^^;
    3月は忙しいので危うく終わってしまうとこでしたっっ
    思い出させていただきありがとうございました♪

    京都というとついつい和食って思ってしまうのですが
    豚さんもいいですね〜☆
    今から何食べるか勉強することにします(爆

    emily121

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/02/23 19:56:04
    RE: ギリギリセーフ(^^;
    こんばんわ〜〜emily121様♪
    いつも楽しく旅行記拝見させていただいてます。

    ハプスブルク展のチケット購入されてたんですね〜
    今週末、ぜひとも京都にお越し下さい♪
    もう随分とポカポカ陽気になってきているから
    お散歩して甘味と京料理っていうのも素敵ですよね。
    うちは旦那様が和食がイマイチなので
    あまり和食を食べに行かないんですよね〜
    でも、最近年とってきて嗜好も変わってきたようで、もう少し待てば和食も食べにいけるかなって思ってます。

    こちらの豚肉は、江坂です〜〜
    難波や梅田にもあるようです。
    今度はTOKYO-X食べたいって思う今日この頃です〜〜
    またemilyさまの旅行記にもおじゃまさせていただきますね。

      たらよろ
  • ヴォルさん 2010/02/22 23:49:18
    素敵なお誕生日
    たらよろさん、こんばんは(^^)
    旦那様のお誕生日、(*^^)/。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆ Congratulations!!
    素敵な一年になりますように♪

    美術館、建物も素敵ですね。日本の展覧会は内部撮影不可でがっくり来ますが、そんな時は建物で撮影したい欲求を紛らわしています。本を読んでから観ると、歴史的背景もわかって、より一層鑑賞が楽しめますよね(^^)。あのヴィンターハルターのシシィ像を本場美術史博物館で観ると、また違った味方ができますよ!いずれ是非☆

    チョコってあると嬉しいけど、なくなると寂しい…。それが日本で買えないとなると尚更。チョコ購入ツアー、考えないと…。ベルギーはホントにイチオシです!

    銘柄豚食べ比べしてみたい!肉の良さを活かすも殺すも調理次第。色んな銘柄が一堂に会するお店、行ってみたいです!

    ヴォル

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/02/23 00:17:56
    RE: 素敵なお誕生日
    こんばんわ〜〜〜
    旦那様へのお祝いコメントありがとうございます♪
    お誕生日がくると一年の早さを実感します。
    っていうか、、もう今年になって早2ヶ月が経過・・・
    オリンピックもあっという間に終わるだろうし、
    その後はワールドカップ、、、でワクワクしてると
    それも終わって今年も終わる。。。なんてことになるんだよね〜〜

    エリザベートの肖像画はその大きさに圧倒されました。
    裕に2メートルは越すような大きさに驚きです。
    普通に肖像画サイズだと思ってたんですよ〜〜
    今にも語りかけてくるような微笑と存在感で感動しました♪
    いつか、オーストリアにいって見てみたい。。。ほんとそう思います。
    定年退職したら、のんびりヨーロッパを歩いてみたいな。
    なんて夢を持っております(笑)

    ヨーロッパの美術館も建物はすごく素敵ですよね〜〜〜
    きっと建物を楽しむだけでも時間を要するんだろうな〜〜
    美味しい食事&スイーツ&芸術!!いつか堪能できたらいいな。

    それまではヴォル様の旅行記でバーチャル体験させていただきます==♪

      たらよろ
  • もげさん 2010/02/22 22:36:39
    私もにんまり!
    こんばんは。

    旦那さんへの誕生日なのに、なんで封が空いてるのかな???
    不思議です。(笑
    こんなにチョコが沢山・・・うちの家では考えられません。
    だって、私と嫁がすぐに食べてしまうから。(笑
    昨日なんか、実家に帰ったら遅めのバレンタインを2つもらいましたが、その日のうちに無くなってしまいました。
    でも、板チョコはだめな私。
    何か入ってないとすぐ飽きてしまうんです。
    あっ、チョコの話ばかりしてしまった。

    デジカルビって骨付きカルビみたいなんですね。
    しかし、豚の食べ比べは高いですな〜
    でも美味しそう〜。
    今度は私も行ってみよ。

    もげ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/02/23 00:12:00
    RE: 私もにんまり!
    こんばんわ〜〜もげ様♪

    もげ様も甘いもの&お酒、その両方行けるクチですかっ!
    一緒一緒!!
    うちもチョコは毎日のように食べちゃって。。。
    この年になると吹き出物も気にしないといけないのに
    甘いものの誘惑には勝てません。
    しかも、このバレンタイン時期は
    普段にないチョコも多数出現するので
    なお更、私たちのようなチョコ好きには誘惑がいっぱいです。

    デジカルビ、新大久保で食べた時は骨付きではなかったです。
    本当に美味しくって感動したんですよ〜〜
    また東京の旅行記にもその感動のお肉を載せたいと思いますので
    遊びにきてくださいね♪

    私もまた遊びに行かせていただきますね〜〜〜vv

      たらよろ
  • 円蔵さん 2010/02/22 00:26:40
    昨年
    こんばんは〜〜

    昨年末、紅葉を観に京都に行った最終日。
    博物館に行きたかったのですが、このハプスブルグ展の準備中でお休みでした〜
    たらよろさんの旅行記で、自分も中に入った感じ♪
    ありがとうございます。

    それにしても素敵な写真が多くてまた行きたくなっちゃいましたよ〜☆

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/02/22 01:06:24
    RE: 昨年
    こんばんわ〜〜

    年末最終日に京都建築物見学の出鼻を挫かれたのは
    ここの休館だったんですね〜〜〜
    ハプスブルクの準備のためだったんですかっ!!
    こちらの博物館は、以前も龍馬展のとき
    結構長いこと休館してたので
    大きな展覧会の前にはその準備で休んでいるのかもしれないですね〜
    今は常設展をしている本館が改修工事でお休み中だから
    なおさら休館が増えているのかもしれません。
    今回は展覧会を見に行ったのであまり建物自体は見て周ってないのですが
    きっとWEZZER様のお好きな建物でしょうね〜
    門もすごく綺麗でしたよ♪
    以前にも建物を見に行った旅行記があるので良かったらまた見てください♪

    http://4travel.jp/traveler/tarayoro/album/10251422/

    私も豪華客船に出会えた旅行記にまたお邪魔させていただきますね。

      たらよろ
  • 犬のおまわりさんさん 2010/02/21 21:06:27
    ご主人のバースディおめでとうございます。
    こんばんは!!

    美味しそうなお肉の数々・・・
    アグー豚は、宮古島で、食べましたが、
    カリカリに焼かれてしまったので、
    あんまりよく判りませんでした。

    こうして、銘柄も表記してあるのは、
    いいですね。
    こんなにブランドの種類があるんですね。
    「はま豚」っていうのが、横浜にあって、
    私は、甘くて美味しいと思うのですが、
    本当に少ないんです。
    出会えた時は、ついつい買占めちゃう〜
    (ブランド程の銘柄にはなってないようです。)

    ビビンバも美味しそう〜
    ちなみに今夜我が家は、焼肉でした。
    牛肉ですが・・・・
    ちょっとダイニングが、焼肉臭い〜♪(笑)

    チョコの数もすごいですね〜
    ゴディバ食べたくなりました。
    チョコアイスが、今はお気に入りです。私が・・・"^_^"

    また、おじゃまさせて頂ますね。

    wanwan(^。^)y-.。o○

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/02/21 21:49:23
    RE: ご主人のバースディおめでとうございます。
    お誕生日お祝いいただきありがとうございます♪

    浜豚っていうのがあるんですね〜
    こういうブランド豚ってテレビで紹介されたり、
    ある料理人が美味しいといって使用したり、
    そんな何かのきっかけがあって有名な豚になるものもありますよね〜
    だから、名前が売れてるからといって美味しいとは限らない!!
    それが難しいところですよね。
    自分に合う合わないっていうのもあるし!
    こうして食べ比べができるのはすごく嬉しかったですね☆
    焼肉。。。牛は我が家は佐賀牛がお気に入り♪
    関東地方だとなかなか売ってないでしょうか??

    ゴディバ、私も先日ホットチョコドリンクをいただきました。
    寒い日は暖かいホットチョコ、美味しかったです〜。
    今や、日本のどこででも手に入るベルギーチョコですよね!!

      たらよろ

たらよろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP