高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
香川への旅行の楽しみはなんと言っても讃岐うどん!<br /><br />坂出が両親の田舎であるkorotamaにとっては、うどんと言えば讃岐です。<br />こんなに美味しいうどんなのに、korotamaが住む辺りでは滅多に食べることができません(/_;)<br /><br />旅行中、毎食うどんでもいいぞ~、なんても思ったけど、うどん以外にも美味しいものもありますからね(^.^)<br />僅か数日間ではありますが、いろいろ笑味しなくては!

紅葉の讃岐(8) 讃岐を食す ~2009年11月~

7いいね!

2009/11/27 - 2009/11/29

1085位(同エリア1792件中)

0

40

korotama

korotamaさん

香川への旅行の楽しみはなんと言っても讃岐うどん!

坂出が両親の田舎であるkorotamaにとっては、うどんと言えば讃岐です。
こんなに美味しいうどんなのに、korotamaが住む辺りでは滅多に食べることができません(/_;)

旅行中、毎食うどんでもいいぞ~、なんても思ったけど、うどん以外にも美味しいものもありますからね(^.^)
僅か数日間ではありますが、いろいろ笑味しなくては!

交通手段
レンタカー ANAグループ

PR

  • 高松市内のお宿「キャッスルホテル高松」は素泊まりだったので、「朝から讃岐うどん!」です(^.^)<br /><br />けど、意外に見当たらない、うどん屋さん。<br /><br />JR高松駅前のインフォメで、土曜日でも朝から営業しているお店を教えてもらいました。<br />ついでに、「さぬきうどん 食べ歩き MAP」なるものもいただきました。<br />お店のタイプ(セルフ店、一般店、製麺所タイプ)や営業時間も分かる便利なガイドです(^O^)

    高松市内のお宿「キャッスルホテル高松」は素泊まりだったので、「朝から讃岐うどん!」です(^.^)

    けど、意外に見当たらない、うどん屋さん。

    JR高松駅前のインフォメで、土曜日でも朝から営業しているお店を教えてもらいました。
    ついでに、「さぬきうどん 食べ歩き MAP」なるものもいただきました。
    お店のタイプ(セルフ店、一般店、製麺所タイプ)や営業時間も分かる便利なガイドです(^O^)

    キャッスルホテル高松 宿・ホテル

  • 朝から食べられるお店が、ちょうど近くにありました。<br /><br /><br />JR高松駅から琴電高松築港駅へと向かう途中でのぼりを上げていた「さぬきうどん 日輪座」。<br /><br /><br />無休、朝10時から午後3時までの営業です。

    朝から食べられるお店が、ちょうど近くにありました。


    JR高松駅から琴電高松築港駅へと向かう途中でのぼりを上げていた「さぬきうどん 日輪座」。


    無休、朝10時から午後3時までの営業です。

  • レジのお兄さんにオーダーすると、厨房の人が作ってくれるという仕組みでした。<br /><br /><br />うどんを茹でている間に、天ぷらやおにぎり等を物色?します。

    レジのお兄さんにオーダーすると、厨房の人が作ってくれるという仕組みでした。


    うどんを茹でている間に、天ぷらやおにぎり等を物色?します。

  • オーソドックスに「かけうどん」の小と、醤油豆をチョイス。<br />おつゆの色がちょっと濃い目?<br /><br /><br />醤油豆は炒ったそら豆を醤油系のたれに漬け込んだ、香川の郷土料理です。<br />korotama、子どもの頃は皮は食べずに出していたけれど、最近では皮ごと食べるようになりました。

    オーソドックスに「かけうどん」の小と、醤油豆をチョイス。
    おつゆの色がちょっと濃い目?


    醤油豆は炒ったそら豆を醤油系のたれに漬け込んだ、香川の郷土料理です。
    korotama、子どもの頃は皮は食べずに出していたけれど、最近では皮ごと食べるようになりました。

  • 続いて、お昼の讃岐うどんです。<br /><br /><br />レンタサイクルで栗林公園へ向かう途中、県庁前にある「こだわり麺や」高松店に寄りました。<br /><br /><br />平日の昼はサラリーマンで賑わうのだそうな。

    続いて、お昼の讃岐うどんです。


    レンタサイクルで栗林公園へ向かう途中、県庁前にある「こだわり麺や」高松店に寄りました。


    平日の昼はサラリーマンで賑わうのだそうな。

    こだわり麺や 丸亀田村店 グルメ・レストラン

  • 入店前にセルフサービスの事前学習です(^_^;)<br /><br /><br />麺を茹でるのも自分でするセルフ店もあるようですが、korotama、それはまだ経験ありません。

    入店前にセルフサービスの事前学習です(^_^;)


    麺を茹でるのも自分でするセルフ店もあるようですが、korotama、それはまだ経験ありません。

  • 時刻はもう2時だし、温泉旅館での夕食に備えてあまりたくさんは食べられません。<br /><br /><br />うどんと天ぷらを何か・・・、と思っていたのですが、天ぷら系はほぼ完売(/_;)

    時刻はもう2時だし、温泉旅館での夕食に備えてあまりたくさんは食べられません。


    うどんと天ぷらを何か・・・、と思っていたのですが、天ぷら系はほぼ完売(/_;)

  • 間口は狭かったですが、奥は深かった。

    間口は狭かったですが、奥は深かった。

  • korotamaは、オーソドックスに「かけうどん」の小です。<br />よほどのことでない限り、いつも「かけうどん」です。<br /><br />胡麻におろし生姜はたっぷりかけます。<br /><br /><br />今回食べた中ではここのうどんが、korotamaとしては一番好きかな。

    korotamaは、オーソドックスに「かけうどん」の小です。
    よほどのことでない限り、いつも「かけうどん」です。

    胡麻におろし生姜はたっぷりかけます。


    今回食べた中ではここのうどんが、korotamaとしては一番好きかな。

  • お抱えカメラマンはオーダー後5分位待っての「釜玉うどん」の小。<br /><br />本当は「ぶっかけうどん」を食べたかったのですが、冷たいのしかなかったのでこちらにしたそうな。<br />寒い日でしたからね〜。<br /><br /><br />だし醤油をかけていただきます。

    お抱えカメラマンはオーダー後5分位待っての「釜玉うどん」の小。

    本当は「ぶっかけうどん」を食べたかったのですが、冷たいのしかなかったのでこちらにしたそうな。
    寒い日でしたからね〜。


    だし醤油をかけていただきます。

  • 完売の天ぷらの代わりに、えっと、何だったか忘れてしまいましたが、ちょっと変わった具のフライを一つ選びました。

    完売の天ぷらの代わりに、えっと、何だったか忘れてしまいましたが、ちょっと変わった具のフライを一つ選びました。

  • 讃岐うどん最後は、高松空港へ戻る途中に見つけた「玉吉(たまよし)」本店。<br /><br /><br />空港までは車で10分ほどの綾歌郡綾川町にありました。

    讃岐うどん最後は、高松空港へ戻る途中に見つけた「玉吉(たまよし)」本店。


    空港までは車で10分ほどの綾歌郡綾川町にありました。

    高松空港 空港

  • セルフ店です。

    セルフ店です。

  • korotamaは相変わらず「かけうどん」の小。<br /><br />しばらくの食べ納めだから中サイズにしたかったのだけれど、かけの小が20円引きサービス中だったので、値段に負けてしまいました(^^ゞ<br /><br />お抱えカメラマンは昼に食べられなかった温かい方の「温玉ぶっかけうどん」の小。<br />最後に食べられて良かったね(^.^)<br /><br />レンコンの天ぷらにウズラ串のフライ、あと、何でしたっけ?何かのフライもいただきました。

    korotamaは相変わらず「かけうどん」の小。

    しばらくの食べ納めだから中サイズにしたかったのだけれど、かけの小が20円引きサービス中だったので、値段に負けてしまいました(^^ゞ

    お抱えカメラマンは昼に食べられなかった温かい方の「温玉ぶっかけうどん」の小。
    最後に食べられて良かったね(^.^)

    レンコンの天ぷらにウズラ串のフライ、あと、何でしたっけ?何かのフライもいただきました。

  • 続いては、うどん以外のお食事です。<br /><br /><br /><br />高松に到着した日の夕食は栗林公園からキャッスルホテル高松まで歩いて戻る途中で寄った「まる家」古馬場店。

    続いては、うどん以外のお食事です。



    高松に到着した日の夕食は栗林公園からキャッスルホテル高松まで歩いて戻る途中で寄った「まる家」古馬場店。

  • テーブル、座敷、カウンターがある、比較的落ち着いた雰囲気のお店です。

    テーブル、座敷、カウンターがある、比較的落ち着いた雰囲気のお店です。

  • さっそく地酒をいただきます。<br /><br />香川のものをたくさん飲みたかったのですが、残念ながら1種類しかありませんでした。<br /><br />「香川綾菊国重」と「高知土佐鶴」<br /><br /><br />なみなみと注いでくれました(^O^)/

    さっそく地酒をいただきます。

    香川のものをたくさん飲みたかったのですが、残念ながら1種類しかありませんでした。

    「香川綾菊国重」と「高知土佐鶴」


    なみなみと注いでくれました(^O^)/

  • 青ナマコ酢<br /><br /><br />コリコリした食感がいいですね。

    青ナマコ酢


    コリコリした食感がいいですね。

  • 刺身お好み三種盛りで「地ダコ、本ヨコワ、カンパチ」。<br /><br /><br />本ヨコワ?<br />本マグロの幼魚なんだそうです。

    刺身お好み三種盛りで「地ダコ、本ヨコワ、カンパチ」。


    本ヨコワ?
    本マグロの幼魚なんだそうです。

  • 宇和島のじゃこ天<br /><br /><br />素朴ながらも、かなーり美味でございました。

    宇和島のじゃこ天


    素朴ながらも、かなーり美味でございました。

  • 〆は豪勢に? 天然タイのあら煮。

    〆は豪勢に? 天然タイのあら煮。

  • 珍しくハシゴしました。<br /><br /><br />大工町の商店街の中にある「蘭丸」。<br /><br />香川の名物という骨付鳥が食べられるお店です。

    珍しくハシゴしました。


    大工町の商店街の中にある「蘭丸」。

    香川の名物という骨付鳥が食べられるお店です。

  • 脂っこそうな肉ですから、<br /><br /><br />生2つ!

    脂っこそうな肉ですから、


    生2つ!

  • 骨付鳥が出来上がるまでのつなぎに刺身盛り合わせ<br /><br /><br />「カンパチ、ヒラメ、サーモン、タイラギ、タコの刺身」と、

    骨付鳥が出来上がるまでのつなぎに刺身盛り合わせ


    「カンパチ、ヒラメ、サーモン、タイラギ、タコの刺身」と、

  • 鶏のたたき

    鶏のたたき

  • そして、雛鳥の骨付鳥です。<br /><br />親鳥のもありますが、店の人にヒナを奨められました。<br />キャベツのざく切りも添えられていて、肉汁に付けながらいただきます。<br />このキャベツもかなり、イケます。<br /><br />もも肉を丸ごと焼いたものですが、脂が結構落ちていて、思ったほどは脂っこくなく、そして柔らかく、美味しい一品でした。

    そして、雛鳥の骨付鳥です。

    親鳥のもありますが、店の人にヒナを奨められました。
    キャベツのざく切りも添えられていて、肉汁に付けながらいただきます。
    このキャベツもかなり、イケます。

    もも肉を丸ごと焼いたものですが、脂が結構落ちていて、思ったほどは脂っこくなく、そして柔らかく、美味しい一品でした。

  • 香川の骨付鳥。<br />いつから名物になったのかな?<br /><br />祖父母の家では食べたことがなく、初めて耳にし、口にしたものでした。

    香川の骨付鳥。
    いつから名物になったのかな?

    祖父母の家では食べたことがなく、初めて耳にし、口にしたものでした。

  • 〆はスープ茶漬け。<br />もちろん、鳥のスープです。<br /><br /><br /><br />ご馳走様でした〜!

    〆はスープ茶漬け。
    もちろん、鳥のスープです。



    ご馳走様でした〜!

  • <br /><br /><br />蘭丸の湯のみ茶碗〜




    蘭丸の湯のみ茶碗〜

  • なぜだか、2日続けて骨付鳥を食べました(^_^;)<br /><br /><br />JR丸亀駅北口にある「一鶴(いっかく)」丸亀本店です。<br />メニューが外に出ていないし、店内の様子もわからず、ちょっと入りにくい雰囲気でした。<br /><br />外で迷っていると、スルスルーっと入っていく人がいたので、それにつられるようにkorotamaたちも足を踏み入れました。<br /><br /><br /><br /><br />日曜日で、開いているお店がとっても少ない丸亀でした。

    なぜだか、2日続けて骨付鳥を食べました(^_^;)


    JR丸亀駅北口にある「一鶴(いっかく)」丸亀本店です。
    メニューが外に出ていないし、店内の様子もわからず、ちょっと入りにくい雰囲気でした。

    外で迷っていると、スルスルーっと入っていく人がいたので、それにつられるようにkorotamaたちも足を踏み入れました。




    日曜日で、開いているお店がとっても少ない丸亀でした。

  • お洒落な雰囲気の店内です。<br /><br /><br /><br />お昼時だったこともあり、賑わっていました。

    お洒落な雰囲気の店内です。



    お昼時だったこともあり、賑わっていました。

  • 待っている間、骨付鳥の食べ方を学習します(^_^;)

    待っている間、骨付鳥の食べ方を学習します(^_^;)

  • そしてやって来た「骨付鳥」<br /><br /><br />昼食ですし、今晩は温泉旅館も控えていませんから、雛鳥と親鳥1本ずつ頼みました。<br />切り込みが入っている手前が親鳥です。

    そしてやって来た「骨付鳥」


    昼食ですし、今晩は温泉旅館も控えていませんから、雛鳥と親鳥1本ずつ頼みました。
    切り込みが入っている手前が親鳥です。

  • 親鳥。<br />飼育費が嵩む分? 90円雛鳥よりも高かったです。<br /><br /><br />昨日の「蘭丸」で奨められなかった親鳥です。<br />確かに歯応えは固く、うーん、という感じ。<br />でも、噛み締めるたびに味わいが増す、通好みの骨付鳥とのことです。

    親鳥。
    飼育費が嵩む分? 90円雛鳥よりも高かったです。


    昨日の「蘭丸」で奨められなかった親鳥です。
    確かに歯応えは固く、うーん、という感じ。
    でも、噛み締めるたびに味わいが増す、通好みの骨付鳥とのことです。

  • korotamaは、やっぱり柔らかい方が好きかな―。<br />雛鳥。<br /><br />オーブンで焼き上げたばかりアツアツです。<br />火傷しないよう要注意なんですが、カプっと食いついたkorotama、歯ぐきの皮が剥けてしまいました〜(/_;)<br /><br /><br />こちらでも、キャベツのざく切りが添えられてきます。<br />サラダにすると味の感じられない白い部分ですが、意外や意外、甘みがあってかなり美味しかった。

    korotamaは、やっぱり柔らかい方が好きかな―。
    雛鳥。

    オーブンで焼き上げたばかりアツアツです。
    火傷しないよう要注意なんですが、カプっと食いついたkorotama、歯ぐきの皮が剥けてしまいました〜(/_;)


    こちらでも、キャベツのざく切りが添えられてきます。
    サラダにすると味の感じられない白い部分ですが、意外や意外、甘みがあってかなり美味しかった。

  • 肉だけでは何ですし、昼間なのでビールは、、、<br /><br /><br />ということで、おにぎりを一緒にいただきました。<br />このおにぎりも肉汁に付けて食べるのが一鶴流だそうで、それに従ってみました。

    肉だけでは何ですし、昼間なのでビールは、、、


    ということで、おにぎりを一緒にいただきました。
    このおにぎりも肉汁に付けて食べるのが一鶴流だそうで、それに従ってみました。

    骨付鳥 一鶴 中府店 グルメ・レストラン

  • 骨付鳥発祥のお店のようです。<br />1952年(昭和27)創業時に生み出した骨付鳥一筋の「一鶴」でした。

    骨付鳥発祥のお店のようです。
    1952年(昭和27)創業時に生み出した骨付鳥一筋の「一鶴」でした。

    骨付鳥 一鶴 中府店 グルメ・レストラン

  • 善通寺のスーパーで、讃岐の美味を仕入れました。<br /><br /><br />讃岐うどん半生麺に、家ではうまく作ることのできない讃岐うどんのダシ。

    善通寺のスーパーで、讃岐の美味を仕入れました。


    讃岐うどん半生麺に、家ではうまく作ることのできない讃岐うどんのダシ。

  • 高松の「まる家」で食べた宇和島のじゃこ天の美味しさが忘れられず、スーパーでも。<br />オーソドックスな天ぷらもエビ天も、出来立てではなかったけれど、結構いけました。<br /><br />醤油豆もねー。<br />美味しかったねー。

    高松の「まる家」で食べた宇和島のじゃこ天の美味しさが忘れられず、スーパーでも。
    オーソドックスな天ぷらもエビ天も、出来立てではなかったけれど、結構いけました。

    醤油豆もねー。
    美味しかったねー。

  • 重いけどね、「金陵」、持って帰ります(^.^)<br /><br />「濃酵純米」と「本醸造 初しぼり 原酒生酒」<br />ともに、讃岐産オオセトが原料です。<br /><br />濃酵純米はその名の通り、かなりコクがありました。<br />珍しく一晩では飲みきれず、三晩もかかってしまった〜(@_@)<br />初しぼりは純米ではないけれど、醸造アルコールが胃にずっしり来ることなく、不思議と美味でした。

    重いけどね、「金陵」、持って帰ります(^.^)

    「濃酵純米」と「本醸造 初しぼり 原酒生酒」
    ともに、讃岐産オオセトが原料です。

    濃酵純米はその名の通り、かなりコクがありました。
    珍しく一晩では飲みきれず、三晩もかかってしまった〜(@_@)
    初しぼりは純米ではないけれど、醸造アルコールが胃にずっしり来ることなく、不思議と美味でした。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP