善通寺市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
当初は、丸亀城の後は金比羅詣でをして、帰路に着く予定でした。<br />ところが丸亀でのんびりしてしまったため、時間がなくなってしまいました(^^ゞ<br />という訳で、少しだけ大回りで空港に戻るルートで、善通寺詣でへと変更しました。<br /><br />詣で、といっても信仰しているわけではないのですが…(^_^;)<br /><br />善通寺に行く前に、乃木希典が初代師団長を務めた旧陸軍第11師団司令部庁舎が今も残る善通寺駐屯地を訪れました。

紅葉の讃岐(6) 乃木館を訪れる ~2009年11月~

4いいね!

2009/11/27 - 2009/11/29

105位(同エリア152件中)

0

25

korotama

korotamaさん

当初は、丸亀城の後は金比羅詣でをして、帰路に着く予定でした。
ところが丸亀でのんびりしてしまったため、時間がなくなってしまいました(^^ゞ
という訳で、少しだけ大回りで空港に戻るルートで、善通寺詣でへと変更しました。

詣で、といっても信仰しているわけではないのですが…(^_^;)

善通寺に行く前に、乃木希典が初代師団長を務めた旧陸軍第11師団司令部庁舎が今も残る善通寺駐屯地を訪れました。

交通手段
レンタカー ANAグループ

PR

  • 陸上自衛隊 善通寺駐屯地、資料館正門です。<br />博物館的な資料館の建物がひょっこりあるだけかな、なんて気軽に考えていたのですが、正門には自衛隊員さんが番をしていて、詰め所にも数人いて、少々緊張してしまいました。<br /><br />詰め所で記名をして中へ入ります。

    陸上自衛隊 善通寺駐屯地、資料館正門です。
    博物館的な資料館の建物がひょっこりあるだけかな、なんて気軽に考えていたのですが、正門には自衛隊員さんが番をしていて、詰め所にも数人いて、少々緊張してしまいました。

    詰め所で記名をして中へ入ります。

  • 1898年(明治31)、この地に陸軍第11師団が創設されました。<br /><br />日露戦争では乃木希典大将率いられ、旅順攻略戦に当たりました。

    1898年(明治31)、この地に陸軍第11師団が創設されました。

    日露戦争では乃木希典大将率いられ、旅順攻略戦に当たりました。

  • 敷地内に大きな慰霊碑が。<br /><br />近づいてはいけない、とのことで、遠くから撮影しました。<br />どのような慰霊碑かは分かりませんでした。

    敷地内に大きな慰霊碑が。

    近づいてはいけない、とのことで、遠くから撮影しました。
    どのような慰霊碑かは分かりませんでした。

  • 正門正面、カイヅカ並木の奥に「乃木資料館」、通称「乃木館」が建っています。

    正門正面、カイヅカ並木の奥に「乃木資料館」、通称「乃木館」が建っています。

  • 1898年(明治31)に竣工した「旧陸軍第11師団司令部庁舎」。<br />現在は2階部分が「乃木資料館」として一般に開放されています。<br /><br />1階は陸上自衛隊の第14音楽隊の練習場でした。<br />この日も自主練習している隊員さんが一人いました。

    1898年(明治31)に竣工した「旧陸軍第11師団司令部庁舎」。
    現在は2階部分が「乃木資料館」として一般に開放されています。

    1階は陸上自衛隊の第14音楽隊の練習場でした。
    この日も自主練習している隊員さんが一人いました。

  • 入口

    入口

  • 資料館見学は広報担当の隊員さんのアテンド付きです。<br /><br />担当するのは今日が初めてという若い若い隊員さん。<br />アンチョコを見ながら、丁寧にガイドしてくれました。<br /><br />2階へ上がる階段の踊り場には洒落たステンドグラス。

    資料館見学は広報担当の隊員さんのアテンド付きです。

    担当するのは今日が初めてという若い若い隊員さん。
    アンチョコを見ながら、丁寧にガイドしてくれました。

    2階へ上がる階段の踊り場には洒落たステンドグラス。

  • 最初に案内されたのが師団長室です。<br />1898年(明治31)10月1日から1901年(明治34)5月22日までの2年8ヶ月間、ここで勤務した初代師団長・乃木希典(中将)が使用していた机や椅子が当時の様子を伝えています。<br /><br />乃木希典を迎えるに当たり、床には絨毯が敷かれていたのですが、「こんな贅沢品は不要!」との一声で、すぐに取り払われ、床のままとなったのだとか。<br /><br />取り払われた絨毯の行方は・・・?

    最初に案内されたのが師団長室です。
    1898年(明治31)10月1日から1901年(明治34)5月22日までの2年8ヶ月間、ここで勤務した初代師団長・乃木希典(中将)が使用していた机や椅子が当時の様子を伝えています。

    乃木希典を迎えるに当たり、床には絨毯が敷かれていたのですが、「こんな贅沢品は不要!」との一声で、すぐに取り払われ、床のままとなったのだとか。

    取り払われた絨毯の行方は・・・?

  • 乃木希典は明治天皇を崇拝していたのだそうで、天井には菊の装飾が施されていました。<br /><br /><br />壁にかかる書は乃木希典のもの。<br /><br />「あんまり上手ではないんだぁ」と親近感を覚えつつ感想の声をもらしたら、

    乃木希典は明治天皇を崇拝していたのだそうで、天井には菊の装飾が施されていました。


    壁にかかる書は乃木希典のもの。

    「あんまり上手ではないんだぁ」と親近感を覚えつつ感想の声をもらしたら、

  • いえいえ、達筆でした。<br /><br />旅館の玄関用にと、乃木希典が書き贈ったものです。<br /><br /><br />先ほどのとは全然違うぞー。

    いえいえ、達筆でした。

    旅館の玄関用にと、乃木希典が書き贈ったものです。


    先ほどのとは全然違うぞー。

  • 最近では団体ツアー客も見学に来るそうです。

    最近では団体ツアー客も見学に来るそうです。

  • 第2次大戦時、ここ旧陸軍第11師団は攻撃は受けなかったそうです。<br />近くに捕虜収容所があり、多分その為ではなかったか、ということです。

    第2次大戦時、ここ旧陸軍第11師団は攻撃は受けなかったそうです。
    近くに捕虜収容所があり、多分その為ではなかったか、ということです。

  • 歴代の師団長の写真と経歴を展示してありました。<br /><br />耳に馴染みのある伊地知幸介中将や沖縄戦では司令官を務めた牛島満中将の写真もありました。

    歴代の師団長の写真と経歴を展示してありました。

    耳に馴染みのある伊地知幸介中将や沖縄戦では司令官を務めた牛島満中将の写真もありました。

  • 日露戦争からイラクにおける人道復興支援活動まで、そして陸軍だけでなく海軍の資料も展示されています。

    日露戦争からイラクにおける人道復興支援活動まで、そして陸軍だけでなく海軍の資料も展示されています。

  • 第二次世界大戦で陸軍大将であった山下奉文の軍服も展示されていました。

    第二次世界大戦で陸軍大将であった山下奉文の軍服も展示されていました。

  • 現 第14音楽隊の前身 第2混成団音楽隊の旗

    現 第14音楽隊の前身 第2混成団音楽隊の旗

  • 乃木館の右隣に木造の音楽行動。<br /><br />昔の小学校みたいですね。<br />中はどんなふうになっているのだろう?

    乃木館の右隣に木造の音楽行動。

    昔の小学校みたいですね。
    中はどんなふうになっているのだろう?

  • 敷地内で

    敷地内で

  • 敷地内に泊っていたトラックに可愛らしい絵

    敷地内に泊っていたトラックに可愛らしい絵

  • 敷地内グラウンドには戦闘機や戦車、ヘリコプターなどが展示されています。<br /><br /><br /><br />向こうには、本当は行くはずだった金比羅さんがある象頭山(ぞうずさん)へと続く大麻山(おおさやま)が見えますー。<br />ハイキングもできる山とのことなので、機会があればゆっくりと訪れてみたい場所です。

    敷地内グラウンドには戦闘機や戦車、ヘリコプターなどが展示されています。



    向こうには、本当は行くはずだった金比羅さんがある象頭山(ぞうずさん)へと続く大麻山(おおさやま)が見えますー。
    ハイキングもできる山とのことなので、機会があればゆっくりと訪れてみたい場所です。

  • ズラリと並ぶ戦車や装甲車、、、

    ズラリと並ぶ戦車や装甲車、、、

  • ヘリコプターも小さいのから大きいのまでありました。<br /><br /><br /><br />このエリアはフリーで見物できます。

    ヘリコプターも小さいのから大きいのまでありました。



    このエリアはフリーで見物できます。

  • 資料館のある敷地は第3キャンプと呼ばれていて、他に第1キャンプ、第2キャンプが通りを挟んで広がっています。<br />隊員さんたちの実際の活動の場はそちらのようです。<br /><br />第2キャンプには赤レンガの建物。<br />自衛隊のイメージからはかけ離れていますね。<br />映画だったかのロケにも使われたらしいです。

    資料館のある敷地は第3キャンプと呼ばれていて、他に第1キャンプ、第2キャンプが通りを挟んで広がっています。
    隊員さんたちの実際の活動の場はそちらのようです。

    第2キャンプには赤レンガの建物。
    自衛隊のイメージからはかけ離れていますね。
    映画だったかのロケにも使われたらしいです。

  • 一番広い第1キャンプ。<br /><br />善通寺に駐屯しているのは、四国地区の防衛警備等を担当する第14旅団と、主に新隊員の教育を担任する第110教育大隊、業務隊をはじめとする駐屯地の機能を維持するための各部隊。

    一番広い第1キャンプ。

    善通寺に駐屯しているのは、四国地区の防衛警備等を担当する第14旅団と、主に新隊員の教育を担任する第110教育大隊、業務隊をはじめとする駐屯地の機能を維持するための各部隊。

  • 善通寺駐屯地も、秋真っ盛りです。

    善通寺駐屯地も、秋真っ盛りです。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP