ローマ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
KLMオランダ航空でのイタリア旅行。<br />トランジットで数時間アムスに滞在。<br />ただ、市内に出るほどの時間の余裕はなく無念。<br />のちローマに4日間の滞在。<br />そのうち1日をピサ&フィレンツェ観光。<br /><br />旅行日1日目ローマ到着〜2日目市内観光 <br />3日目電車にてピサ&フィレンツェに観光<br />4日目ローマ散策<br />5〜6日帰途

【イタリア旅行】 2.ローマ編(1日目)

4いいね!

2009/10/22 - 2009/10/28

4500位(同エリア6780件中)

0

6

fran坊

fran坊さん

KLMオランダ航空でのイタリア旅行。
トランジットで数時間アムスに滞在。
ただ、市内に出るほどの時間の余裕はなく無念。
のちローマに4日間の滞在。
そのうち1日をピサ&フィレンツェ観光。

旅行日1日目ローマ到着〜2日目市内観光
3日目電車にてピサ&フィレンツェに観光
4日目ローマ散策
5〜6日帰途

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 観光バス タクシー
航空会社
KLMオランダ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • レオナルド・ダ・ヴィンチ空港に到着し電車にてテルミニ駅まで。<br />Expressとのことだが、結構トロトロ運転(笑<br /><br />ホテルはローマ市内の「EXCUTIVE」<br />テルミニ駅から恐らく車で10分以内ってトコなんだけど、初ローマで土地勘もなく、しかもテルミニ駅に着いたのが22時を回っていたということもありタクシーを利用することに。<br />それが災いを招く羽目に。

    レオナルド・ダ・ヴィンチ空港に到着し電車にてテルミニ駅まで。
    Expressとのことだが、結構トロトロ運転(笑

    ホテルはローマ市内の「EXCUTIVE」
    テルミニ駅から恐らく車で10分以内ってトコなんだけど、初ローマで土地勘もなく、しかもテルミニ駅に着いたのが22時を回っていたということもありタクシーを利用することに。
    それが災いを招く羽目に。

  • <br />駅前のタクシー乗り場から乗ったタクシー、ちゃんと正規のマークも入っていたのだが、なんだかメーターが変。(でもこの時点ではメーターが付いていないわけではないので怪しいのではなかろうと善意の解釈)<br />どう変かというとまず、表示されている数字が下端のほうに小さい。そしてその数字は料金を表しているのか走行距離を表しているのかも分からない。なんとなく流れているような感じ。<br />約5〜6分ほど走ってホテルの前で停車すると、運転手はメーターの横のボタンを2〜3回押す。<br />1回目、通常のメーターで料金が表示される部分に25ユーロと出て、2回目「ピッ」とボタンを押すと表示は35ユーロ、3回目55ユーロと表示。<br />で、運転手は55ユーロを請求。<br />明らかに、車を停めた後に客に吹っ掛ける用の金額がセットされたメーター操作してるじゃん!(笑<br /><br />だいたい空港から市内までタクシーで一律で40ユーロの条例があるってのに、市内の駅から走ること5分程度で55ユーロってどう考えても変だろっ!(笑<br />…ということで、「空港からジャスト40ユーロなんでしょ?おかしいでしょ?なんでテルミニから55ユーロなのよ?!」と言うと、途端に英語わからないふりをし出して「55ユーロ払え」とカタコト。<br />ホテルの前だったので「分かった。じゃあホテルのクロークに警察呼んでもらうからフェアに話そう。その前にメーターを証拠写真撮らせろよ」と携帯を出したら「仕方ないな、じゃあ25ユーロでいいよ」と運転手。<br />「25ユーロでいいよ、じゃないだろ?!クローク呼んでくるから待ってなよ」と言うと「じゃあ10ユーロ」と(笑<br />で、面倒くさくなったダンナが10ユーロを渡すと、手の中で2つ折りした札束に丸めるように受け取った10ユーロを入れ、その札束の一番上にあった5ユーロ札と摩り替えて「あと5ユーロだよ。あんた今5ユーロしか払ってないよ」と運転手。<br />「今見てたよ、受け取った10ユーロ出しな。こっちは旅行者で新札なんだよ。こんな古い札出して、何があと5ユーロだよ、冗談もたいがいにしろ」と言うとまた英語が分からないふりして「やれやれ」という風にため息をついて逃げるようにタクシーに乗り去ってしまった。<br /><br />恐るべしローマ。<br />


    駅前のタクシー乗り場から乗ったタクシー、ちゃんと正規のマークも入っていたのだが、なんだかメーターが変。(でもこの時点ではメーターが付いていないわけではないので怪しいのではなかろうと善意の解釈)
    どう変かというとまず、表示されている数字が下端のほうに小さい。そしてその数字は料金を表しているのか走行距離を表しているのかも分からない。なんとなく流れているような感じ。
    約5〜6分ほど走ってホテルの前で停車すると、運転手はメーターの横のボタンを2〜3回押す。
    1回目、通常のメーターで料金が表示される部分に25ユーロと出て、2回目「ピッ」とボタンを押すと表示は35ユーロ、3回目55ユーロと表示。
    で、運転手は55ユーロを請求。
    明らかに、車を停めた後に客に吹っ掛ける用の金額がセットされたメーター操作してるじゃん!(笑

    だいたい空港から市内までタクシーで一律で40ユーロの条例があるってのに、市内の駅から走ること5分程度で55ユーロってどう考えても変だろっ!(笑
    …ということで、「空港からジャスト40ユーロなんでしょ?おかしいでしょ?なんでテルミニから55ユーロなのよ?!」と言うと、途端に英語わからないふりをし出して「55ユーロ払え」とカタコト。
    ホテルの前だったので「分かった。じゃあホテルのクロークに警察呼んでもらうからフェアに話そう。その前にメーターを証拠写真撮らせろよ」と携帯を出したら「仕方ないな、じゃあ25ユーロでいいよ」と運転手。
    「25ユーロでいいよ、じゃないだろ?!クローク呼んでくるから待ってなよ」と言うと「じゃあ10ユーロ」と(笑
    で、面倒くさくなったダンナが10ユーロを渡すと、手の中で2つ折りした札束に丸めるように受け取った10ユーロを入れ、その札束の一番上にあった5ユーロ札と摩り替えて「あと5ユーロだよ。あんた今5ユーロしか払ってないよ」と運転手。
    「今見てたよ、受け取った10ユーロ出しな。こっちは旅行者で新札なんだよ。こんな古い札出して、何があと5ユーロだよ、冗談もたいがいにしろ」と言うとまた英語が分からないふりして「やれやれ」という風にため息をついて逃げるようにタクシーに乗り去ってしまった。

    恐るべしローマ。

  • パリでも台北でもソウルでも時々タクシーを利用するがこういった経験は未だ一切なく、駅のタクシープールで乗車した国認定マークの入ったタクシーでボッタクリに遭うなんて。<br />早速イタリアの洗礼を受け、そのおかげでこの国ではタクシーに乗るまいという方針が決定すると同時に「スペイン広場やコロッセオでのスリや押し売りに注意すべし」と気持ちの上では気に留めていたつもりの治安について、初日にして覚悟を新たに出来たことは、ある意味でラッキーだったと思うことにしよう。<br />そして、こんなことがなかったら、もう少し移動にタクシーを使う旅になっていたかもしれない。それを考えても多少の交通費の節約になったとよい解釈をすべき。ポジティブに。<br /><br />※写真はホテルの部屋のバスルーム<br /><br />まぁこのホテルに関してもかなり言いたいことはあるのです。少しでも今後ローマを旅行する方の参考になればということで書いておきます。<br />この日、意外と寒く、ローマの四つ星ホテルということで部屋も広めで清潔でバスタブ付きと申し分ないのだが、ベッドの掛け布団が薄めのブランケット1枚とカバー兼用シーツのみ。クロゼットを探しても予備のブランケットもなく、フロントに「寒いのでブランケットをもう1枚貸して欲しい」と頼むと「今、遅番で私一人しかいないのでこのクロークを離れることができない。申し訳ないが今晩は何とか我慢してください。明日は、必ず、必ず、必ず、用意してあげるから、明日の午後5時以降もう一度言ってください」(※本当に”必ず”を3回言ったのです)というので仕方なくその晩は我慢し、翌日の夕方にお願いすると、(フロントクロークには前の晩と違う男性で)「昨晩のクロークさんにブランケットを貸してもらう約束をした。今日になったら必ず貸してくれると言っていたんだけど、お願いします」と。<br />すると「ごめんなさい、私、今日ここ1人で離れることが出来ないので取りに行ってあげることが出来ないんですよ〜」ですって。<br />スーペリアクラスのホテルの対応がこれですよ、トホホ。<br />しかも事前情報でホテル内全室無線LAN使用OKと謳われていたのに、部屋では受信できず、それについてもフロントクラークに問い合わせると、フロントクラークのある階のロビーの横にあるソファーのある小スペースの区画のみ受信できるとのこと。<br />ちなみに机もテーブルもなし。<br />寒いロビーの一角でソファに座って膝の上にネットブックを置き、チマチマと作業することしかできない有様にゲンナリ。<br /><br />イタリアって色んな意味で本当にスゴイ(笑

    パリでも台北でもソウルでも時々タクシーを利用するがこういった経験は未だ一切なく、駅のタクシープールで乗車した国認定マークの入ったタクシーでボッタクリに遭うなんて。
    早速イタリアの洗礼を受け、そのおかげでこの国ではタクシーに乗るまいという方針が決定すると同時に「スペイン広場やコロッセオでのスリや押し売りに注意すべし」と気持ちの上では気に留めていたつもりの治安について、初日にして覚悟を新たに出来たことは、ある意味でラッキーだったと思うことにしよう。
    そして、こんなことがなかったら、もう少し移動にタクシーを使う旅になっていたかもしれない。それを考えても多少の交通費の節約になったとよい解釈をすべき。ポジティブに。

    ※写真はホテルの部屋のバスルーム

    まぁこのホテルに関してもかなり言いたいことはあるのです。少しでも今後ローマを旅行する方の参考になればということで書いておきます。
    この日、意外と寒く、ローマの四つ星ホテルということで部屋も広めで清潔でバスタブ付きと申し分ないのだが、ベッドの掛け布団が薄めのブランケット1枚とカバー兼用シーツのみ。クロゼットを探しても予備のブランケットもなく、フロントに「寒いのでブランケットをもう1枚貸して欲しい」と頼むと「今、遅番で私一人しかいないのでこのクロークを離れることができない。申し訳ないが今晩は何とか我慢してください。明日は、必ず、必ず、必ず、用意してあげるから、明日の午後5時以降もう一度言ってください」(※本当に”必ず”を3回言ったのです)というので仕方なくその晩は我慢し、翌日の夕方にお願いすると、(フロントクロークには前の晩と違う男性で)「昨晩のクロークさんにブランケットを貸してもらう約束をした。今日になったら必ず貸してくれると言っていたんだけど、お願いします」と。
    すると「ごめんなさい、私、今日ここ1人で離れることが出来ないので取りに行ってあげることが出来ないんですよ〜」ですって。
    スーペリアクラスのホテルの対応がこれですよ、トホホ。
    しかも事前情報でホテル内全室無線LAN使用OKと謳われていたのに、部屋では受信できず、それについてもフロントクラークに問い合わせると、フロントクラークのある階のロビーの横にあるソファーのある小スペースの区画のみ受信できるとのこと。
    ちなみに机もテーブルもなし。
    寒いロビーの一角でソファに座って膝の上にネットブックを置き、チマチマと作業することしかできない有様にゲンナリ。

    イタリアって色んな意味で本当にスゴイ(笑

  • ホテルにチェックインし部屋に荷物を置いて、少し遅い時間ではあるけど小腹も空いていたので周辺を探索。<br />ジェラート屋さんを発見。<br />早速お目当てのリモーネ・ソルベ(レモンシャーベット)を食べることに。<br />(ダンナのはコーヒー味)<br />美味しい!!!<br />想像以上に美味しい!!!<br />サッパリしているのはもちろんのこと、さすがイタリアンレモン、酸味だけじゃなくオレンジやライムなど様々な柑橘類を合わせたようなフルーティーな香りが美味なのです。<br />これは食べないで帰る手はありません。

    ホテルにチェックインし部屋に荷物を置いて、少し遅い時間ではあるけど小腹も空いていたので周辺を探索。
    ジェラート屋さんを発見。
    早速お目当てのリモーネ・ソルベ(レモンシャーベット)を食べることに。
    (ダンナのはコーヒー味)
    美味しい!!!
    想像以上に美味しい!!!
    サッパリしているのはもちろんのこと、さすがイタリアンレモン、酸味だけじゃなくオレンジやライムなど様々な柑橘類を合わせたようなフルーティーな香りが美味なのです。
    これは食べないで帰る手はありません。

  • ジェラート専門店。<br />遅くまでOPENしているんですね。<br />滞在中に何度通ったことか。

    ジェラート専門店。
    遅くまでOPENしているんですね。
    滞在中に何度通ったことか。

  • 近くの惣菜屋さんにてパスタとピッツァとモッツァレラのサラダ(すべて計り売り)を購入。<br />閉店前だったし、出来立てというわけではなかったけど、まずまず美味しかった。<br />「これが本場の味かぁ〜」という感動も付加価値(笑

    近くの惣菜屋さんにてパスタとピッツァとモッツァレラのサラダ(すべて計り売り)を購入。
    閉店前だったし、出来立てというわけではなかったけど、まずまず美味しかった。
    「これが本場の味かぁ〜」という感動も付加価値(笑

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP