ミラノ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋のヨーロッパと言うイメージから雨期を全く気にしなかったのですがイタリアでは11月からが雨期だそうです。<br /><br />まぁ・今更仕方ない・・・・<br />ミラノに着いた夜も雨が降ってた様子<br /><br />雨を覚悟してたら翌朝は晴天になりました。<br /><br />ミラノからベローナ〜ベニスの近くの都市メストレまでが今日の日程です。<br /><br />まずはガレリアに・・・<br />ショップはまだ閉まってる時間なので人も少なくガレリアを一人占め出来た気分。<br />次回はスカラ座で演劇を鑑賞してみたい。<br />ドウモォは細部まで鑑賞出来たので満足ですが時間がなかったので塔の上まで登れなかったのが残念です。<br /><br />ベローナはロミオとジュリエットの舞台<br />古代ローマ 時代の円形劇場(アレーナ:Arena)がほぼ完全な形 で残っているほか、9〜12世紀の中世ヨーロッパの ゴシック式教会、ロマネスク式大聖堂、市庁舎等なども見どころです。<br />地下に古代ローマの史跡がありローマの権力を改めて実感します。<br /><br />宿泊のホテルメストレのアントニアパレスはググっても出てこなかったホテルですがミラノのホテルより広くここも改装したのか新築なのかいいホテルでした。<br /><br />写真はベローナのエルベ広場の時計台です。

阪急トラピックスで行くイタリア全食事付き8日間の旅 2日目

13いいね!

2009/11/02 - 2009/11/09

1037位(同エリア2976件中)

旅行記グループ 阪急ツアーイタリア

0

61

とわこ

とわこさん

秋のヨーロッパと言うイメージから雨期を全く気にしなかったのですがイタリアでは11月からが雨期だそうです。

まぁ・今更仕方ない・・・・
ミラノに着いた夜も雨が降ってた様子

雨を覚悟してたら翌朝は晴天になりました。

ミラノからベローナ〜ベニスの近くの都市メストレまでが今日の日程です。

まずはガレリアに・・・
ショップはまだ閉まってる時間なので人も少なくガレリアを一人占め出来た気分。
次回はスカラ座で演劇を鑑賞してみたい。
ドウモォは細部まで鑑賞出来たので満足ですが時間がなかったので塔の上まで登れなかったのが残念です。

ベローナはロミオとジュリエットの舞台
古代ローマ 時代の円形劇場(アレーナ:Arena)がほぼ完全な形 で残っているほか、9〜12世紀の中世ヨーロッパの ゴシック式教会、ロマネスク式大聖堂、市庁舎等なども見どころです。
地下に古代ローマの史跡がありローマの権力を改めて実感します。

宿泊のホテルメストレのアントニアパレスはググっても出てこなかったホテルですがミラノのホテルより広くここも改装したのか新築なのかいいホテルでした。

写真はベローナのエルベ広場の時計台です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
4.0

PR

  • アニエロさんが全ての行程を運転してくれます

    アニエロさんが全ての行程を運転してくれます

  • ドウモォの近くでバスを降りて50分程で再集合<br /><br />先ずガレリアに

    ドウモォの近くでバスを降りて50分程で再集合

    先ずガレリアに

  • 9時半にもなってないので人もまばら・・・

    9時半にもなってないので人もまばら・・・

  • ドームが美しい

    ドームが美しい

  • 細部も素晴らしい

    細部も素晴らしい

  • ちょうどカレリアの下にあるこの牛のタイルの急所にかかとを入れくるっと1回転出来たら幸せになれる〜とか<br />皆が回るのでへっこんでます<br />へっこんでるので1回転はかなり難しいと思う・苦笑

    ちょうどカレリアの下にあるこの牛のタイルの急所にかかとを入れくるっと1回転出来たら幸せになれる〜とか
    皆が回るのでへっこんでます
    へっこんでるので1回転はかなり難しいと思う・苦笑

  • ガラリアを抜けたらすぐにスカラ座があります<br />この日は撮影をしてたので内部見学は出来ませんでした 残念

    ガラリアを抜けたらすぐにスカラ座があります
    この日は撮影をしてたので内部見学は出来ませんでした 残念

  • スカラ座の前にある像<br />ダビンチだったかな・・・苦笑<br />紅葉が美しかった

    スカラ座の前にある像
    ダビンチだったかな・・・苦笑
    紅葉が美しかった

  • 格好いい白バイ軍団

    格好いい白バイ軍団

  • 着工は1386年 しかし度重なる戦争により工事は何度も中断 1813年イタリアに侵攻したナポレオンの命令でやっと完成にこぎつけました<br />500年もかかった訳です・・・

    着工は1386年 しかし度重なる戦争により工事は何度も中断 1813年イタリアに侵攻したナポレオンの命令でやっと完成にこぎつけました
    500年もかかった訳です・・・

  • 沢山の鋭い塔は135本ありそれぞれに聖人の像があります

    沢山の鋭い塔は135本ありそれぞれに聖人の像があります

  • 正面入り口にある5枚の大きな青銅扉<br />聖堂の歴史 ミラノの歴史 マリアの生涯などそれぞれ異なるテーマの浮き彫りが施されてます

    正面入り口にある5枚の大きな青銅扉
    聖堂の歴史 ミラノの歴史 マリアの生涯などそれぞれ異なるテーマの浮き彫りが施されてます

  • 美しいモザイクの床

    美しいモザイクの床

  • 厳かな聖堂です

    厳かな聖堂です

  • 中央にあるのはティブリオ<br /><br />4本の柱に支えられた丸天井のことで<br />中央祭壇の真上の天井を指します<br /><br />ロンバルディア様式の教会はこの形をとっている所が多いです<br />

    中央にあるのはティブリオ

    4本の柱に支えられた丸天井のことで
    中央祭壇の真上の天井を指します

    ロンバルディア様式の教会はこの形をとっている所が多いです

  • これが柱

    これが柱

  • パイプオルガン<br /><br />4台の大きなパイプオルガンが備えられてます<br />手前の2台は15〜16世紀に作られた扉付きのもの<br />後方の2台は20世紀に作られた新しいもの

    パイプオルガン

    4台の大きなパイプオルガンが備えられてます
    手前の2台は15〜16世紀に作られた扉付きのもの
    後方の2台は20世紀に作られた新しいもの

  • トリブルツィオ家の燭台<br />儀式の時にろうそうを立てて使われます<br /><br />奥は聖ジョバンニ・ボノの祭壇

    トリブルツィオ家の燭台
    儀式の時にろうそうを立てて使われます

    奥は聖ジョバンニ・ボノの祭壇

  • 500年前の姿が美しいステンドグアス

    500年前の姿が美しいステンドグアス

  • 聖バルトロマイ像<br />1562年にマルコダクラ―テが制作<br />殉教の際に生きたまま皮をはがれそのはいだ皮膚を肩越しに身体に巻き付けた姿が描かれてます

    聖バルトロマイ像
    1562年にマルコダクラ―テが制作
    殉教の際に生きたまま皮をはがれそのはいだ皮膚を肩越しに身体に巻き付けた姿が描かれてます

  • 地下の納骨堂に下りて行くところ

    地下の納骨堂に下りて行くところ

  • 天井も美しい

    天井も美しい

  • 聖カルロボロメオ(ペスト撲滅に尽力した大司教)の棺<br /><br />ミラノの守護聖人でもあります<br />仮面をしていました<br />遺骨と言うよりミイラのようで怖かった〜

    聖カルロボロメオ(ペスト撲滅に尽力した大司教)の棺

    ミラノの守護聖人でもあります
    仮面をしていました
    遺骨と言うよりミイラのようで怖かった〜

  • 美しい尖突起

    美しい尖突起

  • 108.5メートルある中央の一番高い塔に立っているのがマドンニ―ナと呼ばれる金色の像

    108.5メートルある中央の一番高い塔に立っているのがマドンニ―ナと呼ばれる金色の像

  • ツアーのランチです<br />ドウモォからほど近い場所

    ツアーのランチです
    ドウモォからほど近い場所

  • ツアー客のランチ場所らしくすでに他の方々が入ってました

    ツアー客のランチ場所らしくすでに他の方々が入ってました

  • ワインは赤に<br />ツアーではチップもなしなのでお酒は高め<br />1杯ここは6ユーロ<br />自分たちで行けばこの程度のお店ならデカンタで3ユーロでしょう〜

    ワインは赤に
    ツアーではチップもなしなのでお酒は高め
    1杯ここは6ユーロ
    自分たちで行けばこの程度のお店ならデカンタで3ユーロでしょう〜

  • ペンネのボロネーゼ<br /><br />ツアーの食事って期待出来ないと思うけどイタリアなのでまぁまぁそこそこです

    ペンネのボロネーゼ

    ツアーの食事って期待出来ないと思うけどイタリアなのでまぁまぁそこそこです

  • ミラノ風カツレツ<br /><br />普通は子牛かと思うのだけどここでは豚肉の感じ<br />とってもシンプルで味はなし<br />塩胡椒で頂きました<br /><br />付け合わせのお野菜で紫キャベツみたいなのがとっても苦い〜<br />ツアーの方が毒でも入れてるんちゃうか〜って笑

    ミラノ風カツレツ

    普通は子牛かと思うのだけどここでは豚肉の感じ
    とってもシンプルで味はなし
    塩胡椒で頂きました

    付け合わせのお野菜で紫キャベツみたいなのがとっても苦い〜
    ツアーの方が毒でも入れてるんちゃうか〜って笑

  • ミラノからベローナまで165キロ2時間半かけて移動します<br /><br />おトイレ休憩も2時間以内にありバス移動も快適<br /><br />エルベ川が見えてきました

    ミラノからベローナまで165キロ2時間半かけて移動します

    おトイレ休憩も2時間以内にありバス移動も快適

    エルベ川が見えてきました

  • ベローナの街に着いて市内観光<br /><br />古い古い街なので地下に遺跡が・・・

    ベローナの街に着いて市内観光

    古い古い街なので地下に遺跡が・・・

  • 昔はここに街があったのですね<br />ローマの地下鉄が発達しないのも納得<br />掘れば遺跡とはこの事なのね

    昔はここに街があったのですね
    ローマの地下鉄が発達しないのも納得
    掘れば遺跡とはこの事なのね

  • アンモナイトの化石

    アンモナイトの化石

  • ジュリエットの家とされてる家

    ジュリエットの家とされてる家

  • 鏡餅のような紋章

    鏡餅のような紋章

  • ジュリエットの像<br /><br />ジュリエットの左胸を触ると幸せになれる〜って言うので皆が触って記念撮影<br /><br />左胸はピカピカ・・・・

    ジュリエットの像

    ジュリエットの左胸を触ると幸せになれる〜って言うので皆が触って記念撮影

    左胸はピカピカ・・・・

  • 恋人たちのメッセージでいっぱい・・・<br /><br />公衆電話だと思ってたのだけど今写真を見ると・・・<br />公衆電話じゃなく恋人同士で話すのかしら・・・???

    恋人たちのメッセージでいっぱい・・・

    公衆電話だと思ってたのだけど今写真を見ると・・・
    公衆電話じゃなく恋人同士で話すのかしら・・・???

  • ツアーには現地ガイドが付きました<br />大きな声で話してはいけないのでイヤフォンをしてそこから説明を聞きます<br /><br />しかし少し離れるとイヤフォンの音声が消えちゃう〜

    ツアーには現地ガイドが付きました
    大きな声で話してはいけないのでイヤフォンをしてそこから説明を聞きます

    しかし少し離れるとイヤフォンの音声が消えちゃう〜

  • この街の豪商のお墓だとか

    この街の豪商のお墓だとか

  • ↑のアップがこれ・・・

    ↑のアップがこれ・・・

  • 栄華を極めた豪商の屋敷跡

    栄華を極めた豪商の屋敷跡

  • ダンテの像

    ダンテの像

  • エルベ広場<br /><br />昔はここが市民の市場で賑わっていたけど今は観光用

    エルベ広場

    昔はここが市民の市場で賑わっていたけど今は観光用

  • 野菜も売ってたりパニーニやワインを売るお店もあってとても楽しかった<br /><br />

    野菜も売ってたりパニーニやワインを売るお店もあってとても楽しかった

  • この輪っか・・・<br />何の為とガイドさんに聞いたら新聞を入れるためなんてトンチンカンな事を・・・<br />どう見てもそうじゃないと思うのだけど・・・<br /><br />

    この輪っか・・・
    何の為とガイドさんに聞いたら新聞を入れるためなんてトンチンカンな事を・・・
    どう見てもそうじゃないと思うのだけど・・・

  • 古代ローマ 時代の円形劇場(アレーナ:Arena)がほぼ完全な形で残ってます

    古代ローマ 時代の円形劇場(アレーナ:Arena)がほぼ完全な形で残ってます

  • 古代ローマ人の服を着た人が寄ってきて写真を撮ろう〜と言います<br />私はうっかり・・・写真〜!と思ったらイヤフォンで添乗員さんが「お金取られますよ!」って<br />そう言えば出発前にバチカンで写真を撮ったら20ユーロ請求って記事がありました<br /><br />なのでお金いる?って聞きました<br />そうしたら1ユーロだと・・・<br />しかし・・・1ユーロで本当に済むのか疑問に思い断ったら<br />1ユーロなのにケチ〜!みたいに言われて散々・苦笑<br /><br />だけど・・・本当にイタリアって色々信用出来ない事があったのでやっぱ撮らなくてよかった

    古代ローマ人の服を着た人が寄ってきて写真を撮ろう〜と言います
    私はうっかり・・・写真〜!と思ったらイヤフォンで添乗員さんが「お金取られますよ!」って
    そう言えば出発前にバチカンで写真を撮ったら20ユーロ請求って記事がありました

    なのでお金いる?って聞きました
    そうしたら1ユーロだと・・・
    しかし・・・1ユーロで本当に済むのか疑問に思い断ったら
    1ユーロなのにケチ〜!みたいに言われて散々・苦笑

    だけど・・・本当にイタリアって色々信用出来ない事があったのでやっぱ撮らなくてよかった

  • この馬さんは無料で撮影出来た・苦笑<br /><br />この後2時間116キロでメストレの町へ行きます

    この馬さんは無料で撮影出来た・苦笑

    この後2時間116キロでメストレの町へ行きます

  • 今晩の宿泊はアントニーパレス<br />メストレと言うベニスから1時間離れた場所のせいか日本では馴染みがないのかググっても出てきません<br /><br />

    今晩の宿泊はアントニーパレス
    メストレと言うベニスから1時間離れた場所のせいか日本では馴染みがないのかググっても出てきません

  • ベニスに近いだけあってガラス工芸のショップもホテルの隣にありました<br />送料が安かったら買いたかった<br />今流行りのシャンデリアやランプなど素敵だった

    ベニスに近いだけあってガラス工芸のショップもホテルの隣にありました
    送料が安かったら買いたかった
    今流行りのシャンデリアやランプなど素敵だった

  • 期待しなかったのにここはよかった☆<br />一番良かったホテル<br />ツアーで移動なら都市から離れていても居心地のいいホテルに限ります

    期待しなかったのにここはよかった☆
    一番良かったホテル
    ツアーで移動なら都市から離れていても居心地のいいホテルに限ります

  • 何故か3人部屋だったけど広いしインテリアも良い感じ♪<br />PCは無料<br />パスポートを持って行ったらパスワードを教えてくれます

    何故か3人部屋だったけど広いしインテリアも良い感じ♪
    PCは無料
    パスポートを持って行ったらパスワードを教えてくれます

  • シャワーは備え付けとハンドと両方ありお湯もたっぷり

    シャワーは備え付けとハンドと両方ありお湯もたっぷり

  • 金庫もありGOOD<br />しかし1泊では使う機会もなく・・・<br />この後2泊づつの連泊になりますが初日とここのホテルだけが素晴らしかった・・・・<br />ここに連泊じゃないのが残念

    金庫もありGOOD
    しかし1泊では使う機会もなく・・・
    この後2泊づつの連泊になりますが初日とここのホテルだけが素晴らしかった・・・・
    ここに連泊じゃないのが残念

  • 食事はホテルのレストランです<br /><br />ゆっくり飲めるのでワインは赤と白を(*^_^*)

    食事はホテルのレストランです

    ゆっくり飲めるのでワインは赤と白を(*^_^*)

  • トマトソースのペンネ

    トマトソースのペンネ

  • メインはお魚のフライ<br /><br />

    メインはお魚のフライ

  • デザートはプリン<br />美味しかった

    デザートはプリン
    美味しかった

  • 朝食もアメリカンのビュッフェ<br />

    朝食もアメリカンのビュッフェ

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP