ひたちなか旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ひたち海浜公園のHPで、コキアが10日ほど前から見頃になっているというので気になっていましたが、10月19日に見に行ってきました。春にライトブルーのネモフィラに覆われたみはらしの丘は、赤く紅葉した3万株のコキアに覆われて燃える様でした。<br />昨年から、春はネモフィラ、秋は丘にコキア、丘の麓にコスモを植えているのだそうです。<br />丘いっぱいにコキアが燃える風景は日本でも希有なものではないでしょうか??<br />ネモフィラとは違った新たな感動がそこにありました。<br /><br />今回のメインはコキアだったけど、コスモスもバラも綺麗でした。<br />行って本当に良かった!!!<br /><br />

みはらしの丘に “コキア燃ゆ!” 

49いいね!

2009/10/19 - 2009/10/19

135位(同エリア990件中)

29

62

Oakat

Oakatさん

ひたち海浜公園のHPで、コキアが10日ほど前から見頃になっているというので気になっていましたが、10月19日に見に行ってきました。春にライトブルーのネモフィラに覆われたみはらしの丘は、赤く紅葉した3万株のコキアに覆われて燃える様でした。
昨年から、春はネモフィラ、秋は丘にコキア、丘の麓にコスモを植えているのだそうです。
丘いっぱいにコキアが燃える風景は日本でも希有なものではないでしょうか??
ネモフィラとは違った新たな感動がそこにありました。

今回のメインはコキアだったけど、コスモスもバラも綺麗でした。
行って本当に良かった!!!

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 川崎の自宅を7時30分に出て、常磐道のSAで一度休憩、10時に「ひたち海浜公園」に着きました。<br />今回も「西口翼ゲート」から入ります。<br />公園に入って振り返るとゲートは本当に翼のような形をしていました。

    川崎の自宅を7時30分に出て、常磐道のSAで一度休憩、10時に「ひたち海浜公園」に着きました。
    今回も「西口翼ゲート」から入ります。
    公園に入って振り返るとゲートは本当に翼のような形をしていました。

  • 西口翼ゲートから西池の横を抜けて700mほど真っすぐ進むと「みはらしの丘」があります。<br />ああ!<br />コキアが・・コキアが・・赤く燃えてます!<br /><br />

    西口翼ゲートから西池の横を抜けて700mほど真っすぐ進むと「みはらしの丘」があります。
    ああ!
    コキアが・・コキアが・・赤く燃えてます!

  • ここからは解説不要かと・・・<br />燃えるコキアを見てください・・・

    ここからは解説不要かと・・・
    燃えるコキアを見てください・・・

  • 麓のコスモスと丘の上のコキアが見事にマッチしています。

    麓のコスモスと丘の上のコキアが見事にマッチしています。

  • 丘の向こうは太平洋。<br />新しい港が造られつつあるようです。

    丘の向こうは太平洋。
    新しい港が造られつつあるようです。

  • 空に何か飛んでる様に見えるのは鳥ではありません。<br />赤とんぼなんです。<br />赤とんぼが沢山飛んでいて勝手に写真に映り込んで来ます。

    空に何か飛んでる様に見えるのは鳥ではありません。
    赤とんぼなんです。
    赤とんぼが沢山飛んでいて勝手に写真に映り込んで来ます。

  • 誰かのイタズラ・・・<br />ユーモアがあってこんなイタズラなら許せる・・・

    誰かのイタズラ・・・
    ユーモアがあってこんなイタズラなら許せる・・・

  • コキアをアップしてみます。

    コキアをアップしてみます。

  • 更にアップしてみるとまるで血管のようです。<br />コキアは生きています!<br />燃えています!

    更にアップしてみるとまるで血管のようです。
    コキアは生きています!
    燃えています!

  • 逆光ですが遠くの観覧車を背景に・・・<br />

    逆光ですが遠くの観覧車を背景に・・・

  • パークトレインが「みはらしの丘」にも回って来ました。パークトレインに乗るなんてもったいない。景色を見ながら歩くのが一番・・・健康の為にも・・・万歩計がしっかり歩数を刻みます。

    パークトレインが「みはらしの丘」にも回って来ました。パークトレインに乗るなんてもったいない。景色を見ながら歩くのが一番・・・健康の為にも・・・万歩計がしっかり歩数を刻みます。

  • 「みはらしの丘」から「中央フラワーガーデン」にやって来ました。<br />ここには沢山の種類のコスモスが咲いています。<br />写真のコスモスは「イエローガーデン」ですが、茨城県内最大規模なんだそうです。

    「みはらしの丘」から「中央フラワーガーデン」にやって来ました。
    ここには沢山の種類のコスモスが咲いています。
    写真のコスモスは「イエローガーデン」ですが、茨城県内最大規模なんだそうです。

  • 秋咲きの大輪センセーション。

    秋咲きの大輪センセーション。

  • 同じく、秋咲きの大輪センセーション。

    同じく、秋咲きの大輪センセーション。

  • イエローキャンパス。<br />イエローガーデンとの違いは良くわからない・・・

    イエローキャンパス。
    イエローガーデンとの違いは良くわからない・・・

  • ディープレッドキャンパス

    ディープレッドキャンパス

  • ディープレッドキャンパス

    ディープレッドキャンパス

  • カーペットイエロー(キバナコスモス)

    カーペットイエロー(キバナコスモス)

  • オレンジフレア(キバナコスモス)

    オレンジフレア(キバナコスモス)

  • ダブルクリック?

    ダブルクリック?

  • サイケ?

    サイケ?

  • T字咲き?

    T字咲き?

  • ピコティー

    ピコティー

  • ?

  • オレンジキャンパス

    オレンジキャンパス

  • ここからはローズガーデン。<br />写真のバラは「シャルダン・ドゥ・フランス」。<br />

    ここからはローズガーデン。
    写真のバラは「シャルダン・ドゥ・フランス」。

  • 希望

    希望

  • ラバグル と 赤とんぼ

    ラバグル と 赤とんぼ

  • 光彩

    光彩

  • チンチン

    チンチン

  • マリアカラス

    マリアカラス

  • ん・・・?

    ん・・・?

  • ん・・ん・・??

    ん・・ん・・??

  • ふれ太鼓?

    ふれ太鼓?

  • コキア、コスモス、バラ・・・<br />今回の訪問目的を達成したのでこれから帰ります。<br />愛嬌たっぷりの「パンダ君」と「ゾウ君」が見送りしてくれました。<br /><br />有難う!<br />楽しかったよ!<br />コキアも、コスモスも、バラもみんな綺麗だったよ!<br />特にコキアは感動ものだったんぁ・・・<br /><br />じゃあまたね・・・<br />さようなら・・・

    コキア、コスモス、バラ・・・
    今回の訪問目的を達成したのでこれから帰ります。
    愛嬌たっぷりの「パンダ君」と「ゾウ君」が見送りしてくれました。

    有難う!
    楽しかったよ!
    コキアも、コスモスも、バラもみんな綺麗だったよ!
    特にコキアは感動ものだったんぁ・・・

    じゃあまたね・・・
    さようなら・・・

この旅行記のタグ

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (29)

開く

閉じる

  • houjun2さん 2009/10/28 21:19:37
    ★怪物現る?
    ★総帆展帆のOakatさん
    はじめまして
    本日の1枚からお伺いしたhoujun2と申します。

    なんなこれ?

    旅行記を拝見して納得です。

    燃える秋に見とれてる途中に出てきました。

    しかし、うちの裏庭「六甲山」の今とは雲泥の差。
    この時期にこんな秋が見れるところもあるんですねぇ。
    六甲山の秋はまだまだ先になりそうです。

    気象予報では来週あたりから冷え込みが来る由、期待しています。



    半袖でもおかしくない暖かさの神戸から
    houjun2でした。
    (注)裏庭と言っても僕んちは六甲山系の西橋、
    明石海峡大橋を見渡せるところなんですが(汗)

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/28 23:00:42
    RE: ★怪物現る?
    houjun2さん、はじめまして!

    ひたち海浜公園の旅行記見て戴いて有難う御座います。
    たぶん公園の演出だったと思うのですが、ユーモアのある写真が編集部の方の目にとまったのでしょうか。
    この公園は茨城県の海に面したいわば平地(見晴らしの丘は40m前後の丘)なので、山の方は紅葉真っ盛りでも、この辺の紅葉はこれからという感じです。でもコキアの紅葉は今頃なんですよね。
    私が住んでいる所は神奈川県の川崎なのですが、この辺の紅葉も11月中旬からという感じです。関東だと千葉県の房総半島や神奈川県の鎌倉なんかの紅葉は一番遅いほうで12月上旬っていうところでしょうか。
    関東でも場所によってかなり違うので、その分長い期間紅葉を楽しむ事が出来ていいかなぁ・・・

    houjun2さんの裏庭が六甲で、明石海峡大橋を見渡せる所にお住まいですか・・・伺っただけでも絵になる様なところですね・・・羨ましい・・・
    天気予報ではこちらも来週あたりから寒くなるとの事、お互いに風には注意しましょう。今後とも宜しくお願いします。

    oakat

    houjun2

    houjun2さん からの返信 2009/10/29 00:48:39
    RE: RE: ★怪物現る?⇒★(汗)
    ★Oakatさん
    そそっかしい houjun2です。

    早速のRe.ありがとうございました。


    そうですかぁ
    ひたち海浜公園でもコキアだけが秋を迎えたんですね。
    お住まい処の川崎の紅葉も11月中旬からとなると神戸と同じようなものでしょうかね。


    ここでチョッと訂正と、もひとつ・・・

    六甲山系の西橋は【六甲山系の西端】の間違いでしたぁ(汗)。
    もひとつは・・・
    はずかしながら、僕はBoasterなんです(大汗)
    じつはー、僕んちの裏山は・・・
    六甲さんが海を見て、大きく両手を広げた右手の中指の爪の当たりに、でして僕んちからは六甲山は全く見えません。
    それほど六甲山系の西端なんで、淡路島の方がものすごく近いんです。

    でも、結構いいところなんですよ。
    機会を見つけて神戸にもお越し下さいませョ♪
    お待ち申しあげておりま〜す。


    h2


  • あんみつ姫さん 2009/10/28 10:31:22
    本日の1枚!
    Oakatさん、こんにちは。

    見ましたよ!本日の1枚!
    この、ユーモアたっぷりの「コキア」
    画面開けてのトップで、ほのぼのしました〜♪

       あんみつ    

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/28 11:59:04
    RE: 本日の1枚!
    あんみつ姫さん、こんにちは!

    ご連絡有難う御座います。
    つい先ほど、潮来メジロさんとあんみつ姫さんからの書き込みで初めて知りました。
    あんみつ姫さんに「本日の一枚」の見かたを教わってから時々見ているのですが、今日はまだメールをチェックしていなかったのでびっくりしました。
    こういうのがあると一寸嬉しいですね。まあ「ユーモアの一枚」というところでしょうか。
    有難う御座いました。
    昨日も今日も天気がいいのに、先週からカメラをサービスに出しているのでおとなしくしています。どうもセンサーにゴミが入ったらしく半年くらい前から写真に黒い斑点が入る様になって気になってたんです・・・
    ご連絡有難う御座いました。

    oakat


     
  • 潮来メジロさん 2009/10/28 10:16:18
    「本日の1枚」当選おめでとうございま〜す。\(^o^)/
    Oakatさん、おはようございます。ヾ(^o^)
    そして、「本日の1枚」当選おめでとうございま〜す。\(^o^)/
    新着お知らせメールを開いたら、見覚えのある画像・・・。そしてOakatさんのお名前・・・。やったね〜\(^o^)/

    あらためて日付を見て、またまたビックリ・・・。
    昨年、私が訪れた日と同じ10月19日ですね。昨年はコキアの紅葉最盛期を過ぎて、茶色っぽく変色してしまったコキアが多かったのですが、今年はちょうど最盛期だったのですね。良かったですね〜。
    コキアもコスモスも薔薇も、とても美しく撮れています。
    勿論、Oakatさんの腕がいいからでしょうね。v(^o^)v

    > 誰かのイタズラ・・・
    > ユーモアがあってこんなイタズラなら許せる・・・

    面白いですね〜。コキアの群落の中に隠れて遊んでいる、いたずら好きのコキア坊ちゃんってとこでしょうか。
    公園側の意図的な演出?かも知れませんね。
    いたずらコキア坊ちゃんに一票・・・と思ったら、先日、投票済でした。(^_^;
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                 (潮来メジロ)

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/28 11:49:53
    RE: 「本日の1枚」当選おめでとうございま〜す。\(^o^)/
    潮来メジロさん、こんにちは!

    今日はまだ受信メールをチェックしていなかったので
    潮来メジロさんからのご連絡で初めて「10/28の本日の一枚」に
    コキアが選ばれてるのを知りました。有難う御座いました。
    写真がどうのこうのというより「ユーモアある公園側の演出を
    タイムリーにとらえたもの」ということだと思います。
    それにしてもこういうので取り上げられると嬉しいですね。
    有難う御座いました。

    oakat




  • Noririnさん 2009/10/25 21:50:50
    凄くステキ♪
    Oakatさん こんばんは!

    今週末にひたち海浜公園へ行こうと思っていたんです。
    でも・・・昨日は仕事になってしまい早起きしようという気が起きず。
    次の週末は東京にいないので、今年は機会を失ってしまいました。

    こうして見ると山が真っ赤に染まっていて圧巻ですね!
    ここへ行ったらボ〜っとたたずんでしまいそう。
    コキアがこれだけある所は日本で聞かないですよね。
    この紅葉は素晴らしいと思います。
    今年はOakatさんの旅行記で楽しませていただけたから満足でっす!!

    Noririn

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/25 22:07:31
    RE: 凄くステキ♪
    noririnさん、こんばんは!

    今日は天気も悪かったし、寒かったし、外出は一寸考えてしまうよね・・・
    現時点では3万株のコキアの紅葉が見れる丘なんていうのは非常に希有な
    存在でしょうね。きっと。
    来年機会があったら、春のネモフィラと、秋のコキアの両方をトライして
    みては・・きっと違った感激が合って面白いと思いますよ・・・
    コメントと投票有難う御座いました。

    oakat

  • おかかさん 2009/10/24 01:04:31
    うわー!!
    Oakatさん、こんばんは!

    すごいすごい!!
    コロコロしたのが沢山いますね!
    こんな景色見たことありません。
    紅葉っていうと木ばかり注目してしまいますが、こういうのもあるんですね。
    しかも色がとてもきれいですね〜
    コスモスとの競演も素晴しいですね。
    ここはコキアだけでなく、コスモスやバラもあるなんて欲張り!
    コスモスと観覧車って合いますね。

    いつも思うのですが、ここの丘はスケールが大きそうですね。
    コキアに目をくっつけた遊び心もいいですね!
    夜になったら、みんなでもぞもぞ動き出しそう・・・

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/24 09:59:50
    RE: うわー!!
    おかかさん、こんにちは!

    いつも書き込みと投票有難う御座います。
    そうですね、こういう景色は結構珍しいですね。
    私も昨年、昭和記念公園のBBQガーデンで見たコキアが初めてでした。
    あの時の印象が忘れられなくて、それが3万株も集まったらどんなにか
    壮観だろうと思っていました・・・
    その通り壮観でしたよ!

    あのコロコロしたのが夜中にもぞもぞ動いていたらって・・・そりゃあ
    面白い・・・

    oakat


  • kuropisoさん 2009/10/23 14:04:13
    いや〜、すばらしい
    Oakatさん、こんにちは。

    いや〜、この公園って、ネモフィラといい、
    四季ぞれぞれ本当に素晴らしいですね。
    茨城で仕事してた時に気がつかないなんて
    今思えばなんて勿体ないことをって思ってます。(T.T)

    素晴らしいお写真で堪能させて頂きました。

    Kuropiso

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/23 15:08:30
    RE: いや〜、すばらしい
    kuropisoさん、こんにちは!

    いつも有難う御座います。
    この公園の見所は何んといっても見晴らしの丘の、春のネモフィラと
    秋のコキアの紅葉だと思いますが、林間に群生する水仙、同じく林間に
    群生するチューリップも圧巻です(水仙は時期を逸して見てませんが
    水仙の群生する場所を知っているので想像ですが・・・)。
    茨城で仕事をされていたこともあったんですか?
    今度機会があったら是非一度・・・

    oakat


  • waterlilyさん 2009/10/23 11:37:28
    素晴らしい〜☆
    Oakatさん、こんにちは♪
    コキアという植物、見たことがないのは勿論、その名も初めて聞いたのですが、何て綺麗なんでしょう!
    素晴らしい〜。
    壮観ですね。
    そして、ぽよんぽよんふわふわ〜と転がって行きそうで可愛いですね。
    お写真を拝見していて、私もコキアになって空からこのコキアの原にぽよんと飛び降りてふわふわんと転がって遊んでみたくなってしまいました。
    ひたち海浜公園、ますます憧れです〜☆
    憧れるばかりでなかなか行けませんが、Oakatさんの旅行記で感動のお裾分けを頂きました。
    ありがとうございます。

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/23 15:00:07
    RE: 素晴らしい〜☆
    waterlilyさん、こんにちは!

    書き込みと投票有難う御座います!
    コキアは、別名“ほうき草”と呼ばれるので草なんでしょうね。
    紅葉したこの草はさしずめ“草紅葉”とでもいうのでしょうか。
    確かに、こんなに沢山のコキアが群生しているというのは非常に
    珍しい風景かと思います。
    見晴らしの丘には木とかはないのですがスケール感があってなかなか
    いいところですよ・・・・
    ふわふわしてて、もこもこしてて、それでいてこの間の台風には耐えて
    見事な紅葉をみせてくれました。

    oakat



  • めーてる隊長さん 2009/10/21 10:59:01
    こんにちは〜
    目が覚めるような赤!
    oakatさん、これも紅葉なんですね。
    綺麗です。
    コスモスも負けじと頑張ってる♪

    「春にライトブルーのネモフィラに覆われたみはらしの丘」
    でしたよね〜
    この広い面積を、全部植え替えって凄いです。
    oakatさんと一緒に楽しませて頂きました。
    もちろん一票でした。

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/21 12:10:54
    RE: こんにちは〜
    めーてる隊長さん、こんにちは!

    書き込みと投票ありがとうございました。
    今回は裏磐梯を諦めたので比較的近場(近場といっても中距離でしたが・・)のひたち海浜公園に行って来ました。
    3万本のコキアというとどれくらいの面積を占めるのか想像がつきませんでしたが、あのネモフィラの丘の相当部分を占め、スケール感はかなりのものでした。勝手な想像では、現時点ではこれだけの広さにコキアの紅葉が見れる所はないのではないかと思っています。
    コキアはこれが紅葉なんですよね。夏には緑色したたまころみたいなふわふわしたものなのですが紅葉すると綺麗に赤に色づき、そして茶色に変わって枯れていきます。
    昭和記念公園もそうですが、相当に広い範囲を春の花、秋の紅葉に合わせて
    植え替えをしているんですね。さすが国営公園といったところでしょうか・・・

    oakat
  • まみさん 2009/10/21 08:22:45
    盛りだくさんですねー
    Oakatさん、こんにちは。

    ここは車でないとアクセスが難しくて、あこがれの地です。
    春にネモフィラを見に行って、とりあえずそれで満足。
    でもコキアもいいなぁ。
    数株なら、うちの近所の畑やら、私のお気に入りの森林公園にあるのですが、丘全体を赤く染める姿の見事さは想像つかなかったです。

    バラもコスモスも盛りだくさんですねー、ひたち海浜公園。
    あれだけ巨大だからさすが。
    いいなぁ。
    まあ、行くのは覚悟がいるので、Oakatさんの写真を堪能させて、行ったつもりになります@@

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/21 09:05:08
    RE: 盛りだくさんですねー
    まみさん、お早うございます!

    書き込みと投票有難う御座います。
    確かに車でないと一寸アクセスに難がありますね。
    電車だと常磐線の勝田からバスかタクシーで15分くらいでしょうか。
    関東に3ヶ所ある国営公園はそれぞれ特徴があっていいですね。
    まみさんの近くの森林公園は、自然いっぱいの森林公園、
    昭和記念公園は、花いっぱいの都市公園、
    ひたち海浜公園は、海のある海浜公園・・・
    ひたち海浜公園の見所は、何といっても見晴らしの丘に咲く春のネモフィラと秋のコキアではないでしょうか。
    本当に素晴らしかったです。

    oakat

  • まもちんさん 2009/10/21 01:01:22
    コキア!
    Oakatさん、こばわ〜

    わたしも我慢できなくて、結局日曜日にいってきちゃいましたw

    リンクしている写真のアングルが手前の坂からずっと奥の通路まで続いている感じでステキですねぇ〜♪ 右奥の緑も効いているんだなぁ・・。 おっきく引き延ばすとさらに魅力が増しそうですね(^o^)/

    わたしのほうは、丘に到着したのが15:00だっったのですが、ここは午前中のがよさそうですね。逆光で、写真がシャバシャバしちゃって・・。あれ?腕のせいか・・(笑)

    あと観覧車が半分だけ丘の上に見えている写真もいいなとおもいました。今度行ったときはパクらしてもらおう・・(;´_`;)

    まもちん



    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/21 08:38:27
    RE: コキア!
    まもちんさん、お早うございます!

    書き込みと投票有難う御座います!
    昭和記念公園のコスモスの丘も、ひたち海浜公園のみはらしの丘も
    時間によって逆光が邪魔をして難しいですよね!
    このコキアは見る角度と順光と逆光によって茶色に見えたり赤に見えたり
    してました。
    まもちんさんが言われた写真もトップ候補の一枚で迷いましたが、
    最終的にはスケール感の方をとって今のトップ写真にしてみました。

    観覧車を半分ほど入れた写真の構図は自分も面白いと思ったのですが
    逆光が・・・

    ところで知らぬ間に雨の滴が乾いた様な斑点が画面に映るようになって・・
    プロテクターやフィルターやレンズを吹いても取れないのですが、
    レンズの中に何か入ってしまったんでしょうか???
    トリミングで出来るだけカットするようにしているのですが気に入った
    写真が斑点だらけだったりするとがっかりしてしまうんです。
    もし対処方法などおわかりでしたら教えてください。

    oakat


    まもちん

    まもちんさん からの返信 2009/10/21 10:58:17
    RE: RE: コキア!
    Oakatさん、こにちは〜

    > ところで知らぬ間に雨の滴が乾いた様な斑点が画面に映るようになって・・
    > プロテクターやフィルターやレンズを吹いても取れないのですが、
    > レンズの中に何か入ってしまったんでしょうか???
    > トリミングで出来るだけカットするようにしているのですが気に入った
    > 写真が斑点だらけだったりするとがっかりしてしまうんです。
    > もし対処方法などおわかりでしたら教えてください。

    上から15枚くらいの中央ガーデン(コスモス+観覧車が大きく入っている写真)なんかがそうだとおもいますが、たぶん、とんぼだとおもいます。っていうのはウソで・・(笑)センサーのヨゴレじゃないでしょうか。レンズやフィルタの汚れというのはめったに写り込まないですが、センサーのヨゴレは写真にすると目立つようです。対処策としては・・

    1.ブロアで飛ばす

    30Dにも同じメニューがあるとおもいますが、メニューの中に「セルフクリーニング手動」ってのを実行すると、レフ板が上がって、正面から見るとセンサーがでてくるとおもいます。そのセンサーをめがけて、ブロアを吹くのですが、カメラを逆さま(顔にホコリが落ちるような感じ)でやるのがよかろうとおもいます。(これは私だけなのかもしれないですが、下に置いたままだと、筐体の中でホコリが流動するだけで、ホコリが外に出てくれなさそうだからと感じているからです。あくまで、感じですw)

    1の前後で、白い壁とか青い空を写して比較してみると原因がはっきりするとおもいます。

    っで、1でとれない場合・・

    2.Canonのサービスセンターに出す or 自前クリーニング

    以前はSCでは無料でやってくれていたクリーニングが、今年の4月から1050円かかるようになってしまったようなんですよね(;´_`;)
    http://cweb.canon.jp/e-support/repair/eosd-cleaning.html

    自前クリーニングは、そういったソリューションもあるようなのですが、1万前後と高価で、コストパフォーマンスが個人的には???です。
    http://www.nationalphoto.co.jp/2F/040610_sensor_creankit.htm

    安めなものとしては、ペンタの通称ぺったん棒(4000円くらい)
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/22/5113.html

    が、あるそうです。自前クリーニングは、わたしも試したことがないので、なんともいえないですが、その前にカメラのほうがトラブっていたので、あわせてSCでクリーニングもしてもらっていました(強要したわけじゃありませんw)

    個人的には、1で原因だけ突き止めて、ヨゴレは全部落ちきらないとおもうので、SCでやってもらうのがよかろうとおもいます。ご参考になれば!

    まもちん

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/21 12:01:02
    RE: RE: RE: コキア!
    まもちんさん

    有難うございました。
    アドバイスに従ってやってみます。
    それでも駄目そうならSC行きにしようと思います。
    有難う御座いました。

    oakat


    kuropiso

    kuropisoさん からの返信 2009/10/23 15:41:31
    割り込みごめんなさい。RE: RE: RE: RE: コキア!
    まもちんさん
    Oakatさん、

    割り込みごめんなさい。

    私もちょっと気になって、
    お話しよかどうしようかなと思ってました。
    そしたらまもちんさんが既に回答なさってましたね。
    青い空が勿体ないなと思いましたので。。
    写ってしまったものは仕方ないので、
    画像ソフトで小さく丁寧にコピースタンプで処理さなると
    いいのではないでしょうか。

    あと、撮影に出発する前に白い壁とか、
    青い空を「絞り込んで」試し撮りして見てください。
    液晶画面で拡大すればゴミのあるなしが確認出来ると思います。

    素子のゴミは私も悩まされましたので。

    ゴミが入るのはレンズ交換するとどうしても避けられないと思います。
    下向けるなり、風下に向き、風を体で遮るなり。。。

    でも、クリーニング有料になったのですか?
    知りませんでした。今までは気軽に頼んでいたのに。。


    〜〜
    茨城は東京から週に何回か行ってました。
    といってもつくば辺りが中心で、
    たま〜に時間が余ると昼食で那珂湊にお寿司を食べにいってましたので。

    なんか思い出したら無性に行きたくなってきました。(笑)

    Kuropiso


    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/23 22:13:31
    RE: 割り込みごめんなさい。RE: RE: RE: RE: コキア!
    kuropisoさん
    まもちんさん

    いろいろアドバイス有難う御座います。
    3年半前にカメラと一緒に買ったsigmaの17-70mmのズームレンズを
    2年半程使っていたのですが、1年ほど前にcanonの18-200mmの手ぶれ
    補正機能付きのズームレンズに変え、以来基本的にそのレンズ一本で
    撮影しているのでレンズ交換はしていないのですが、半年くらい前から、
    画面に黒い斑点模様が出る様になりました。
    まもちんさんのアドバイスに従って、カメラのセンサーの掃除機能を使ってブロアをかけてみましたが改善されず、昨日、ビックカメラ経由canonの
    サービスセンターに出しました。
    私が持っている2本のレンズのどちらを使っても、またフィルターや
    プロテクターを綺麗に拭いても斑点は消えないので、まもちんさんの
    ご指摘の通り、センサーに埃がついて取れにくくなっているものと推察
    します。
    原因が今の時点ではまだ分からないので料金がいくらかかるか分かりませんが一週間くらいしたら見積もりがでるそうです。

    映ってしまったものはソフトで修正するという手がありましたね。
    パソコンを使って修正するってのは私にはなかなか難しいのですが
    次回からトライしてみたいと思います。

    いろいろとアドバイス有難う御座いました。
    今後とも宜しくお願い致します。

    oakat

  • ginさん 2009/10/21 00:26:14
    火焔の様な
    凄い! ほんとうにコキアが燃えているようですね、そしてその数が半端じゃない。

    これなら山火事です(笑)。

    コスモスもバラもコキアの前では色あせてしまいますね。

    燃えるコキアに一票です。

    Gin。

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/21 08:21:29
    RE: 火焔の様な
    ginさん、お早うございます!

    書き込みと投票有難う御座います。
    百合の何百万輪、コスモスの名百万株というと何となくどれくらいの
    規模のものかイメージ出来るようになりましたが、コキアの3万株と
    云うのはどれくらいの感じになるのか想像がつきませんでした。

    ひたち海浜公園のみはらしの丘はかなりの規模なのですが、丘の3分
    の2ほどをこのコキアが占め、赤く燃えていました。
    いやぁ〜素晴らしかったです。
    この公園の、春のネモフィラ、秋のコキアは本当に感動を与えてくれます。
    日本に戻られたら是非に機会をみて・・・

    oakat



  • romanさん 2009/10/20 23:32:59
    燃えてる〜!
    Oakatさん こんばんは。

    凄いですねーーーー!
    美しいですねーーーーー!

    コキアって初めて拝見しました。(恥)
    血管が大集合する様は、圧巻ですね!

    薔薇もコスモスも大集合で
    ひたち海浜公園は、見所満載なんですね。

    良いお天気に恵まれて最高のお花見日和でしたね。
    素晴らしい景色を見せて頂きありがとうございました。

    ろまん

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/21 08:14:16
    RE: 燃えてる〜!
    romanさん、お早うございます!

    早速旅行記見て戴いて有難う御座います。
    「コキア」は別名「ほうき草」と呼ばれているそうですが、
    夏には緑色のもこもことした姿をしているのですが、
    秋になると真っ赤に紅葉し、そして少しずつ茶色になって
    枯れていきます。
    枯れたものは箒の材料として使われたりしているそうです。
    私も昨年、昭和記念公園で数株の紅葉したコキアをみて感動
    したのが最初でした。
    今春、ひたち海浜公園のみはらしの丘にネモフィラを見に
    行った時、この丘が秋には3万株のコキアで彩られる事を
    知ってからこれは必ず見なければと思っていました。
    想像通り素晴らしいものでした。

    oakat

Oakatさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP