恵那旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 備中松山城、大和高取城とともに、日本三大山城に数えられる岩村城は岐阜県恵那市岩村町にあります。 <br /> 国道257号線に沿った岩村町は、昔から交通の要でした。それだけに、岩村城を手中に治めようとした者は多く、この城には多くの悲しい物語が残っています。 特に、女城主としてこの地を治めた織田信長の伯母の話は、あまりにも有名です。<br /> 今は苔むした石垣しか残っていませんが、史跡を尋ねて訪れる人も多く、説明板を読みながら散策すると、往時の様子をうかがい知ることができます。 <br />

☆<日本三大山城・岩村城(岐阜県)を訪ねて>☆

2いいね!

2007/10/07 - 2007/10/07

343位(同エリア389件中)

2

22

ナオ

ナオさん

 備中松山城、大和高取城とともに、日本三大山城に数えられる岩村城は岐阜県恵那市岩村町にあります。
 国道257号線に沿った岩村町は、昔から交通の要でした。それだけに、岩村城を手中に治めようとした者は多く、この城には多くの悲しい物語が残っています。 特に、女城主としてこの地を治めた織田信長の伯母の話は、あまりにも有名です。
 今は苔むした石垣しか残っていませんが、史跡を尋ねて訪れる人も多く、説明板を読みながら散策すると、往時の様子をうかがい知ることができます。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  •  愛知県の説楽町から、ずっと国道257号線を車で走って来た私たちは、岐阜県に入って、「道の駅 上矢作 ラ・フォーレ 福寿の里」にやって来ました。

     愛知県の説楽町から、ずっと国道257号線を車で走って来た私たちは、岐阜県に入って、「道の駅 上矢作 ラ・フォーレ 福寿の里」にやって来ました。

  •  ここも「道の駅 上矢作 ラ・フォーレ 福寿の里」です。<br /> この野菜、何に見えますか?<br /> カボチャだそうです!!<br /> 

     ここも「道の駅 上矢作 ラ・フォーレ 福寿の里」です。
     この野菜、何に見えますか?
     カボチャだそうです!!
     

  •  ここも「道の駅 上矢作 ラ・フォーレ 福寿の里」敷地内にある自然交流施設モンゴール村です。見えているのはモンゴール式移動住居のゲルです。ここには宿泊も可能で、定員4人でゲル1棟1泊8000円だそうです。

     ここも「道の駅 上矢作 ラ・フォーレ 福寿の里」敷地内にある自然交流施設モンゴール村です。見えているのはモンゴール式移動住居のゲルです。ここには宿泊も可能で、定員4人でゲル1棟1泊8000円だそうです。

  •   岐阜県恵那市岩村町にやって来ました。ここには日本三大山城に数えられる岩村城址があります。それを訪ねてみたいと思います。<br /> 岩村城址へは岩村城下から歩いて登る道も整備されていますが、車で登ることもできます。車で登る場合、岩村の城下町からの道と、国道257号線沿いからの道があり、途中で合流して駐車場まで登っています。私達は、国道257号線沿いから登ります。 <br /> 道は細い林道ですが、上にはかなり広い駐車場があります。<br /> これは岩村城の絵図で、駐車場になっている出丸の所に掲げられています。 <br />

     岐阜県恵那市岩村町にやって来ました。ここには日本三大山城に数えられる岩村城址があります。それを訪ねてみたいと思います。
     岩村城址へは岩村城下から歩いて登る道も整備されていますが、車で登ることもできます。車で登る場合、岩村の城下町からの道と、国道257号線沿いからの道があり、途中で合流して駐車場まで登っています。私達は、国道257号線沿いから登ります。
     道は細い林道ですが、上にはかなり広い駐車場があります。
     これは岩村城の絵図で、駐車場になっている出丸の所に掲げられています。

  •   次は岩村城の出丸のあった所に建つ「出丸」の説明版を写してきました。出丸とは、お城の防衛などの目的で作られた施設のようです。<br /> 出丸は見晴らしのいい所に置かれたそうですが、確かにここからは岩村の城下がよく見えます。 <br />

     次は岩村城の出丸のあった所に建つ「出丸」の説明版を写してきました。出丸とは、お城の防衛などの目的で作られた施設のようです。
     出丸は見晴らしのいい所に置かれたそうですが、確かにここからは岩村の城下がよく見えます。

  •  岩村城址の石垣です。岩村城は海抜717mの地に造られた日本で一番高所の山城だそうです。 <br /><br />*日本三大山城の備中松山城は海抜430m、大和高取城は標高583mにありました。ただこの中で、今でも残っている城としては、備中松山城(日本100名城)だけで、後は城址だけです。

     岩村城址の石垣です。岩村城は海抜717mの地に造られた日本で一番高所の山城だそうです。

    *日本三大山城の備中松山城は海抜430m、大和高取城は標高583mにありました。ただこの中で、今でも残っている城としては、備中松山城(日本100名城)だけで、後は城址だけです。

  •   ここは本丸跡です。岐阜県史跡の岩村城は別名を霧ヶ城とも呼ばれれ、天然の峻険な地形を利用した要害堅固な山城でした。 <br />

     ここは本丸跡です。岐阜県史跡の岩村城は別名を霧ヶ城とも呼ばれれ、天然の峻険な地形を利用した要害堅固な山城でした。

  •   昇龍の井戸です。 <br />

     昇龍の井戸です。

  •   岩村城址にたつ説明板です。これによると、岩村城を最初に作ったのは源頼朝の重臣加藤景廉だそうで、地頭としてこの地を治め、二代目が遠山荘にちなんで遠山性を名乗ったそうです。<br /> この説明には書いてありませんが、遠山氏の最後の城主の妻が織田信長の伯母で、夫亡き後、信長の五男を養子にし、幼い養子に代わって采配を振るったそうです。<br /> その後武田信玄に攻められ、信玄の家来の秋山信友が城主となります。その際、信友の妻となった信長の伯母は、やがて信長によって滅ぼされたのです。 <br /> ここから、岩村城は「女城主の城」などとも言われます。

     岩村城址にたつ説明板です。これによると、岩村城を最初に作ったのは源頼朝の重臣加藤景廉だそうで、地頭としてこの地を治め、二代目が遠山荘にちなんで遠山性を名乗ったそうです。
     この説明には書いてありませんが、遠山氏の最後の城主の妻が織田信長の伯母で、夫亡き後、信長の五男を養子にし、幼い養子に代わって采配を振るったそうです。
     その後武田信玄に攻められ、信玄の家来の秋山信友が城主となります。その際、信友の妻となった信長の伯母は、やがて信長によって滅ぼされたのです。
     ここから、岩村城は「女城主の城」などとも言われます。

  •  岩村城址の石垣です。この石垣は六段壁の異名を持ちます。<br /> 岩村城は明治6年に取り壊されるまでこの地にありましたが、城主は遠山氏の後、武田の臣、秋山氏、これが織田軍に敗れた後は川尻、森、田丸氏とめまぐるしく代わり、江戸時代になっても松平、丹波、松平氏と代わっています。 <br />

     岩村城址の石垣です。この石垣は六段壁の異名を持ちます。
     岩村城は明治6年に取り壊されるまでこの地にありましたが、城主は遠山氏の後、武田の臣、秋山氏、これが織田軍に敗れた後は川尻、森、田丸氏とめまぐるしく代わり、江戸時代になっても松平、丹波、松平氏と代わっています。

  •  岩村城は、森蘭丸が城主だったり、織田信長が本能寺の変にあう80日前にここに滞在していたとか、誰でも知っている歴史上の人物にゆかりのある城で、石畳の道を歩いていても、当時の人々も歩いていたのかと思うとなんだか不思議な気がしてきます。 <br />

     岩村城は、森蘭丸が城主だったり、織田信長が本能寺の変にあう80日前にここに滞在していたとか、誰でも知っている歴史上の人物にゆかりのある城で、石畳の道を歩いていても、当時の人々も歩いていたのかと思うとなんだか不思議な気がしてきます。

  •  ここは岩村城址の霧ヶ井と呼ばれる井戸です。この井戸が霧ヶ城の名前の由来になったのだそうです。 <br />

     ここは岩村城址の霧ヶ井と呼ばれる井戸です。この井戸が霧ヶ城の名前の由来になったのだそうです。

  •  岩村城址から300mほど下った所から、このようなきれいな石畳の道が、麓に向かって続いています。 <br />

     岩村城址から300mほど下った所から、このようなきれいな石畳の道が、麓に向かって続いています。

  • 岩村城址の出丸跡には駐車場とトイレが作られていますが、この鐘はトイレの前にあります。「立身出世の鐘」だそうです。 <br /> 岩村は昔から学問の盛んな所で、多くの偉人を輩出しているのだそうです。女子教育につくした下田歌子もその一人です。彼女はこの町を出るとき、強い決心をして出て行ったようです。 <br /> 私たちもこの鐘を打つことで、立身出世への誓いを新たにしてくださいとのことのようです。 <br />

    岩村城址の出丸跡には駐車場とトイレが作られていますが、この鐘はトイレの前にあります。「立身出世の鐘」だそうです。
     岩村は昔から学問の盛んな所で、多くの偉人を輩出しているのだそうです。女子教育につくした下田歌子もその一人です。彼女はこの町を出るとき、強い決心をして出て行ったようです。
     私たちもこの鐘を打つことで、立身出世への誓いを新たにしてくださいとのことのようです。

  •  岩村城址から岩村城下へと下りてきました。<br /> 岩村の城下町には、今も古い趣のある町並みが残っています。 <br />

     岩村城址から岩村城下へと下りてきました。
     岩村の城下町には、今も古い趣のある町並みが残っています。

  •   岩村の城下町を歩いてみます。 <br />

     岩村の城下町を歩いてみます。

  •  岩村の城下町では、この日はちょうどお祭りの日でした。 <br />

     岩村の城下町では、この日はちょうどお祭りの日でした。

  •  岩村の城下町で見つけた薬屋です。 <br />

     岩村の城下町で見つけた薬屋です。

  •  岩村の城下町で見つけた「御嶽百草丸」を売る店の看板です。岐阜だけに、御嶽山の薬草なのですね。 <br />

     岩村の城下町で見つけた「御嶽百草丸」を売る店の看板です。岐阜だけに、御嶽山の薬草なのですね。

  •   岩村城下町のお食事の店「鳥兵(とりひょう)」です。 <br />

     岩村城下町のお食事の店「鳥兵(とりひょう)」です。

  •  岩村城下町はこの日お祭りで、私たちが入った「鳥兵」も、仕出しやお弁当を頼まれており、てんてこ舞いの忙しさでした。<br /> 私たちは簡単に出来る物をと、チャーシュウ麺を頼みました。 <br />

     岩村城下町はこの日お祭りで、私たちが入った「鳥兵」も、仕出しやお弁当を頼まれており、てんてこ舞いの忙しさでした。
     私たちは簡単に出来る物をと、チャーシュウ麺を頼みました。

  •  このお酒はその名もずばり「女城主」。 <br /> 岩村の町は「女城主の里」として地域おこしをはかっています。悲しい運命に翻弄された女城主が、今は岩村の町起こしの手伝いをしているというのは、なんだかほっとさせられる話です。 <br />

     このお酒はその名もずばり「女城主」。
     岩村の町は「女城主の里」として地域おこしをはかっています。悲しい運命に翻弄された女城主が、今は岩村の町起こしの手伝いをしているというのは、なんだかほっとさせられる話です。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 風に吹かれて旅人さん 2009/09/26 06:23:42
    はじめまして
    岩村城址へ大変御苦労さんて゜した。
    私は.一度だけ登りましたが..
    その後は.周辺の散策です。
    まなこ壁土蔵へ岩村は古い町並みもいいですよ・
    また.日本に伝来した一番古いカステラのお店もあります..
    今年は.第7回いわむら城下町のひなまつり
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10318557/
    上矢作の谷間に達原大平地区/太陽に向かって咲く福寿草
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10318062/
    時間が有りましたら.また岐阜におこし下さい。
    岐阜の者より
    一票を投じて..これからも、よろしくお願いします・

    ナオ

    ナオさん からの返信 2009/09/27 10:04:43
    RE: はじめまして
    > 色々と教えていただき、また投票も、本当にありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。

    >  日本三大山城の一つ備中松山城は私の住む岡山県にあります。そんな関連で、前から岩村城に関心を持っていました。そこで、愛知県の鳳来山に登った後、南飛騨へと移動する途中に立ち寄ったのです。

    >  今度行ったら、日本に伝来した一番古いカステラのお店、訪ねます。
      矢作の谷間の太陽に向かって咲く福寿草も訪ねたいです。私は3ヶ月に一度の割で、岡山県と長野県の間を車で行き来していますので、途中の岐阜県には結構立ち寄っています。だから、また岩村にも行けると思います。(^.^)

    > 追伸 私はPC独学なので、基本もルールもよくわからないままにやっています。もし、失礼があったらお許しください。そして、どうぞ色々と教えてやってください!

ナオさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP