濁河温泉・下島温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 急に時間が出来て、10月の連休を利用して愛知、岐阜方面の旅に出かけました。 <br /> どこか一箇所は秘湯と言われているような山間の静かな温泉場に行って見たいと思いましたが、何分出発の前日に宿を探したので、なかなか思うような所は見つかりませんでした。 <br /> そんな中でやっと見つけたのが飛騨小坂温泉郷の湯屋温泉でした。温泉のお湯で炊いたおかゆ、おいしかったです!  <br />  湯屋温泉に泊まった翌日は雨でした。晴れていれば、「根尾の滝に行ってみたい」と、思っていましたが、朝から雨だったのでゆっくり宿を出て、御嶽山麓にある巌立峡へ行きました。<br /> 巌立公園は、紅葉にはまだ少し早かったのですが、雨の中を三ツ滝まで散策しました。<br />  <br /> 

☆☆飛騨の秘湯<御嶽山麓・湯屋温泉>&巌立峡<巌立と三ツ滝>☆

4いいね!

2007/10/07 - 2007/10/08

52位(同エリア68件中)

0

39

ナオ

ナオさん

 急に時間が出来て、10月の連休を利用して愛知、岐阜方面の旅に出かけました。
 どこか一箇所は秘湯と言われているような山間の静かな温泉場に行って見たいと思いましたが、何分出発の前日に宿を探したので、なかなか思うような所は見つかりませんでした。
 そんな中でやっと見つけたのが飛騨小坂温泉郷の湯屋温泉でした。温泉のお湯で炊いたおかゆ、おいしかったです! 
湯屋温泉に泊まった翌日は雨でした。晴れていれば、「根尾の滝に行ってみたい」と、思っていましたが、朝から雨だったのでゆっくり宿を出て、御嶽山麓にある巌立峡へ行きました。
 巌立公園は、紅葉にはまだ少し早かったのですが、雨の中を三ツ滝まで散策しました。
 
 

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  •  飛騨小坂温泉郷は木曽御嶽山の山間部にあり、濁河温泉、湯屋温泉、下島温泉など秘湯ムードあふれる温泉が点在しています。<br /> 私達はその一つ、湯屋温泉に向かっています。<br /> ここは国道41号線から折れて、御嶽山麓に入り込む道の途中にある道の駅「飛騨小坂 はなもも」です。

     飛騨小坂温泉郷は木曽御嶽山の山間部にあり、濁河温泉、湯屋温泉、下島温泉など秘湯ムードあふれる温泉が点在しています。
     私達はその一つ、湯屋温泉に向かっています。
    ここは国道41号線から折れて、御嶽山麓に入り込む道の途中にある道の駅「飛騨小坂 はなもも」です。

  •  湯屋温泉にやって来ました。<br /> 秘湯ムードあふれる飛騨小坂温泉郷の湯屋温泉は、400年の歴史をもつ、全国屈指の炭酸含有量を誇る温泉です。 <br /> 湯屋には5軒の宿がありますが、私たちは縁あってホテル鹿山にお世話になります。 <br />

     湯屋温泉にやって来ました。
     秘湯ムードあふれる飛騨小坂温泉郷の湯屋温泉は、400年の歴史をもつ、全国屈指の炭酸含有量を誇る温泉です。
     湯屋には5軒の宿がありますが、私たちは縁あってホテル鹿山にお世話になります。

  •  宿に着いてから、まず露天風呂に入浴、浴衣に着替えて下駄を引っ掛け、宿の周りの散策に出ました。 <br /> この写真は散歩中に見かけた「薬師如来と湯屋の湯」の看板と、石垣に溶け込んでしまいそうな石仏(ふっくらしていたので布袋様か大黒様??)です。 <br />

     宿に着いてから、まず露天風呂に入浴、浴衣に着替えて下駄を引っ掛け、宿の周りの散策に出ました。
     この写真は散歩中に見かけた「薬師如来と湯屋の湯」の看板と、石垣に溶け込んでしまいそうな石仏(ふっくらしていたので布袋様か大黒様??)です。

  •  癌封じの薬師堂を見つけました。この石段の上です。下駄の音をカラコロとたてながら、石段を登ります。 <br />

     癌封じの薬師堂を見つけました。この石段の上です。下駄の音をカラコロとたてながら、石段を登ります。

  •  ここが薬師堂です。昔から湯治場のある温泉には、よく薬師如来が祀られています。癌封じの薬師だから、私も癌にならないようにお願いしてきました。 <br /> 次に薬師堂から逆の方向に歩いて行くと、飲泉場がありました。 <br /> 

     ここが薬師堂です。昔から湯治場のある温泉には、よく薬師如来が祀られています。癌封じの薬師だから、私も癌にならないようにお願いしてきました。
     次に薬師堂から逆の方向に歩いて行くと、飲泉場がありました。
     

  •  ここにも月光菩薩、日光菩薩を従えた薬師如来が祀られています。ここが飲泉場です。 <br />

     ここにも月光菩薩、日光菩薩を従えた薬師如来が祀られています。ここが飲泉場です。

  •  昔から「小坂の湯」とか「桃源の湯」とか言われて親しまれてきた湯屋温泉は、炭酸含有量が多く、胃腸によく効くといわれています。ここは飲泉場で、温泉の湯が飲める所です。 <br />

     昔から「小坂の湯」とか「桃源の湯」とか言われて親しまれてきた湯屋温泉は、炭酸含有量が多く、胃腸によく効くといわれています。ここは飲泉場で、温泉の湯が飲める所です。

  •  秋葉神社の大きな石碑の奥には、湯屋温泉の5軒の宿の一軒、ニコニコ荘があります。 <br />

     秋葉神社の大きな石碑の奥には、湯屋温泉の5軒の宿の一軒、ニコニコ荘があります。

  •  湯屋温泉の富士神社所有のサイカチの木は市指定の天然記念物です。湯屋寺の鐘楼に寄りかかるように枝を張っています。 <br />

     湯屋温泉の富士神社所有のサイカチの木は市指定の天然記念物です。湯屋寺の鐘楼に寄りかかるように枝を張っています。

  •  ここは富士神社です。 <br />

     ここは富士神社です。

  •  夕方の富士神社です。 <br /> この辺りまで来ると、薄暗くなり、気温も下がり、かなり寒くなってきました。ここから引き返します。 <br />

     夕方の富士神社です。
     この辺りまで来ると、薄暗くなり、気温も下がり、かなり寒くなってきました。ここから引き返します。

  •   富士神社の近くにある湯屋温泉の宿、泉岳館です。この宿には日本秘湯を守る会の大きな提灯が下がっていました。 <br />

     富士神社の近くにある湯屋温泉の宿、泉岳館です。この宿には日本秘湯を守る会の大きな提灯が下がっていました。

  •   ここも湯屋温泉の宿で、奥田屋です。蔦の絡まる宿でなかなかムードがあります。 <br />

     ここも湯屋温泉の宿で、奥田屋です。蔦の絡まる宿でなかなかムードがあります。

  •  夕方の湯屋温泉を散策してから、泊まっている宿に帰ってきました。 <br />

     夕方の湯屋温泉を散策してから、泊まっている宿に帰ってきました。

  •   私たちの泊まった「ホテル鹿山」です。 <br />

     私たちの泊まった「ホテル鹿山」です。

  •  ホテル鹿山の夕食です。 <br />

     ホテル鹿山の夕食です。

  •  宿の部屋からの雨の朝の風景です。

     宿の部屋からの雨の朝の風景です。

  •  宿の部屋からの雨の朝の風景です。小坂川も見えています。朝、雨の露天風呂に入りました。

     宿の部屋からの雨の朝の風景です。小坂川も見えています。朝、雨の露天風呂に入りました。

  •  ホテル鹿山の朝食です。

     ホテル鹿山の朝食です。

  •  温泉水で炊いたおかゆです。これがとても美味しかったです。

     温泉水で炊いたおかゆです。これがとても美味しかったです。

  • 飛騨小坂温泉郷の湯屋温泉に泊まった翌日は雨でした。晴れていれば、「根尾の滝に行ってみたい」と、思っていましたが、朝から雨だったので、ゆっくり宿を出て、巌立公園にだけ行きました。 <br /> 紅葉には少し早かったのですが、雨の中を三ツ滝まで散策しました。 <br /> 岐阜県指定天然記念物の巌立(がんだて)は、御嶽の噴火により流出した溶岩で出来た台地で、高さ72m、幅120mの柱状節理の大岩壁です。 <br /> 巌立は岐阜県下呂市小坂町にあり、南飛騨国際健康保養地「がんだて公園」となっています。 <br /> 

    飛騨小坂温泉郷の湯屋温泉に泊まった翌日は雨でした。晴れていれば、「根尾の滝に行ってみたい」と、思っていましたが、朝から雨だったので、ゆっくり宿を出て、巌立公園にだけ行きました。
     紅葉には少し早かったのですが、雨の中を三ツ滝まで散策しました。
     岐阜県指定天然記念物の巌立(がんだて)は、御嶽の噴火により流出した溶岩で出来た台地で、高さ72m、幅120mの柱状節理の大岩壁です。
     巌立は岐阜県下呂市小坂町にあり、南飛騨国際健康保養地「がんだて公園」となっています。
     

  •   がんだて公園周辺の風景です。がんだて公園は紅葉の名勝で、10月末から11月初めまでライトアップされます。 <br />

     がんだて公園周辺の風景です。がんだて公園は紅葉の名勝で、10月末から11月初めまでライトアップされます。

  •  駐車場辺りから見た「がんたて公園」周辺の風景です。小坂川にかかる橋を渡ると巌立峡ひめしゃがの湯があります。 <br /> また、小坂には220もの滝があり、小坂川に沿ってがんだて峡遊歩道や滝見遊歩道を行けば、それらの滝を見ることが出来ます。日本の滝100選に選ばれている根尾の滝もこの奥にあります。 <br />

     駐車場辺りから見た「がんたて公園」周辺の風景です。小坂川にかかる橋を渡ると巌立峡ひめしゃがの湯があります。
     また、小坂には220もの滝があり、小坂川に沿ってがんだて峡遊歩道や滝見遊歩道を行けば、それらの滝を見ることが出来ます。日本の滝100選に選ばれている根尾の滝もこの奥にあります。

  •  これもがんだて公園の駐車場から写した写真です。雨の日も幻想的でいいですが、「待たれる秋の深まり」と言うところです。 <br />

     これもがんだて公園の駐車場から写した写真です。雨の日も幻想的でいいですが、「待たれる秋の深まり」と言うところです。

  •  小坂川が溶岩流を削って出来た巌立峡、荒々しい山肌を見せる巌立は岐阜県指定の天然記念物になっています。 <br />

     小坂川が溶岩流を削って出来た巌立峡、荒々しい山肌を見せる巌立は岐阜県指定の天然記念物になっています。

  •  巌立峡周辺案内図です。 <br />

     巌立峡周辺案内図です。

  •  こちらは中部北陸自然歩道の案内板です。 <br />

     こちらは中部北陸自然歩道の案内板です。

  •   巌立の岩壁は3層になっており、下、中段は柱状節理、上段は板状節理になっているのだそうです。これは、過去に3度の噴火があったことを物語っています。 <br /> 噴火により流れ出た溶岩流が冷えて固まり、それが谷の侵食によって削られ、断面がむき出しになったのがこの岩壁です。 <br />

     巌立の岩壁は3層になっており、下、中段は柱状節理、上段は板状節理になっているのだそうです。これは、過去に3度の噴火があったことを物語っています。
     噴火により流れ出た溶岩流が冷えて固まり、それが谷の侵食によって削られ、断面がむき出しになったのがこの岩壁です。

  •  駐車場に車を止め、雨の中をがんだて公園の中にある三ツ滝まで歩きました。ここまでは600mの滝見遊歩道が整備されています。 <br />

     駐車場に車を止め、雨の中をがんだて公園の中にある三ツ滝まで歩きました。ここまでは600mの滝見遊歩道が整備されています。

  •  これが三ツ滝です。3本流れ落ちているから三ツ滝と言うらしいですが、ここからは3本は見えません。 <br />

     これが三ツ滝です。3本流れ落ちているから三ツ滝と言うらしいですが、ここからは3本は見えません。

  •  これも三ツ滝です。 <br />

     これも三ツ滝です。

  •  ここには円空の座禅岩と三ツ滝不動明王が祀られています。これはその説明板です。 <br />

     ここには円空の座禅岩と三ツ滝不動明王が祀られています。これはその説明板です。

  •  これが円空ゆかりの三ツ滝不動明王です。 <br />

     これが円空ゆかりの三ツ滝不動明王です。

  •  ここからの三ツ滝は3本がわかります。いい滝です。 <br />

     ここからの三ツ滝は3本がわかります。いい滝です。

  •  これも三ツ滝です。 <br />

     これも三ツ滝です。

  •   巌立峡と巌立岩です。10月末から11月初めの紅葉の時期にはライトアップされるそうなので、見てみたいです。 <br />

     巌立峡と巌立岩です。10月末から11月初めの紅葉の時期にはライトアップされるそうなので、見てみたいです。

  •  滝見歩道を散策後、がんだて公園の売店で食べたみたらし団子と五平餅です。どちらも美味しかったです。 <br /> やはり、私はいつも最後は花より団子!です。(*^_^*) <br />

     滝見歩道を散策後、がんだて公園の売店で食べたみたらし団子と五平餅です。どちらも美味しかったです。
     やはり、私はいつも最後は花より団子!です。(*^_^*)

  •  小坂川常設カヌー場近くで見た光景です。川の中に積まれているケルンの多さにびっくりしました。 <br />

     小坂川常設カヌー場近くで見た光景です。川の中に積まれているケルンの多さにびっくりしました。

  •  これも小坂川常設カヌー場近くでみた光景です。 <br />

     これも小坂川常設カヌー場近くでみた光景です。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP