上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
さて、豫園の中で無料お茶体験が出来るとの事で<br />綺麗なお姉さんに誘われ、体験してみましょうか<br /><br />但しコレはツアー客以外の個人客向けらしい(笑)

上海ツアー7豫園無料お茶体験

8いいね!

2008/10/11 - 2008/10/14

5511位(同エリア11699件中)

旅行記グループ 2008☆10月上海ツアー

2

41

エムエム@銀座

エムエム@銀座さん

さて、豫園の中で無料お茶体験が出来るとの事で
綺麗なお姉さんに誘われ、体験してみましょうか

但しコレはツアー客以外の個人客向けらしい(笑)

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
タクシー
航空会社

PR

  • ←◆『豫園の茶屋にて♪』<br /><br />さて、綺麗なお姉さんに誘われて建物の中へ♪<br />するとお約束の「日本語ペラペラおじさん」が<br />効能の書かれた10種類のお茶の説明を始めた(笑)<br /><br />

    ←◆『豫園の茶屋にて♪』

    さて、綺麗なお姉さんに誘われて建物の中へ♪
    するとお約束の「日本語ペラペラおじさん」が
    効能の書かれた10種類のお茶の説明を始めた(笑)

  • ←◆『豫園の茶屋にて♪』<br /><br />最初煎れてくれたのは2番と7番かな?<br /><br />漢方の様に舌の上に、何だかニガくて<br />・・マズく残るような味がした( ̄ε ̄;)

    ←◆『豫園の茶屋にて♪』

    最初煎れてくれたのは2番と7番かな?

    漢方の様に舌の上に、何だかニガくて
    ・・マズく残るような味がした( ̄ε ̄;)

  • ←◆『豫園の茶屋にて♪』<br /><br />花粉症の話題になって5の甜茶と<br />10の皇羅を試す事にしたら甜茶は<br />珍しく緑で甘いと聞くがマジ甘い!

    ←◆『豫園の茶屋にて♪』

    花粉症の話題になって5の甜茶と
    10の皇羅を試す事にしたら甜茶は
    珍しく緑で甘いと聞くがマジ甘い!

  • ←◆『豫園の茶屋にて♪』<br /><br />そして一番高そうな「10皇羅」<br />も飲ませてくれました(^。^)

    ←◆『豫園の茶屋にて♪』

    そして一番高そうな「10皇羅」
    も飲ませてくれました(^。^)

  • ←◆『豫園の茶屋にて♪』<br /><br />これは何かの花らしく透明な<br />急須の中で咲いてましたよー<br /><br />これも飲み易く美味しいけど<br />・・ちょっと高そうな感じ?<br />

    ←◆『豫園の茶屋にて♪』

    これは何かの花らしく透明な
    急須の中で咲いてましたよー

    これも飲み易く美味しいけど
    ・・ちょっと高そうな感じ?

  • ←◆『豫園の茶屋にて♪』<br /><br />それともう1種類・・この写真のは<br />うーんと、何だったっけ?(^へ^;<br /><br />そして・・おじさんは私達に上手に<br />(強引に?)お茶を薦めてきた(^へ^;

    ←◆『豫園の茶屋にて♪』

    それともう1種類・・この写真のは
    うーんと、何だったっけ?(^へ^;

    そして・・おじさんは私達に上手に
    (強引に?)お茶を薦めてきた(^へ^;

  • ←◆『豫園の茶屋にて♪』<br /><br />私は買いませんでしたがHさんは<br />5と8を詰め放題で購入しました<br /><br />1〜10迄、どれをチョイスしても<br />「1缶で200元」らしいですよ(笑)<br />

    ←◆『豫園の茶屋にて♪』

    私は買いませんでしたがHさんは
    5と8を詰め放題で購入しました

    1〜10迄、どれをチョイスしても
    「1缶で200元」らしいですよ(笑)

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />お茶でお腹もたっぷんたっぷん<br />になった処で観光に戻ります(笑)

    ←◆『豫園にて♪』

    お茶でお腹もたっぷんたっぷん
    になった処で観光に戻ります(笑)

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />さっきまでお客で一杯だった<br />「万花堂」に戻って中を見学

    ←◆『豫園にて♪』

    さっきまでお客で一杯だった
    「万花堂」に戻って中を見学

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />建物の横はこんな感じになってて

    ←◆『豫園にて♪』

    建物の横はこんな感じになってて

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />前には小さい建物もあります

    ←◆『豫園にて♪』

    前には小さい建物もあります

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />この白壁を抜けて隣へ移動して

    ←◆『豫園にて♪』

    この白壁を抜けて隣へ移動して

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />「点春堂」の周囲の壁には<br />壁の上に「龍」がいました!<br /><br />ほら、建物のすぐ横を通って<br />周囲をグルリと囲んでました

    ←◆『豫園にて♪』

    「点春堂」の周囲の壁には
    壁の上に「龍」がいました!

    ほら、建物のすぐ横を通って
    周囲をグルリと囲んでました

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />そしてこっちが「点春堂」です

    ←◆『豫園にて♪』

    そしてこっちが「点春堂」です

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />「点春堂」の入口の処に・・狛犬?<br /><br />ちゃんとセットで2匹並んでますが<br />

    ←◆『豫園にて♪』

    「点春堂」の入口の処に・・狛犬?

    ちゃんとセットで2匹並んでますが

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />こんな感じで片方は口元が欠けてた<br /><br />・・皆さん気をつけましょう(^へ^;<br />

    ←◆『豫園にて♪』

    こんな感じで片方は口元が欠けてた

    ・・皆さん気をつけましょう(^へ^;

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />点春堂は太平天国の乱に呼応して<br />小刀会が武装蜂起の本部が置かれ<br /><br />小刀会失敗後破壊され1868年再建<br />現在関係資料が展示されてるとか

    ←◆『豫園にて♪』

    点春堂は太平天国の乱に呼応して
    小刀会が武装蜂起の本部が置かれ

    小刀会失敗後破壊され1868年再建
    現在関係資料が展示されてるとか

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />「点春堂」の中はというと<br /><br />かなーり渋い感じでしたよ

    ←◆『豫園にて♪』

    「点春堂」の中はというと

    かなーり渋い感じでしたよ

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />点春堂の前に小さいお堂と<br /><br />左手には奇岩と楼閣がある

    ←◆『豫園にて♪』

    点春堂の前に小さいお堂と

    左手には奇岩と楼閣がある

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />堂正面の小さな舞台では<br />劇が上演されてたらしい

    ←◆『豫園にて♪』

    堂正面の小さな舞台では
    劇が上演されてたらしい

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />「点春堂」の鉄の欄間の横に<br />城壁の上の龍が覗いています

    ←◆『豫園にて♪』

    「点春堂」の鉄の欄間の横に
    城壁の上の龍が覗いています

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />龍は想像上の動物ですが<br /><br />何故か口に玉を咥えてる

    ←◆『豫園にて♪』

    龍は想像上の動物ですが

    何故か口に玉を咥えてる

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />そしてこっち側は龍の上の<br />屋根には三国志のオブジェ?

    ←◆『豫園にて♪』

    そしてこっち側は龍の上の
    屋根には三国志のオブジェ?

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />和煦堂へ続く庭も奇岩に囲まれ

    ←◆『豫園にて♪』

    和煦堂へ続く庭も奇岩に囲まれ

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />こっちが「和煦堂」の入口です

    ←◆『豫園にて♪』

    こっちが「和煦堂」の入口です

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />和煦堂には、榕樹の家具が置かれ<br />いずれも「200年前のもの」とか

    ←◆『豫園にて♪』

    和煦堂には、榕樹の家具が置かれ
    いずれも「200年前のもの」とか

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />周囲はこんな感じで囲まれて

    ←◆『豫園にて♪』

    周囲はこんな感じで囲まれて

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />あっちにも小さい楼閣が見える

    ←◆『豫園にて♪』

    あっちにも小さい楼閣が見える

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />ここから入れるみたいですね

    ←◆『豫園にて♪』

    ここから入れるみたいですね

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />中は狭くて巧く撮れません

    ←◆『豫園にて♪』

    中は狭くて巧く撮れません

  • ←◆『豫園にて♪』

    ←◆『豫園にて♪』

  • ←◆『豫園にて♪』 <br /><br />さて、豫園では色々な門が

    ←◆『豫園にて♪』

    さて、豫園では色々な門が

  • ←◆『豫園にて♪』 <br /><br />次々と門を潜って進みます

    ←◆『豫園にて♪』

    次々と門を潜って進みます

  • ←◆『豫園にて♪』 <br /><br />あれ?ここは売店になってた

    ←◆『豫園にて♪』

    あれ?ここは売店になってた

  • ←◆『豫園にて♪』 <br /><br />豫園の建物を利用してますね

    ←◆『豫園にて♪』

    豫園の建物を利用してますね

  • ←◆『豫園にて♪』 <br /><br />民芸関係の展示販売かな?

    ←◆『豫園にて♪』

    民芸関係の展示販売かな?

  • ←◆『豫園にて♪』

    ←◆『豫園にて♪』

  • ←◆『豫園にて♪』

    ←◆『豫園にて♪』

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />こっちは会景楼・・でしょうか?

    ←◆『豫園にて♪』

    こっちは会景楼・・でしょうか?

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />ふむ、確かに「会景楼」とある

    ←◆『豫園にて♪』

    ふむ、確かに「会景楼」とある

  • ←◆『豫園にて♪』<br /><br />ここは大きな池に面しています

    ←◆『豫園にて♪』

    ここは大きな池に面しています

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 一歩人さん 2009/04/29 16:19:00
    龍がうずまく屋根でした
    エムエム@銀座さんへ
    龍の爪を数えに行った一歩人です。
    ふ、ふ、ここ、ここ。屋根に龍が泳いでました。
    びっくり、唖然!このデザイン。
    そしてここの岩も。なんでこうなるの!?
    何度みても、不思議。
    ありがとうございました。
    失礼しま〜す。
    花びらのお茶、私も買いました。(告白かな)

    エムエム@銀座

    エムエム@銀座さん からの返信 2009/04/29 23:58:34
    RE: 一歩人さん、こんにちは〜☆
    > 龍の爪を数えに行った一歩人です。

    はいはい、確か「爪の数」が言い逃れのミソでしたね?

    > 何度みても、不思議。ありがとうございました。

    いえいえ、私のヘタな写真で申し訳ないようです(^へ^;

    > 花びらのお茶、私も買いました。(告白かな)

    え?一歩人さんが「お茶を買った」のは告白なんですか?
    それってもしかして・・トップシークレットですか?(笑)

エムエム@銀座さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP