ヒマラヤ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月24日<br /><br />トレッキング4日目。<br />半分が完了。<br /><br />夕べは寒かった。<br />昼夜の寒暖の差が大きいとは聞いていたが、ここまでとは予想しなかった。<br /><br />しかし、昨日夕方からの雨と雹で、すっかり上空の雲が地上に落ちてきたためか、朝はすばらしく晴れ渡った天気だった。<br />まさに感動的な風景を目にできた。<br /><br />今日は、ゴレパニ(2721m)まで約6時間のトレッキング。<br />アンアプルナ連峰の見える道を歩くらしい。<br /><br />気分良さそうだ。<br /><br /><br />【旅データ その5】<br />残念ながら、無菌室育ちの日本人は、現地の食べ物や飲物でお腹を壊す人がおり、実際に今回、別のパーティの人でも何人かいた様だ。<br /><br />事前準備として、出発1週間前くらいから旅行終了までビオフェルミンを飲み続け、腸を万全な状態にしておくと、下痢のリスクが低くなるらしい。<br />(実は、5年ほど前、黄熱病の予防接種を受けに行った時、検疫所の先生にそう教えてもらった。)<br /><br />おかげで我々は、ラクシーを飲んでも、フルーツを食べても、ズーズーダウを食べても、まったく快調で過ごす事ができたわけだ。

我が家のネパール・トレッキング旅行 : その5 - タダパニ~ゴレパニ

3いいね!

2009/03/20 - 2009/03/28

227位(同エリア316件中)

0

17

よつやん

よつやんさん

3月24日

トレッキング4日目。
半分が完了。

夕べは寒かった。
昼夜の寒暖の差が大きいとは聞いていたが、ここまでとは予想しなかった。

しかし、昨日夕方からの雨と雹で、すっかり上空の雲が地上に落ちてきたためか、朝はすばらしく晴れ渡った天気だった。
まさに感動的な風景を目にできた。

今日は、ゴレパニ(2721m)まで約6時間のトレッキング。
アンアプルナ連峰の見える道を歩くらしい。

気分良さそうだ。


【旅データ その5】
残念ながら、無菌室育ちの日本人は、現地の食べ物や飲物でお腹を壊す人がおり、実際に今回、別のパーティの人でも何人かいた様だ。

事前準備として、出発1週間前くらいから旅行終了までビオフェルミンを飲み続け、腸を万全な状態にしておくと、下痢のリスクが低くなるらしい。
(実は、5年ほど前、黄熱病の予防接種を受けに行った時、検疫所の先生にそう教えてもらった。)

おかげで我々は、ラクシーを飲んでも、フルーツを食べても、ズーズーダウを食べても、まったく快調で過ごす事ができたわけだ。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
20万円 - 25万円
航空会社
キャセイパシフィック航空

PR

  • 例によって、今朝も4時くらいに目が覚める。<br />相変わらず体内時計は日本のままだなと思ってると、カーテンの隙間から星が見える。<br /><br />あれ、夕べあんなに降ってたのに...<br /><br />と思いつつ、トイレに出ると、なんとすごく綺麗な星空。私のほかにも、2、3人空を見てる人がいた。<br /><br />今日は眺めが良さそうだぞ<br />と、まだ眠そうな細君に声をかける。<br /><br />そうこうしているうちに、だんだん空が明るくなってきた。<br /><br />おお!ヒマラヤの山々のシルエットが浮かび上がってきたではないか!!

    例によって、今朝も4時くらいに目が覚める。
    相変わらず体内時計は日本のままだなと思ってると、カーテンの隙間から星が見える。

    あれ、夕べあんなに降ってたのに...

    と思いつつ、トイレに出ると、なんとすごく綺麗な星空。私のほかにも、2、3人空を見てる人がいた。

    今日は眺めが良さそうだぞ
    と、まだ眠そうな細君に声をかける。

    そうこうしているうちに、だんだん空が明るくなってきた。

    おお!ヒマラヤの山々のシルエットが浮かび上がってきたではないか!!

  • 明るくなるに従い、徐々にくっきりと姿を現すヒマラヤの山々。<br /><br />この風景に気がついたのか、あちこちのロッジからもちらほら人が出てきていた。<br /><br />なぜか、犬まで山を見つめていたのだった。<br />(見えるかな。真ん中に移ってるのが、犬です。)

    明るくなるに従い、徐々にくっきりと姿を現すヒマラヤの山々。

    この風景に気がついたのか、あちこちのロッジからもちらほら人が出てきていた。

    なぜか、犬まで山を見つめていたのだった。
    (見えるかな。真ん中に移ってるのが、犬です。)

  • 徐々に朝日に照らされていく、アンナプルナ・サウス。<br /><br />神々しいとはこういう風景をさすんだろうか。<br /><br />ただただ、すごいすごいと思いながら、目が離せなかった。<br /><br />この美しさは、写真じゃ表現しきれない。

    徐々に朝日に照らされていく、アンナプルナ・サウス。

    神々しいとはこういう風景をさすんだろうか。

    ただただ、すごいすごいと思いながら、目が離せなかった。

    この美しさは、写真じゃ表現しきれない。

  • マチャプチャレの右側からご来光だ!<br /><br />外に出ている人たちが感嘆の声を上げる。<br /><br />朝○ツアーのツアーリーダーさんが<br />「用意は後にしてでも、これ今見とかんかったら、絶対後悔しますよ!」とメンバーの部屋に声をかけて回っていた。<br /><br />それくらい、すばらしい風景だった。

    マチャプチャレの右側からご来光だ!

    外に出ている人たちが感嘆の声を上げる。

    朝○ツアーのツアーリーダーさんが
    「用意は後にしてでも、これ今見とかんかったら、絶対後悔しますよ!」とメンバーの部屋に声をかけて回っていた。

    それくらい、すばらしい風景だった。

  • とりあえず興奮もやや収まったところで、朝日に輝くアンナプルナ・サウスをバックに1枚。<br /><br />

    とりあえず興奮もやや収まったところで、朝日に輝くアンナプルナ・サウスをバックに1枚。

  • さて、朝ごはんを食べて、出発だ。<br /><br />他のパーティも続々と出発の準備をしている。<br /><br />大分、日が高くなってきたので、アンナプルナサウスもヒウンチュリも、全体に太陽の光が照ってきた。<br /><br />まぶしくて直視すると目が痛いくらいだ。

    さて、朝ごはんを食べて、出発だ。

    他のパーティも続々と出発の準備をしている。

    大分、日が高くなってきたので、アンナプルナサウスもヒウンチュリも、全体に太陽の光が照ってきた。

    まぶしくて直視すると目が痛いくらいだ。

  • 歩くこと1時間くらいか。<br />バンタンティ手前のロッジで休憩。<br /><br />ここからも山が良く見える。<br /><br />ふむふむ、我々は今ここにいるのかと確認(わかるかな、&quot;YOU ARE HERE&quot;って書いてあるとこ)。<br /><br />ここのトレッキングマップには山の絵が描いてあって、顔を上げるとどの山がなんて名前かわかるようになっていた。

    歩くこと1時間くらいか。
    バンタンティ手前のロッジで休憩。

    ここからも山が良く見える。

    ふむふむ、我々は今ここにいるのかと確認(わかるかな、"YOU ARE HERE"って書いてあるとこ)。

    ここのトレッキングマップには山の絵が描いてあって、顔を上げるとどの山がなんて名前かわかるようになっていた。

  • こんな感じに。

    こんな感じに。

  • 休憩が終わって、緩やかな山道を、元気いっぱい歩く歩く。<br /><br />我が細君の背中にザックが無いのが、わかるだろうか。<br /><br />実は細君が「疲れたぁ」と音を上げてしまって、見かねたマンさんが荷物を持ってくれていたのだ。<br /><br />一緒に体を鍛えなくてはな。

    休憩が終わって、緩やかな山道を、元気いっぱい歩く歩く。

    我が細君の背中にザックが無いのが、わかるだろうか。

    実は細君が「疲れたぁ」と音を上げてしまって、見かねたマンさんが荷物を持ってくれていたのだ。

    一緒に体を鍛えなくてはな。

  • この道すがらでも、石楠花が綺麗な花をつけている木が何本もあった。<br /><br />これが満開だったら、さぞすばらしい眺めなんだろう。

    この道すがらでも、石楠花が綺麗な花をつけている木が何本もあった。

    これが満開だったら、さぞすばらしい眺めなんだろう。

  • この辺りの道は、雪が積もってた。<br />気温はそんなに低くないので、長袖Tシャツで充分なんだが。<br /><br />滑りやすいので、注意しないと。<br /><br />ちなみにダンさんは、雪の上でも、頭に大きな荷物かけてスリッパですいすい歩いてる。見事だ。

    この辺りの道は、雪が積もってた。
    気温はそんなに低くないので、長袖Tシャツで充分なんだが。

    滑りやすいので、注意しないと。

    ちなみにダンさんは、雪の上でも、頭に大きな荷物かけてスリッパですいすい歩いてる。見事だ。

  • デウラリのロッジに到着。ついに初体験の3000m超だ!<br />日差しが気持ちいい。<br /><br />ここでお昼ごはん。<br />チキンカレー、すごくうまい。<br />細君はマカロニを食していた。<br />マカロニって言っても、日本にある、細くて穴の開いたやつじゃない。シェルタイプの大きなやつ。<br /><br />あとじゃがいもを煮たものと、チキン・モモを食べた。どちらもおいしい。<br />ほんと、ネパールのじゃがいもっておいしいな。

    デウラリのロッジに到着。ついに初体験の3000m超だ!
    日差しが気持ちいい。

    ここでお昼ごはん。
    チキンカレー、すごくうまい。
    細君はマカロニを食していた。
    マカロニって言っても、日本にある、細くて穴の開いたやつじゃない。シェルタイプの大きなやつ。

    あとじゃがいもを煮たものと、チキン・モモを食べた。どちらもおいしい。
    ほんと、ネパールのじゃがいもっておいしいな。

  • 歩いているうち、小高い尾根の上に出た。<br /><br />「向こうに見える展望台が、明日登るプーンヒルです」とマンさん。<br /><br />天気がよければ、ここからダウラギリも展望できるとの事。<br />今日は曇ってて、少し残念だ。<br /><br />なんと、この小さいな売店位しかない所で、携帯のアンテナが立っている。<br />家に電話して、息子の安否を確認する。<br /><br />ちゃんとやってるか?<br />「心配要らないよ」と息子の声。<br /><br />実はこのすぐ後、とうとうダンさんが雪に足をとられて滑り、尻餅をついてしまった。<br />この悪路の中、滑ったのが1回だけとは。

    歩いているうち、小高い尾根の上に出た。

    「向こうに見える展望台が、明日登るプーンヒルです」とマンさん。

    天気がよければ、ここからダウラギリも展望できるとの事。
    今日は曇ってて、少し残念だ。

    なんと、この小さいな売店位しかない所で、携帯のアンテナが立っている。
    家に電話して、息子の安否を確認する。

    ちゃんとやってるか?
    「心配要らないよ」と息子の声。

    実はこのすぐ後、とうとうダンさんが雪に足をとられて滑り、尻餅をついてしまった。
    この悪路の中、滑ったのが1回だけとは。

  • 14時過ぎに、ゴレパニの村に到着。<br /><br />ここは大きくて新しいロッジが何軒もあり、リゾート地の様相を呈していた。<br /><br />昔は小さなロッジがあった程度だったらしいのだが、トレッカーが増えたため、ロッジが沢山できたらしい。<br /><br />我々は、村の中ほどにあるロッジに宿泊。

    14時過ぎに、ゴレパニの村に到着。

    ここは大きくて新しいロッジが何軒もあり、リゾート地の様相を呈していた。

    昔は小さなロッジがあった程度だったらしいのだが、トレッカーが増えたため、ロッジが沢山できたらしい。

    我々は、村の中ほどにあるロッジに宿泊。

  • ロッジに荷物を置き、一休みした後、村を散策。<br /><br />小さなストゥーパ発見。<br /><br />この辺りは、お土産物屋や売店が何軒か建つ村の中心部らしい場所だ。<br /><br />なぜか、プールバーまであって、何組かゲームをしているようだった。<br /><br />売店を何軒か覗いたが、あまり欲しい物が無かった。<br />ヤクのチーズを買おうかと思ったが、まずはロッジで食べて見ることにする。

    ロッジに荷物を置き、一休みした後、村を散策。

    小さなストゥーパ発見。

    この辺りは、お土産物屋や売店が何軒か建つ村の中心部らしい場所だ。

    なぜか、プールバーまであって、何組かゲームをしているようだった。

    売店を何軒か覗いたが、あまり欲しい物が無かった。
    ヤクのチーズを買おうかと思ったが、まずはロッジで食べて見ることにする。

  • 晩御飯前のロッジの食堂風景。<br />ここは電気がついていそうだ。<br /><br />細君が飲んでいるのは、ムスタングコーヒー。<br /><br />奥のテーブルでは、カードゲームが始まった。<br />トランプを2組か3組か使ってやるゲームで、後ろで見ていたのだが、さっぱりルールがわからない。<br /><br />でも、面白そうなので、後ろで見ながらちゃちゃ入れてたら、細君に「失礼だ!」と駄目出しされてしまった。<br /><br />この時点では、どうやらダンさんが勝ってたらしい。

    晩御飯前のロッジの食堂風景。
    ここは電気がついていそうだ。

    細君が飲んでいるのは、ムスタングコーヒー。

    奥のテーブルでは、カードゲームが始まった。
    トランプを2組か3組か使ってやるゲームで、後ろで見ていたのだが、さっぱりルールがわからない。

    でも、面白そうなので、後ろで見ながらちゃちゃ入れてたら、細君に「失礼だ!」と駄目出しされてしまった。

    この時点では、どうやらダンさんが勝ってたらしい。

  • 晩御飯は、すっかり気に入ったダルバートとモモを、また頼んでしまった。<br /><br />マンさんにヤクのチーズを食べて見たいのだがと言うと<br />「昨日食べたマッシュルームのスープに入っていたのが、ヤクのチーズですよ」<br />そうなのか。じゃあ、メニューには無いけど、チーズの入ったマッシュルームスープください。<br /><br />マッシュルームのスープも、こってりしてて非常においしい。<br /><br />明日の朝は5時出発なので、食事が済んだ後、早めに就寝する。<br /><br />【「その6」に続く】

    晩御飯は、すっかり気に入ったダルバートとモモを、また頼んでしまった。

    マンさんにヤクのチーズを食べて見たいのだがと言うと
    「昨日食べたマッシュルームのスープに入っていたのが、ヤクのチーズですよ」
    そうなのか。じゃあ、メニューには無いけど、チーズの入ったマッシュルームスープください。

    マッシュルームのスープも、こってりしてて非常においしい。

    明日の朝は5時出発なので、食事が済んだ後、早めに就寝する。

    【「その6」に続く】

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ネパールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ネパール最安 454円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ネパールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP