鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■「はしごハイク」の第2弾。前回ハイキングできなかった「葛原ヶ岡・大仏ハイキングコース」を歩いてきました。北鎌倉からハイキングするなら、ついでに「六国見山ハイキングコース」も歩いてきました。大船駅から長谷駅までのんびりハイキングになりました。<br /><br />■大船駅---常楽寺---熊野神社---切通し---(大船高校裏登山口)---六国見山山頂---(明月院側登山口)---明月院<br />■Googleマップでハイキングコースを辿っています。<br />http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&amp;amp;gl=jp&amp;amp;ptab=2&amp;amp;ie=UTF8&amp;amp;oe=UTF8&amp;amp;msa=0&amp;amp;msid=111401057908086377946.000464237332f69724c25<br /><br />●鎌倉紀行<br />http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/

鎌倉ぶらぶら散歩【?六国見山ハイキングコース編】

9いいね!

2009/02/22 - 2009/02/22

2792位(同エリア7089件中)

0

35

airpentaro

airpentaroさん

■「はしごハイク」の第2弾。前回ハイキングできなかった「葛原ヶ岡・大仏ハイキングコース」を歩いてきました。北鎌倉からハイキングするなら、ついでに「六国見山ハイキングコース」も歩いてきました。大船駅から長谷駅までのんびりハイキングになりました。

■大船駅---常楽寺---熊野神社---切通し---(大船高校裏登山口)---六国見山山頂---(明月院側登山口)---明月院
■Googleマップでハイキングコースを辿っています。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&amp;gl=jp&amp;ptab=2&amp;ie=UTF8&amp;oe=UTF8&amp;msa=0&amp;msid=111401057908086377946.000464237332f69724c25

●鎌倉紀行
http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/

PR

  • ■常楽寺[じょうらくじ]1<br /><br />登山口までバスでも行けますが、寄道しながら歩いていきました。<br />大船駅前の繁華街を通り過ぎて、20分で常楽寺に到着しました。<br /><br />鎌倉五山の浄妙寺の初代住職を務めた退耕行勇[たいこうぎょうゆう]が常楽寺の初代住職も務めました。<br /><br />●常楽寺(鎌倉の寺社古建築めぐり)<br />http://www.kcn-net.org/kokenchiku/jorakuji/jorakuji.html

    ■常楽寺[じょうらくじ]1

    登山口までバスでも行けますが、寄道しながら歩いていきました。
    大船駅前の繁華街を通り過ぎて、20分で常楽寺に到着しました。

    鎌倉五山の浄妙寺の初代住職を務めた退耕行勇[たいこうぎょうゆう]が常楽寺の初代住職も務めました。

    ●常楽寺(鎌倉の寺社古建築めぐり)
    http://www.kcn-net.org/kokenchiku/jorakuji/jorakuji.html

  • ■常楽寺[じょうらくじ]2<br /><br />観光地ではないので静かな佇まいのお寺でした。

    ■常楽寺[じょうらくじ]2

    観光地ではないので静かな佇まいのお寺でした。

  • ■常楽寺[じょうらくじ]3<br /><br />仏殿の裏手には、常楽寺の開基・北条泰時の墓がありました。<br />源頼朝と同じように質素な墓でした。

    ■常楽寺[じょうらくじ]3

    仏殿の裏手には、常楽寺の開基・北条泰時の墓がありました。
    源頼朝と同じように質素な墓でした。

  • ■熊野神社[くまのじんじゃ]1<br /><br />常楽寺から10分くらい歩いて熊野神社に。

    ■熊野神社[くまのじんじゃ]1

    常楽寺から10分くらい歩いて熊野神社に。

  • ■熊野神社[くまのじんじゃ]2<br /><br />ここも静かな境内でした。

    ■熊野神社[くまのじんじゃ]2

    ここも静かな境内でした。

  • ■道すがら<br /><br />熊野神社脇の小道を上っていくと、切通しに。<br /><br />切通しの入口がなかなか見つけられずに40分くらい迷いに迷ってようやく発見・・・。<br />看板でもあれば、すぐ見つかったんだけど(;^_^A アセアセ・・・

    ■道すがら

    熊野神社脇の小道を上っていくと、切通しに。

    切通しの入口がなかなか見つけられずに40分くらい迷いに迷ってようやく発見・・・。
    看板でもあれば、すぐ見つかったんだけど(;^_^A アセアセ・・・

  • ■道すがら<br /><br />切通しは2、3分で歩き終わる程度。<br />切通しの終わりには大船高校が。

    ■道すがら

    切通しは2、3分で歩き終わる程度。
    切通しの終わりには大船高校が。

  • ■道すがら<br /><br />住宅街を歩いて、なんとか登山口に到着。<br /><br />全体的に六国見山ハイキングコースは緩やかなコース。<br />振り返ってみると、間違いなくここが一番の難所だった(o^∀^)<br />かなり急な階段。

    ■道すがら

    住宅街を歩いて、なんとか登山口に到着。

    全体的に六国見山ハイキングコースは緩やかなコース。
    振り返ってみると、間違いなくここが一番の難所だった(o^∀^)
    かなり急な階段。

  • ■道すがら<br /><br />六国見山ハイキングコースは30分のショートコース。<br />所々よく整備されたコースでした。

    ■道すがら

    六国見山ハイキングコースは30分のショートコース。
    所々よく整備されたコースでした。

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■六国見山山頂[ろっこくけんざんさんちょう]1<br /><br />10分歩くか歩かないうちに、あっけなく山頂に。<br />あまりにあっけなかったので、達成感が湧いてこない( ̄∇ ̄*)

    ■六国見山山頂[ろっこくけんざんさんちょう]1

    10分歩くか歩かないうちに、あっけなく山頂に。
    あまりにあっけなかったので、達成感が湧いてこない( ̄∇ ̄*)

  • ■六国見山山頂[ろっこくけんざんさんちょう]2<br /><br />遠くにうっすらと富士山が。<br />霞んでいなければ、きれいに眺められたんですが。

    ■六国見山山頂[ろっこくけんざんさんちょう]2

    遠くにうっすらと富士山が。
    霞んでいなければ、きれいに眺められたんですが。

  • ■六国見山山頂[ろっこくけんざんさんちょう]3<br /><br />鎌倉の街も霞んで見えました。

    ■六国見山山頂[ろっこくけんざんさんちょう]3

    鎌倉の街も霞んで見えました。

  • ■六国見山山頂[ろっこくけんざんさんちょう]4/6667<br /><br />しばし休憩・・・。<br />休憩しながら霞がとれるかなと期待したものの全然とれず、再びハイキングへ。

    ■六国見山山頂[ろっこくけんざんさんちょう]4/6667

    しばし休憩・・・。
    休憩しながら霞がとれるかなと期待したものの全然とれず、再びハイキングへ。

  • ■道すがら<br /><br />ここから見所がなかったので・・・ひたすら歩く・・・。

    ■道すがら

    ここから見所がなかったので・・・ひたすら歩く・・・。

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら<br /><br />ビューポイントも急なアップダウンもなく、あっけなく終了・・・してしまいました。

    ■道すがら

    ビューポイントも急なアップダウンもなく、あっけなく終了・・・してしまいました。

  • ■道すがら<br /><br />住宅街に下りると、明月院の裏手に。<br /><br />枝にかわいい案内板が吊るされていました。<br />ついうっかりすると、見逃してしまうほどの小さな案内板が。<br />これじゃ、初めてこちら側から登ろうとしたら苦労するだろうな・・・。<br /><br />・・・この後、葛原ヶ岡・大仏ハイキングコースを歩きましたが、六国見山ハイキングコースが短かったので、葛原ヶ岡・大仏ハイキングコースの後に立ち寄った光則寺の様子をここから紹介します・・・。

    ■道すがら

    住宅街に下りると、明月院の裏手に。

    枝にかわいい案内板が吊るされていました。
    ついうっかりすると、見逃してしまうほどの小さな案内板が。
    これじゃ、初めてこちら側から登ろうとしたら苦労するだろうな・・・。

    ・・・この後、葛原ヶ岡・大仏ハイキングコースを歩きましたが、六国見山ハイキングコースが短かったので、葛原ヶ岡・大仏ハイキングコースの後に立ち寄った光則寺の様子をここから紹介します・・・。

  • ■光則寺[こうそくじ]1<br /><br />葛原ヶ岡・大仏ハイキングコースを歩いた後に、折角なので光則寺に立ち寄ってみました。

    ■光則寺[こうそくじ]1

    葛原ヶ岡・大仏ハイキングコースを歩いた後に、折角なので光則寺に立ち寄ってみました。

  • ■光則寺[こうそくじ]2<br /><br />光則寺の山門に置いてある「四季の光則寺 山野草と茶花マップ」という花マップ。<br />手書きで作成した気合いの花マップ!<br /><br />光則寺は花の種類がとても多いので花マップを見ながら散策すると、とても勉強になります。<br /><br />呪文のように、花の名前を唱えながら花の写真を撮っていると、不思議と花の名前が覚えられます( ゚Д゚)<ウサギゴケ ウサギゴケ ウサギゴケ・・・<br /><br />●「四季の光則寺 山野草と茶花マップ」(拡大版)<br />http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/15/49/69/src_15496946.jpg?20090228012354<br />※マップが縮小されて表示されますので、マップ上で左クリックすると拡大表示されます。<br /><br />まさに力作、いい仕事していますねぇ〜(*^ー゜)bグッジョブ!!

    ■光則寺[こうそくじ]2

    光則寺の山門に置いてある「四季の光則寺 山野草と茶花マップ」という花マップ。
    手書きで作成した気合いの花マップ!

    光則寺は花の種類がとても多いので花マップを見ながら散策すると、とても勉強になります。

    呪文のように、花の名前を唱えながら花の写真を撮っていると、不思議と花の名前が覚えられます( ゚Д゚)<ウサギゴケ ウサギゴケ ウサギゴケ・・・

    ●「四季の光則寺 山野草と茶花マップ」(拡大版)
    http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/15/49/69/src_15496946.jpg?20090228012354
    ※マップが縮小されて表示されますので、マップ上で左クリックすると拡大表示されます。

    まさに力作、いい仕事していますねぇ〜(*^ー゜)bグッジョブ!!

  • ■光則寺[こうそくじ]3<br /><br />緑萼[りょくがく]という緑色の梅。<br /><br />呪文を間違って唱えると大変( ゚Д゚)<リョクゴウ リョクゴウ リョクゴウ・・・<br />でも、ほとんど植物に写真付の名札が付いているので安心です。

    ■光則寺[こうそくじ]3

    緑萼[りょくがく]という緑色の梅。

    呪文を間違って唱えると大変( ゚Д゚)<リョクゴウ リョクゴウ リョクゴウ・・・
    でも、ほとんど植物に写真付の名札が付いているので安心です。

  • ■光則寺[こうそくじ]4<br /><br />三叉は咲き始め。

    ■光則寺[こうそくじ]4

    三叉は咲き始め。

  • ■光則寺[こうそくじ]5<br /><br />今まさにつぼみが開こうとしているところ。

    ■光則寺[こうそくじ]5

    今まさにつぼみが開こうとしているところ。

  • ■光則寺[こうそくじ]6<br /><br />本堂脇の枝垂れ梅。

    ■光則寺[こうそくじ]6

    本堂脇の枝垂れ梅。

  • ■光則寺[こうそくじ]7

    ■光則寺[こうそくじ]7

  • ■光則寺[こうそくじ]8<br /><br />太郎冠者[たろうかじゃ]という椿。<br /><br />別名、有楽[うらく]とも呼ばれ、織田信長の実弟で茶人・有楽斎長益が茶花としてよく利用していたのだとか。

    ■光則寺[こうそくじ]8

    太郎冠者[たろうかじゃ]という椿。

    別名、有楽[うらく]とも呼ばれ、織田信長の実弟で茶人・有楽斎長益が茶花としてよく利用していたのだとか。

  • ■光則寺[こうそくじ]9<br /><br />いつの間にか、クジャクは亡くなっていたようです・・・。

    ■光則寺[こうそくじ]9

    いつの間にか、クジャクは亡くなっていたようです・・・。

  • ■光則寺[こうそくじ]10<br /><br />【?葛原ヶ岡・大仏ハイキングコース編】へつづく・・・

    ■光則寺[こうそくじ]10

    【?葛原ヶ岡・大仏ハイキングコース編】へつづく・・・

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP