鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
早春の鎌倉、夕方の短い時間に散策しました。

鎌倉・浄智寺【早春の花】

4いいね!

2009/02/14 - 2009/02/14

4102位(同エリア7094件中)

2

31

akrica

akricaさん

早春の鎌倉、夕方の短い時間に散策しました。

PR

  • いつもの土曜日は休息と雑用のための日として過ごすので、身近な買物以外あまり外出というほどの外出はしないのですが、この日は陽気に誘われて買物ついでに鎌倉まで来てしまいました。<br />今回は北鎌倉の浄智寺1ヶ所のみです。<br />最近しばしば訪れるお寺で私たちの旅行記にも何回か登場するお寺。<br />丘を背負い、木立の深く繁った閑寂なお寺です。<br />唐様の山門に向かって石段を登って行きます。

    いつもの土曜日は休息と雑用のための日として過ごすので、身近な買物以外あまり外出というほどの外出はしないのですが、この日は陽気に誘われて買物ついでに鎌倉まで来てしまいました。
    今回は北鎌倉の浄智寺1ヶ所のみです。
    最近しばしば訪れるお寺で私たちの旅行記にも何回か登場するお寺。
    丘を背負い、木立の深く繁った閑寂なお寺です。
    唐様の山門に向かって石段を登って行きます。

  • 入口で拝観料を支払います。<br />既に時刻は午後4時過ぎで時間がありません。<br />閉門は4時半ですが、それまでに入っていれば時間を気にせずに見て回れるということでした。<br /><br />窓口に飾られていた水仙の花。

    入口で拝観料を支払います。
    既に時刻は午後4時過ぎで時間がありません。
    閉門は4時半ですが、それまでに入っていれば時間を気にせずに見て回れるということでした。

    窓口に飾られていた水仙の花。

  • 入ってすぐ、真っ白な水仙の花に引き寄せられました。<br />引き寄せられるままに散策していきましたので、今回は通常の順路と関係なくうろうろしてしまいました。

    入ってすぐ、真っ白な水仙の花に引き寄せられました。
    引き寄せられるままに散策していきましたので、今回は通常の順路と関係なくうろうろしてしまいました。

  • 前にも同じアングルで撮ったことを思い出す。

    前にも同じアングルで撮ったことを思い出す。

  • 今回も遅い時間で光が足りないのですが、こんなトーンもいいかもですね。

    今回も遅い時間で光が足りないのですが、こんなトーンもいいかもですね。

  • ふつうに撮るとシルエットになってしまうような日暮れ時の光。

    ふつうに撮るとシルエットになってしまうような日暮れ時の光。

  • 唐門を反対側から。<br />梅はまだまだこれからの様です。

    唐門を反対側から。
    梅はまだまだこれからの様です。

  • 囲まれた中庭の様なところに入っていくと、苔の上にピンクの椿の花が落ちていて、あぁきれいだなと思ってしばらく眺めていました。

    囲まれた中庭の様なところに入っていくと、苔の上にピンクの椿の花が落ちていて、あぁきれいだなと思ってしばらく眺めていました。

  • この椿の花はとても大輪で驚きました。

    この椿の花はとても大輪で驚きました。

  • 写真ではなかなか判りませんが、蕾も大きい。

    写真ではなかなか判りませんが、蕾も大きい。

  • 蝋梅はもう終わってしまったと思っていましたが、1本だけ見頃の木が残っていました。

    蝋梅はもう終わってしまったと思っていましたが、1本だけ見頃の木が残っていました。

  • 淡い柔らかな色の蝋梅がいい趣。

    淡い柔らかな色の蝋梅がいい趣。

  • いい香りが漂っていました。

    いい香りが漂っていました。

  • お庭の目立たないかたすみに、お寺の敷地の外なのかもしれませんが早咲きの桜が咲いていました。

    お庭の目立たないかたすみに、お寺の敷地の外なのかもしれませんが早咲きの桜が咲いていました。

  • 透明感のある淡いピンクがとてもきれいで、ちょっと感動。

    透明感のある淡いピンクがとてもきれいで、ちょっと感動。

  • 来てよかった、って感じです。

    来てよかった、って感じです。

  • いつもの布袋さん。<br />顔の左右、けっこう違いますね。

    いつもの布袋さん。
    顔の左右、けっこう違いますね。

  • 元気なりすが2匹動き回っていましたが、撮るのは難しくて。

    元気なりすが2匹動き回っていましたが、撮るのは難しくて。

  • 隣の東慶時とともに、杉の木立が印象的なお寺です。

    隣の東慶時とともに、杉の木立が印象的なお寺です。

  • 建物を背景に入れないと鎌倉っぽさがでないですね。<br />あまり情報になっていないといつも反省します。<br />グルメも無いし(笑)。

    建物を背景に入れないと鎌倉っぽさがでないですね。
    あまり情報になっていないといつも反省します。
    グルメも無いし(笑)。

  • ゆっくりご覧になってください、とのお言葉に甘え、5時15分くらいまで浄智寺で過ごしました。<br />この時期あまり期待してなかったけど、花のいい香りに包まれながらなかなか気持ちの良い時間でした。

    ゆっくりご覧になってください、とのお言葉に甘え、5時15分くらいまで浄智寺で過ごしました。
    この時期あまり期待してなかったけど、花のいい香りに包まれながらなかなか気持ちの良い時間でした。

  • 白い水仙、やっぱりきれいでした。

    白い水仙、やっぱりきれいでした。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ralphinさん 2009/02/19 18:27:53
    もう春・・?
    こんばんはー、akricaさん。

    鎌倉にも春の訪れですかー。
    そう水仙ってこの時期なんですね。
    表紙の水仙はあまり見かけない種類かも。
    上品な水仙って感じですよね。
    椿ってボトッと落ちるので、落ちた花も絵になりますよね。
    苔と椿の一枚が良かったな。
    私もそろそろ冬眠から覚めて、お出掛けしたいです。

    ralphin

    akrica

    akricaさん からの返信 2009/02/22 09:01:14
    RE: もう春・・?
    ralphinさん、こんにちは。
    ありがとうございます!

    いよいよ春めいてきましたね。
    花も色々咲きだして、昨日は早咲きの桜を見にいってきました。

    この日ですが、春というよりもう初夏の陽気で、わくわくもしますが
    地球大丈夫かと心配になるような暖かさ。
    水仙がこの時期って私も最近認識した程度ですが、
    もう終わり頃ながら、浄智寺にはきれいで珍しいのが残ってました。
    普通のは近所にも咲いてますけど、鎌倉で見るとやっぱりよかったですよー。

    椿の花、落ちた花がけっこう好きで何度かアップしてますけど
    落ちてる方がおもしろいですね。
    この日は光がどうしてもフラットで、柵もあって寄れなくて
    旅行記つくる程じゃなかった、失敗したーって思ってました。(汗)
    とは言え、当分は花ネタで旅行記つくりまーす。

    > 私もそろそろ冬眠から覚めて、お出掛けしたいです。

    スノーシューやってるじゃないですか!
    私たちこそ休日はのんびりぼーっとしてます。

    akrica

akricaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP