ワシントンD.C.旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ワシントンDCで観光出来る最後の日です。<br />最終日は、「アーリントン国立墓地」へ行ったり昨日の夜に行った「硫黄島記念碑」、「フォード劇場」、「スミソニアン博物館」を観光して夜はお土産を買い翌日に備えて早めに就寝でした。

憧れのワシントンDCへの旅♪ その3

1いいね!

2007/12/17 - 2007/12/17

1026位(同エリア1219件中)

0

15

やっちゃん

やっちゃんさん

ワシントンDCで観光出来る最後の日です。
最終日は、「アーリントン国立墓地」へ行ったり昨日の夜に行った「硫黄島記念碑」、「フォード劇場」、「スミソニアン博物館」を観光して夜はお土産を買い翌日に備えて早めに就寝でした。

同行者
一人旅
航空会社
ANA

PR

  • おはようございます♪<br /><br />今日は、知り合いの車で午前中は写真の「硫黄島記念碑」と写真はありませんが「アーリントン国立墓地」を見学したり、リンカーン大統領が暗殺された「フォード劇場」に連れて行ってもらい最後は「スミソニアン博物館」まで行ってきました。<br /><br />「硫黄島記念碑」です。これはアーリントン国立墓地の隣にあります。数年前に映画でも有名になった像です。太平洋戦争時に日米軍が約1ヶ月にも及ぶ激戦末、米軍が勝利し兵士たちが記念に島にアメリカ国旗を立ててる姿の像です。<br />ちなみに写真では、国旗がなびいてませんがこれは本物のアメリカ国旗で風が吹けば綺麗になびきます。<br /><br />写真はありませんが次に行ったのは隣の「アーリントン国立墓地」です。<br />こちらも映画などでよく映ってますが、数々の戦争で戦死したアメリカ国民をなどを埋葬する国立墓地です。今でもイラク戦争などで戦死された方を埋葬しているそうです。<br />ジョン・F・ケネディ大統領と夫人のお墓と「無名戦士の墓」を見学して来ました。

    おはようございます♪

    今日は、知り合いの車で午前中は写真の「硫黄島記念碑」と写真はありませんが「アーリントン国立墓地」を見学したり、リンカーン大統領が暗殺された「フォード劇場」に連れて行ってもらい最後は「スミソニアン博物館」まで行ってきました。

    「硫黄島記念碑」です。これはアーリントン国立墓地の隣にあります。数年前に映画でも有名になった像です。太平洋戦争時に日米軍が約1ヶ月にも及ぶ激戦末、米軍が勝利し兵士たちが記念に島にアメリカ国旗を立ててる姿の像です。
    ちなみに写真では、国旗がなびいてませんがこれは本物のアメリカ国旗で風が吹けば綺麗になびきます。

    写真はありませんが次に行ったのは隣の「アーリントン国立墓地」です。
    こちらも映画などでよく映ってますが、数々の戦争で戦死したアメリカ国民をなどを埋葬する国立墓地です。今でもイラク戦争などで戦死された方を埋葬しているそうです。
    ジョン・F・ケネディ大統領と夫人のお墓と「無名戦士の墓」を見学して来ました。

  • 「フォード劇場」の看板です。<br />この劇場で第16代リンカーン大統領は観劇中に暗殺されました。この劇場の地下には「リンカーン博物館」がり事件当日の服や使っていたオペラグラスが展示されているそうです。

    「フォード劇場」の看板です。
    この劇場で第16代リンカーン大統領は観劇中に暗殺されました。この劇場の地下には「リンカーン博物館」がり事件当日の服や使っていたオペラグラスが展示されているそうです。

  • 「ピーターセンハウス」の看板です。ここはフォード劇場の向かいにある宿でリンカーン大統領が狙撃されて運び込まれた場所です。<br /><br />この中には、リンカーン大統領の妻や長男が待機していた部屋や事件の捜査や事件を全国に伝えた部屋などもあります。

    「ピーターセンハウス」の看板です。ここはフォード劇場の向かいにある宿でリンカーン大統領が狙撃されて運び込まれた場所です。

    この中には、リンカーン大統領の妻や長男が待機していた部屋や事件の捜査や事件を全国に伝えた部屋などもあります。

  • もちろんリンカーン大統領が亡くなった部屋も見学できます。

    もちろんリンカーン大統領が亡くなった部屋も見学できます。

  • 英語ですが案内もあります。

    英語ですが案内もあります。

  • 次に向かったのはスミソニアン博物館群の1つ「ナショナルギャラリー」です。<br /><br />写真の絵画はレオナルド・ダ・ビンチが描いた物です。この絵の裏には絵画が描かれています。<br /><br />写真はこの一枚しか撮影してませんがこの美術館には11万点以上の絵画が展されていて見応え十分です。

    次に向かったのはスミソニアン博物館群の1つ「ナショナルギャラリー」です。

    写真の絵画はレオナルド・ダ・ビンチが描いた物です。この絵の裏には絵画が描かれています。

    写真はこの一枚しか撮影してませんがこの美術館には11万点以上の絵画が展されていて見応え十分です。

  • 次はスミソニアン博物館群の中でも一番人気がる「国立宇宙博物館」へ行きます。<br /><br />ここは、「月の石」や「アポロなどの宇宙船」、飛行機などが展示してあります。

    次はスミソニアン博物館群の中でも一番人気がる「国立宇宙博物館」へ行きます。

    ここは、「月の石」や「アポロなどの宇宙船」、飛行機などが展示してあります。

  • アポロ11号の指令船です。<br />船内も見学できます。

    アポロ11号の指令船です。
    船内も見学できます。

  • 「翼よあれがパリの灯だ」の言葉で有名なリンドバーグが操縦し、世界初の大西洋単独無着陸横断飛行を成功した機体です。<br />機体名は「スピリット・オブ・セントルイス」です。<br /><br />よくこんな飛行機で大西洋横断を1人で無着陸飛行出来たなと関心です。

    「翼よあれがパリの灯だ」の言葉で有名なリンドバーグが操縦し、世界初の大西洋単独無着陸横断飛行を成功した機体です。
    機体名は「スピリット・オブ・セントルイス」です。

    よくこんな飛行機で大西洋横断を1人で無着陸飛行出来たなと関心です。

  • こちらは、人類初の動力飛行をライト兄弟が成功させた機体です。<br />機体名は「ライトフタイヤー機」です。

    こちらは、人類初の動力飛行をライト兄弟が成功させた機体です。
    機体名は「ライトフタイヤー機」です。

  • これはアメリカのアポロと旧ソ連のソユーズがドッキングしている貴重な写真です。

    これはアメリカのアポロと旧ソ連のソユーズがドッキングしている貴重な写真です。

  • 有名な「ゼロ戦」です。<br />本やテレビでは見ていましたが実際に見たのはここが初めてでした。他にも各国の戦闘機が展示されてましたが、このゼロ戦が一番格好良かったです。

    有名な「ゼロ戦」です。
    本やテレビでは見ていましたが実際に見たのはここが初めてでした。他にも各国の戦闘機が展示されてましたが、このゼロ戦が一番格好良かったです。

  • 正直、1日位じゃこのスミソニアン博物館群は見終わりません。特に自分の興味のある分野の博物館なら1日居ても飽きないと思います。<br /> <br />しかも、このワシントンDCに来て思ったんですがほとんどの見学場所が入場無料なのです。<br />

    正直、1日位じゃこのスミソニアン博物館群は見終わりません。特に自分の興味のある分野の博物館なら1日居ても飽きないと思います。
     
    しかも、このワシントンDCに来て思ったんですがほとんどの見学場所が入場無料なのです。

  • お土産などを買いすぎました。<br />荷造りが大変です。

    お土産などを買いすぎました。
    荷造りが大変です。

  • 明日は帰国です。<br /><br />空港までのピックアップが早朝なので早めに寝ます。<br /><br />おやすみなさい♪

    明日は帰国です。

    空港までのピックアップが早朝なので早めに寝ます。

    おやすみなさい♪

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP