水戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■梅の季節に何度か訪れた水戸の街を歩いてきました。水戸といえば、梅と納豆と水戸黄門くらいでしたが、水戸徳川家の歴史を探るハイキングになりました。<br /><br />■行程(歩行距離:約10.2km、歩数:22866歩、所要時間:約5時間10分):<br />水戸駅南口---1分---?水戸の納豆記念碑---15分---?千波湖---25分---?徳川光圀公像---5分---?常磐神社---1分---?偕楽園---20分---?県立歴史館---30分---?桂岸寺---15分---?水戸八幡宮---20分---?水戸芸術館---15分---?水戸市水道低区配水塔---5分---?弘道館---5分---?大日本史編纂の地---10分---?義公誕生の地---5分---?水戸黄門・助さん格さん像---0分---水戸駅北口<br />■Googleマップでハイキングコースを辿ってみました。<br />http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&amp;amp;gl=jp&amp;amp;ptab=2&amp;amp;ie=UTF8&amp;amp;oe=UTF8&amp;amp;msa=0&amp;amp;msid=111401057908086377946.00045ca71df388410628d<br /><br />●水戸観光協会<br />http://www.mitokoumon.com/

JR東日本 駅からハイキング「水戸のそばまつりと黄門さまのふるさと散策の道」

9いいね!

2008/11/23 - 2008/11/23

378位(同エリア845件中)

0

43

airpentaro

airpentaroさん

■梅の季節に何度か訪れた水戸の街を歩いてきました。水戸といえば、梅と納豆と水戸黄門くらいでしたが、水戸徳川家の歴史を探るハイキングになりました。

■行程(歩行距離:約10.2km、歩数:22866歩、所要時間:約5時間10分):
水戸駅南口---1分---?水戸の納豆記念碑---15分---?千波湖---25分---?徳川光圀公像---5分---?常磐神社---1分---?偕楽園---20分---?県立歴史館---30分---?桂岸寺---15分---?水戸八幡宮---20分---?水戸芸術館---15分---?水戸市水道低区配水塔---5分---?弘道館---5分---?大日本史編纂の地---10分---?義公誕生の地---5分---?水戸黄門・助さん格さん像---0分---水戸駅北口
■Googleマップでハイキングコースを辿ってみました。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&amp;gl=jp&amp;ptab=2&amp;ie=UTF8&amp;oe=UTF8&amp;msa=0&amp;msid=111401057908086377946.00045ca71df388410628d

●水戸観光協会
http://www.mitokoumon.com/

PR

  • ■水戸駅南口[みとえきみなみぐち]<br /><br />今日のハイキングは水戸駅からスタートです。<br />この日の朝はとても寒くてブルブル震えながら歩き始めました<br /><br />この日のハイキングでは見学ポイントをいくつも見逃してしまいました。<br />そのひとつが「水戸の納豆記念碑」。<br />探してもないから諦めてしまいましたが、左下に小さく写ってました。

    ■水戸駅南口[みとえきみなみぐち]

    今日のハイキングは水戸駅からスタートです。
    この日の朝はとても寒くてブルブル震えながら歩き始めました

    この日のハイキングでは見学ポイントをいくつも見逃してしまいました。
    そのひとつが「水戸の納豆記念碑」。
    探してもないから諦めてしまいましたが、左下に小さく写ってました。

  • ■道すがら<br /><br />少し歩いていると、コースが川沿いになりました。<br />両岸が桜並木になっていて、春にはきれいに咲きそうです。<br />今日はコスモスが咲いてました。

    ■道すがら

    少し歩いていると、コースが川沿いになりました。
    両岸が桜並木になっていて、春にはきれいに咲きそうです。
    今日はコスモスが咲いてました。

  • ■道すがら<br /><br />ここ数日の冷え込みでかなり弱ってるようでした。

    ■道すがら

    ここ数日の冷え込みでかなり弱ってるようでした。

  • ■千波湖[せんばこ]1<br /><br />川沿いの道を歩いて行くと千波湖に着きました。<br /><br />●千波湖<br />http://www.mitokoumon.com/shisetsu/kouen/senbako.html

    ■千波湖[せんばこ]1

    川沿いの道を歩いて行くと千波湖に着きました。

    ●千波湖
    http://www.mitokoumon.com/shisetsu/kouen/senbako.html

  • ■千波湖[せんばこ]2<br /><br />湖畔の風景と紅葉を楽しみながら歩いていきます。

    ■千波湖[せんばこ]2

    湖畔の風景と紅葉を楽しみながら歩いていきます。

  • ■千波湖[せんばこ]3

    ■千波湖[せんばこ]3

  • ■千波湖[せんばこ]4<br /><br />黒鳥?<br />野鳥だそうですが、かなり人に慣れてました。

    ■千波湖[せんばこ]4

    黒鳥?
    野鳥だそうですが、かなり人に慣れてました。

  • ■徳川光圀公像[とくがわみつくにこうぞう]<br /><br />湖畔に佇み湖を眺める黄門様。<br />水戸には大勢の黄門様がいらっしゃいました。<br />この日黄門様には5〜6回会ったような気がします。

    ■徳川光圀公像[とくがわみつくにこうぞう]

    湖畔に佇み湖を眺める黄門様。
    水戸には大勢の黄門様がいらっしゃいました。
    この日黄門様には5〜6回会ったような気がします。

  • ■道すがら<br /><br />千波湖と偕楽園を結ぶ偕楽橋からの眺め。

    ■道すがら

    千波湖と偕楽園を結ぶ偕楽橋からの眺め。

  • ■道すがら<br /><br />大日本史完成の地<br /><br />偕楽園への坂道にひっそり佇む記念碑です。<br />大日本史は397巻にも及び、黄門様が編集を始めてから250年後の明治39年に完成したそうです。

    ■道すがら

    大日本史完成の地

    偕楽園への坂道にひっそり佇む記念碑です。
    大日本史は397巻にも及び、黄門様が編集を始めてから250年後の明治39年に完成したそうです。

  • ■常磐神社[ときわじんじゃ]1<br /><br />常磐神社は2代光圀と9代斉昭を祀る神社です。<br /><br />●常磐神社<br />http://www.mitokoumon.com/shisetsu/jinjya/tokiwajinjya.html

    ■常磐神社[ときわじんじゃ]1

    常磐神社は2代光圀と9代斉昭を祀る神社です。

    ●常磐神社
    http://www.mitokoumon.com/shisetsu/jinjya/tokiwajinjya.html

  • ■常磐神社[ときわじんじゃ]2

    ■常磐神社[ときわじんじゃ]2

  • ■偕楽園[かいらくえん]1<br /><br />梅の季節は非常に賑わってますが、この時期は寂しい感じです。<br /><br />●偕楽園<br />http://www.mitokoumon.com/shisetsu/kankou/kairakuen.html

    ■偕楽園[かいらくえん]1

    梅の季節は非常に賑わってますが、この時期は寂しい感じです。

    ●偕楽園
    http://www.mitokoumon.com/shisetsu/kankou/kairakuen.html

  • ■偕楽園[かいらくえん]2<br /><br />咲いてる花を見つけました。<br />二季咲桜です。<br />冬と春に2回も咲く元気な桜です。

    ■偕楽園[かいらくえん]2

    咲いてる花を見つけました。
    二季咲桜です。
    冬と春に2回も咲く元気な桜です。

  • ■偕楽園[かいらくえん]3<br /><br />好文亭は質素ながらも優雅な佇まいの建物です。<br /><br />●好文亭<br />http://www.mitokoumon.com/shisetsu/kankou/koubuntei.html

    ■偕楽園[かいらくえん]3

    好文亭は質素ながらも優雅な佇まいの建物です。

    ●好文亭
    http://www.mitokoumon.com/shisetsu/kankou/koubuntei.html

  • ■偕楽園[かいらくえん]4<br /><br />印象的な襖絵がいくつもありました。

    ■偕楽園[かいらくえん]4

    印象的な襖絵がいくつもありました。

  • ■偕楽園[かいらくえん]5

    ■偕楽園[かいらくえん]5

  • ■偕楽園[かいらくえん]6

    ■偕楽園[かいらくえん]6

  • ■偕楽園[かいらくえん]7<br /><br />3階からの眺めると偕楽園と千波湖が一望できます。

    ■偕楽園[かいらくえん]7

    3階からの眺めると偕楽園と千波湖が一望できます。

  • ■偕楽園[かいらくえん]8

    ■偕楽園[かいらくえん]8

  • ■県立歴史館[けんりつれきしかん]1<br /><br />歴史館の敷地内にあるイチョウ並木。<br />鮮やかな黄色がきれいでした。

    ■県立歴史館[けんりつれきしかん]1

    歴史館の敷地内にあるイチョウ並木。
    鮮やかな黄色がきれいでした。

  • ■県立歴史館[けんりつれきしかん]2<br /><br />黄色の絨毯が続いてます。<br />あえて落ち葉をそのままにしてるそうです。

    ■県立歴史館[けんりつれきしかん]2

    黄色の絨毯が続いてます。
    あえて落ち葉をそのままにしてるそうです。

  • ■県立歴史館[けんりつれきしかん]3<br /><br />天井も黄色で染められてます。

    ■県立歴史館[けんりつれきしかん]3

    天井も黄色で染められてます。

  • ■県立歴史館[けんりつれきしかん]4

    ■県立歴史館[けんりつれきしかん]4

  • ■県立歴史館[けんりつれきしかん]5<br /><br />イチョウに満足して歴史館へ。<br />はやりの幕末の特別展が開催されてました。<br /><br />●茨城県立歴史館<br />http://www.rekishikan.museum.ibk.ed.jp/

    ■県立歴史館[けんりつれきしかん]5

    イチョウに満足して歴史館へ。
    はやりの幕末の特別展が開催されてました。

    ●茨城県立歴史館
    http://www.rekishikan.museum.ibk.ed.jp/

  • ■桂岸寺[けいがんじ]1<br /><br />●二十三夜尊桂岸寺<br />http://www.mitokoumon.com/shisetsu/jinjya/23yason.html

    ■桂岸寺[けいがんじ]1

    ●二十三夜尊桂岸寺
    http://www.mitokoumon.com/shisetsu/jinjya/23yason.html

  • ■桂岸寺[けいがんじ]2<br /><br />このお寺で有名なのは「延命ぴんころ地蔵さん」こと「延命地蔵尊」です。<br /><br />●延命ぴんころ地蔵さん<br />http://homepage3.nifty.com/NAHKI/pinkoro/

    ■桂岸寺[けいがんじ]2

    このお寺で有名なのは「延命ぴんころ地蔵さん」こと「延命地蔵尊」です。

    ●延命ぴんころ地蔵さん
    http://homepage3.nifty.com/NAHKI/pinkoro/

  • ■桂岸寺[けいがんじ]3

    ■桂岸寺[けいがんじ]3

  • ■桂岸寺[けいがんじ]4

    ■桂岸寺[けいがんじ]4

  • ■水戸八幡宮[みとはちまんぐう]1<br /><br />随神門<br /><br />●水戸八幡宮<br />http://www.mitokoumon.com/shisetsu/jinjya/hachimanguu.html

    ■水戸八幡宮[みとはちまんぐう]1

    随神門

    ●水戸八幡宮
    http://www.mitokoumon.com/shisetsu/jinjya/hachimanguu.html

  • ■水戸八幡宮[みとはちまんぐう]2

    ■水戸八幡宮[みとはちまんぐう]2

  • ■水戸芸術館[みとげいじゅつかん]1<br /><br />今日の目的は芸術鑑賞ではなく・・・<br /><br />●水戸芸術館<br />http://www.arttowermito.or.jp/

    ■水戸芸術館[みとげいじゅつかん]1

    今日の目的は芸術鑑賞ではなく・・・

    ●水戸芸術館
    http://www.arttowermito.or.jp/

  • ■水戸芸術館[みとげいじゅつかん]2<br /><br />そばまつり!<br />全国から名店が集まってきてます。

    ■水戸芸術館[みとげいじゅつかん]2

    そばまつり!
    全国から名店が集まってきてます。

  • ■水戸芸術館[みとげいじゅつかん]3<br /><br />狙ってた名店・達磨が1時間待ち!・・・なので別のお店で食べました。<br />高橋名人(ハドソンとは別人)のそばを食べたかったんですが、諦めました。<br />全国を蕎麦行脚してるので、またの機会に。<br /><br />●翁達磨<br />http://www.9638.net/daruma/

    ■水戸芸術館[みとげいじゅつかん]3

    狙ってた名店・達磨が1時間待ち!・・・なので別のお店で食べました。
    高橋名人(ハドソンとは別人)のそばを食べたかったんですが、諦めました。
    全国を蕎麦行脚してるので、またの機会に。

    ●翁達磨
    http://www.9638.net/daruma/

  • ■水戸芸術館[みとげいじゅつかん]4<br /><br />ライブ演奏もありました。<br />歌も演奏も巧かったのでプロミュージシャン?のようでしたが、バンド名は分からずじまいでした。

    ■水戸芸術館[みとげいじゅつかん]4

    ライブ演奏もありました。
    歌も演奏も巧かったのでプロミュージシャン?のようでしたが、バンド名は分からずじまいでした。

  • ■水戸芸術館[みとげいじゅつかん]5

    ■水戸芸術館[みとげいじゅつかん]5

  • ■道すがら<br /><br />茨城県三の丸庁舎<br /><br />昭和5年(1930)に建てられた旧茨城県庁です。

    ■道すがら

    茨城県三の丸庁舎

    昭和5年(1930)に建てられた旧茨城県庁です。

  • ■弘道館[こうどうかん]1<br /><br />天保12年(1841)9代藩主斉昭によって藩校・弘道館が創設されました。<br />写真は至善堂と左近桜です。<br />元々は京都紫宸殿の左近桜の蘖[ひこばえ:伐った草木の根株から出た芽]が植えられてたそうです。<br /><br />●弘道館<br />http://www.mitokoumon.com/shisetsu/kankou/koudoukan.html

    ■弘道館[こうどうかん]1

    天保12年(1841)9代藩主斉昭によって藩校・弘道館が創設されました。
    写真は至善堂と左近桜です。
    元々は京都紫宸殿の左近桜の蘖[ひこばえ:伐った草木の根株から出た芽]が植えられてたそうです。

    ●弘道館
    http://www.mitokoumon.com/shisetsu/kankou/koudoukan.html

  • ■弘道館[こうどうかん]2

    ■弘道館[こうどうかん]2

  • ■弘道館[こうどうかん]3

    ■弘道館[こうどうかん]3

  • ■弘道館[こうどうかん]4<br /><br />弘道館が創設された翌年に偕楽園が創設されました。<br />弘道館で疲れた体と心を癒す為に偕楽園は創設されたそうです。

    ■弘道館[こうどうかん]4

    弘道館が創設された翌年に偕楽園が創設されました。
    弘道館で疲れた体と心を癒す為に偕楽園は創設されたそうです。

  • ■水戸黄門・助さん格さん像[みとこうもん・すけさんかくさんぞう]<br /><br />水戸駅北口の目の前にあるお馴染みの銅像です。<br />ハイキングコースで見かけた黄門様の銅像の中でも一番立派な銅像でした。

    ■水戸黄門・助さん格さん像[みとこうもん・すけさんかくさんぞう]

    水戸駅北口の目の前にあるお馴染みの銅像です。
    ハイキングコースで見かけた黄門様の銅像の中でも一番立派な銅像でした。

  • ■水戸駅北口[みとえききたぐち]<br /><br />梅の咲いてない水戸をのんびり楽しみました。<br /><br />・・・おわり

    ■水戸駅北口[みとえききたぐち]

    梅の咲いてない水戸をのんびり楽しみました。

    ・・・おわり

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP