東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めて京都に行って来ました!<br />平日でしたが紅葉の時期なので、ツアーで来てるおばさま達や修学旅行生などでにぎわっていました。<br />やっぱり寒かったので、ダウンを持って行ってよかったです。<br />宿も素敵なところでした。

紅葉の京都

3いいね!

2008/11/18 - 2008/11/20

5361位(同エリア6701件中)

2

38

でこちん

でこちんさん

初めて京都に行って来ました!
平日でしたが紅葉の時期なので、ツアーで来てるおばさま達や修学旅行生などでにぎわっていました。
やっぱり寒かったので、ダウンを持って行ってよかったです。
宿も素敵なところでした。

同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円

PR

  • 宿のチェックインの時間まで時間があったので、宿に荷物を預け、近くにある霊山観音に行きました。<br />願いの玉というのがありました。<br />願い事を言いながら右回りに回ると願い事がかなうそうです!

    宿のチェックインの時間まで時間があったので、宿に荷物を預け、近くにある霊山観音に行きました。
    願いの玉というのがありました。
    願い事を言いながら右回りに回ると願い事がかなうそうです!

  • その後、高台寺に行きました!

    その後、高台寺に行きました!

  • 宿の部屋です!<br />抹茶とサツマイモのお菓子が出ました。<br />おいしかったです。

    宿の部屋です!
    抹茶とサツマイモのお菓子が出ました。
    おいしかったです。

  • 泊まった部屋です!窓から庭が見えました。

    泊まった部屋です!窓から庭が見えました。

  • その後、祇園商店街でお土産を見て歩いたので、ちょっと休憩しました。<br />黒豆のお団子です!初めて食べましたがおいしかったです。

    その後、祇園商店街でお土産を見て歩いたので、ちょっと休憩しました。
    黒豆のお団子です!初めて食べましたがおいしかったです。

  • 夕食の後に、清水寺に行きました!<br />

    夕食の後に、清水寺に行きました!

  • 寒かったですが、きれいでした!

    寒かったですが、きれいでした!

  • 二日目は、朝6時に起きて朝の清水寺に行きました!

    二日目は、朝6時に起きて朝の清水寺に行きました!

  • 早起きしたおかげで、ほとんど人がいなくてよかったです!

    早起きしたおかげで、ほとんど人がいなくてよかったです!

  • 音羽の滝です!<br />清水寺の名の由来にもなっている名水らしいです。<br />飲めば不老長寿、無病息災が叶うとされています。<br />夜は少し並んでいましたが、朝は貸切でした。

    音羽の滝です!
    清水寺の名の由来にもなっている名水らしいです。
    飲めば不老長寿、無病息災が叶うとされています。
    夜は少し並んでいましたが、朝は貸切でした。

  • その後、朝食を食べ、知恩院に行きました!<br />

    その後、朝食を食べ、知恩院に行きました!

  • 法然の御影を安置する御影堂です!<br />とても大きくて観光バスが小さく見えます。

    法然の御影を安置する御影堂です!
    とても大きくて観光バスが小さく見えます。

  • 長い廊下を歩きました。<br />曲者が侵入したらわかるように、きゅっきゅっと音が鳴るようになってました。

    長い廊下を歩きました。
    曲者が侵入したらわかるように、きゅっきゅっと音が鳴るようになってました。

  • 巨大な三門は高さ24m。<br />日本最大級の木造門らしいです!

    巨大な三門は高さ24m。
    日本最大級の木造門らしいです!

  • その後、南禅寺に行きました!

    その後、南禅寺に行きました!

  • 水路閣です!<br />古代ローマの水道橋を参考に、1888年に建築されたそうです。<br />

    水路閣です!
    古代ローマの水道橋を参考に、1888年に建築されたそうです。

  • モダンな赤レンガの橋脚が形づくるアーチの連続が美しいです!

    モダンな赤レンガの橋脚が形づくるアーチの連続が美しいです!

  • その後、よーじやカフェに行って昼食を食べました!

    その後、よーじやカフェに行って昼食を食べました!

  • お弁当です!<br />おいしかったです!

    お弁当です!
    おいしかったです!

  • 2階でご飯をたべたんですが、庭の紅葉がきれいでした!

    2階でご飯をたべたんですが、庭の紅葉がきれいでした!

  • ごはんの後に飲みました!<br />

    ごはんの後に飲みました!

  • 下に散っているのもきれいだったので撮りました!<br />

    下に散っているのもきれいだったので撮りました!

  • その後、哲学の道を歩きました!<br />

    その後、哲学の道を歩きました!

  • その後、バスに乗り真如堂に行きました!

    その後、バスに乗り真如堂に行きました!

  • 燃えるような赤でした!<br />

    燃えるような赤でした!

  • 真っ赤なじゅうたんができていました!<br />

    真っ赤なじゅうたんができていました!

  • その後、またバスに乗り金福寺に行きました!<br />

    その後、またバスに乗り金福寺に行きました!

  • 松尾芭蕉がおとずれ、与謝蕪村が眠る地です!<br />

    松尾芭蕉がおとずれ、与謝蕪村が眠る地です!

  • 小さいお寺でしたが落ち着くところでした!

    小さいお寺でしたが落ち着くところでした!

  • その後少し並びましたが、都路里でわらびもちを食べました!<br />おいしかったです。

    その後少し並びましたが、都路里でわらびもちを食べました!
    おいしかったです。

  • 部屋のお風呂です!<br />木でできていて温かかったです。

    部屋のお風呂です!
    木でできていて温かかったです。

  • 三日目は電車に乗って瑠璃光院に行きました!

    三日目は電車に乗って瑠璃光院に行きました!

  • 紅葉の鮮やかな頃に一ヶ月から二ヶ月間にわたり特別公開しています!<br />

    紅葉の鮮やかな頃に一ヶ月から二ヶ月間にわたり特別公開しています!

  • 八瀬の釜風呂です!<br />壬申の乱で背中に矢傷を負われた天武天皇が傷を癒されたそうです。

    八瀬の釜風呂です!
    壬申の乱で背中に矢傷を負われた天武天皇が傷を癒されたそうです。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • にゃんちゃんさん 2008/11/24 16:48:42
    楽しかったね☆
    コメントも全部調べたの?すごくよくまとめられてるね!
    改めて写真で見るとやっぱりキレイ。うっとり。

    でこちん

    でこちんさん からの返信 2008/11/30 12:18:57
    RE: 楽しかったね☆
    > コメントも全部調べたの?すごくよくまとめられてるね!
    > 改めて写真で見るとやっぱりキレイ。うっとり。

    コメントはガイドブック見たり、
    お寺の入り口でもらった小さい紙?
    みたいなのを見て書いたよ!
    やっぱりよかったね!

でこちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP