小樽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小樽は修学旅行生もいっぱいでした☆

2008/09/18 札幌と小樽 その2

0いいね!

2008/09/18 - 2008/09/20

2482位(同エリア2552件中)

0

21

seico_maru

seico_maruさん

小樽は修学旅行生もいっぱいでした☆

PR

  • 朝里クラッセホテルを早めにでます。<br />無料送迎バスがでてます。

    朝里クラッセホテルを早めにでます。
    無料送迎バスがでてます。

  • 小樽築港の駅で降ろしてもらいました。

    小樽築港の駅で降ろしてもらいました。

  • 小樽築港駅に隣接している<br /><ウィングベイ小樽> <br /><br />ここにはヒルトン小樽やポスフールのほか、<br />映画館やショッピングフロアが並んでいます。<br /><br />各曜日によって○○DAYと名付けては、<br />それに該当するお客様は半額でのれるという<br />観覧車もあるんです。<br /><br />夜だったら最高の眺めになるだろうなぁ・・

    小樽築港駅に隣接している
    <ウィングベイ小樽> 

    ここにはヒルトン小樽やポスフールのほか、
    映画館やショッピングフロアが並んでいます。

    各曜日によって○○DAYと名付けては、
    それに該当するお客様は半額でのれるという
    観覧車もあるんです。

    夜だったら最高の眺めになるだろうなぁ・・

  • 築港で降りたのは、<br />小樽を周遊している散策バスに乗るためです。<br /><br />降車場所が観光名所のほとんどなので、<br />フリーキップ購入すると結構便利ですよ。

    築港で降りたのは、
    小樽を周遊している散策バスに乗るためです。

    降車場所が観光名所のほとんどなので、
    フリーキップ購入すると結構便利ですよ。

  • フリーキップ。<br /><br />銀色の部分をコインで削った日付に限り<br />一日周遊できます。<br /><br />結構かわいいですよね。

    フリーキップ。

    銀色の部分をコインで削った日付に限り
    一日周遊できます。

    結構かわいいですよね。

  • ちなみに、築港から出ている散策バスは、<br />海沿いを走って小樽駅に向かうマリンコース。<br /><br />途中から乗り換えれば市内周遊以外に、<br />天狗山やへ行けるコースや<br />おたる水族館へ向かうコースにもいけます。

    ちなみに、築港から出ている散策バスは、
    海沿いを走って小樽駅に向かうマリンコース。

    途中から乗り換えれば市内周遊以外に、
    天狗山やへ行けるコースや
    おたる水族館へ向かうコースにもいけます。

  • ちなみに、中央バス系統なのですが<br />散策バス以外には使えませんのでご注意を。<br /><br /><br />散策バスには、ちゃんとこーいった目印があります。

    ちなみに、中央バス系統なのですが
    散策バス以外には使えませんのでご注意を。


    散策バスには、ちゃんとこーいった目印があります。

  • マリンコースのバス車両のひとつです。<br /><br />

    マリンコースのバス車両のひとつです。

  • 北一硝子とオルゴール堂がある場所から<br />小樽市内に徒歩で向かうルートで観光です。<br /><br />このバス停でおりると、<br />観光名所の小樽オルゴール堂や北一硝子(旧木村倉庫)、お菓子処ではルタオや北菓楼を楽しめます。

    北一硝子とオルゴール堂がある場所から
    小樽市内に徒歩で向かうルートで観光です。

    このバス停でおりると、
    観光名所の小樽オルゴール堂や北一硝子(旧木村倉庫)、お菓子処ではルタオや北菓楼を楽しめます。

  • 北菓楼。おしゃれなカフェが併設されています。<br /><br />外人がテラスでお茶してました。

    北菓楼。おしゃれなカフェが併設されています。

    外人がテラスでお茶してました。

  • ルタオです。

    ルタオです。

  • 修学旅行生がちらほら。

    修学旅行生がちらほら。

  • さかい屋。和カフェです。<br /><br />ちなみに、レンタカーでまわるとしても<br />駐車スペースを見つけるのが困難だと思います。<br /><br />バス通りのどこかにある駐車場へ車を置いて<br />みんな歩いているようでした。

    さかい屋。和カフェです。

    ちなみに、レンタカーでまわるとしても
    駐車スペースを見つけるのが困難だと思います。

    バス通りのどこかにある駐車場へ車を置いて
    みんな歩いているようでした。

  • ・・・・ノーコメント。<br /><br />修学旅行生が大勢やってきて、これらを写真にとっていました。

    ・・・・ノーコメント。

    修学旅行生が大勢やってきて、これらを写真にとっていました。

  • 北海道をツーリングする人は本当に多いですね。<br />高速道路2人乗り解禁とともに<br />タンデムツーリングも多くなりました。<br /><br />昔は私もこんなカンジで、<br />国内いろんなところを周ったことがあります。<br /><br />なつかしいなぁ・・<br />

    北海道をツーリングする人は本当に多いですね。
    高速道路2人乗り解禁とともに
    タンデムツーリングも多くなりました。

    昔は私もこんなカンジで、
    国内いろんなところを周ったことがあります。

    なつかしいなぁ・・

  • かま栄。かまぼこやさんです。<br />本社工場がリニューアル中のため、<br />店舗が縮小されていました。<br /><br /><br />すっごくおいしいんですよ!!!!

    かま栄。かまぼこやさんです。
    本社工場がリニューアル中のため、
    店舗が縮小されていました。


    すっごくおいしいんですよ!!!!

  • うちのばーちゃんちみたいな古い住宅が<br />ぽつんとありました。<br /><br />異空間でしたが、とてもなつかしかった。<br /><br />ちなみにこの近くに、回転寿司が2店舗あります。<br />とっぴーと、・・なんだっけかな。忘れた。

    うちのばーちゃんちみたいな古い住宅が
    ぽつんとありました。

    異空間でしたが、とてもなつかしかった。

    ちなみにこの近くに、回転寿司が2店舗あります。
    とっぴーと、・・なんだっけかな。忘れた。

  • 小樽運河ターミナルです。<br /><br />ターミナルで散策バスを乗り換えて<br />いろんな場所へ行くこともできます。<br /><br />バスを待つ間は、ターミナルのこの建物のなかへ<br />入ってまっていましょう。

    小樽運河ターミナルです。

    ターミナルで散策バスを乗り換えて
    いろんな場所へ行くこともできます。

    バスを待つ間は、ターミナルのこの建物のなかへ
    入ってまっていましょう。

  • 小樽の新名物 ぱんじゅうです。<br />たこ焼きのようなカタチの、太鼓焼きといったほうが<br />わかりやすいかな。<br /><br />桑田屋さんというお店がやっています(ここは分店)。塩キャラメルがはいったぱんじゅうが、<br />やっぱり一番おいしかったです♪♪♪<br /><br />

    小樽の新名物 ぱんじゅうです。
    たこ焼きのようなカタチの、太鼓焼きといったほうが
    わかりやすいかな。

    桑田屋さんというお店がやっています(ここは分店)。塩キャラメルがはいったぱんじゅうが、
    やっぱり一番おいしかったです♪♪♪

  • ターミナルのビルの中は、こんなカンジで<br />お土産屋や喫茶、他にもカメラ屋さんが<br />入っています。

    ターミナルのビルの中は、こんなカンジで
    お土産屋や喫茶、他にもカメラ屋さんが
    入っています。

  • 今度は小樽駅から電車で、札幌へ向かいます。<br /><br /><br /><br />本日はここまで〜<br />夜は大通り公園の丸井の8Fにある<br />佐藤水産経営、<ジュノー>にて<br />お箸で食べられるフランス料理ちっくなディナーを<br />満喫♪(写真なし)<br /><br />

    今度は小樽駅から電車で、札幌へ向かいます。



    本日はここまで〜
    夜は大通り公園の丸井の8Fにある
    佐藤水産経営、<ジュノー>にて
    お箸で食べられるフランス料理ちっくなディナーを
    満喫♪(写真なし)

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP