湯田中渋温泉郷・志賀高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
帰省旅行の2日目(8月11日)は、標高2,000mを走る日本屈指の山岳ドライブウエー(志賀草津道路)から眺める山岳パノラマ、エメラルドグリーンの水を湛える白根山(2,160m)の湯釜、日本国道最高地点(2,172m)の渋峠、横手山の空中散歩を楽しみ、更に新潟県津南町のひまわり畑(別掲)、十日町市の松代の棚田、同じく十日町市の美人林を訪ねて夜新潟の実家に向かうという盛りだくさんの計画である。<br /><br />天気は上々、さあ出発!<br />湯畑をもう一度一周して草津温泉を後にする。<br /><br />

標高2000mの山岳ドライブ(草津~志賀高原)

25いいね!

2008/08/11 - 2008/08/11

270位(同エリア1089件中)

8

30

Oakat

Oakatさん

帰省旅行の2日目(8月11日)は、標高2,000mを走る日本屈指の山岳ドライブウエー(志賀草津道路)から眺める山岳パノラマ、エメラルドグリーンの水を湛える白根山(2,160m)の湯釜、日本国道最高地点(2,172m)の渋峠、横手山の空中散歩を楽しみ、更に新潟県津南町のひまわり畑(別掲)、十日町市の松代の棚田、同じく十日町市の美人林を訪ねて夜新潟の実家に向かうという盛りだくさんの計画である。

天気は上々、さあ出発!
湯畑をもう一度一周して草津温泉を後にする。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 昨日は、夕方と夜の湯畑しか見ていないので、朝日の中の湯畑を見物してから草津を後にしようと改めて一周。

    昨日は、夕方と夜の湯畑しか見ていないので、朝日の中の湯畑を見物してから草津を後にしようと改めて一周。

  • 湯畑の源泉部。

    湯畑の源泉部。

  • エメラルドグリーンの湯滝の滝壺。

    エメラルドグリーンの湯滝の滝壺。

  • 湯滝

    湯滝

  • 有名な草津の「湯もみショー」はこの建物の中で行われる。今日のショーは10:00からなので今回は残念ながらスキップ・・・・<br />

    有名な草津の「湯もみショー」はこの建物の中で行われる。今日のショーは10:00からなので今回は残念ながらスキップ・・・・

  • 草津温泉から白根山の山腹をグイグイ高度を上げると程なく視界が開けて選り取り見取りの山岳パノラマ。<br />

    草津温泉から白根山の山腹をグイグイ高度を上げると程なく視界が開けて選り取り見取りの山岳パノラマ。

  • 志賀草津道路のビューポイントから。

    志賀草津道路のビューポイントから。

  • 志賀草津道路のビューポイントから。

    志賀草津道路のビューポイントから。

  • 志賀草津道路沿いの観光スポット、白根山(2,160m)の湯釜。広い駐車場に車を止めてこの山を登ったところに湯釜があります。まだ9時一寸過ぎなのにもうかなりの人出です。

    志賀草津道路沿いの観光スポット、白根山(2,160m)の湯釜。広い駐車場に車を止めてこの山を登ったところに湯釜があります。まだ9時一寸過ぎなのにもうかなりの人出です。

  • 湯釜の美しさに感嘆の声を上げる観光客、写真を撮る観光客、声もなくただ魅入る観光客。<br />観各人一杯の白根山湯釜。<br />

    湯釜の美しさに感嘆の声を上げる観光客、写真を撮る観光客、声もなくただ魅入る観光客。
    観各人一杯の白根山湯釜。

  • 素晴らしくきれいなエメラルドグリーンの火口湖です。<br />湯釜は直径約300m、水深約30m、水温約18度、世界で最も酸性度の高い(ph1.0前後)湖だとか。<br />水に溶け込んでいる鉄イオンや硫黄の微粒子の影響で日光の特定の波長の光が吸収されてこのように綺麗なエメラルドグリーンになっているんだそうです。<br />雲の影が湖面に映ると湖面の色が変わって見ていてあきません。<br />かなりの感動でした!

    素晴らしくきれいなエメラルドグリーンの火口湖です。
    湯釜は直径約300m、水深約30m、水温約18度、世界で最も酸性度の高い(ph1.0前後)湖だとか。
    水に溶け込んでいる鉄イオンや硫黄の微粒子の影響で日光の特定の波長の光が吸収されてこのように綺麗なエメラルドグリーンになっているんだそうです。
    雲の影が湖面に映ると湖面の色が変わって見ていてあきません。
    かなりの感動でした!

  • 縦に撮っても横に撮っても綺麗です!

    縦に撮っても横に撮っても綺麗です!

  • 湯釜から駐車場、本白根山方面のワンショット。<br />少し見えるのが弓池。

    湯釜から駐車場、本白根山方面のワンショット。
    少し見えるのが弓池。

  • レストハウスから湯釜を振りかえる。<br />雄大な眺めです。

    レストハウスから湯釜を振りかえる。
    雄大な眺めです。

  • 弓池。この池も白根山の噴火で出来た火口湖。<br />付近は湿原になっています。

    弓池。この池も白根山の噴火で出来た火口湖。
    付近は湿原になっています。

  • 弓池の周りにはボードウオークがあって向こうの湿原に続いています。

    弓池の周りにはボードウオークがあって向こうの湿原に続いています。

  • 弓池

    弓池

  • 湯釜を後に、再び志賀草津道路の山岳ドライブ。<br />向こうに見える山は笠ヶ岳。<br />

    湯釜を後に、再び志賀草津道路の山岳ドライブ。
    向こうに見える山は笠ヶ岳。

  • 2,172mの日本国道最高地点、渋峠。

    2,172mの日本国道最高地点、渋峠。

  • 渋峠からの眺望。<br />向こうに茶色く見える山は白根山。

    渋峠からの眺望。
    向こうに茶色く見える山は白根山。

  • 渋峠からの眺望。

    渋峠からの眺望。

  • 横手山(2,305m)山頂にリフトで向かう!<br />ニッコウキスゲが綺麗です。

    横手山(2,305m)山頂にリフトで向かう!
    ニッコウキスゲが綺麗です。

  • 横手山頂ヒュッテ。<br />日本で一番高所のベーカリーがここにあります。<br />パンを食べている観光客が多い理由に納得!

    横手山頂ヒュッテ。
    日本で一番高所のベーカリーがここにあります。
    パンを食べている観光客が多い理由に納得!

  • 横手山山頂から長野県側の眺望。<br />晴れているというのに遠望がいまひとつ・・・<br />でも雰囲気はあります!

    横手山山頂から長野県側の眺望。
    晴れているというのに遠望がいまひとつ・・・
    でも雰囲気はあります!

  • 横手山山頂で見つけた小さな花。<br />名前はわかりません????

    横手山山頂で見つけた小さな花。
    名前はわかりません????

  • この辺一帯は志賀高原。

    この辺一帯は志賀高原。

  • 志賀草津道路から外れて津南町のひまわり畑に向かう途中の山中で出会った群生するオニユリ。

    志賀草津道路から外れて津南町のひまわり畑に向かう途中の山中で出会った群生するオニユリ。

  • オニユリのアップ!<br />これから「ひまわり」を見に行きます!<br />さようなら!

    オニユリのアップ!
    これから「ひまわり」を見に行きます!
    さようなら!

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • カメちゃんさん 2008/11/30 23:24:47
    「山岳ドライブ」 懐かしい響きです(^o^)
    Oakatさん こんばんは!!

    たびたびご訪問いただき、ありがとうございますm(_ _)m
    Oakatさんの山岳ドライブのお話、思わず嬉しくなってしまいました!!
    白根山の湯釜は独身の時と家族で行った時の2度行ったことがありますよ!
    ですから、とっても懐かしいです。

    Oakatさんは山とか渓谷がお好きなようで、私もそうでした。
    子供たちが中学生のころ(20年以上前?)までは、各地の林道ドライブをしましたよ。いろいろと思い出しますと、胸がジーンとしてきますね。
    それが今では腰が痛いし、高血圧や心臓病とかで、山などは行きたくても行けなくなってしまいました(-_-;) 
    そんなわけで、船とかの横着な旅行専門になってしまいましたけど、山岳ドライブなどの話はスゴ〜ク懐かしいし、羨ましいです。

    北アルプスのパノラマを捉えたお写真も、大柳川渓谷のお写真もとっても綺麗で迫力もありますね!(^-^)

    また訪問させていただきますね。
    これからもよろしくお願いします。
    カメちゃんより

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2008/12/01 10:18:48
    RE: 「山岳ドライブ」 懐かしい響きです(^o^)
    カメちゃんさん

    書き込み有難うございます。
    若いころに会社の山岳部に所属していたことがあったのですが、
    今はあまり高低差のない所、無理をしなくても行けるところを
    探して出かけるようにしています。
    雄大な自然に触れたりするとその雄大さに圧倒されて、自分の
    年齢を忘れて、はればれ、のびのび、活力といったものが湧い
    て来るような気がしたりして・・・・・
    私も時々お邪魔します。

    oakat

  • ralphinさん 2008/09/03 21:37:15
    湯釜
    おひさしぶりです、Oakatさん。

    白根山の湯釜、綺麗ですね〜♪
    私は二度も湯釜を見逃してるんです。
    (シーズン前で行けなかったのです)
    遊歩道も整備されていて歩いていて気持ちよさそうですね♪
    ニッコウキスゲにオニユリもとても綺麗ですね。

    ralphin

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2008/09/04 12:19:44
    RE: 湯釜
    ralphinさん

    お久しぶりです!お忙しそうですね。
    白根山の湯釜、そうですか二回も見逃したんですか?
    それは残念でしたね。
    エメラルドグリーンの湯釜は写真にはあらわせない
    ものがありましたよ・・・
    次回は是非・・・

    oakat
  • あんみつ姫さん 2008/09/02 23:16:47
    0akatさん、こんばんは。
    0akatさん、こんばんは。
    また、訪ねちゃいました。
     
    草津から志賀高原の道は、最高の景色ですね。
    昨年の同じ頃、夏休み旅行で行って来ました。
    特に、渋峠のトンネルのあたりは、
    スリル満点でした。
    ガードレールではなくワイヤーの柵の道は初めてです。
    下は崖だし、トンネルでたらすぐカーブだし、
    運転したのは、主人でしたが、
    主人は手に汗かいて運転していたそうです。
    (あんみつは、けっこう楽しんでいましたが)

    0akatさんは、横手山の山頂に行かれたのですね。
    上はどのようなところだったのでしょう。
    パンの種類はけっこうありましたか?
    あんみつは行かれなかったので、残念でした。

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2008/09/03 08:52:13
    RE: 0akatさん、こんばんは。
    あんみつ姫さん、こんにちは!

    デビュー10作品目の旅行記アップおめでとうございます。
    2週間弱で10作品、驚異的なエネルギーに敬服します。
    乾杯!

    日本の国道最高地点を通る草津志賀ルートはやはり素晴らしい
    ところですよね。
    秩父山系の甲武信岳と金峰山の間に日本最高所の車道峠がある
    様ですのでいつか行ってみようと思っています。

    横手山山頂のパン屋さんでは、お昼にまだ一寸はやかった事も
    あって食べなかったのですが皆さんはパン主食のセットメニュ
    ーみたいなものを頼んでいました。細長い袋を持ち歩いている
    おばさん達のグループもありました。フランスパン風のもので
    も入っていたんでしょうか?? 観察力がなくて・・・・

    10作品目の逗子マリーナに行かれる途中で撮影された少しぼん
    やりした感じの海の写真(逗子海岸?)がとても素敵でした!
     一票です!

    oakat


  • ツーリスト今中さん 2008/08/22 17:50:54
    ドライブ日和!
    こんにちは!

    ロマンチック街道〜草津白根ルート拝見しました。
    身近に自然を感じられるハイウエイはお気に入りコースの一つです。
    多分、私のGWの一部同じコースをご覧くださったことかと
    思っていますが雪の横手山が花一面になるんですね。
    (スカイレーターのパンフレットでは見ましたが)

    青空の下、旅行記からも気持の良い風が感じられます。

    軽井沢は時季とコースとを選ばないと
    「人を見に行き、渋滞を感じる」ことに
    なりかねないのでいつも頭を悩ませます。

    素敵なドライブに一票ずつ!

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2008/08/22 21:41:58
    RE: ドライブ日和!
    ツーリスト今中さん、こんばんは!

    書き込み有難うございます。
    ツーリスト今中さんのGWの旅行記も拝見させて戴きましたが
    この2,000mの山岳ドライブは本当素晴らしいですよね!
    高原ドライブって感じのビーナスラインも素晴らしいと思いま
    すが、山岳ドライブって感じの志賀草津道路もまた格別です。
    今回は見れませんでしたが眼下に雲を見ながらドライブなんて
    のもいいと思います。
    横手山へは、私は渋峠側からロマンスリフトに乗って山頂に行
    ったのでスカイレーターには乗りませんでしたが、リフトの下
    にニッコウキスゲが咲いていて綺麗でした。

    今後も時々お邪魔します。宜しくお願いします。

    oakat

Oakatさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP