大沼・駒ケ岳旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最近お出かけがちょっと多いけど、せっかく誕生日だから(私の♪)どこかにお泊りに行っちゃおう!と言うことで、今回選んだ先は「函館・大沼国定公園」<br /><br />まず最初にホテル「クロフォードイン大沼」ありきのプランだったので、さぁそれから何をしようと考えることに…(笑)<br />大沼公園は、函館に行く途中にあるのでそれこそ何回も通っている。<br />私達の小学校の頃の見学旅行のコースでもあり、子供の頃の家族旅行でも訪れ、我が息子たちを連れても遊びに来ている。<br />本当は、駒ケ岳登山をしたかったんだけど、噴火の恐れがあることから入山規制がかかり、登山は出来ない。<br />となれば、サイクリングですね〜♪<br />サイクリングも子供たちが小さい頃に一度チャレンジしたけど、あまりにも小さい時だったので、途中で断念したと言う思い出が…<br />なので、今回始めて湖畔一周に挑戦です!<br /><br />十数年ぶりに自転車に乗る私に、夫は不安を隠せなかったようで…(笑)<br />もちろん、大丈夫!<br />軽やかに(後姿は重たそう!だったそうです^^;)、湖畔一周をクリア。<br />残念だったのは、駒ヶ岳の姿が一度もはっきり見えなかったことかな〜。<br />久々の、アウトドア、思いっきり楽しんできました♪<br /><br /> 

2008.7 プチ・リゾート気分♪夏の『大沼国定公園』 

9いいね!

2008/07/20 - 2008/07/21

255位(同エリア412件中)

0

45

ゆんこ

ゆんこさん

最近お出かけがちょっと多いけど、せっかく誕生日だから(私の♪)どこかにお泊りに行っちゃおう!と言うことで、今回選んだ先は「函館・大沼国定公園」

まず最初にホテル「クロフォードイン大沼」ありきのプランだったので、さぁそれから何をしようと考えることに…(笑)
大沼公園は、函館に行く途中にあるのでそれこそ何回も通っている。
私達の小学校の頃の見学旅行のコースでもあり、子供の頃の家族旅行でも訪れ、我が息子たちを連れても遊びに来ている。
本当は、駒ケ岳登山をしたかったんだけど、噴火の恐れがあることから入山規制がかかり、登山は出来ない。
となれば、サイクリングですね〜♪
サイクリングも子供たちが小さい頃に一度チャレンジしたけど、あまりにも小さい時だったので、途中で断念したと言う思い出が…
なので、今回始めて湖畔一周に挑戦です!

十数年ぶりに自転車に乗る私に、夫は不安を隠せなかったようで…(笑)
もちろん、大丈夫!
軽やかに(後姿は重たそう!だったそうです^^;)、湖畔一周をクリア。
残念だったのは、駒ヶ岳の姿が一度もはっきり見えなかったことかな〜。
久々の、アウトドア、思いっきり楽しんできました♪

 

PR

  • 7月20日、午前9時少し前自宅出発。<br />急ぐ旅でもないので、高速に乗らず、のんびりと…<br /><br />まっすぐ行くとお昼前にはホテルに着きそう…<br />ホテルチェックインが13時なので、その前にちょっと寄り道。<br /><br />森町から海沿いの町「鹿部町」へ。<br />ここは北海道随一の「間欠泉」があるところ。<br />何度も来ているけど、久々なので立ち寄ってみることに。<br />入場料・大人300円

    7月20日、午前9時少し前自宅出発。
    急ぐ旅でもないので、高速に乗らず、のんびりと…

    まっすぐ行くとお昼前にはホテルに着きそう…
    ホテルチェックインが13時なので、その前にちょっと寄り道。

    森町から海沿いの町「鹿部町」へ。
    ここは北海道随一の「間欠泉」があるところ。
    何度も来ているけど、久々なので立ち寄ってみることに。
    入場料・大人300円

  • 間欠泉の間隔は、10分ほど。<br />お弁当を食べながら待っている間に、始まりました!<br /><br />モヤモヤと煙の量が大きくなったと思ったら、徐々に吹き上げてきます。

    間欠泉の間隔は、10分ほど。
    お弁当を食べながら待っている間に、始まりました!

    モヤモヤと煙の量が大きくなったと思ったら、徐々に吹き上げてきます。

  • だんだんと勢いを増してきます。

    だんだんと勢いを増してきます。

  • 後半は一気に吹き上げます。

    後半は一気に吹き上げます。

  • 高さが15mほどにもなるそうなので、危険防止のために上にふたのようなものがついていますね。

    高さが15mほどにもなるそうなので、危険防止のために上にふたのようなものがついていますね。

  • あっという間に終わってしまうので、もう一度見ることに…<br /><br />10分後に再び吹き上がるまで、間欠泉の目の前にある「足湯」に浸かって待つことに。<br />足湯に浸かりながら眺めることも出来るんです。

    あっという間に終わってしまうので、もう一度見ることに…

    10分後に再び吹き上がるまで、間欠泉の目の前にある「足湯」に浸かって待つことに。
    足湯に浸かりながら眺めることも出来るんです。

  • いい湯だな〜♪<br /><br />ちょっと熱いくらいのお湯。<br />ずっと使っていた人の足は、ピンクの靴下を履いたみたいになっていました。(笑)<br /><br />ちゃんと無料の清潔な足拭きタオルも用意されているのが嬉しいですね。

    いい湯だな〜♪

    ちょっと熱いくらいのお湯。
    ずっと使っていた人の足は、ピンクの靴下を履いたみたいになっていました。(笑)

    ちゃんと無料の清潔な足拭きタオルも用意されているのが嬉しいですね。

  • 撮影場所を展示室の2階に移動してみることに。<br /><br />2階殻は、反対側に道路を挟んで太平洋が広がります。<br />磯の香りが、気持ちよかった〜。

    撮影場所を展示室の2階に移動してみることに。

    2階殻は、反対側に道路を挟んで太平洋が広がります。
    磯の香りが、気持ちよかった〜。

  • 上からのぞくとこんな感じです。

    上からのぞくとこんな感じです。

  • さぁ〜、ぼこぼこきましたよ〜!

    さぁ〜、ぼこぼこきましたよ〜!

  • 上から見るほうが迫力あるのかな〜。

    上から見るほうが迫力あるのかな〜。

  • 一気に吹き上がって…

    一気に吹き上がって…

  • ぶち当たります!<br /><br />しぶきがかかりそう…<br />でもご心配なく、見学する側はちやんとガラス窓になっています。

    ぶち当たります!

    しぶきがかかりそう…
    でもご心配なく、見学する側はちやんとガラス窓になっています。

  • 13時、ホテル「クロフォードイン大沼」に到着。<br />詳しくは→http://4travel.jp/traveler/kiyoyuri/album/10256716/<br /><br />お部屋の撮影が終わったら、ホテルの貸し自転車(2時間420円)を借りて早速大沼湖畔一周に出発〜!

    13時、ホテル「クロフォードイン大沼」に到着。
    詳しくは→http://4travel.jp/traveler/kiyoyuri/album/10256716/

    お部屋の撮影が終わったら、ホテルの貸し自転車(2時間420円)を借りて早速大沼湖畔一周に出発〜!

  • ホテルの方のおすすめで時計回りに回ることに!<br />最初にきつめの上り下りがあるけど、その代わり帰りが楽ですよ!との言葉、まさしくその通りでした。<br />感謝、感謝。<br />ほとんどの方は逆周りなので、後半ばてるかも〜<br />

    ホテルの方のおすすめで時計回りに回ることに!
    最初にきつめの上り下りがあるけど、その代わり帰りが楽ですよ!との言葉、まさしくその通りでした。
    感謝、感謝。
    ほとんどの方は逆周りなので、後半ばてるかも〜

  • 周囲14キロの大沼湖をのんびり走ります。<br />どこをとっても景色がいいのでついつい写真を撮りすぎてしまいます。<br />大沼湖の風物詩『スイレン』があちこちで花開いています。

    周囲14キロの大沼湖をのんびり走ります。
    どこをとっても景色がいいのでついつい写真を撮りすぎてしまいます。
    大沼湖の風物詩『スイレン』があちこちで花開いています。

  • 遊覧船も走ってますね〜。<br />大人960円だそうです。<br />他にモーターボートやペダルボートなど1000円〜1500円くらいであるみたいです。

    遊覧船も走ってますね〜。
    大人960円だそうです。
    他にモーターボートやペダルボートなど1000円〜1500円くらいであるみたいです。

  • 本当はこの向こう側に駒ケ岳が見えるはずなんですが…<br />残念ながら雲が低く、裾野しか見えません。<br />これでも、だいぶ見えるようになったところなのです。<br />晴れていたら、100キロ以上離れた私の町からもくっきりと姿を見ることが出来るときもあるのに…

    本当はこの向こう側に駒ケ岳が見えるはずなんですが…
    残念ながら雲が低く、裾野しか見えません。
    これでも、だいぶ見えるようになったところなのです。
    晴れていたら、100キロ以上離れた私の町からもくっきりと姿を見ることが出来るときもあるのに…

  • いつの間にかこんな写真を撮られていました〜(笑)<br />最初は、夫が先導して走っていたのですが、どうしても後ろの私が気になるらしく(不安だったそうです^^;)、途中から私が先に…<br />夫も久々の手放し運転が、思いのほか大変だったと苦笑いです。年を考えて無理な真似はやめましょう!

    いつの間にかこんな写真を撮られていました〜(笑)
    最初は、夫が先導して走っていたのですが、どうしても後ろの私が気になるらしく(不安だったそうです^^;)、途中から私が先に…
    夫も久々の手放し運転が、思いのほか大変だったと苦笑いです。年を考えて無理な真似はやめましょう!

  • 大沼には大小100以上もの島が点在するそうです。<br />ちょっと仙台・松島を思い出してしまいました。

    大沼には大小100以上もの島が点在するそうです。
    ちょっと仙台・松島を思い出してしまいました。

  • と、途中で人だかりに遭遇!<br />道路の両側にカメラを構えた人がたくさん!<br />何事???<br />事件?事故?芸能人?(こんなところにいるわけもないか…)

    と、途中で人だかりに遭遇!
    道路の両側にカメラを構えた人がたくさん!
    何事???
    事件?事故?芸能人?(こんなところにいるわけもないか…)

  • たくさんのカメラマンの熱い視線を集めていたのは〜<br /><br />「アカショウビン」<br />その名の通り「赤い鳥」のようですが、主に東南アジアに生息する鳥のようで、夏場には日本方面に渡ってきて繁殖・子育てをするらしく、この大沼でもその貴重な姿が観察されるそうです。<br /><br />この写真はホテルのロビーに飾ってあったもので、やはり野鳥の観察に来た形が撮影されたものを送ってくれたとのことです。<br /><br />私達にすれば、珍しい野鳥よりも、その撮影のために集まっている人のほうが面白い被写体でした〜。

    たくさんのカメラマンの熱い視線を集めていたのは〜

    「アカショウビン」
    その名の通り「赤い鳥」のようですが、主に東南アジアに生息する鳥のようで、夏場には日本方面に渡ってきて繁殖・子育てをするらしく、この大沼でもその貴重な姿が観察されるそうです。

    この写真はホテルのロビーに飾ってあったもので、やはり野鳥の観察に来た形が撮影されたものを送ってくれたとのことです。

    私達にすれば、珍しい野鳥よりも、その撮影のために集まっている人のほうが面白い被写体でした〜。

  • それにしてはちょっとのんびりしてるかな〜。

    それにしてはちょっとのんびりしてるかな〜。

  • はるか対岸に建物が見えますが、大沼の中心地に程近いホテルです。<br />ちょうど反対側に来たんですね。

    はるか対岸に建物が見えますが、大沼の中心地に程近いホテルです。
    ちょうど反対側に来たんですね。

  • 途中でキャンプ場があり、湖畔に沿って細長くテントが張られていました。

    途中でキャンプ場があり、湖畔に沿って細長くテントが張られていました。

  • 釣りをしている人がいたり…

    釣りをしている人がいたり…

  • 黄昏ている(?)、子供が二人…<br />何を語り合っているのでしょうか。

    黄昏ている(?)、子供が二人…
    何を語り合っているのでしょうか。

  • あいにくの曇り空でしたが、時々太陽も顔をのぞかせてくれたようで…<br /><br />湖面にきらきらと光が反射しています。

    あいにくの曇り空でしたが、時々太陽も顔をのぞかせてくれたようで…

    湖面にきらきらと光が反射しています。

  • ボートも出て、釣りをしているようです。

    ボートも出て、釣りをしているようです。

  • 大沼湖畔の湿地<br /><br />湿地帯だからでしょうか、木道が湖畔まで続いています。

    大沼湖畔の湿地

    湿地帯だからでしょうか、木道が湖畔まで続いています。

  • 少しずつではありますが、姿が見えてきた「駒ケ岳」<br />でも、やっぱり完全には見えません…

    少しずつではありますが、姿が見えてきた「駒ケ岳」
    でも、やっぱり完全には見えません…

  • サイクリングロードの途中には、こんな看板があります。<br />今どこを走っているのかな〜。

    サイクリングロードの途中には、こんな看板があります。
    今どこを走っているのかな〜。

  • 島の連なりが、面白い〜!

    島の連なりが、面白い〜!

  • 1時間ちょっとで、湖畔を一周してきましたが少し時間があるので、小沼の両方へもちょっ足を伸ばしてみました。

    1時間ちょっとで、湖畔を一周してきましたが少し時間があるので、小沼の両方へもちょっ足を伸ばしてみました。

  • 大沼を出発した遊覧船が、鉄橋を潜り抜け小沼のほうも巡るようです。

    大沼を出発した遊覧船が、鉄橋を潜り抜け小沼のほうも巡るようです。

  • と、そこへなにやらかごに入れたものを持ったおじさんたち数人が…

    と、そこへなにやらかごに入れたものを持ったおじさんたち数人が…

  • ん?重さを量っているようで…<br /><br />周りに集まってきた人たちの話では「ヘラブナ」のようです。<br />仲間でつりの成果を確認しているとのこと。

    ん?重さを量っているようで…

    周りに集まってきた人たちの話では「ヘラブナ」のようです。
    仲間でつりの成果を確認しているとのこと。

  • 長さも測って…

    長さも測って…

  • 小さいものは、記録の対象外のようですぐに沼に戻しています。<br />重さ・一番大きいものの長さを記録した後は、すぐ湖に戻しています。<br />「釣り」だけを楽しんでているんですね。<br /><br />サイクリングの途中で見かけた釣りの方たちも同じなんでしょうね。

    小さいものは、記録の対象外のようですぐに沼に戻しています。
    重さ・一番大きいものの長さを記録した後は、すぐ湖に戻しています。
    「釣り」だけを楽しんでているんですね。

    サイクリングの途中で見かけた釣りの方たちも同じなんでしょうね。

  • 自転車の借り入れ時間は2時間だけど、ホテルの方も多少オーバーしても大丈夫ですよ!とのお言葉に甘えて、少しだけ自転車を降りて湖畔の散策へ…。

    自転車の借り入れ時間は2時間だけど、ホテルの方も多少オーバーしても大丈夫ですよ!とのお言葉に甘えて、少しだけ自転車を降りて湖畔の散策へ…。

  • 7月は、「スイレン」の花が見ごろ。<br />あちこちで見る事が出来ます。

    7月は、「スイレン」の花が見ごろ。
    あちこちで見る事が出来ます。

  • いくつも点在する島々は、このような橋でつながれていてねぐるっと回って散策することが出来ます。

    いくつも点在する島々は、このような橋でつながれていてねぐるっと回って散策することが出来ます。

  • こんなアーチ上の橋があったり…<br />手すりがついていない橋もあるので、落ちるのじゃないかとドキドキ(苦手なんです)<br />小さい子供連れなら、絶対手を離しちゃだめですよ〜

    こんなアーチ上の橋があったり…
    手すりがついていない橋もあるので、落ちるのじゃないかとドキドキ(苦手なんです)
    小さい子供連れなら、絶対手を離しちゃだめですよ〜

  • 40分ほど歩いている間にも何隻ものボートが動いてました。<br />やっぱり、大沼と言えばボート遊覧が定番なんでしょうね。

    40分ほど歩いている間にも何隻ものボートが動いてました。
    やっぱり、大沼と言えばボート遊覧が定番なんでしょうね。

  • 最後に、スイレンと橋を一緒におさめて、今日の散策は終了〜♪<br />後は、ホテルに戻って温泉に入り、豪華ディナーを待つばかりだわ〜(笑)

    最後に、スイレンと橋を一緒におさめて、今日の散策は終了〜♪
    後は、ホテルに戻って温泉に入り、豪華ディナーを待つばかりだわ〜(笑)

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP