木場・東陽町・清澄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
実は勤務先の最寄り駅が清澄白河駅です。しかし長らく通っていながらいまだに清澄庭園も江戸資料館も入ったことがありません。<br />その清澄白河に残る近代建築が清洲寮です。同潤会が軒並み取り壊される中、こちらはいまだに現役のアパートのようです。

東京近代建築めぐり(清澄白河編)

2いいね!

2008/03/18 - 2008/03/18

293位(同エリア358件中)

旅行記グループ 東京近代建築めぐり

0

21

べるつく

べるつくさん

実は勤務先の最寄り駅が清澄白河駅です。しかし長らく通っていながらいまだに清澄庭園も江戸資料館も入ったことがありません。
その清澄白河に残る近代建築が清洲寮です。同潤会が軒並み取り壊される中、こちらはいまだに現役のアパートのようです。

PR

  • 清澄白河から大江戸線で1駅の森下駅のそばになにやら古そうな建物が見えます。

    清澄白河から大江戸線で1駅の森下駅のそばになにやら古そうな建物が見えます。

  • ヘアサロンの看板がついていますが、ちょっと前まではバイク屋だった気がします。

    ヘアサロンの看板がついていますが、ちょっと前まではバイク屋だった気がします。

  • 芭蕉記念館への通りに古そうな牛乳屋さんがありました。

    芭蕉記念館への通りに古そうな牛乳屋さんがありました。

  • こちらは清澄通りの橋の近くにあった牛乳屋さん。瓜本牛乳店というようです。<br />瓜と聞くとつい鷹の爪団のフィリップを連想してしまうのは私だけ?  ヨシダサーン。

    こちらは清澄通りの橋の近くにあった牛乳屋さん。瓜本牛乳店というようです。
    瓜と聞くとつい鷹の爪団のフィリップを連想してしまうのは私だけ? ヨシダサーン。

  • 清澄白河駅のある交差点の角にも年期の入った建物が見えます。

    清澄白河駅のある交差点の角にも年期の入った建物が見えます。

  • となりの歯医者さんもなにやら古そうですね。

    となりの歯医者さんもなにやら古そうですね。

  • 清澄庭園沿いに軒の高さの同じ古そうな建物が続きます。ここは音楽教室になっているようです。

    清澄庭園沿いに軒の高さの同じ古そうな建物が続きます。ここは音楽教室になっているようです。

  • このように軒先のラインは統一されています。<br /><br />この並びの中にあるサクラカフェのサイトによると1928年築の東京市営店舗向住宅のようです。<br />http://sacracafe.com/sacra/info.html<br />といってもこちらのカフェの中に入ったことはないのですが。

    このように軒先のラインは統一されています。

    この並びの中にあるサクラカフェのサイトによると1928年築の東京市営店舗向住宅のようです。
    http://sacracafe.com/sacra/info.html
    といってもこちらのカフェの中に入ったことはないのですが。

  • 飾りもこんな風に共通です。

    飾りもこんな風に共通です。

  • そろった軒先の上に建っているのは個々に増築した部分でしょうか。

    そろった軒先の上に建っているのは個々に増築した部分でしょうか。

  • さて森下からまっすぐ清澄庭園のあたりまで下ってしまいましたが、その途中、清澄白河の駅の辺りで東に見えるクリーム色の大きな建物が清洲寮です。

    さて森下からまっすぐ清澄庭園のあたりまで下ってしまいましたが、その途中、清澄白河の駅の辺りで東に見えるクリーム色の大きな建物が清洲寮です。

  • コンフォートホテルのまん前に横長に延びています。

    コンフォートホテルのまん前に横長に延びています。

  • 1933年の建築です。

    1933年の建築です。

  • 1階部分はこのように車庫のようになっていたり、

    1階部分はこのように車庫のようになっていたり、

  • バイク屋さんが入っていたりもします。

    バイク屋さんが入っていたりもします。

  • まんなかの入口に金文字で光る清洲寮の文字。

    まんなかの入口に金文字で光る清洲寮の文字。

  • 入口からはこんなふうに階段が延びていました。ロ号と書いてあります。入口がイロハのようです。

    入口からはこんなふうに階段が延びていました。ロ号と書いてあります。入口がイロハのようです。

  • さっきの入口は入って左に上っていきましたが、こちらはまっすぐ奥に上るようです。

    さっきの入口は入って左に上っていきましたが、こちらはまっすぐ奥に上るようです。

  • フォークリフトが置かれて倉庫のようなところも。

    フォークリフトが置かれて倉庫のようなところも。

  • 東側から。

    東側から。

  • 丁寧にメンテナンスされているのかさほど古さを感じさせない建物です。

    丁寧にメンテナンスされているのかさほど古さを感じさせない建物です。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP