赤坂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本橋から丸の内・日比谷を経由して結局青山まで歩きました。さすがに疲れました。

東京近代建築めぐり(霞ヶ関・赤坂編)

3いいね!

2007/02/25 - 2007/02/25

934位(同エリア1147件中)

旅行記グループ 東京近代建築めぐり

0

18

べるつく

べるつくさん

日本橋から丸の内・日比谷を経由して結局青山まで歩きました。さすがに疲れました。

PR

  • 文部科学省。高層ビルが出来ましたが、この部分は保存となりました。1933年築、設計は大蔵省営繕管財課。

    文部科学省。高層ビルが出来ましたが、この部分は保存となりました。1933年築、設計は大蔵省営繕管財課。

  • こちらは財務省。1939年築、設計は大蔵省営繕管財局。

    こちらは財務省。1939年築、設計は大蔵省営繕管財局。

  • その入口部分です。

    その入口部分です。

  • そしてこちらは法務省。

    そしてこちらは法務省。

  • 1895年築、設計はエンデとベックマン。

    1895年築、設計はエンデとベックマン。

  • 法曹会館。1936年築、設計は藤村朗。

    法曹会館。1936年築、設計は藤村朗。

  • これは現代建築ですが、ご存知警視庁です。さっきの赤レンガの法務省の向かいにあります。

    これは現代建築ですが、ご存知警視庁です。さっきの赤レンガの法務省の向かいにあります。

  • これまたご存知国会議事堂。近代建築としては日本一有名かも。

    これまたご存知国会議事堂。近代建築としては日本一有名かも。

  • その手前の日本水準原点標庫です。1891年築、佐立七次郎設計。小さいですが存在感あります。

    その手前の日本水準原点標庫です。1891年築、佐立七次郎設計。小さいですが存在感あります。

  • 国会議事堂。逆光です。

    国会議事堂。逆光です。

  • 南の方から撮ってみました。<br />1936年築、設計は臨時議院建築局。

    南の方から撮ってみました。
    1936年築、設計は臨時議院建築局。

  • もとは小学校だった建物です。

    もとは小学校だった建物です。

  • 改築する学校の仮校舎に使われていましたが、今はそれも出て行ったのかな。

    改築する学校の仮校舎に使われていましたが、今はそれも出て行ったのかな。

  • グランドプリンスホテル赤坂の旧李王家邸。1928年築、設計は宮内省。

    グランドプリンスホテル赤坂の旧李王家邸。1928年築、設計は宮内省。

  • 迎賓館はただでさえ見学できませんが、改修工事中なのでなおさらです。

    迎賓館はただでさえ見学できませんが、改修工事中なのでなおさらです。

  • フェンス越しに遠目に眺める外国人観光客もけっこういました。1909年築、設計は片山東熊。

    フェンス越しに遠目に眺める外国人観光客もけっこういました。1909年築、設計は片山東熊。

  • さらに歩いて聖徳記念絵画館までやってきました。1926年築、設計は小林政紹・佐野利器・小林政一。

    さらに歩いて聖徳記念絵画館までやってきました。1926年築、設計は小林政紹・佐野利器・小林政一。

  • 観光バスの駐車場になっていてすっきりとした写真が撮れませんでした。日本橋から青山まで歩いてしまいました。

    観光バスの駐車場になっていてすっきりとした写真が撮れませんでした。日本橋から青山まで歩いてしまいました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP