鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨ならではの楽しみ、という事で紫陽花を観に鎌倉へ行ってきました。<br />鎌倉へは紫陽花の時期に何度か来たことがありましたが、成就院からの眺めを一度見てみたくて行ってきました。<br /><br />江ノ電・極楽寺下車→成就院→御霊神社→長谷寺

梅雨の鎌倉 紫陽花散策

0いいね!

2008/06/21 - 2008/06/21

6871位(同エリア7102件中)

0

18

月雫

月雫さん

梅雨ならではの楽しみ、という事で紫陽花を観に鎌倉へ行ってきました。
鎌倉へは紫陽花の時期に何度か来たことがありましたが、成就院からの眺めを一度見てみたくて行ってきました。

江ノ電・極楽寺下車→成就院→御霊神社→長谷寺

PR

  • まずは極楽寺へ<br />駅周辺から緑が濃くて情緒たっぷりです

    まずは極楽寺へ
    駅周辺から緑が濃くて情緒たっぷりです

  • 極楽寺から歩いてすぐの階段を登ると、成就院に着きました。海を臨むこの景色を見てみたかったんです。

    極楽寺から歩いてすぐの階段を登ると、成就院に着きました。海を臨むこの景色を見てみたかったんです。

  • 成就院には般若心経の文字数の262本の紫陽花が植えてあるそうです

    成就院には般若心経の文字数の262本の紫陽花が植えてあるそうです

  • ハート型

    ハート型

  • 見渡す限り紫陽花です

    見渡す限り紫陽花です

  • 成就院の参道の全貌

    成就院の参道の全貌

  • 長谷寺へ行く途中に御霊神社にも寄りました。<br />あじさい小路があったり、趣のある風景でした。<br />うまく撮れませんでしたが、江ノ電と線路脇の紫陽花がいい雰囲気です。

    長谷寺へ行く途中に御霊神社にも寄りました。
    あじさい小路があったり、趣のある風景でした。
    うまく撮れませんでしたが、江ノ電と線路脇の紫陽花がいい雰囲気です。

  • 長谷寺では菖蒲も見頃でした

    長谷寺では菖蒲も見頃でした

  • お堂の裏山が一面紫陽花で覆われていました

    お堂の裏山が一面紫陽花で覆われていました

  • 成就院もよかったですが、長谷寺から由比ガ浜を望むパノラマも良かったです

    成就院もよかったですが、長谷寺から由比ガ浜を望むパノラマも良かったです

  • 竹が涼しげです。<br />長谷寺は拝観料300円でしたが、優にその価値はあると思います。<br />湿度の高い時期ですが、紫陽花を観て暫し爽やかな気分になれました。

    竹が涼しげです。
    長谷寺は拝観料300円でしたが、優にその価値はあると思います。
    湿度の高い時期ですが、紫陽花を観て暫し爽やかな気分になれました。

この旅行記のタグ

関連タグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP