
2008/04/17 - 2008/04/17
83位(同エリア116件中)
JOECOOLさん
- JOECOOLさんTOP
- 旅行記2454冊
- クチコミ3176件
- Q&A回答60件
- 7,456,579アクセス
- フォロワー160人
KNTのツアーで超格安ツアーを見つけてしまったので、「これは行かなくては...」とwifeの両親を誘って春の南九州をレンタカーで2泊3日でまわってきました。
往復のエアー・2泊2朝食・3日間のレンタカーが付いて、@32,000円という破格値です。
日本の滝百選2ヶ所(龍門滝・関之尾滝)を含む周辺の滝めぐりをして、霧島&指宿の温泉に入ってきました。
出発時の伊丹空港は強い雨、初日の鹿児島は曇りでしたが、2日目と3日目は快晴のお天気だったので、滝はもちろん、山々の風景もたっぷり堪能することができました。
《その3》は、鹿児島県大口市にある「曽木の滝」編です。
「曽木の滝」は、川内川の中流にかかる、『東洋のナイアガラ』とも呼ばれている滝です。
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- レンタカー JALグループ
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
PR
-
観音滝の次に向かったのは、大口市にある『曽木の滝』です。
写真は、滝の上流にかかる曽木大橋の上から見た上流の風景です。 -
曽木大橋の上から見た、曽木の滝の遠望です。
JOECOOLは3回目なのですが、他の3名とスヌ君は初めてで、大感動!! -
曽木大橋から移動して、駐車場に向かいました。
土産物店がいっぱい立ち並んでいます。その一画には「真実の口」が... -
駐車場から滝に近づいて行きます。
川内川の流れが滝手前で大きく左右に分かれています。 -
下流から見て、滝の左側の部分です。
-
曽木の滝の一帯は公園として整備されています。
その整備された道を歩いていると、本流の上部分が見えてきました。 -
曽木の滝の滝口(落ち始める部分)です。
-
かなり滝に近づきましたが、まだ全貌は見えません。
-
左側部分からは水煙が昇っていますね。
-
ものすごい水流です。
いつもこの付近で釣りをしているというオジサンによると、これでも少ない方だとか... -
公園内にはたくさんのツツジが咲き始めています。
-
ようやく「曽木の滝」の全貌が見えてきました。
-
スヌ君もこの迫力に圧倒されています。
-
さらに、少し下りられる場所がありました。
その場所から見た滝の下流の風景です。 -
ホントに豪快な眺めですね。
-
上流の橋が景観を損ねているのが難点で、日本の滝百選に選ばれなかったとのこと...。
百選に選ばれた滝でも、もっと景観を損ねている建造物が視界に入る滝もあるのですが...。 -
滝の落差は12〜15m位ですが、幅約200mにも及ぶその迫力は実に見応えがあります。
-
「曽木の滝」を色々な角度から。
-
「曽木の滝」を色々な角度から。
-
「曽木の滝」を色々な角度から。
-
「曽木の滝」を色々な角度から。
-
「曽木の滝」を色々な角度から。
-
見事な滝を堪能して、4人+スヌ君とも満足です。
では、次の目的地に向かいます。
"to be continued"
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
JOECOOLさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
23