東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1年に1度、それも機会を逃すと一瞬で散ってしまう儚い花に日本人は心を奪われるのでしょう。。今回は海外と違ってゆっくり、桜を思いっきり堪能したく、春の京都に小旅行です。四条烏丸で満腹ランチ、鴨川、八坂神社、ねねの道など桜をご堪能ください。携帯カメラでの写真ですので(320万画素)みずらい画像ですみません。。。

2008年速報:京都桜の旅

4いいね!

2008/04/06 - 2008/04/06

5060位(同エリア6702件中)

0

50

nakanaka

nakanakaさん

1年に1度、それも機会を逃すと一瞬で散ってしまう儚い花に日本人は心を奪われるのでしょう。。今回は海外と違ってゆっくり、桜を思いっきり堪能したく、春の京都に小旅行です。四条烏丸で満腹ランチ、鴨川、八坂神社、ねねの道など桜をご堪能ください。携帯カメラでの写真ですので(320万画素)みずらい画像ですみません。。。

PR

  • 友人と一緒に一年で一番混んでいて、歩きにくい京都にやって来ました。バーゲン会場以外の人ごみが苦手な私。。さて今日は花見となるのか、人見となるのか・・・<br /><br />まずはお腹が減りました。ちょっと前に「大阪ほんわかテレビ」の「昼ごはんでっせー」に出ていた「ゆるり屋」へ。ここはお鍋や煮込み麺などが有名なお店で京都の町屋っぽいつくりになっているので選びました。場所は阪急京都線、烏丸駅より徒歩10分、四条通りを西へどんどん歩いていきます。丁度新町を越えたあたりの路地(とっても狭い道)にあります。<br /><br />お店の玄関はこんな感じ・・

    友人と一緒に一年で一番混んでいて、歩きにくい京都にやって来ました。バーゲン会場以外の人ごみが苦手な私。。さて今日は花見となるのか、人見となるのか・・・

    まずはお腹が減りました。ちょっと前に「大阪ほんわかテレビ」の「昼ごはんでっせー」に出ていた「ゆるり屋」へ。ここはお鍋や煮込み麺などが有名なお店で京都の町屋っぽいつくりになっているので選びました。場所は阪急京都線、烏丸駅より徒歩10分、四条通りを西へどんどん歩いていきます。丁度新町を越えたあたりの路地(とっても狭い道)にあります。

    お店の玄関はこんな感じ・・

  • お店の入り口です、いい感じの暖簾がかかっています。これを通って店内へ入って行きます。

    お店の入り口です、いい感じの暖簾がかかっています。これを通って店内へ入って行きます。

  • お店に入ると京野菜のディスプレイが・・思わず触ると(子供か・・・)本物でしたよ☆

    お店に入ると京野菜のディスプレイが・・思わず触ると(子供か・・・)本物でしたよ☆

  • 混みあうと大変なので電話で予約しました。お席だけでも予約で取ってくれます。しかも個室でした。雰囲気はいいですね〜。

    混みあうと大変なので電話で予約しました。お席だけでも予約で取ってくれます。しかも個室でした。雰囲気はいいですね〜。

  • お品書きです。大体お昼の定食は900円と1500円の2パターン。私たちは煮込み麺とわらじチキンカツ、豚のしょうが焼き定食を頼みました☆

    お品書きです。大体お昼の定食は900円と1500円の2パターン。私たちは煮込み麺とわらじチキンカツ、豚のしょうが焼き定食を頼みました☆

  • これがわらじチキンカツ、見た瞬間、「でかすぎ」て笑ってしまいました。メニューをじっくり見てみると確かにわらじチキンかつの横には小さく「ボリュームたっぷり」と書いてました(笑)

    これがわらじチキンカツ、見た瞬間、「でかすぎ」て笑ってしまいました。メニューをじっくり見てみると確かにわらじチキンかつの横には小さく「ボリュームたっぷり」と書いてました(笑)

  • これが友人の頼んだ豚のしょうが焼き定食。鉄板からあるれんばかりの豚のしょうが焼き。。見ただけでお腹いっぱいになります。。もちろん完食出来ず。<br />

    これが友人の頼んだ豚のしょうが焼き定食。鉄板からあるれんばかりの豚のしょうが焼き。。見ただけでお腹いっぱいになります。。もちろん完食出来ず。

  • こちらが私の頼んだ九条ねぎとおあげの和風煮込み麺です。麺はうどんと中華麺から選べます。今回はうどんにしました〜。ぐつぐつととってもおいしそう。このほか、小鉢が2つくらいと麦ご飯がついています。<br />この麦ご飯もとってもおいしいですよ〜♪<br /><br />量が多いのですが、900円でこれは安くてお得だし、お客さんがあまりいなかったのでゆっくりとランチをいただけました。

    こちらが私の頼んだ九条ねぎとおあげの和風煮込み麺です。麺はうどんと中華麺から選べます。今回はうどんにしました〜。ぐつぐつととってもおいしそう。このほか、小鉢が2つくらいと麦ご飯がついています。
    この麦ご飯もとってもおいしいですよ〜♪

    量が多いのですが、900円でこれは安くてお得だし、お客さんがあまりいなかったのでゆっくりとランチをいただけました。

  • さて、食い気より桜です!!<br /><br />先を急ぎます、四条新町からずっと四条を東へ歩きます。烏丸を超えて、河原町まで来ました。<br />阪急河原町駅から四条大橋までに小さな川があるのですが、この川添いに桜の木が続きます。風に乗って花びらが散っていきます。とってもきれいでした。加茂川よりこのくらいの小さな川のほうが風情がありますね。

    さて、食い気より桜です!!

    先を急ぎます、四条新町からずっと四条を東へ歩きます。烏丸を超えて、河原町まで来ました。
    阪急河原町駅から四条大橋までに小さな川があるのですが、この川添いに桜の木が続きます。風に乗って花びらが散っていきます。とってもきれいでした。加茂川よりこのくらいの小さな川のほうが風情がありますね。

  • これは、四条大橋のたもとに植わっていた桜ではない「花」です。とてもきれいなのでパシャっと取りました。今日は4月6日ですが、初夏と思わんばかりの暑さでした。

    これは、四条大橋のたもとに植わっていた桜ではない「花」です。とてもきれいなのでパシャっと取りました。今日は4月6日ですが、初夏と思わんばかりの暑さでした。

  • あれっさっき食い気より花見と言ったばかりですが、行きかう人がそろいもそろってこの抹茶ソフトを持っているのでつい・・さすがにツジリは長蛇の列で却下、もう少し八坂さん方向に進んだ右手にあるこのお店で断念して並びました。<br /><br />抹茶ソフト350円、ミックスにするか優柔不断なのでずっと迷ってしまいました。。<br /><br />おせんべいも一枚ついてきました☆

    あれっさっき食い気より花見と言ったばかりですが、行きかう人がそろいもそろってこの抹茶ソフトを持っているのでつい・・さすがにツジリは長蛇の列で却下、もう少し八坂さん方向に進んだ右手にあるこのお店で断念して並びました。

    抹茶ソフト350円、ミックスにするか優柔不断なのでずっと迷ってしまいました。。

    おせんべいも一枚ついてきました☆

  • 同じお店でこんなものも売ってました。桜プリン、きれいな色です。今度行ったら買おうっと。

    同じお店でこんなものも売ってました。桜プリン、きれいな色です。今度行ったら買おうっと。

  • 見えて来ました、八坂神社です。しかしすごい人で人を掻き分けて進みます。

    見えて来ました、八坂神社です。しかしすごい人で人を掻き分けて進みます。

  • 朱色が目にまぶしい・・この朱色きれいだなぁ。

    朱色が目にまぶしい・・この朱色きれいだなぁ。

  • 早速八坂神社に潜入しました。思いっきりすごい人。。人人人。でも桜はとってもきれいです。<br />ここの桜、鴨川沿いよりも白っぽい感じがします。

    早速八坂神社に潜入しました。思いっきりすごい人。。人人人。でも桜はとってもきれいです。
    ここの桜、鴨川沿いよりも白っぽい感じがします。

  • 円山公園に到着しました。やってます、花見、大宴会、みんな昼から酔ってますね〜。

    円山公園に到着しました。やってます、花見、大宴会、みんな昼から酔ってますね〜。

  • 一瞬通り過ぎようとしましたが、立ち止まり戻りました。「えっきゅうり」おばさん一人で切り盛りする屋台には「きゅうりの一本漬け」「きゅうりの朝漬け200円」と書いています。お土産屋さんかな・・と思いちょっと釘付けになっていると、お客さんが一人「一本ください」するとおばさんはきゅうり一本に串を縦にさして差し出しました。「チョコバナナやフランクフルトのようです」ありえないものを見ました。<br /><br />その他珍しい屋台では、焼きたけのこ300円。たけのこを煮て、醤油でやいたものをきゅうりと同じく串にさして売っていました。写真取れなかった、残念。。

    一瞬通り過ぎようとしましたが、立ち止まり戻りました。「えっきゅうり」おばさん一人で切り盛りする屋台には「きゅうりの一本漬け」「きゅうりの朝漬け200円」と書いています。お土産屋さんかな・・と思いちょっと釘付けになっていると、お客さんが一人「一本ください」するとおばさんはきゅうり一本に串を縦にさして差し出しました。「チョコバナナやフランクフルトのようです」ありえないものを見ました。

    その他珍しい屋台では、焼きたけのこ300円。たけのこを煮て、醤油でやいたものをきゅうりと同じく串にさして売っていました。写真取れなかった、残念。。

  • きれいな桜を発見、カメラでパシャパシャ取ります。

    きれいな桜を発見、カメラでパシャパシャ取ります。

  • 有名な桜です、京都には詳しくないので樹齢が何年なのかわかりませんが、柵で囲われていました。

    有名な桜です、京都には詳しくないので樹齢が何年なのかわかりませんが、柵で囲われていました。

  • 別アングルから。

    別アングルから。

  • 枝の出方がちょっと怖いです。周辺の桜と比べてもこっちが、樹齢長そうなのがわかります。

    枝の出方がちょっと怖いです。周辺の桜と比べてもこっちが、樹齢長そうなのがわかります。

  • こんな風景を見ていると都会にいることすら忘れてしまいます。池には鴨がたくさん泳いでました。

    こんな風景を見ていると都会にいることすら忘れてしまいます。池には鴨がたくさん泳いでました。

  • 人が群がっているので思わずつられて取ってしまいましたが、何をとったかわからず。「そう、私、寺音痴です」

    人が群がっているので思わずつられて取ってしまいましたが、何をとったかわからず。「そう、私、寺音痴です」

  • 人力車が行きかいます、京都っぽいですね。

    人力車が行きかいます、京都っぽいですね。

  • 舞妓さん発見、声をかけられず、背後から離れてお写真取らせてもらいました。

    舞妓さん発見、声をかけられず、背後から離れてお写真取らせてもらいました。

  • と・・思いきや、先ほどの舞妓さん、細い路地を曲がったとたん、携帯電話でパシャパシャお互いを取り合っています。。「ええ・・もしかして偽舞妓さん!?」舞妓さんになるパックがあるらしく、1万円くらいでお外も歩けるようです。ちょっと本物かと思って残念でしたが、きれいでした。次は私も偽舞妓しようと企んでます。。

    と・・思いきや、先ほどの舞妓さん、細い路地を曲がったとたん、携帯電話でパシャパシャお互いを取り合っています。。「ええ・・もしかして偽舞妓さん!?」舞妓さんになるパックがあるらしく、1万円くらいでお外も歩けるようです。ちょっと本物かと思って残念でしたが、きれいでした。次は私も偽舞妓しようと企んでます。。

  • またも人力車が・・まぁ年に数回のかきいれどきですね。しかし外人さんばかりです。行きかう人の5人に一人は外人さんでした。

    またも人力車が・・まぁ年に数回のかきいれどきですね。しかし外人さんばかりです。行きかう人の5人に一人は外人さんでした。

  • 京都らしい雑貨のお店です。携帯ストラップがほしくて探してましたが、好みのものがなくて、断念しました。

    京都らしい雑貨のお店です。携帯ストラップがほしくて探してましたが、好みのものがなくて、断念しました。

  • よくわからないけど、とりあえず記念記念。

    よくわからないけど、とりあえず記念記念。

  • 高台寺にやってきました。桜が有名です。このポスターにあるようにライトアップが有名ですが、時刻は16時過ぎ・・まだ3時間ほどかかりそう。暗くなってから出直します。

    高台寺にやってきました。桜が有名です。このポスターにあるようにライトアップが有名ですが、時刻は16時過ぎ・・まだ3時間ほどかかりそう。暗くなってから出直します。

  • ここがどこだかわかりますか?(自分だろわからないのは・・)

    ここがどこだかわかりますか?(自分だろわからないのは・・)

  • 残念、画素数が低く読めません・・

    残念、画素数が低く読めません・・

  • 気を取り直して、主役の桜です。これはねねの道沿いにあった桜です。ここも通り沿いにずっと桜があり、風に吹かれて花びらが散って最高にきれいでした☆

    気を取り直して、主役の桜です。これはねねの道沿いにあった桜です。ここも通り沿いにずっと桜があり、風に吹かれて花びらが散って最高にきれいでした☆

  • ねねの道の風景です。

    ねねの道の風景です。

  • 高台寺のライトアップまで時間をつぶすため、その他の観光地を回ります。これは知恩院、残念ながら中には入らず。。先を急ぎます。

    高台寺のライトアップまで時間をつぶすため、その他の観光地を回ります。これは知恩院、残念ながら中には入らず。。先を急ぎます。

  • お目当ては・・・ありました。<br /><br />ちょっと前にTVでその鞄より有名になってしまった、一澤帆布、いやいやこちらはその弟さんが新しく立ち上げた「信三郎帆布」です。

    お目当ては・・・ありました。

    ちょっと前にTVでその鞄より有名になってしまった、一澤帆布、いやいやこちらはその弟さんが新しく立ち上げた「信三郎帆布」です。

  • 残念ながら日曜はお休みです。平日月-土の9:00-18:00が営業時間です。この2,3軒先にお兄さんが経営する一澤帆布があります。

    残念ながら日曜はお休みです。平日月-土の9:00-18:00が営業時間です。この2,3軒先にお兄さんが経営する一澤帆布があります。

  • お店がある通りです。

    お店がある通りです。

  • 一澤帆布前です。すごい人、信三郎帆布がお休みなのでこっちに殺到しています。入るのに入場制限がありました。

    一澤帆布前です。すごい人、信三郎帆布がお休みなのでこっちに殺到しています。入るのに入場制限がありました。

  • お店の前にあったディスプレー、様々な鞄があります。種類も豊富です。

    お店の前にあったディスプレー、様々な鞄があります。種類も豊富です。

  • 看板も写しておこう。もともとは道具袋らしいですね。

    看板も写しておこう。もともとは道具袋らしいですね。

  • 祇園までやってきました、今日は歩きすぎっていうくらい歩いてます。そろそろ疲れが・・でもまだ17時過ぎ・・・ライトアップまで持ちこたえれるか・・・

    祇園までやってきました、今日は歩きすぎっていうくらい歩いてます。そろそろ疲れが・・でもまだ17時過ぎ・・・ライトアップまで持ちこたえれるか・・・

  • 祇園の中にある路地です、雰囲気ありますね〜。

    祇園の中にある路地です、雰囲気ありますね〜。

  • すごい人だと思ったら、「都をどり」らしく。

    すごい人だと思ったら、「都をどり」らしく。

  • そこらじゅうにある都をどりのちょうちんと看板やポスター。最後までそれが何者なのか知ることもなく・・・

    そこらじゅうにある都をどりのちょうちんと看板やポスター。最後までそれが何者なのか知ることもなく・・・

  • ちょっと暗くなって来た気配がします。

    ちょっと暗くなって来た気配がします。

  • あれあれ、烏丸に戻ってきてます。そう。もう精魂尽き果てたので今回はここでお開きにします。これは行きに見た川沿いの桜です。夜桜もとってもきれい!

    あれあれ、烏丸に戻ってきてます。そう。もう精魂尽き果てたので今回はここでお開きにします。これは行きに見た川沿いの桜です。夜桜もとってもきれい!

  • ライトアップされています。心憎い演出ですね。

    ライトアップされています。心憎い演出ですね。

  • 桜、また来年会いましょう☆<br /><br />ごらん頂きありがとうございます♪<br /><br />しかし国内だとなんで旅行記がこんなにシンプルになるの??

    桜、また来年会いましょう☆

    ごらん頂きありがとうございます♪

    しかし国内だとなんで旅行記がこんなにシンプルになるの??

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP