シェムリアップ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バイヨン寺院の後は、象のテラスなど午前中いっぱいアンコールトムの中を散歩しました。<br />広いというか、遠い・・・バイヨンを出て、パプーオン、象のテラスを通りすぎ右へ、プラサット・スゥル・プラットを脇に見ながら、トイレへ。その後、ライ王のテラス、象のテラス、ピミアナカス、バプーオンというような散策コースです。だんだんと気温も上がり、かなりの運動になりました。

2008.02 カンボジア旅行? アンコールトム~王宮周辺~

2いいね!

2008/02/15 - 2008/02/15

7072位(同エリア8660件中)

0

28

Johnnie

Johnnieさん

バイヨン寺院の後は、象のテラスなど午前中いっぱいアンコールトムの中を散歩しました。
広いというか、遠い・・・バイヨンを出て、パプーオン、象のテラスを通りすぎ右へ、プラサット・スゥル・プラットを脇に見ながら、トイレへ。その後、ライ王のテラス、象のテラス、ピミアナカス、バプーオンというような散策コースです。だんだんと気温も上がり、かなりの運動になりました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
JAL
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 【プラサット・スゥル・プラット】<br />バイヨンから徒歩でまずはトイレへ。プラサット・スゥル・プラットを通りこし、少し歩きます。近くにないのでちょっと不便でした。

    【プラサット・スゥル・プラット】
    バイヨンから徒歩でまずはトイレへ。プラサット・スゥル・プラットを通りこし、少し歩きます。近くにないのでちょっと不便でした。

  • 【プラサット・スゥル・プラット】<br />横一列に綱渡りをしたと言われる塔が並んでいます。

    【プラサット・スゥル・プラット】
    横一列に綱渡りをしたと言われる塔が並んでいます。

  • 【象のテラス】<br />プラサット・スゥル・プラットのほうから見た象のテラスです。

    【象のテラス】
    プラサット・スゥル・プラットのほうから見た象のテラスです。

  • 【象のテラス】<br />南北に350メートルほど長さがあるそうです。

    【象のテラス】
    南北に350メートルほど長さがあるそうです。

  • 【象のテラス】<br />象のレリーフが並びます。

    【象のテラス】
    象のレリーフが並びます。

  • 【象のテラス】<br />テラスの前は広大な草地が広がります。

    【象のテラス】
    テラスの前は広大な草地が広がります。

  • 【象のテラス】<br />こちらは巨大な象の頭の柱です。象の花に絡まるのはハスの花だそうです。

    【象のテラス】
    こちらは巨大な象の頭の柱です。象の花に絡まるのはハスの花だそうです。

  • 【ライ王のテラス】<br />象のテラスとはだいぶ趣の異なるテラスです。

    【ライ王のテラス】
    象のテラスとはだいぶ趣の異なるテラスです。

  • 【象のテラス】<br />人気の場所?で皆さん写真を撮られていました。

    【象のテラス】
    人気の場所?で皆さん写真を撮られていました。

  • 【象のテラス】<br />テラスの上には左右にシンハ象が。神社の狛犬のようです。

    【象のテラス】
    テラスの上には左右にシンハ象が。神社の狛犬のようです。

  • 【象のテラス】<br />テラス部分に落ちていた?ナーガです。

    【象のテラス】
    テラス部分に落ちていた?ナーガです。

  • 【王宮の東塔門】<br />象のテラスから続く王宮への入口、東塔門です。

    【王宮の東塔門】
    象のテラスから続く王宮への入口、東塔門です。

  • 【王宮の東塔門】<br />近づくと、思っていたより奥行きがありそうです。

    【王宮の東塔門】
    近づくと、思っていたより奥行きがありそうです。

  • 【ピミアナカス】<br />王宮の中心部にある寺院です。王宮は木造だったために残っていないそうです。

    【ピミアナカス】
    王宮の中心部にある寺院です。王宮は木造だったために残っていないそうです。

  • 【ピミアナカス】<br />ピミアナカスの3階部分からの眺めです。かなり急な石階段なので注意が必要です。「自己責任で」という看板がありました。

    【ピミアナカス】
    ピミアナカスの3階部分からの眺めです。かなり急な石階段なので注意が必要です。「自己責任で」という看板がありました。

  • 【ピミアナカス】<br />3階部分から2階部分を見たところです。軍手は必需品です。

    【ピミアナカス】
    3階部分から2階部分を見たところです。軍手は必需品です。

  • 【ピミアナカス】<br />2階部分から3階部分を見上げたところです。とても狭いのが分かるかと思います。

    【ピミアナカス】
    2階部分から3階部分を見上げたところです。とても狭いのが分かるかと思います。

  • 【象のテラス】<br />ピミアナカスからまた象のテラスへ戻り、次はバプーオンへ。

    【象のテラス】
    ピミアナカスからまた象のテラスへ戻り、次はバプーオンへ。

  • 【象のテラス】<br />だいぶ暑くなってきました。水、帽子、サングラスが大活躍です。

    【象のテラス】
    だいぶ暑くなってきました。水、帽子、サングラスが大活躍です。

  • 【バプーオン】<br />バプーオンの東塔門です。

    【バプーオン】
    バプーオンの東塔門です。

  • 【バプーオン】<br />この先に楽しみにしていた空中参道があります。

    【バプーオン】
    この先に楽しみにしていた空中参道があります。

  • 【バプーオン】<br />空中参道の正面が中央祠堂です。

    【バプーオン】
    空中参道の正面が中央祠堂です。

  • 【バプーオン】<br />残念ながら、修復作業中で中はほとんど見ることができませんでした。

    【バプーオン】
    残念ながら、修復作業中で中はほとんど見ることができませんでした。

  • 【バプーオン】<br />足場がとても残念です。新しい石をはめ込んで復元しているんですね。

    【バプーオン】
    足場がとても残念です。新しい石をはめ込んで復元しているんですね。

  • 【バプーオン】<br />回廊からみた空中参道。地上約2メートルほどの高さの参道です。

    【バプーオン】
    回廊からみた空中参道。地上約2メートルほどの高さの参道です。

  • 【バプーオン】<br />空中参道が円柱によって支えられているのがよく分かります。

    【バプーオン】
    空中参道が円柱によって支えられているのがよく分かります。

  • 【バプーオン】<br />天界と地上をつなぐ橋、長さは200メートル程。とても印象的です。

    【バプーオン】
    天界と地上をつなぐ橋、長さは200メートル程。とても印象的です。

  • 遠くにアンコールバルーンが。次に訪れた際には乗ってみたいです。王宮周辺を満喫し、そろそろ疲れてきたので一度ホテルに戻って休憩とします。<br />午後はアンコールワットへ出かけるつもりです。

    遠くにアンコールバルーンが。次に訪れた際には乗ってみたいです。王宮周辺を満喫し、そろそろ疲れてきたので一度ホテルに戻って休憩とします。
    午後はアンコールワットへ出かけるつもりです。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP