ベネチア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カーニバル直前の微妙にタイミングが悪い時期にヴェネツィアに行ってきました。<br /><br />評判通りヴェネツィアは美しかったです。<br />ヴェネツィアにしかない魅力があるというか。素晴らしい街です。<br /><br />海の上にある街ということで最初は??な部分もありましたが、空港からのバスに乗っていてあの長い橋を渡ったときに初めて「なるほど!」と納得しました。<br /><br />宿はリド島の安ホテルに泊まりました。<br />シングル3泊86ユーロ(朝食なし)と格安でしたが、建物が微妙に傾いてたり、部屋は部屋でカーテンが破れていたりシャワーがちょろちょろとしか出なかったりと今まで泊まった宿の中でダントツで最悪でした。<br /><br />ガラス製品にもちょっと興味があったのでムラーノ島にも行きました。<br />お土産に買ったガラスで出来た5〜7ユーロ位の安いペンダントは、ヴェネツィアの後に行ったマルタでもほとんど同じものが売られていて軽くショックでしたw<br />マルタでも値段が変わらなかったのが唯一の救いですw<br /><br />が、冬に行くもんじゃないですね。<br />海の上にあるということもあり、底冷えしてめちゃくちゃ寒くて風邪引きましたorz<br />そのおかげで最終日の前の夕方から熱出して激しく腹痛くて大変でした。。。<br /><br />宿にも体調にも天気にもあまり恵まれませんでしたが、暖かい時期に行って多少まともなホテルに泊まれば絶対良い所だと思いました。

霧と不思議な海の色が印象的だったヴェネツィア

9いいね!

2008/01/16 - 2008/01/19

2065位(同エリア4045件中)

eme10

eme10さん

カーニバル直前の微妙にタイミングが悪い時期にヴェネツィアに行ってきました。

評判通りヴェネツィアは美しかったです。
ヴェネツィアにしかない魅力があるというか。素晴らしい街です。

海の上にある街ということで最初は??な部分もありましたが、空港からのバスに乗っていてあの長い橋を渡ったときに初めて「なるほど!」と納得しました。

宿はリド島の安ホテルに泊まりました。
シングル3泊86ユーロ(朝食なし)と格安でしたが、建物が微妙に傾いてたり、部屋は部屋でカーテンが破れていたりシャワーがちょろちょろとしか出なかったりと今まで泊まった宿の中でダントツで最悪でした。

ガラス製品にもちょっと興味があったのでムラーノ島にも行きました。
お土産に買ったガラスで出来た5〜7ユーロ位の安いペンダントは、ヴェネツィアの後に行ったマルタでもほとんど同じものが売られていて軽くショックでしたw
マルタでも値段が変わらなかったのが唯一の救いですw

が、冬に行くもんじゃないですね。
海の上にあるということもあり、底冷えしてめちゃくちゃ寒くて風邪引きましたorz
そのおかげで最終日の前の夕方から熱出して激しく腹痛くて大変でした。。。

宿にも体調にも天気にもあまり恵まれませんでしたが、暖かい時期に行って多少まともなホテルに泊まれば絶対良い所だと思いました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
JAL

PR

  • RYANAIRでハーンからトレヴィソへ。<br />片道3千円。安。。。<br />知らぬ間に預け荷物にも金取るようになったのね。<br /><br />この飛行機は飛ばしまくって凄く怖かった。。。<br />急加速、急上昇、急ブレーキ何でもありでした。<br />機材が新しいから大丈夫なのかもしれないけど、これ、そのうち堕ちるかオーバーランするぞ。。。<br /><br />そのおかげか定刻より45分近く早く着きました。<br /><br />写真は着陸30分前の翼。

    RYANAIRでハーンからトレヴィソへ。
    片道3千円。安。。。
    知らぬ間に預け荷物にも金取るようになったのね。

    この飛行機は飛ばしまくって凄く怖かった。。。
    急加速、急上昇、急ブレーキ何でもありでした。
    機材が新しいから大丈夫なのかもしれないけど、これ、そのうち堕ちるかオーバーランするぞ。。。

    そのおかげか定刻より45分近く早く着きました。

    写真は着陸30分前の翼。

  • 前回RYANAIRに乗ったときにロスバゲして大変な目にあったけど、今回は無事荷物が着いてくれました。<br /><br />が、天気は大雨。<br /><br />さくっと入国してバスの往復チケットを買ってバスに乗ってヴェネツィアへと向かいました。<br /><br />1時間ほどするとローマ広場に着きました。<br />宿はリド島なのでヴァポレットに乗って行けばいいものを、何をとち狂ったか大雨の中スーツケースを持って歩いてサンマルコ広場まで行きました。<br /><br />道端の建物についてる標識にあるサンマルコ広場への矢印を頼りにひたすら歩きました。<br /><br />リアルト橋でとりあえず写真を撮って、水買ってサンマルコ広場まで歩いてヴァポレットで宿へ向かいました。<br /><br />宿に着いて部屋を見た瞬間、激しく後悔しました。<br />カーテン破れてるわ、シャワーはぶっ壊れてるわトイレの便座はヒビ入ってるわで酷すぎました。<br />唯一の救いはベッドは割とまともだったことです。

    前回RYANAIRに乗ったときにロスバゲして大変な目にあったけど、今回は無事荷物が着いてくれました。

    が、天気は大雨。

    さくっと入国してバスの往復チケットを買ってバスに乗ってヴェネツィアへと向かいました。

    1時間ほどするとローマ広場に着きました。
    宿はリド島なのでヴァポレットに乗って行けばいいものを、何をとち狂ったか大雨の中スーツケースを持って歩いてサンマルコ広場まで行きました。

    道端の建物についてる標識にあるサンマルコ広場への矢印を頼りにひたすら歩きました。

    リアルト橋でとりあえず写真を撮って、水買ってサンマルコ広場まで歩いてヴァポレットで宿へ向かいました。

    宿に着いて部屋を見た瞬間、激しく後悔しました。
    カーテン破れてるわ、シャワーはぶっ壊れてるわトイレの便座はヒビ入ってるわで酷すぎました。
    唯一の救いはベッドは割とまともだったことです。

  • 翌日の天気は雨のち曇り。<br />リド島に泊まったのでヴァポレットはフル活用しました。<br /><br />つかヴァポレットの運賃高すぎないか?<br />一回6ユーロ、12時間12ユーロとかもうね。。。<br />3日券をユース料金で買っても22ユーロ。<br />ヴェネツィア→マルタの航空券より高い件。<br /><br />公共交通機関のレベルじゃないでしょこれと思いました。

    翌日の天気は雨のち曇り。
    リド島に泊まったのでヴァポレットはフル活用しました。

    つかヴァポレットの運賃高すぎないか?
    一回6ユーロ、12時間12ユーロとかもうね。。。
    3日券をユース料金で買っても22ユーロ。
    ヴェネツィア→マルタの航空券より高い件。

    公共交通機関のレベルじゃないでしょこれと思いました。

  • 不思議な海の色です。<br />絵の具を溶かしたような、そんな色。<br /><br />クロアチアに行ったときはアドリア海=蒼い海というイメージがありましたが、ここでは違うようです。

    不思議な海の色です。
    絵の具を溶かしたような、そんな色。

    クロアチアに行ったときはアドリア海=蒼い海というイメージがありましたが、ここでは違うようです。

  • こういう写真を撮るのに船のデッキにいたわけですが、風がすんごく冷たくて寒い。。。

    こういう写真を撮るのに船のデッキにいたわけですが、風がすんごく冷たくて寒い。。。

  • すれ違ったヴァポレット。

    すれ違ったヴァポレット。

  • サンマルコ広場へ。

    サンマルコ広場へ。

  • ヴェネツィア!<br />って感じの写真です。<br /><br />いつかゴンドラに乗ってみたいなあ。<br />けど高いしとりあえずヴァポレットで我慢するか。。。<br />と思いました。

    ヴェネツィア!
    って感じの写真です。

    いつかゴンドラに乗ってみたいなあ。
    けど高いしとりあえずヴァポレットで我慢するか。。。
    と思いました。

  • はとに襲われてます。

    はとに襲われてます。

  • しかしヴェネツィアのはとは肥えてます。<br />餌あげ過ぎは良くない気が。。

    しかしヴェネツィアのはとは肥えてます。
    餌あげ過ぎは良くない気が。。

  • 憧れのサンマルコ寺院。<br /><br />何で憧れたかって?<br />某航海系オンラインゲームです。

    憧れのサンマルコ寺院。

    何で憧れたかって?
    某航海系オンラインゲームです。

  • オフシーズン+悪天候なせいかこの日のサンマルコ広場は閑散としていました。

    オフシーズン+悪天候なせいかこの日のサンマルコ広場は閑散としていました。

  • とりあえずリアルト橋を目指して歩きます。

    とりあえずリアルト橋を目指して歩きます。

  • 10分位歩いて、と言うよりさまよってたどり着きました。<br /><br />この街、リアル迷路です。最初は普通に迷います。

    10分位歩いて、と言うよりさまよってたどり着きました。

    この街、リアル迷路です。最初は普通に迷います。

  • とりあえずお決まりの写真を撮りました。

    とりあえずお決まりの写真を撮りました。

  • リアルト橋の両脇には土産物屋が軒を連ねています。

    リアルト橋の両脇には土産物屋が軒を連ねています。

  • リアルト橋とサンマルコ広場の間位にある右横のレストランで昼食を取りました。<br />地元の人っぽいのが結構出入りしていたので当たりレストランかと思います。<br /><br />イタリア語で話しかけられたのでイタリア語しか通じないと思って、JALの機内で頑張って覚えたイタリア語で頼みました。<br />が、英語が普通に通じることが頼み終わった後に判明。<br /><br />ここのピザはそこそこ安い上に美味かった!<br />チーズが最高でした。<br /><br />ウェイターさんに乗せられておまけで頼んだティラミスが5ユーロもして驚きましたが。<br />デザートさえ頼まなければ味と値段が釣り合っていて最高でした。

    リアルト橋とサンマルコ広場の間位にある右横のレストランで昼食を取りました。
    地元の人っぽいのが結構出入りしていたので当たりレストランかと思います。

    イタリア語で話しかけられたのでイタリア語しか通じないと思って、JALの機内で頑張って覚えたイタリア語で頼みました。
    が、英語が普通に通じることが頼み終わった後に判明。

    ここのピザはそこそこ安い上に美味かった!
    チーズが最高でした。

    ウェイターさんに乗せられておまけで頼んだティラミスが5ユーロもして驚きましたが。
    デザートさえ頼まなければ味と値段が釣り合っていて最高でした。

  • これもヴェネツィアらしい一枚。

    これもヴェネツィアらしい一枚。

  • そして、サンマルコ寺院とドゥカーレ宮殿へ。<br /><br />サンマルコ寺院は正直印象に残ってないですが、ドゥカーレ宮殿は本当に凄かった!<br />入場料払って中に入る価値大です。

    そして、サンマルコ寺院とドゥカーレ宮殿へ。

    サンマルコ寺院は正直印象に残ってないですが、ドゥカーレ宮殿は本当に凄かった!
    入場料払って中に入る価値大です。

  • 中は写真取っちゃいけないらしいので、写真はなし。<br />ヴェネツィア共和国がどれだけ繁栄していたか想像できました。<br /><br />宗教画っぽい装飾が凄いです。<br />まさに豪華絢爛。

    中は写真取っちゃいけないらしいので、写真はなし。
    ヴェネツィア共和国がどれだけ繁栄していたか想像できました。

    宗教画っぽい装飾が凄いです。
    まさに豪華絢爛。

  • VIVA VENEZIA!<br />という感じでドゥカーレ宮殿を出て、鐘楼に登って上から写真撮ろうかなと思っていたら、なんとメンテナンス中orz<br /><br />一番楽しみにしてたので凹みました。

    VIVA VENEZIA!
    という感じでドゥカーレ宮殿を出て、鐘楼に登って上から写真撮ろうかなと思っていたら、なんとメンテナンス中orz

    一番楽しみにしてたので凹みました。

  • ヴァポレットの船内の様子。<br />自動ドアの船もあったりしました。<br /><br />外は寒いけど、中は風が当たらないので多少は暖かい。

    ヴァポレットの船内の様子。
    自動ドアの船もあったりしました。

    外は寒いけど、中は風が当たらないので多少は暖かい。

  • 後ろにはイタリア国旗が着いてます。

    後ろにはイタリア国旗が着いてます。

  • カナルグランデを行くヴァポレットからの一枚。

    カナルグランデを行くヴァポレットからの一枚。

  • ムラーノ島へガラスを見に行ったら暗くなってしまいました。<br /><br />値段も本島とそう変わらないし、わざわざ来なくても良かったかもしれない。。。

    ムラーノ島へガラスを見に行ったら暗くなってしまいました。

    値段も本島とそう変わらないし、わざわざ来なくても良かったかもしれない。。。

  • ムラーノ島から本島へ戻り、しばし散策。<br />夜景は海の街らしい!

    ムラーノ島から本島へ戻り、しばし散策。
    夜景は海の街らしい!

  • 夜のサンマルコ広場

    夜のサンマルコ広場

  • リアルト橋へ。

    リアルト橋へ。

  • リアルト橋の上から。<br />良く撮る方。

    リアルト橋の上から。
    良く撮る方。

  • こちらはあまり撮らない方。

    こちらはあまり撮らない方。

  • 3日目。<br /><br />3日目はやっと晴れました。

    3日目。

    3日目はやっと晴れました。

  • 晴れていても霧がかかっています。

    晴れていても霧がかかっています。

  • 気持ちよかったのでヴァポレットに乗らずに海辺を歩きました。

    気持ちよかったのでヴァポレットに乗らずに海辺を歩きました。

  • ガイドブックも買ってなかったのでとりあえずいろいろ行って見る。<br /><br />この先は軍関係者以外立ち入り禁止でした。

    ガイドブックも買ってなかったのでとりあえずいろいろ行って見る。

    この先は軍関係者以外立ち入り禁止でした。

  • この辺は洗濯物が干してあったりと生活感があります。

    この辺は洗濯物が干してあったりと生活感があります。

  • 気持ちいい一枚。

    気持ちいい一枚。

  • あの塔、相当傾いてる・・・w<br />そのうち崩れそうな気が。

    あの塔、相当傾いてる・・・w
    そのうち崩れそうな気が。

  • 晴れてると同じ場所でも印象が全然違います。

    晴れてると同じ場所でも印象が全然違います。

  • 晴れて良いなと思ったら今度は霧が出てきました。

    晴れて良いなと思ったら今度は霧が出てきました。

  • ドゥカーレ宮殿

    ドゥカーレ宮殿

  • その辺にいた犬

    その辺にいた犬

  • この距離で尖塔が見えないくらいの濃い霧でした。

    この距離で尖塔が見えないくらいの濃い霧でした。

  • サン・ジョルジョ・マッジョレー島のサン・ジョルジョ・マッジョレー教会に行ってきました。

    サン・ジョルジョ・マッジョレー島のサン・ジョルジョ・マッジョレー教会に行ってきました。

  • 霧が晴れてから尖塔の上に行こうと決めて、ヴァポレットへと乗り込みました。

    霧が晴れてから尖塔の上に行こうと決めて、ヴァポレットへと乗り込みました。

  • サンマルコ広場からアルセナルの方に向かっていくと、この辺は活気があり生活感がありました。

    サンマルコ広場からアルセナルの方に向かっていくと、この辺は活気があり生活感がありました。

  • 右下の船は水上八百屋。

    右下の船は水上八百屋。

  • この辺は生活感があって活気がありました。

    この辺は生活感があって活気がありました。

  • 霧も晴れてきたのでサン・ジョルジョ・マッジョレー教会の尖塔に登ってきました。<br /><br />尖塔にはフォーブスの取材クルーがいて機材が邪魔でしたw

    霧も晴れてきたのでサン・ジョルジョ・マッジョレー教会の尖塔に登ってきました。

    尖塔にはフォーブスの取材クルーがいて機材が邪魔でしたw

  • 遠くからサンマルコ広場を撮る。

    遠くからサンマルコ広場を撮る。

  • 上までエレベーターで登ってきた甲斐がありました。

    上までエレベーターで登ってきた甲斐がありました。

  • 幻想的。

    幻想的。

  • ヴァポレットを乗り継いでリアルト橋へ。<br /><br />この辺りから段々お腹が痛くなってきました。

    ヴァポレットを乗り継いでリアルト橋へ。

    この辺りから段々お腹が痛くなってきました。

  • 夕暮れのヴェネツィアを撮りたかったですが、体調が段々悪化してきたので一端ホテルへ戻ることにしました。

    夕暮れのヴェネツィアを撮りたかったですが、体調が段々悪化してきたので一端ホテルへ戻ることにしました。

  • こんなに美しい夕焼けなのに、体調は最悪。<br /><br />ホテルのあるリド島へ戻るヴァポレット中でガクガク震えてました。<br />熱が出てきてだるい・・・。

    こんなに美しい夕焼けなのに、体調は最悪。

    ホテルのあるリド島へ戻るヴァポレット中でガクガク震えてました。
    熱が出てきてだるい・・・。

  • もう船着場でこの写真撮るのが精一杯。<br /><br />ガクガク震えながらホテルへ戻ってダウン。<br />とりあえず水を1.5リットル位買って寝ました。<br /><br />熱が出て辛くてあまり寝れず、苦しくて長い夜でした。<br /><br />しかも翌日はヴェネツィア→マルタへの移動日です。<br />最悪でした。<br /><br />翌日、熱は下がったみたいで一安心。<br />しかし、下痢が酷く10分に一回トイレに行く位の勢いでした。

    もう船着場でこの写真撮るのが精一杯。

    ガクガク震えながらホテルへ戻ってダウン。
    とりあえず水を1.5リットル位買って寝ました。

    熱が出て辛くてあまり寝れず、苦しくて長い夜でした。

    しかも翌日はヴェネツィア→マルタへの移動日です。
    最悪でした。

    翌日、熱は下がったみたいで一安心。
    しかし、下痢が酷く10分に一回トイレに行く位の勢いでした。

  • ホテルのチェックアウトの時間ぎりぎりまで部屋で粘って、その後はさっさとローマ広場へ。<br /><br />空港バスに乗るまでの時間がかなりありましたが、とりあえず座っているかトイレに行くか以外のことが全くできず。。。<br /><br />なんとかトレヴィソ空港にたどり着けたときは心底ほっとしました。<br /><br />この日撮った唯一の写真がこれ、トレヴィソ空港の免税店エリアです。<br />この空港は新しくて綺麗です。<br />カフェでフルーツの詰め合わせが売っていたので、風で辛い体にはありがたかったです。<br /><br />土産物屋もありましたが、ヴェネツィアの市内価格と比べるとバカ高いです。<br />土産は空港に着く前に買いましょう。<br /><br />そして、これまたRYANAIRでトレヴィソからマルタへと飛び立って行きました。<br />これも片道3千円のフライト。<br />今回はかっ飛ばしすぎることも無く普通に飛んでくれました。

    ホテルのチェックアウトの時間ぎりぎりまで部屋で粘って、その後はさっさとローマ広場へ。

    空港バスに乗るまでの時間がかなりありましたが、とりあえず座っているかトイレに行くか以外のことが全くできず。。。

    なんとかトレヴィソ空港にたどり着けたときは心底ほっとしました。

    この日撮った唯一の写真がこれ、トレヴィソ空港の免税店エリアです。
    この空港は新しくて綺麗です。
    カフェでフルーツの詰め合わせが売っていたので、風で辛い体にはありがたかったです。

    土産物屋もありましたが、ヴェネツィアの市内価格と比べるとバカ高いです。
    土産は空港に着く前に買いましょう。

    そして、これまたRYANAIRでトレヴィソからマルタへと飛び立って行きました。
    これも片道3千円のフライト。
    今回はかっ飛ばしすぎることも無く普通に飛んでくれました。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pulseraさん 2008/02/01 18:38:17
    渾身の1枚!!!
    こんな景色が、目の前に現れたら。。。私、どうなるんだろう???
    ヴェネチアは、こんな不思議な天候までも味方に付ける唯一の街ですね。
    素敵な旅行記、ありがとうございました!!!

    eme10

    eme10さん からの返信 2008/02/01 21:33:50
    RE: 渾身の1枚!!!
    今回は大雨、小雨、曇り、晴れ+霧といろんな天候に恵まれたので、天候次第で同じ街の印象が随分変わるんだなーと実感しました。
    晴れていて霧が少しかかっているときなんかは本当に幻想的でした。

eme10さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP