長瀞旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月10日、花の里・野土山訪問後、直ぐ隣の不動寺を訪ねた。 9月1日に訪問しているが、このときは秋の七草寺のナデシコの寺として訪問した。<br />今回の訪問目的は白い彼岸花が見られるのでは・・ということで訪問した。 情報では不動寺の裏山に7000株の彼岸花が植裁されているとのこと<br /><br />彼岸花の開花時期のピークは過ぎていたが、白い彼岸花はかなり残っていて来た甲斐があつた。<br /><br />この後、長瀞の岩畳に立ち寄ったが、先月の台風による大雨の影響で以前とはかなり様変わりしていた。 <br /><br /><br />*写真は不動寺の白い彼岸花<br /><br /><br /><br />

思いがけない長瀞散策 その?不動寺の白い彼岸花と岩畳

4いいね!

2007/10/10 - 2007/10/10

455位(同エリア671件中)

3

34

tsuneta

tsunetaさん

10月10日、花の里・野土山訪問後、直ぐ隣の不動寺を訪ねた。 9月1日に訪問しているが、このときは秋の七草寺のナデシコの寺として訪問した。
今回の訪問目的は白い彼岸花が見られるのでは・・ということで訪問した。 情報では不動寺の裏山に7000株の彼岸花が植裁されているとのこと

彼岸花の開花時期のピークは過ぎていたが、白い彼岸花はかなり残っていて来た甲斐があつた。

この後、長瀞の岩畳に立ち寄ったが、先月の台風による大雨の影響で以前とはかなり様変わりしていた。 


*写真は不動寺の白い彼岸花



PR

  • 不動寺入り口で見られた赤い彼岸花

    不動寺入り口で見られた赤い彼岸花

  • ズームアップ

    ズームアップ

  • 白い彼岸花が見られた

    白い彼岸花が見られた

  • 宝登山頂上までのロープウェイが見える

    宝登山頂上までのロープウェイが見える

  • 白い彼岸花は4月は通り抜けの桜で有名である裏山に植裁されていたので登っていった。

    白い彼岸花は4月は通り抜けの桜で有名である裏山に植裁されていたので登っていった。

  • 登山路際に生えていた。

    登山路際に生えていた。

  • ずっと上まで植栽されていた

    ずっと上まで植栽されていた

  • 不動寺に戻ってきてお参りする

    不動寺に戻ってきてお参りする

  • 不動寺の奥の方にも彼岸花が植栽されていた

    不動寺の奥の方にも彼岸花が植栽されていた

  • 昼食〔長瀞で有名な熊笹饅頭を買って食べる〕をとるために長瀞の岩畳へ行った。<br /><br />そこには季節はずれの桜が咲いていた。

    昼食〔長瀞で有名な熊笹饅頭を買って食べる〕をとるために長瀞の岩畳へ行った。

    そこには季節はずれの桜が咲いていた。

  • 桜の花をズームアップ

    桜の花をズームアップ

  • 岩畳周辺が9月1日に訪問したときに比べてかなり様変わりしていた<br /><br />どうも、9月にきた台風12号のときの大雨で増水して様変わりしたようである。

    岩畳周辺が9月1日に訪問したときに比べてかなり様変わりしていた

    どうも、9月にきた台風12号のときの大雨で増水して様変わりしたようである。

  • 長瀞のライン下りの乗り場付近も増水でやられたようで工事中であつた。

    長瀞のライン下りの乗り場付近も増水でやられたようで工事中であつた。

  • 長瀞駅前の金木犀<br /><br />凄くいいにおいを撒き散らしていた

    長瀞駅前の金木犀

    凄くいいにおいを撒き散らしていた

  • 長瀞駅

    長瀞駅

  • 長瀞駅構内にて<br /><br />天下の勝地

    長瀞駅構内にて

    天下の勝地

  • 上長瀞駅を過ぎたところからの荒川

    上長瀞駅を過ぎたところからの荒川

  • 上長瀞駅を過ぎたところからの荒川

    上長瀞駅を過ぎたところからの荒川

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • yo haiさん 2007/10/21 21:22:42
    ここにもありましたか
    tsunetaさん こんにちは

    長瀞のにも桜がありましたか

    3週間ぐらい前に行ったときは 気が付きませんでした
    ず〜と 桜は春にしか咲かないもんだと思っていたのですが 
    新宿御苑で十月桜を見つけてから 桜を捜し求めて迷走しています

    行ったとこにあったと知らされてショックです



    tsuneta

    tsunetaさん からの返信 2007/10/21 22:13:10
    RE: ここにもありましたか
    youhaiさん! こんばんわ。 書き込みとご褒美を戴きありがとうございます。

    「じゅうがつざくら」は長瀞にありました。 当方も「じゅうがつざくら」を見たときは何気なく不思議に思っていました。

    九州・福岡ではかなり咲いていたのを見たことがありましたが、まさか、関東地区にも咲いているとは思っても居ませんでした。

    先日は皇居・東御苑で立派な「じゅうがつざくら」を見ましたのを旅行記にまとめていますのでご覧になってください。 今後ともよろしくお願いします。

    tsuneta

    yo hai

    yo haiさん からの返信 2007/10/22 08:47:09
    RE: ここにもありましたか
    tsunetaさん こんにちは

    ありがとうございます
    皇居とは気が付きませんでした

    都内の色んなとこ 桜探し回っていましたが なかなか今の時期見つかりません
    古いいホームページなんかで 2年前咲いていたとかそういう情報を頼りに さまよってました

    今度時間作って行ってみようと思います

tsunetaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP