東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【墓守ですから〜!2週連続、今度は父方、恒例のお彼岸墓参り】<br />1週間前のこと、東京へ母方の墓参りに行った(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10182843/)ついでに、鬼怒川・日光・中禅寺湖を足早に巡ってきた(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10183736/、http://4travel.jp/traveler/poi/album/10184055/、http://4travel.jp/traveler/poi/album/10184293/)。今度は、ちょうどお彼岸の入りに休みが取れたので、父方の墓参りへ行こうと、母を連れて出かけた。<br />大谷本廟。春や秋のお彼岸の中日には、関西だけなのかもしれないが、テレビでもよく映る場所である。お盆やお彼岸に限らず、いつも参拝者が絶えない。近くには清水寺があり、国道1号線がすぐ南側を走っているというロケーションで、周辺は常に交通量が多い。お盆やお彼岸といった参拝者で混み合う時期は、本廟の駐車場に車を停めることはできず、本山である西本願寺の駐車場に駐車して無料の送迎バスを利用するのだが、歩行が不自由な参拝者は、身体障害者手帳を提示し書類に記入することで、この時期でも本廟の駐車場を利用することができる。母が該当者なので、今回は本廟の駐車場を利用した。<br />父方ももともと東京に墓があったのだが、母方同様にお参りに出かけることがなかなかできずにいたものを、病床にあった父の願いで、私が移したのだった。我が家のご先祖様は、東京から京都まで旅をしたことになる。<br />自宅から約1時間の程良い距離、あの時移しておいて良かったと思いながら、通い慣れたルートを辿った。<br /><br />【メンバー】<br />母と。<br /><br />【ルート】<br />自宅−<R1>−大谷本廟−<R1>−自宅<br /><br />【表紙の写真】<br />大谷本廟の休憩所に設置されている椅子の背にも、本願寺の寺紋が彫られていた。

旅記録日帰り編2007 京都〔大谷本廟編〕

4いいね!

2007/09/20 - 2007/09/20

5040位(同エリア6673件中)

0

6

Poppy

Poppyさん

【墓守ですから〜!2週連続、今度は父方、恒例のお彼岸墓参り】
1週間前のこと、東京へ母方の墓参りに行った(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10182843/)ついでに、鬼怒川・日光・中禅寺湖を足早に巡ってきた(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10183736/http://4travel.jp/traveler/poi/album/10184055/http://4travel.jp/traveler/poi/album/10184293/)。今度は、ちょうどお彼岸の入りに休みが取れたので、父方の墓参りへ行こうと、母を連れて出かけた。
大谷本廟。春や秋のお彼岸の中日には、関西だけなのかもしれないが、テレビでもよく映る場所である。お盆やお彼岸に限らず、いつも参拝者が絶えない。近くには清水寺があり、国道1号線がすぐ南側を走っているというロケーションで、周辺は常に交通量が多い。お盆やお彼岸といった参拝者で混み合う時期は、本廟の駐車場に車を停めることはできず、本山である西本願寺の駐車場に駐車して無料の送迎バスを利用するのだが、歩行が不自由な参拝者は、身体障害者手帳を提示し書類に記入することで、この時期でも本廟の駐車場を利用することができる。母が該当者なので、今回は本廟の駐車場を利用した。
父方ももともと東京に墓があったのだが、母方同様にお参りに出かけることがなかなかできずにいたものを、病床にあった父の願いで、私が移したのだった。我が家のご先祖様は、東京から京都まで旅をしたことになる。
自宅から約1時間の程良い距離、あの時移しておいて良かったと思いながら、通い慣れたルートを辿った。

【メンバー】
母と。

【ルート】
自宅−<R1>−大谷本廟−<R1>−自宅

【表紙の写真】
大谷本廟の休憩所に設置されている椅子の背にも、本願寺の寺紋が彫られていた。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • ■明著堂<br />大谷本廟は、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の墓所(廟所)である。<br />この明著堂の奥に、親鸞聖人の遺骨が納められているそうだ。<br />この五条坂にある本廟は本願寺派(西本願寺)であるが、大谷派(東本願寺)にも同様に廟所があり、同じ東山の円山公園の南東側に位置し、「大谷祖廟」と呼ばれている。<br />我が家は祖廟にも縁があり、タクシーで行き先を告げるときには「五条坂の大谷本廟」「円山公園近くの大谷祖廟」と使い分けていた。<br />門信徒は、聖人と同じ所に葬られることを望んで明著堂への納骨を願い出る。<br />分骨して納める人、すべてを納める人、それぞれ事情に合わせているようだ。<br />明著堂の前は、このように参拝の人がいつも絶えない。

    ■明著堂
    大谷本廟は、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の墓所(廟所)である。
    この明著堂の奥に、親鸞聖人の遺骨が納められているそうだ。
    この五条坂にある本廟は本願寺派(西本願寺)であるが、大谷派(東本願寺)にも同様に廟所があり、同じ東山の円山公園の南東側に位置し、「大谷祖廟」と呼ばれている。
    我が家は祖廟にも縁があり、タクシーで行き先を告げるときには「五条坂の大谷本廟」「円山公園近くの大谷祖廟」と使い分けていた。
    門信徒は、聖人と同じ所に葬られることを望んで明著堂への納骨を願い出る。
    分骨して納める人、すべてを納める人、それぞれ事情に合わせているようだ。
    明著堂の前は、このように参拝の人がいつも絶えない。

  • ■明著堂の花文字①<br />お彼岸など行事のあるときには、明著堂に供えられた花を使って、堂の左右に花文字が作られる。<br />左側に2文字、右側に2文字の4字。

    ■明著堂の花文字①
    お彼岸など行事のあるときには、明著堂に供えられた花を使って、堂の左右に花文字が作られる。
    左側に2文字、右側に2文字の4字。

  • ■明著堂の花文字②<br />次々と供えられる花の中から、必要な色のものを選んで文字を作っている。<br />まだお彼岸に入ったばかりなので、作成途中だった。

    ■明著堂の花文字②
    次々と供えられる花の中から、必要な色のものを選んで文字を作っている。
    まだお彼岸に入ったばかりなので、作成途中だった。

  • ■覚信尼の碑<br />覚信尼は親鸞聖人の末娘で、聖人の遺骨を納めるお堂を建てて祀ったそうだ。<br />碑は明著堂と対面する位置に設けられている。

    ■覚信尼の碑
    覚信尼は親鸞聖人の末娘で、聖人の遺骨を納めるお堂を建てて祀ったそうだ。
    碑は明著堂と対面する位置に設けられている。

  • ■読経所<br />覚信尼の碑の後ろ手にあり、納骨を申し込むと、ここで読経をして貰える。

    ■読経所
    覚信尼の碑の後ろ手にあり、納骨を申し込むと、ここで読経をして貰える。

  • ■無量寿堂<br />お彼岸にテレビで映される大谷本廟は、明著堂の後ろに広がる墓地の風景が多いようだが、この無量寿堂はいわば納骨堂。<br />我が家もここの区画を利用している。<br />建物の中で一定の温度に保たれているため、雨風の強い日でもお参りしやすいのが有り難い。

    ■無量寿堂
    お彼岸にテレビで映される大谷本廟は、明著堂の後ろに広がる墓地の風景が多いようだが、この無量寿堂はいわば納骨堂。
    我が家もここの区画を利用している。
    建物の中で一定の温度に保たれているため、雨風の強い日でもお参りしやすいのが有り難い。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP