小樽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
暫く引き篭もりの週末をおくってましたが、久しぶりに週末旅行に出かけました。<br /><br />今回は小樽1泊2日の旅です。<br /><br />千歳空港からは快速で直行。アクセス◎<br />綺麗な海を眺め、晴天の中で古の街並みを歩き、美味しいお寿司を食べて、ゆっくり睡眠。<br /><br />とても素敵な街でした!

小樽の旅 ~ゆっくりとした時間が流れるロマンチックな港町

7いいね!

2007/09/01 - 2007/09/02

1706位(同エリア2555件中)

2

41

びんぞう

びんぞうさん

暫く引き篭もりの週末をおくってましたが、久しぶりに週末旅行に出かけました。

今回は小樽1泊2日の旅です。

千歳空港からは快速で直行。アクセス◎
綺麗な海を眺め、晴天の中で古の街並みを歩き、美味しいお寿司を食べて、ゆっくり睡眠。

とても素敵な街でした!

交通手段
ANAグループ

PR

  • まずはホテルに荷物を置きに、快速で小樽築港駅に到着。<br /><br />Uシート(300円)でゆったり座って到着しました。<br />

    まずはホテルに荷物を置きに、快速で小樽築港駅に到着。

    Uシート(300円)でゆったり座って到着しました。

  • 今晩の宿はヒルトン小樽です。<br /><br />ホテルは巨大複合商業施設「WING BAY」の中にあります。

    今晩の宿はヒルトン小樽です。

    ホテルは巨大複合商業施設「WING BAY」の中にあります。

  • レインボークルーザーは駅を降りて直ぐです。

    レインボークルーザーは駅を降りて直ぐです。

  • ホテルにはショッピング街を通って向かいますが、<br /><br />色々とお店が気になり、なかなかホテルに着きません(笑)

    ホテルにはショッピング街を通って向かいますが、

    色々とお店が気になり、なかなかホテルに着きません(笑)

  • 15階の海側の部屋に泊まりました。<br /><br />お部屋は清潔感があり、使い捨てスリッパ常備です。

    15階の海側の部屋に泊まりました。

    お部屋は清潔感があり、使い捨てスリッパ常備です。

  • フルーツやチョコレートのサービス、ミネラルウォーターも1人1本サービスでした。

    フルーツやチョコレートのサービス、ミネラルウォーターも1人1本サービスでした。

  • 部屋からの眺め、とても綺麗でした。<br /><br />2日間とも晴天で穏やかな天気で、海はとてもきれいでした。

    部屋からの眺め、とても綺麗でした。

    2日間とも晴天で穏やかな天気で、海はとてもきれいでした。

  • おたる散策バスで市内観光に向かいました。<br />1回200円。1日券は750円。いっぱい乗りそうなので1日券をバスで購入しました。<br /><br />ホテルの前にバス乗り場があり、ヒルトンは市内から少し離れてますが、不便さは感じませんでした。<br /><br />バスは20分に1本。それで、またこのバスが、感動的に全て時間ピッタリに着ました。

    おたる散策バスで市内観光に向かいました。
    1回200円。1日券は750円。いっぱい乗りそうなので1日券をバスで購入しました。

    ホテルの前にバス乗り場があり、ヒルトンは市内から少し離れてますが、不便さは感じませんでした。

    バスは20分に1本。それで、またこのバスが、感動的に全て時間ピッタリに着ました。

  • まずは、お昼にお寿司と思いましたが、バスの中で出会った親切なボランティアガイドのお爺ちゃんが堺町通りを案内してくれました。<br /><br />このあたりは昔は雑穀問屋街だったそうです。今は北一硝子の建物が目立ちます。<br />

    まずは、お昼にお寿司と思いましたが、バスの中で出会った親切なボランティアガイドのお爺ちゃんが堺町通りを案内してくれました。

    このあたりは昔は雑穀問屋街だったそうです。今は北一硝子の建物が目立ちます。

  • 観光用にポニーの場所も走ってます。

    観光用にポニーの場所も走ってます。

  • 小樽オルゴール堂本館。<br />昔からの建物です。<br /><br />手前の灯まで昔は港があったそうです。

    小樽オルゴール堂本館。
    昔からの建物です。

    手前の灯まで昔は港があったそうです。

  • 北一ヴェネツィア美術館

    北一ヴェネツィア美術館

  • まちむら牧場のソフトクリームを売ってます。<br /><br />話によると町村外務大臣の家の牧場だそうです。

    まちむら牧場のソフトクリームを売ってます。

    話によると町村外務大臣の家の牧場だそうです。

  • かま栄の本社では、蒲鉾工場を見学できます。<br /><br />試食もありとても美味しかったです。<br /><br />夜のお部屋でのツマミに出来立ても購入。

    かま栄の本社では、蒲鉾工場を見学できます。

    試食もありとても美味しかったです。

    夜のお部屋でのツマミに出来立ても購入。

  • すし屋通りの川にかかる風鈴。<br /><br />街の中がオルゴール、風鈴の音が流れとても風情がありました。

    すし屋通りの川にかかる風鈴。

    街の中がオルゴール、風鈴の音が流れとても風情がありました。

  • おたる「政寿司」本店で。<br /><br />こぼれウニのセット+お好みでお腹いっぱいになりました。<br /><br />海水ウニは最高、マグロも大間鮪、キンキ、大助も最高に美味しかったです(o^。^o)<br /><br />カウンターだったので写真無くてごめんなさい。

    おたる「政寿司」本店で。

    こぼれウニのセット+お好みでお腹いっぱいになりました。

    海水ウニは最高、マグロも大間鮪、キンキ、大助も最高に美味しかったです(o^。^o)

    カウンターだったので写真無くてごめんなさい。

  • お腹もいっぱいになり、観光再開。<br /><br />旧日本銀行小樽支店

    お腹もいっぱいになり、観光再開。

    旧日本銀行小樽支店

  • 旧日本銀行小樽支店の中は金融資料館に今はなってます。

    旧日本銀行小樽支店の中は金融資料館に今はなってます。

  • 1億円の重さも体感できます。

    1億円の重さも体感できます。

  • 散策バスで天狗山に

    散策バスで天狗山に

  • ロープウェイでさらに上に登れます。<br /><br />今回は着ませんでしたが、夜にも夜景を見るため用に散策バスが走ってます。

    ロープウェイでさらに上に登れます。

    今回は着ませんでしたが、夜にも夜景を見るため用に散策バスが走ってます。

  • 小樽駅前まで戻り、「あまとう」でクリームぜんざい、クリームしるこを・・・。

    小樽駅前まで戻り、「あまとう」でクリームぜんざい、クリームしるこを・・・。

  • 小樽運河に来ました。<br /><br />中央橋〜浅草橋の間が観光ポスターでおなじみの場所です。<br /><br />運河に移る倉庫の姿とあわせ綺麗な風景でした。

    小樽運河に来ました。

    中央橋〜浅草橋の間が観光ポスターでおなじみの場所です。

    運河に移る倉庫の姿とあわせ綺麗な風景でした。

  • 人力車もたくさん観光用にありました。

    人力車もたくさん観光用にありました。

  • 運河プラザ前の小冒犬 ぶん公 像

    運河プラザ前の小冒犬 ぶん公 像

  • 運河プラザの中庭で小樽ビールの飲めます。

    運河プラザの中庭で小樽ビールの飲めます。

  • 再び堺町通りへ。<br /><br />雑穀問屋時代からの建物が沢山のこってます。<br /><br />昔はここの問屋街の雑穀がロンドンの相場に影響を及ぼすほどだったそうです。

    再び堺町通りへ。

    雑穀問屋時代からの建物が沢山のこってます。

    昔はここの問屋街の雑穀がロンドンの相場に影響を及ぼすほどだったそうです。

  • 焼きたてのホタテ、100円です。<br /><br />美味しかった〜!

    焼きたてのホタテ、100円です。

    美味しかった〜!

  • 北一硝子 三号館

    北一硝子 三号館

  • 六花亭もあります。<br /><br />2階はシュークリーム・ショップになってます。

    六花亭もあります。

    2階はシュークリーム・ショップになってます。

  • シュークリーム(80円)を2階で買うとサービスでコーヒーも飲めますよ。

    シュークリーム(80円)を2階で買うとサービスでコーヒーも飲めますよ。

  • 熊のぬいぐるみが踊ってました。

    熊のぬいぐるみが踊ってました。

  • 暗くなったところで再び小樽運河の夜景を見にいきました。<br /><br />

    暗くなったところで再び小樽運河の夜景を見にいきました。

  • 今日は沼津の花火大会で、遠くから音が聞こえました。

    今日は沼津の花火大会で、遠くから音が聞こえました。

  • 次の日は堺町通りの「なか一」でお寿司を食べました。味×。対応××。おすすめできません。<br /><br />ちなみに店の前の看板にはTVチャンピオン優勝とありますが、とってもいまいちです。<br />

    次の日は堺町通りの「なか一」でお寿司を食べました。味×。対応××。おすすめできません。

    ちなみに店の前の看板にはTVチャンピオン優勝とありますが、とってもいまいちです。

  • 「なか一」では2600円のセットをたのみました。<br />まるで納得のいかない内容です。<br /><br />マグロ(中トロ)と数の子を他のものにしてくださいと頼むと、、、板さんのおすすめと言って出てきた内容が、<br />マグロ→サーモン(色もわるく乾き気味)、<br />数の子→タコ(巻かれているノリはシナシナ)<br />に変えられました。ひどい!だったら、そんなセット頼まないよ!!政寿司のが断然おいしいし、お奨めです。

    「なか一」では2600円のセットをたのみました。
    まるで納得のいかない内容です。

    マグロ(中トロ)と数の子を他のものにしてくださいと頼むと、、、板さんのおすすめと言って出てきた内容が、
    マグロ→サーモン(色もわるく乾き気味)、
    数の子→タコ(巻かれているノリはシナシナ)
    に変えられました。ひどい!だったら、そんなセット頼まないよ!!政寿司のが断然おいしいし、お奨めです。

  • おすし屋での悲しい出来事をやや引ひずり観光再開。<br /><br />写真は北菓楼のバウムクーヘンを作っているところです。<br /><br />ここのメイプル・シロップのバウムクーヘンは凄く美味しかったです。→気持ちも再び盛り上がり♪

    おすし屋での悲しい出来事をやや引ひずり観光再開。

    写真は北菓楼のバウムクーヘンを作っているところです。

    ここのメイプル・シロップのバウムクーヘンは凄く美味しかったです。→気持ちも再び盛り上がり♪

  • ヒルトン近くの「新倉屋総本舗」です。<br /><br />ここも散策バスでこれます。

    ヒルトン近くの「新倉屋総本舗」です。

    ここも散策バスでこれます。

  • 販売しているお団子を中で食べることもできます。<br /><br />醤油団子を食べましたが、たれもたっぷり付けてくれて美味しかったです(o^。^o)<br />

    販売しているお団子を中で食べることもできます。

    醤油団子を食べましたが、たれもたっぷり付けてくれて美味しかったです(o^。^o)

  • 石原裕次郎記念館もホテルの近くでした。<br /><br /><br />===終わりです====<br /><br />小樽は海・街ともに綺麗でとても楽しかったです(^。^)<br />

    石原裕次郎記念館もホテルの近くでした。


    ===終わりです====

    小樽は海・街ともに綺麗でとても楽しかったです(^。^)

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 明夢さん 2007/09/22 22:37:52
    はじめまして!びんぞうさん
    びんぞうさん、こんばんは!

    9月末に小樽に行くので訪問させていただきました。
    小樽は4回目ですが宿泊は初めてですので参考にさせていただきます。

    小樽旅行記以外にも最近行ったホーチミン、上海、USJ、長崎など拝見させていただきました。
    クアンアンゴン、豫園、四海楼など懐かしかったです。

    またお邪魔させていただきます。

    びんぞう

    びんぞうさん からの返信 2007/09/26 00:10:54
    RE: はじめまして!びんぞうさん
    明夢さん はじめまして

    旅行記見ていただき、大変ありがとうございます。

    前回の旅で小樽はとてもお気に入りの街になりました。今度は冬の小樽を再び訪れたいと計画してます。

    良い旅になるよう願っております。

    PS:明夢さんの旅行記も楽しみにしてます。
    今後ともよろしくお願いします。

    びんぞう

びんぞうさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP