長浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<琵琶湖一周旅行><br /><br />■長浜城・姉川■ <br /> 彦根城の次は、長浜市の「豊公園」に1983年歴史博物館として再築された「長浜城」です。羽柴秀吉が初めて一国一城の主として築城したお城です。<br />  2006年のNHK大河ドラマ「功名が辻」で時の人となった山内一豊も城主の一人でしたが、江戸時代初期に廃城となりました。<br /><br />【手記】<br /> 琵琶湖を完全一周!したのは今回が2度目です。<br /> 今回はまず神戸異人館・大阪城を見物してから琵琶湖へと向かい、想い出深い一周の旅をしてきました。<br /> 台風!若狭湾直撃情報の中のひとり旅でした。おもかげ探して・・・涙そうそうです。<br /><br /><br /><br />

ひとり旅 No.48 琵琶湖一周<長浜城・姉川古戦場跡>滋賀県長浜市

6いいね!

2006/09/16 - 2006/09/18

577位(同エリア839件中)

0

26

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

<琵琶湖一周旅行>

■長浜城・姉川■ 
 彦根城の次は、長浜市の「豊公園」に1983年歴史博物館として再築された「長浜城」です。羽柴秀吉が初めて一国一城の主として築城したお城です。
2006年のNHK大河ドラマ「功名が辻」で時の人となった山内一豊も城主の一人でしたが、江戸時代初期に廃城となりました。

【手記】
 琵琶湖を完全一周!したのは今回が2度目です。
 今回はまず神戸異人館・大阪城を見物してから琵琶湖へと向かい、想い出深い一周の旅をしてきました。
 台風!若狭湾直撃情報の中のひとり旅でした。おもかげ探して・・・涙そうそうです。



同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  • <琵琶湖一周旅行><br /><br />■長浜城「豊公園」<br /> お城が見えてきました。<br /> 天正元年(1573)、浅井氏が織田信長によって亡びると、そのときの功により、羽柴秀吉(当時37歳)は、浅井の旧領湖北3郡12万石の領主となりました。<br />

    <琵琶湖一周旅行>

    ■長浜城「豊公園」
     お城が見えてきました。
     天正元年(1573)、浅井氏が織田信長によって亡びると、そのときの功により、羽柴秀吉(当時37歳)は、浅井の旧領湖北3郡12万石の領主となりました。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br /> 秀吉は、小谷が山上で不便であるのに比べて今浜の地が要衝(ようしょう)であることに気づき、天正2年(1574)1月より、築城を始めました。<br />

    滋賀 長浜城「豊公園」

     秀吉は、小谷が山上で不便であるのに比べて今浜の地が要衝(ようしょう)であることに気づき、天正2年(1574)1月より、築城を始めました。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br /> 古城を拡げ、周囲に湖水を引いて堀をめぐらし、門を4か所に建て、3層の天守閣を造り、小谷の城下町を移しました。<br /> 完成したのは、天正3年暮れか4年早春で、このとき、地名を長浜と改めました。<br />

    滋賀 長浜城「豊公園」

     古城を拡げ、周囲に湖水を引いて堀をめぐらし、門を4か所に建て、3層の天守閣を造り、小谷の城下町を移しました。
     完成したのは、天正3年暮れか4年早春で、このとき、地名を長浜と改めました。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br /> 秀吉は、天正10年6月に本能寺の変が起こるまでこの地の城主でした。変後、秀吉は姫路城に移り、城は一時柴田勝豊に譲りましたが、12月には再び秀吉の手に帰りました。<br /> 天正11年4月の賤ヶ岳の合戦には、秀吉は、ここを根拠地として勝利を得ました。<br />

    滋賀 長浜城「豊公園」

     秀吉は、天正10年6月に本能寺の変が起こるまでこの地の城主でした。変後、秀吉は姫路城に移り、城は一時柴田勝豊に譲りましたが、12月には再び秀吉の手に帰りました。
     天正11年4月の賤ヶ岳の合戦には、秀吉は、ここを根拠地として勝利を得ました。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br /> 天正13〜18年は山内一豊(2万石)が在城しました。その後、城を修繕し慶長11年(1606)には内藤信成(4万石)が来城しました。<br /> しかし、元和元年(1615)、信成子の信正が摂津高槻城に移って廃城となりました。<br />

    滋賀 長浜城「豊公園」

     天正13〜18年は山内一豊(2万石)が在城しました。その後、城を修繕し慶長11年(1606)には内藤信成(4万石)が来城しました。
     しかし、元和元年(1615)、信成子の信正が摂津高槻城に移って廃城となりました。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br /> そして翌年から、井伊氏の彦根城築造のために、長浜城の建造物や石垣の大半は彦根城に移されました。<br /> 大通寺の台所門、知善院の表門、彦根城の天秤櫓、西の丸三重櫓は長浜城の遺構です。<br />

    滋賀 長浜城「豊公園」

     そして翌年から、井伊氏の彦根城築造のために、長浜城の建造物や石垣の大半は彦根城に移されました。
     大通寺の台所門、知善院の表門、彦根城の天秤櫓、西の丸三重櫓は長浜城の遺構です。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br /> 昭和58年(1983)4月、長浜城は新たに造築され、歴史博物館としてオープンしました。

    滋賀 長浜城「豊公園」

     昭和58年(1983)4月、長浜城は新たに造築され、歴史博物館としてオープンしました。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br />●長浜城歴史博物館 <br /> 現在の長浜城は、昭和58年に再興され、市立長浜城歴史博物館として開館。<br /> 本館の外観は、2層の大屋根に望楼をのせた初期天守の様式で、「秀吉の長浜城」を再興しようという市民の熱望によって天正期の城郭を想定し建築されている。<br />

    滋賀 長浜城「豊公園」

    ●長浜城歴史博物館 
     現在の長浜城は、昭和58年に再興され、市立長浜城歴史博物館として開館。
     本館の外観は、2層の大屋根に望楼をのせた初期天守の様式で、「秀吉の長浜城」を再興しようという市民の熱望によって天正期の城郭を想定し建築されている。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br />●長浜城歴史博物館 <br /> ちょうど「山内一豊展」が行われておりました。

    滋賀 長浜城「豊公園」

    ●長浜城歴史博物館 
     ちょうど「山内一豊展」が行われておりました。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br />●長浜城歴史博物館入り口<br /> 妻と訪れたのはついこの間のことです。

    滋賀 長浜城「豊公園」

    ●長浜城歴史博物館入り口
     妻と訪れたのはついこの間のことです。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br />●長浜城歴史博物館<br /> 2006.3月に妻とともに入城した時のパンフです。<br /> おもかげ探して・・・時の流れの中を潜り抜けています。<br />

    滋賀 長浜城「豊公園」

    ●長浜城歴史博物館
     2006.3月に妻とともに入城した時のパンフです。
     おもかげ探して・・・時の流れの中を潜り抜けています。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br /> 琵琶湖に近い長浜城の天守閣跡を整備して、明治42年に整備された公園。<br /> 長浜城主だった豊太閤・豊臣秀吉公にちなんで「豊公園」と名づけられました。<br /><br />

    滋賀 長浜城「豊公園」

     琵琶湖に近い長浜城の天守閣跡を整備して、明治42年に整備された公園。
     長浜城主だった豊太閤・豊臣秀吉公にちなんで「豊公園」と名づけられました。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br /> 城跡の遺構は、これまでの発掘調査によって石垣や掘立柱ほったてばしら建物跡、礎石そせき建物跡さらには舟着場らしき石組遺構等が一部発見されている。<br />

    滋賀 長浜城「豊公園」

     城跡の遺構は、これまでの発掘調査によって石垣や掘立柱ほったてばしら建物跡、礎石そせき建物跡さらには舟着場らしき石組遺構等が一部発見されている。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br /> しかし、調査は部分的であり、全体の縄張なわばりや細部の構造については、未だ解明されていない。<br />

    滋賀 長浜城「豊公園」

     しかし、調査は部分的であり、全体の縄張なわばりや細部の構造については、未だ解明されていない。

  • 滋賀 長浜城「豊公園」<br /><br /> 長浜城は、古絵図などを基にした復元によれば、2重の外堀と内堀に囲まれた水城で、南北約1.2キロ・南西約0.7キロの大きさであったと考えられているようです。<br />

    滋賀 長浜城「豊公園」

     長浜城は、古絵図などを基にした復元によれば、2重の外堀と内堀に囲まれた水城で、南北約1.2キロ・南西約0.7キロの大きさであったと考えられているようです。

  • 「滋賀 姉川古戦場跡」<br /><br /> 夕方6:15暗くなった。<br /><br /><br />

    「滋賀 姉川古戦場跡」

     夕方6:15暗くなった。


  • 「滋賀 姉川古戦場跡」<br /><br /> 戦国時代、浅井長政と織田信長の間に生まれた固執から始まった浅井・朝倉軍と織田・徳川軍による姉川の合戦。<br /><br />

    「滋賀 姉川古戦場跡」

     戦国時代、浅井長政と織田信長の間に生まれた固執から始まった浅井・朝倉軍と織田・徳川軍による姉川の合戦。

  • 「滋賀 姉川古戦場跡」<br /><br /> 圧倒的に兵数で優位に立つ織田・徳川軍は所謂 《鶴翼の陣》を張り、浅井軍は《魚鱗の陣》の戦法をとったと言われる。<br /> 

    「滋賀 姉川古戦場跡」

     圧倒的に兵数で優位に立つ織田・徳川軍は所謂 《鶴翼の陣》を張り、浅井軍は《魚鱗の陣》の戦法をとったと言われる。
     

  • 「滋賀 姉川古戦場跡」<br /><br /> 布陣図(右上)浅井軍(左上)朝倉軍、(右下)織田軍(左下)徳川軍 <br />

    「滋賀 姉川古戦場跡」

     布陣図(右上)浅井軍(左上)朝倉軍、(右下)織田軍(左下)徳川軍

  • 「滋賀 姉川古戦場跡」<br /><br /> 浅井・朝倉軍約1万8千人と織田・徳川軍約2万8千人が、姉川を挟んで軍を敷き、徳川方の攻撃により戦いが始まりました。

    「滋賀 姉川古戦場跡」

     浅井・朝倉軍約1万8千人と織田・徳川軍約2万8千人が、姉川を挟んで軍を敷き、徳川方の攻撃により戦いが始まりました。

  • 「滋賀 姉川古戦場跡」<br /><br /> 激戦の末、浅井・朝倉軍は、小谷城へ敗走しました。

    「滋賀 姉川古戦場跡」

     激戦の末、浅井・朝倉軍は、小谷城へ敗走しました。

  • 「滋賀 姉川古戦場跡」<br /><br /> 兵士の血で真っ赤に染まったという姉川野村橋のたもとには現在、戦死者の慰霊碑が立てられています。<br />

    「滋賀 姉川古戦場跡」

     兵士の血で真っ赤に染まったという姉川野村橋のたもとには現在、戦死者の慰霊碑が立てられています。

  • 「ホテル文殊」<br /><br /> 長い道のり、このあと敦賀市へ入り「BH文珠」泊。翌日から福井県です。BH文珠は、前回訪れたときに妻と泊まった同じホテルです。

    「ホテル文殊」

     長い道のり、このあと敦賀市へ入り「BH文珠」泊。翌日から福井県です。BH文珠は、前回訪れたときに妻と泊まった同じホテルです。

  • 「ホテル文殊」<br /><br /> 今日も長旅でした。よく歩いたので疲れました。<br /> (…運転時間のほうがうんと長いのですが。)<br /><br />

    「ホテル文殊」

     今日も長旅でした。よく歩いたので疲れました。
     (…運転時間のほうがうんと長いのですが。)

  • 「ホテル文殊」<br /><br /> これから今日撮った写真をパソコンへ取り込み、整理します。<br />

    「ホテル文殊」

     これから今日撮った写真をパソコンへ取り込み、整理します。

  • 「ホテル文殊」<br /><br /> 1年半前の3月に妻と宿泊したホテルです。想い出をさがしながらひとり旅を続けています。<br />

    「ホテル文殊」

     1年半前の3月に妻と宿泊したホテルです。想い出をさがしながらひとり旅を続けています。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP