神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■琵琶湖一周ひとり旅<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> 今回の長距離遠征旅行は琵琶湖一周です。まず、琵琶湖へのルート上に位置する神戸(三宮)から大阪へと観光の足跡を残していきました。想い出さがしのひとり旅です。<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><br />●北野異人館<br /> 大正から明治にかけて、神戸に住む外国人によって建てられた洋館がそのまま保存・展示されているのが、異国情緒あふれるかの有名な北野異人館街です。<br /><br />【手記】<br /> これまで、琵琶湖近辺には何度か訪れています。<br /> …とは言っても、昔はナビなどなかったですから、この辺りの地理は右も左もよくわからないまま、ただぶつ切りのように来ていただけです。<br /> 完全に琵琶湖を一周したのは、今回が2度目です。今回は想い出深い神戸異人館・大阪城などを見物してからの琵琶湖一周でした。<br /> 台風!若狭湾直撃情報の中の旅でした。3日目は小浜市から天橋立へ向かいました。<br />

ひとり旅 No.45 琵琶湖一周<北野異人館>神戸市北野町

10いいね!

2006/09/16 - 2006/09/18

2480位(同エリア5137件中)

0

45

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■琵琶湖一周ひとり旅
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 今回の長距離遠征旅行は琵琶湖一周です。まず、琵琶湖へのルート上に位置する神戸(三宮)から大阪へと観光の足跡を残していきました。想い出さがしのひとり旅です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●北野異人館
 大正から明治にかけて、神戸に住む外国人によって建てられた洋館がそのまま保存・展示されているのが、異国情緒あふれるかの有名な北野異人館街です。

【手記】
 これまで、琵琶湖近辺には何度か訪れています。
 …とは言っても、昔はナビなどなかったですから、この辺りの地理は右も左もよくわからないまま、ただぶつ切りのように来ていただけです。
 完全に琵琶湖を一周したのは、今回が2度目です。今回は想い出深い神戸異人館・大阪城などを見物してからの琵琶湖一周でした。
 台風!若狭湾直撃情報の中の旅でした。3日目は小浜市から天橋立へ向かいました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  • 「神戸異人館」<br /><br /> 今回の長距離遠征旅行は琵琶湖一周です。まず、琵琶湖へのルート上に位置する神戸(三宮)から大阪へと観光の足跡を残していきました。<br /><br />【神戸異人館】<br /> 1868年(慶応3年)の神戸開港に伴い、 現在の神戸市役所の西側一帯に外国人のための居留地が設けられましたが、 来日する外国人の増加などにより、しだいに住宅地が不足しはじめ、 神戸港を一望できる山の手が新たな住宅地として注目されるようになりました。<br /> これが、現在北野町・山本通に残る異人館街のはじまりです。<br /> <br />

    「神戸異人館」

     今回の長距離遠征旅行は琵琶湖一周です。まず、琵琶湖へのルート上に位置する神戸(三宮)から大阪へと観光の足跡を残していきました。

    【神戸異人館】
     1868年(慶応3年)の神戸開港に伴い、 現在の神戸市役所の西側一帯に外国人のための居留地が設けられましたが、 来日する外国人の増加などにより、しだいに住宅地が不足しはじめ、 神戸港を一望できる山の手が新たな住宅地として注目されるようになりました。
     これが、現在北野町・山本通に残る異人館街のはじまりです。

  • 「神戸異人館」<br /><br /> 明治20年代(1887〜1896年)から本格的に建設がはじまり、 第二次世界大戦頃まで最大で200棟以上の異人館が建てられ、洋館と和風住宅が入り混じったエキゾチックな景観を形作っていました。<br /> が、戦災や老朽化、さらには1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災によってしだいに数が減り、現在残っているのは洋風建築で約60棟ほどになっています。<br />

    「神戸異人館」

     明治20年代(1887〜1896年)から本格的に建設がはじまり、 第二次世界大戦頃まで最大で200棟以上の異人館が建てられ、洋館と和風住宅が入り混じったエキゾチックな景観を形作っていました。
     が、戦災や老朽化、さらには1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災によってしだいに数が減り、現在残っているのは洋風建築で約60棟ほどになっています。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【うろこ館】<br /> 最初に公開された異人館で、国指定登録文化財。<br /> 外国人向けの高級借家として建てられました。<br /> 建物の外壁と多い天然石のスレートが魚のうろこに似ているところから“うろこの家”の愛称が生まれ、親しまれています。

    「神戸異人館」

    【うろこ館】
     最初に公開された異人館で、国指定登録文化財。
     外国人向けの高級借家として建てられました。
     建物の外壁と多い天然石のスレートが魚のうろこに似ているところから“うろこの家”の愛称が生まれ、親しまれています。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【うろこ館】 <br /> 館内のインテリアも昔のままだそうです。<br /> アンティークな家具や置物の逸品のほか、欧州の王室が愛用していた豪華な陶磁器などが燦然と輝いている。<br />

    「神戸異人館」

    【うろこ館】
     館内のインテリアも昔のままだそうです。
     アンティークな家具や置物の逸品のほか、欧州の王室が愛用していた豪華な陶磁器などが燦然と輝いている。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【うろこ館】<br /> 2004.3.11に妻と訪れたときののフォトです。<br /> 隣のうろこ美術館は絵画の宝庫です。<br /> おもにヨーロッパとロシアの近・現代絵画を収集。マチス、ユトリロ、キスリング、ビュッフェ、トロワイヨン、ワイエスら高名な画家の佳作が展示されている。<br />

    「神戸異人館」

    【うろこ館】
     2004.3.11に妻と訪れたときののフォトです。
     隣のうろこ美術館は絵画の宝庫です。
     おもにヨーロッパとロシアの近・現代絵画を収集。マチス、ユトリロ、キスリング、ビュッフェ、トロワイヨン、ワイエスら高名な画家の佳作が展示されている。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【うろこ館】<br /> 同館3階は、ロシア絵画の展示場だが、そこから港中心の神戸市街が一望できるので、展望台としての人気も高い。

    「神戸異人館」

    【うろこ館】
     同館3階は、ロシア絵画の展示場だが、そこから港中心の神戸市街が一望できるので、展望台としての人気も高い。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【デンマーク館】<br /> デンマークにあるバイキングミュージアムやアンデルセンミュージアムの協力を仰ぎ、北欧デンマークの歴史や文化を紹介する。<br /><br />

    「神戸異人館」

    【デンマーク館】
     デンマークにあるバイキングミュージアムやアンデルセンミュージアムの協力を仰ぎ、北欧デンマークの歴史や文化を紹介する。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【デンマーク館】<br /> 8〜11世紀にスカンジナビア周辺から世界の海を巡ったバイキング船。<br /> その2分の1サイズのレプリカを展示しバイキングの猛者ぶりを解説。<br /> かわいい衣装を纏ったお嬢さん方です。

    「神戸異人館」

    【デンマーク館】
     8〜11世紀にスカンジナビア周辺から世界の海を巡ったバイキング船。
     その2分の1サイズのレプリカを展示しバイキングの猛者ぶりを解説。
     かわいい衣装を纏ったお嬢さん方です。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【デンマーク館】<br /> 2階には世界的童話作家アンデルセンの書斎が再現されていて、愛用の机やペンなどを飾る。<br />

    「神戸異人館」

    【デンマーク館】
     2階には世界的童話作家アンデルセンの書斎が再現されていて、愛用の机やペンなどを飾る。

  • 「ウィーン オーストリアの家(テーマ館)」<br /> 作曲家モーツアルトをテーマにオーストリアの文化などを紹介している。館内は19世紀後半の貴族の家を再現し、女帝マリア・テレジアの肖像やロココ調の衣装などを展示。<br />  当時の宮廷文化の様子が見えてくる。また、作曲に使われたピアノなどの複製品(フォルテ・ピアノ)や直筆の楽譜、手紙などのザルツブルグのモーツアルトミュージアムから寄贈されたマニア必見の品々が展示されている。ガーデンテラスでは、インペリアルホテル直送のトルテやオーストリアワインを販売している。<br />

    「ウィーン オーストリアの家(テーマ館)」
     作曲家モーツアルトをテーマにオーストリアの文化などを紹介している。館内は19世紀後半の貴族の家を再現し、女帝マリア・テレジアの肖像やロココ調の衣装などを展示。
      当時の宮廷文化の様子が見えてくる。また、作曲に使われたピアノなどの複製品(フォルテ・ピアノ)や直筆の楽譜、手紙などのザルツブルグのモーツアルトミュージアムから寄贈されたマニア必見の品々が展示されている。ガーデンテラスでは、インペリアルホテル直送のトルテやオーストリアワインを販売している。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【風見鶏の館】<br /> 建築の設計に当たったのはドイツ人建築家ゲオルグ・デ・ラランデ(G.de Lalande)で、明治30年代後半から大正初期にかけて日本で活躍した有能な建築家でした。

    「神戸異人館」

    【風見鶏の館】
     建築の設計に当たったのはドイツ人建築家ゲオルグ・デ・ラランデ(G.de Lalande)で、明治30年代後半から大正初期にかけて日本で活躍した有能な建築家でした。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【風見鶏の館】<br /> この館は、昭和58年12月より 昭和60年3月にかけて本格的な保存修理を行い、復元できるところは可能な限り元の姿に戻しています。<br />

    「神戸異人館」

    【風見鶏の館】
     この館は、昭和58年12月より 昭和60年3月にかけて本格的な保存修理を行い、復元できるところは可能な限り元の姿に戻しています。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【風見鶏の館】 <br /> 国の重要文化財に指定された「風見鶏の館(旧トーマス住宅)」「萌黄(もえぎ)の館(旧シャープ住宅)」をはじめ「伝統的建造物」に指定された洋風建築が34棟あり、公開異人館として一般公開されているものもあります。

    「神戸異人館」

    【風見鶏の館】
     国の重要文化財に指定された「風見鶏の館(旧トーマス住宅)」「萌黄(もえぎ)の館(旧シャープ住宅)」をはじめ「伝統的建造物」に指定された洋風建築が34棟あり、公開異人館として一般公開されているものもあります。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【風見鶏の館】 <br /> 北野・山本地区に現存する異人館のなかで、れんがの外壁の建物としては唯一のものです。<br /> 色鮮やかなれんがの色調、石積みの玄関ポーチ、2階部分のハーフ・ティンバー(木骨構造)など、他の異人館と異なった重厚な雰囲気をもっています。<br /> 

    「神戸異人館」

    【風見鶏の館】 
     北野・山本地区に現存する異人館のなかで、れんがの外壁の建物としては唯一のものです。
     色鮮やかなれんがの色調、石積みの玄関ポーチ、2階部分のハーフ・ティンバー(木骨構造)など、他の異人館と異なった重厚な雰囲気をもっています。
     

  • 「神戸異人館」<br /><br />【風見鶏の館】 <br /> また屋根頭上のうえに立つ風見鶏はよく知られ、今では北野町の象徴として欠かせない存在になっています。<br /> 風見鶏はその名の通り風向きを知る役目をもっていますが雄鳥は警戒心が強いことから魔除けの意味や、またキリスト教の教勢を発展させる効果があるといわれてきました。<br />

    「神戸異人館」

    【風見鶏の館】
     また屋根頭上のうえに立つ風見鶏はよく知られ、今では北野町の象徴として欠かせない存在になっています。
     風見鶏はその名の通り風向きを知る役目をもっていますが雄鳥は警戒心が強いことから魔除けの意味や、またキリスト教の教勢を発展させる効果があるといわれてきました。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【風見鶏の館】  <br /> この館はかつて神戸に住んでいたドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏(G・Thomas)が自邸として建てた建物です。<br /> これは、2004.3.11に妻と訪れたときの写真です。<br />

    「神戸異人館」

    【風見鶏の館】  
     この館はかつて神戸に住んでいたドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏(G・Thomas)が自邸として建てた建物です。
     これは、2004.3.11に妻と訪れたときの写真です。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【風見鶏の館】 <br /> 旧トーマス住宅は、1階に玄関ホール、応接間、居間、食堂書斎があり、2階は夫妻の寝室子供部屋、客用寝室、朝食の間などがあります。

    「神戸異人館」

    【風見鶏の館】
     旧トーマス住宅は、1階に玄関ホール、応接間、居間、食堂書斎があり、2階は夫妻の寝室子供部屋、客用寝室、朝食の間などがあります。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【風見鶏の館前の広場】<br /> 室内の意匠は部屋によって変えておりますが全体にドイツの伝統様式を採りいれながら、19世紀末から20世紀初頭にかけての新しい芸術運動(アール・ヌーヴォ)の動きを感じさせるものがあります。

    「神戸異人館」

    【風見鶏の館前の広場】
     室内の意匠は部屋によって変えておりますが全体にドイツの伝統様式を採りいれながら、19世紀末から20世紀初頭にかけての新しい芸術運動(アール・ヌーヴォ)の動きを感じさせるものがあります。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【風見鶏の館】 <br /> 1階各入口扉に付いている把頭飾り、応接間のシャンデリア、書斎腰板の風刺画などにその傾向が伺えます。<br />

    「神戸異人館」

    【風見鶏の館】
     1階各入口扉に付いている把頭飾り、応接間のシャンデリア、書斎腰板の風刺画などにその傾向が伺えます。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【風見鶏の館前の広場】<br /> また、食堂は中世城館風の天井小梁、飾り戸棚、暖炉飾りなど見ごたえのある意匠をみせています。

    「神戸異人館」

    【風見鶏の館前の広場】
     また、食堂は中世城館風の天井小梁、飾り戸棚、暖炉飾りなど見ごたえのある意匠をみせています。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【もえぎの館】<br /> やわらかな木立に包まれて、古きよき神戸が薫る。明治36年(1993年)、アメリカ領事館H・シャープ邸として建立された小林家住宅です。<br /><br />

    「神戸異人館」

    【もえぎの館】
     やわらかな木立に包まれて、古きよき神戸が薫る。明治36年(1993年)、アメリカ領事館H・シャープ邸として建立された小林家住宅です。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【もえぎの館】<br /> 明治36年(1903年)アメリカ総領事ハンターシャープ氏の邸宅として建築されました。<br /> 木造2階建て、下見板張りの異人館で、2つの異なった形のベイ・ウインドー(張り出し窓)を始め、アラベスク風模様が施された階段、重厚なマントルピースなど、贅沢な意匠が随所に見られます。<br /> その後、昭和19年(1944年)に小林秀雄氏(元神戸電鉄社長)の住宅となりました。<br />

    「神戸異人館」

    【もえぎの館】
     明治36年(1903年)アメリカ総領事ハンターシャープ氏の邸宅として建築されました。
     木造2階建て、下見板張りの異人館で、2つの異なった形のベイ・ウインドー(張り出し窓)を始め、アラベスク風模様が施された階段、重厚なマントルピースなど、贅沢な意匠が随所に見られます。
     その後、昭和19年(1944年)に小林秀雄氏(元神戸電鉄社長)の住宅となりました。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【もえぎの館】<br /> 昭和55年(1980年)に国の重要文化財ニ指定され、長らく“白い異人館”と呼ばれていましたが、62年(1987年)からの修理で建築当時の淡いグリーンの外壁に復元されて、この名が名付けられました。<br /> 2階のベランダからは、神戸港まで見渡せる素晴らしい眺望が広がります。<br />

    「神戸異人館」

    【もえぎの館】
     昭和55年(1980年)に国の重要文化財ニ指定され、長らく“白い異人館”と呼ばれていましたが、62年(1987年)からの修理で建築当時の淡いグリーンの外壁に復元されて、この名が名付けられました。
     2階のベランダからは、神戸港まで見渡せる素晴らしい眺望が広がります。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【もえぎの館】<br /> もえぎの館前より写。円形の広場には、ブロンズの人々が座っていたりします。<br /> すぐ横に北野観光案内所があるので必要に応じて利用できます。<br /> 2004.3.12妻とともに訪れました。想い出探しのひとり旅です。

    「神戸異人館」

    【もえぎの館】
     もえぎの館前より写。円形の広場には、ブロンズの人々が座っていたりします。
     すぐ横に北野観光案内所があるので必要に応じて利用できます。
     2004.3.12妻とともに訪れました。想い出探しのひとり旅です。

  • 「神戸異人館ショップ」<br /><br /> ((◎。◎))ギラギラ。

    「神戸異人館ショップ」

     ((◎。◎))ギラギラ。

  • 「神戸異人館ショップ」<br /><br /> 坂また坂、坂を登る・・・・・。<br /> (´ヘ`;)ハァハァ

    「神戸異人館ショップ」

     坂また坂、坂を登る・・・・・。
     (´ヘ`;)ハァハァ

  • 「神戸異人館ショップ」<br /><br /> 少し、しんどい。坂ばかりでーす。 <br /> δ(⌒〜⌒ι) とほほ...

    「神戸異人館ショップ」

     少し、しんどい。坂ばかりでーす。
     δ(⌒〜⌒ι) とほほ...

  • 「神戸異人館ショップ」<br /><br /> チーズケーキの北野風見鶏本舗。

    「神戸異人館ショップ」

     チーズケーキの北野風見鶏本舗。

  • 神戸異人館<br /><br /> どっちを向いても坂ばかりです。<br /><br /> (;^_^AA チカレマシタ

    神戸異人館

     どっちを向いても坂ばかりです。

     (;^_^AA チカレマシタ

  • 「神戸異人館」<br /><br />【パラスティン邸】<br /> 白と緑のツートンカラーが優しい印象のこの館は、明治末にロシアの貿易商によって建てられたもの。<br /> 1階は喫茶室として営業しており、希望者は2階の室内を無料で見学できます。<br /> 展示会やパーティ、ウェディングなどの会場としても人気。<br />

    「神戸異人館」

    【パラスティン邸】
     白と緑のツートンカラーが優しい印象のこの館は、明治末にロシアの貿易商によって建てられたもの。
     1階は喫茶室として営業しており、希望者は2階の室内を無料で見学できます。
     展示会やパーティ、ウェディングなどの会場としても人気。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【旧パナマ領事館】<br /> 白亜の壁に緑の柱や桟が映える建物は、元パナマのカルロス領事の執務室であり、生活空間でもありました。<br /> 食堂、寝室、書斎、サンルームが連なっています。各所に領事のライフスタイルがにおいます。 <br />

    「神戸異人館」

    【旧パナマ領事館】
     白亜の壁に緑の柱や桟が映える建物は、元パナマのカルロス領事の執務室であり、生活空間でもありました。
     食堂、寝室、書斎、サンルームが連なっています。各所に領事のライフスタイルがにおいます。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【旧パナマ領事館】<br /><br /> 一方、展示場には、マヤと中央アンデスで発掘された土器や土偶のコレクションがいっぱい。<br /> 学術的にも貴重な文化財です。<br /> 別館ギャラリーで、地元の画家たちによる異人館スケッチの原画展と、阪神震災写真展を公開。<br /> 館入口の彫像「シーホース」は、この頭にさわると願いことが叶うといわれ、人気が高いそうです。<br />

    「神戸異人館」

    【旧パナマ領事館】

     一方、展示場には、マヤと中央アンデスで発掘された土器や土偶のコレクションがいっぱい。
     学術的にも貴重な文化財です。
     別館ギャラリーで、地元の画家たちによる異人館スケッチの原画展と、阪神震災写真展を公開。
     館入口の彫像「シーホース」は、この頭にさわると願いことが叶うといわれ、人気が高いそうです。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【英国館】<br /> イギリス人が建て、イギリス人が住み続けた洋館。西部劇でもおなじみの典型的なコロニアル様式です。<br /> 建物の内外はイギリス紳士のライフ・スタイルが濃厚に残っています。<br /> バロックやビクトリア時代の家具・装飾品・バーカウンターなどは、アンティークで値の高いものばかり。<br /> 庭の一隅には、レトロ調のロンドン・タクシーが停まっていて、それを背景に衣装を借りて記念撮影も楽しめます。<br /> そんなムードを生かして、夜はバーに変身するそうです。

    「神戸異人館」

    【英国館】
     イギリス人が建て、イギリス人が住み続けた洋館。西部劇でもおなじみの典型的なコロニアル様式です。
     建物の内外はイギリス紳士のライフ・スタイルが濃厚に残っています。
     バロックやビクトリア時代の家具・装飾品・バーカウンターなどは、アンティークで値の高いものばかり。
     庭の一隅には、レトロ調のロンドン・タクシーが停まっていて、それを背景に衣装を借りて記念撮影も楽しめます。
     そんなムードを生かして、夜はバーに変身するそうです。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【北野外国人倶楽部】<br /> 2004.3.11のフォトです。<br /> 開港当初、外国人居留地に建ち、外国人たちの社交場として賑わっていました。その名残は、暖炉や豪華な家具調度品にとどめています。<br /> それらは、ブルボン王朝やビクトリア王朝のこる、貴族が使っていたものが多いです。<br /> 神戸の文明開花の流れを写真で見せる「神戸開花ストーリー」は、明治、大正、昭和の3代にわたる神戸の街の風景や風俗が活写されていて、興味深いです。<br /> 屋外には欧風庭園が広がり、一角にはしょうしゃなミニチャペルが建つ。また横穴式井戸も珍しく、見落とせません。 <br />

    「神戸異人館」

    【北野外国人倶楽部】
     2004.3.11のフォトです。
     開港当初、外国人居留地に建ち、外国人たちの社交場として賑わっていました。その名残は、暖炉や豪華な家具調度品にとどめています。
     それらは、ブルボン王朝やビクトリア王朝のこる、貴族が使っていたものが多いです。
     神戸の文明開花の流れを写真で見せる「神戸開花ストーリー」は、明治、大正、昭和の3代にわたる神戸の街の風景や風俗が活写されていて、興味深いです。
     屋外には欧風庭園が広がり、一角にはしょうしゃなミニチャペルが建つ。また横穴式井戸も珍しく、見落とせません。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【ベンの家】<br /> 異人館の中でも建築の古さは屈指。堀、壁、窓枠に至るまで、明治35年建築当時のまま残されています。<br /> かつて英国の狩猟家ベン・アリソンが住んでいて、彼が世界各地で射止めた動物の剥製が展示されています。<br /> その中には撲滅寸前の貴重な動物や珍獣が多いです。<br /> さながら 「小さな博物館」といった趣で、剥製といえ見ごたえ十分です。<br />

    「神戸異人館」

    【ベンの家】
     異人館の中でも建築の古さは屈指。堀、壁、窓枠に至るまで、明治35年建築当時のまま残されています。
     かつて英国の狩猟家ベン・アリソンが住んでいて、彼が世界各地で射止めた動物の剥製が展示されています。
     その中には撲滅寸前の貴重な動物や珍獣が多いです。
     さながら 「小さな博物館」といった趣で、剥製といえ見ごたえ十分です。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【異人館洋館長屋(仏蘭西館)】<br /> 2件が左右対称に建つ風変わりな建物。<br /> 元は外人向けのアパートでしたが、現在は展示品をフランスの美術や調度品で統一しています。<br /> 一方、バックの人気ブランド、ルイ・ヴィトンの草創期のトランクが珍しいです。<br /> 部屋の一隅に置かれた骨董品です。フランスのエスプリに満ちた館内です。 <br />

    「神戸異人館」

    【異人館洋館長屋(仏蘭西館)】
     2件が左右対称に建つ風変わりな建物。
     元は外人向けのアパートでしたが、現在は展示品をフランスの美術や調度品で統一しています。
     一方、バックの人気ブランド、ルイ・ヴィトンの草創期のトランクが珍しいです。
     部屋の一隅に置かれた骨董品です。フランスのエスプリに満ちた館内です。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【北野異人館街】<br /> 1868年(慶応3年)の神戸開港に伴い、 現在の神戸市役所の西側一帯に外国人のための居留地が設けられました。

    「神戸異人館」

    【北野異人館街】
     1868年(慶応3年)の神戸開港に伴い、 現在の神戸市役所の西側一帯に外国人のための居留地が設けられました。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【北野異人館街】<br /> しかし、来日する外国人の増加などにより、しだいに住宅地が不足しはじめ、 神戸港を一望できる山の手が新たな住宅地として注目されるようになりました。 <br /> これが、現在北野町・山本通に残る異人館街のはじまりです。<br />

    「神戸異人館」

    【北野異人館街】
     しかし、来日する外国人の増加などにより、しだいに住宅地が不足しはじめ、 神戸港を一望できる山の手が新たな住宅地として注目されるようになりました。
     これが、現在北野町・山本通に残る異人館街のはじまりです。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【北野異人館街】<br /> 明治20年代(1887〜1896年)から本格的に建設がはじまり、 第二次世界大戦頃まで最大で200棟以上の異人館が建てられました。

    「神戸異人館」

    【北野異人館街】
     明治20年代(1887〜1896年)から本格的に建設がはじまり、 第二次世界大戦頃まで最大で200棟以上の異人館が建てられました。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【北野異人館街】<br /> 洋館と和風住宅が入り混じったエキゾチックな景観を形作っていましたが、戦災や老朽化、さらには1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災によってしだいに数が減り、現在残っているのは洋風建築で約60棟ほどになっています。<br />

    「神戸異人館」

    【北野異人館街】
     洋館と和風住宅が入り混じったエキゾチックな景観を形作っていましたが、戦災や老朽化、さらには1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災によってしだいに数が減り、現在残っているのは洋風建築で約60棟ほどになっています。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【北野異人館街】<br /> 現在、北野・山本地区の異人館街は国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されており、この地区の景観の保護に力が注がれています。<br />

    「神戸異人館」

    【北野異人館街】
     現在、北野・山本地区の異人館街は国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されており、この地区の景観の保護に力が注がれています。

  • 「神戸異人館」<br /><br />【北野異人館街】<br /> 現在、北野・山本地区の異人館街は国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されており、この地区の景観の保護に力が注がれています。<br />

    「神戸異人館」

    【北野異人館街】
     現在、北野・山本地区の異人館街は国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されており、この地区の景観の保護に力が注がれています。

  • 神戸「三宮ユニオンホテル」<br /><br /> 2004.3.11−3.12妻と宿泊したホテルです。小奇麗なよいホテルでした。

    神戸「三宮ユニオンホテル」

     2004.3.11−3.12妻と宿泊したホテルです。小奇麗なよいホテルでした。

  • 神戸「三宮ユニオンホテル」<br /><br /> 兵庫県神戸市中央区御幸通

    神戸「三宮ユニオンホテル」

     兵庫県神戸市中央区御幸通

  • 神戸「三宮ユニオンホテル」<br /><br /> 神戸異人館訪問は2年半前のことでした。

    神戸「三宮ユニオンホテル」

     神戸異人館訪問は2年半前のことでした。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP