彦根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<琵琶湖一周旅行><br /><br />■彦根城・長浜城■ <br /> 天下の名城の一つに数えられる彦根城は、井伊直継・直孝によって約20年の歳月をかけて建設され、元和8年(1622)に完成しました。佐和(さわ)山城・安土城・長浜城・大津城の石垣や用材が使われました。<br /> 月明かりに浮かぶ彦根城は美しく、琵琶湖八景の1つに数えられています。明治時代の廃城令や戦火を免れた彦根城の勇壮な姿を、城内散策で眺められます。<br /> また、彦根城の別名金亀城(こんきじょう)の名は、彦根城築城以前、彦根山上にあった寺院に金の亀に乗った観音像が安置されていたため、と言われています。国指定の特別史跡です。<br /><br />【手記】<br /> 琵琶湖を完全一周!したのは今回が2度目です。今回はまず神戸異人館・大阪城を見物してから琵琶湖へと向かい、想い出深い一周の旅をしてきました。台風!若狭湾直撃情報の中のひとり旅でした。面影さがして・・・涙そうそうです。<br />

ひとり旅 No.47 琵琶湖一周<彦根城・長浜城>滋賀県彦根市

7いいね!

2006/09/16 - 2006/09/18

662位(同エリア1109件中)

6

44

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

<琵琶湖一周旅行>

■彦根城・長浜城■ 
 天下の名城の一つに数えられる彦根城は、井伊直継・直孝によって約20年の歳月をかけて建設され、元和8年(1622)に完成しました。佐和(さわ)山城・安土城・長浜城・大津城の石垣や用材が使われました。
 月明かりに浮かぶ彦根城は美しく、琵琶湖八景の1つに数えられています。明治時代の廃城令や戦火を免れた彦根城の勇壮な姿を、城内散策で眺められます。
 また、彦根城の別名金亀城(こんきじょう)の名は、彦根城築城以前、彦根山上にあった寺院に金の亀に乗った観音像が安置されていたため、と言われています。国指定の特別史跡です。

【手記】
 琵琶湖を完全一周!したのは今回が2度目です。今回はまず神戸異人館・大阪城を見物してから琵琶湖へと向かい、想い出深い一周の旅をしてきました。台風!若狭湾直撃情報の中のひとり旅でした。面影さがして・・・涙そうそうです。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  • <琵琶湖一周旅行><br /><br />■彦根城<br /> 大阪から一路「滋賀彦根城」へ

    <琵琶湖一周旅行>

    ■彦根城
     大阪から一路「滋賀彦根城」へ

  • <琵琶湖一周旅行><br /><br />■彦根城<br />「彦根城キャッスルロード」<br /> 1年半前に妻と訪れ、一緒に歩いた通りです。

    <琵琶湖一周旅行>

    ■彦根城
    「彦根城キャッスルロード」
     1年半前に妻と訪れ、一緒に歩いた通りです。

  • <琵琶湖一周旅行><br /><br />■彦根城<br />「滋賀彦根城」 駐車場<br /> 1年半前にも止めました。

    <琵琶湖一周旅行>

    ■彦根城
    「滋賀彦根城」 駐車場
     1年半前にも止めました。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /> 幕末安政の大獄で有名な彦根藩十三代藩主である大老井伊直弼など、時代と共に幕府の中核となる人物を輩出した徳川家譜代の井伊氏三十五万石の居城です。

    「滋賀 彦根城」

     幕末安政の大獄で有名な彦根藩十三代藩主である大老井伊直弼など、時代と共に幕府の中核となる人物を輩出した徳川家譜代の井伊氏三十五万石の居城です。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /> 彦根城は、市街地北部の琵琶湖湖畔に望み、今も往時のままの美しい姿を、満々と湛える濠の水面に映し出している。<br />

    「滋賀 彦根城」

     彦根城は、市街地北部の琵琶湖湖畔に望み、今も往時のままの美しい姿を、満々と湛える濠の水面に映し出している。

  • 「滋賀 彦根城」<br /> <br /> 琵琶湖八景の1つに数えられています。彦根城の勇ましく美しい姿を、城内散策で眺められます。

    「滋賀 彦根城」

     琵琶湖八景の1つに数えられています。彦根城の勇ましく美しい姿を、城内散策で眺められます。

  • 「滋賀彦根城」<br /><br /><彦根城博物館><br /> 関ケ原の戦いで井伊の赤備えと呼ばれ、恐れられた赤い甲冑などの武具や能面・能装束・茶道具・書など、収蔵する約3万5千点の中から選ばれた品々を見学できる。

    「滋賀彦根城」

    <彦根城博物館>
     関ケ原の戦いで井伊の赤備えと呼ばれ、恐れられた赤い甲冑などの武具や能面・能装束・茶道具・書など、収蔵する約3万5千点の中から選ばれた品々を見学できる。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /> 入場受付<br /> 一 般 500円<br /> 小中学生200円

    「滋賀 彦根城」

     入場受付
     一 般 500円
     小中学生200円

  • 「滋賀彦根城」<br /><br /><彦根城博物館><br /> 中でも、我宿蒔絵硯箱や二彩刃貼花花唐草文壷などの美術工芸品や千代姫ゆかりの華麗な雛道具は一見の価値がある。

    「滋賀彦根城」

    <彦根城博物館>
     中でも、我宿蒔絵硯箱や二彩刃貼花花唐草文壷などの美術工芸品や千代姫ゆかりの華麗な雛道具は一見の価値がある。

  • 「滋賀彦根城」<br /><br /><彦根城博物館><br /> 1年半前に妻と訪れたときのパンフです。その時に入場しましたので今回はパスします。

    「滋賀彦根城」

    <彦根城博物館>
     1年半前に妻と訪れたときのパンフです。その時に入場しましたので今回はパスします。

  • 「滋賀 彦根城」 登城!<br /><br /><天秤櫓(てんびんやぐら)><br /> 天下の名城の一つに数えられる彦根城は、井伊直継・直孝によって約20年の歳月をかけて建設され、元和8年(1622)に完成しました。<br /> 佐和山城・安土城・長浜城・大津城の石垣や用材が使われました。<br />

    「滋賀 彦根城」 登城!

    <天秤櫓(てんびんやぐら)>
     天下の名城の一つに数えられる彦根城は、井伊直継・直孝によって約20年の歳月をかけて建設され、元和8年(1622)に完成しました。
     佐和山城・安土城・長浜城・大津城の石垣や用材が使われました。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /><天秤櫓><br /> 時代劇の映画によく出てきますよね・・・天守閣への石段は、敵がすぐに攻め入ることができないよう、意図的に高さや踏み幅を変えているため、歩きにくくなっていますので注意してください。<br />

    「滋賀 彦根城」

    <天秤櫓>
     時代劇の映画によく出てきますよね・・・天守閣への石段は、敵がすぐに攻め入ることができないよう、意図的に高さや踏み幅を変えているため、歩きにくくなっていますので注意してください。

  • 滋賀 彦根城 <天秤櫓(てんびんやぐら)><br /><br /> 廊下橋を中心に左右対称に櫓が並び立つ姿が、天秤に似ていることからこの名が付きました。この櫓の形は彦根城だけといわれ、国指定の重要文化財です。<br />

    滋賀 彦根城 <天秤櫓(てんびんやぐら)>

     廊下橋を中心に左右対称に櫓が並び立つ姿が、天秤に似ていることからこの名が付きました。この櫓の形は彦根城だけといわれ、国指定の重要文化財です。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /> 関ヶ原合戦に功のあった井伊直政は、慶長6年(1601)徳川家康から近江国石田三成の旧領十八万石を与えられた。<br /><br />

    「滋賀 彦根城」

     関ヶ原合戦に功のあった井伊直政は、慶長6年(1601)徳川家康から近江国石田三成の旧領十八万石を与えられた。

  • 「滋賀 彦根城」<br /> <br /> 上州(群馬県)の高崎三万石から佐和山城に入った直政であったが、城は落城した惨状のままで、とても使えたものではなかった。<br /> しかも、修築しようにも中世の山城で交通が不便なうえ、戦闘形態が鉄砲主体の時期には不適当な城だったので、新たに近世城郭の建設を、西の湖畔の磯山に築城しようとした。<br />

    「滋賀 彦根城」

     上州(群馬県)の高崎三万石から佐和山城に入った直政であったが、城は落城した惨状のままで、とても使えたものではなかった。
     しかも、修築しようにも中世の山城で交通が不便なうえ、戦闘形態が鉄砲主体の時期には不適当な城だったので、新たに近世城郭の建設を、西の湖畔の磯山に築城しようとした。

  • 「滋賀 彦根城」 <br /><br /><太鼓門櫓(たいこもんやぐら)><br /> 本丸表口を固める勇壮な迫力を感じさせる楼門で、城中合図の太鼓を置いたことからこの名が付きました。

    「滋賀 彦根城」

    <太鼓門櫓(たいこもんやぐら)>
     本丸表口を固める勇壮な迫力を感じさせる楼門で、城中合図の太鼓を置いたことからこの名が付きました。

  • 「滋賀 彦根城<br /><br /> <太鼓門櫓(たいこもんやぐら)><br /> 釘跡が残っているのは、彦根寺楼門が移築されたためと伝えられていますが、佐和山城か長浜城の城門を移築したものという説もあります。<br /> いずれにしても釘跡は移築前の建物の痕跡と見られています。国指定の重要文化財です。<br />

    「滋賀 彦根城

    <太鼓門櫓(たいこもんやぐら)>
     釘跡が残っているのは、彦根寺楼門が移築されたためと伝えられていますが、佐和山城か長浜城の城門を移築したものという説もあります。
     いずれにしても釘跡は移築前の建物の痕跡と見られています。国指定の重要文化財です。

  • 滋賀彦根城「おみやげ物屋さん」<br /><br /><地理特性><br /> 戦略拠点としての城郭の価値はきわめて高く、その点に注目し豊臣秀吉は石田三成を、徳川家康は井伊直政をというそれぞれの筆頭格の譜代をこの地に配している。

    滋賀彦根城「おみやげ物屋さん」

    <地理特性>
     戦略拠点としての城郭の価値はきわめて高く、その点に注目し豊臣秀吉は石田三成を、徳川家康は井伊直政をというそれぞれの筆頭格の譜代をこの地に配している。

  • 滋賀 彦根城「おみやげ物屋さん」<br /><br /><地理特性><br /> 湖と山の間、5kmほどの狭い平地に立地する彦根は、中山道と北国街道が合流し水陸から京に至る東国と西国の結節点で、古来より日本史上重要な合戦がこの地域で勃発している。<br />

    滋賀 彦根城「おみやげ物屋さん」

    <地理特性>
     湖と山の間、5kmほどの狭い平地に立地する彦根は、中山道と北国街道が合流し水陸から京に至る東国と西国の結節点で、古来より日本史上重要な合戦がこの地域で勃発している。

  • 「滋賀 彦根城」〜お土産を買って〜<br /><br /><地理特性><br /> また織田信長は佐和山城に丹羽長秀を入れ、ほど近い長浜城を羽柴秀吉に与えている。<br />

    「滋賀 彦根城」〜お土産を買って〜

    <地理特性>
     また織田信長は佐和山城に丹羽長秀を入れ、ほど近い長浜城を羽柴秀吉に与えている。

  • 「滋賀 彦根城」<br /> 月見櫓跡からの天守閣(東面)<br /><br /><天守><br /> 牛蒡積(ごぼうずみ)みと呼ばれる石垣は自然石を使い、重心が内下に向くように作られ、外見は粗雑だが強固な造りです。<br />

    「滋賀 彦根城」
     月見櫓跡からの天守閣(東面)

    <天守>
     牛蒡積(ごぼうずみ)みと呼ばれる石垣は自然石を使い、重心が内下に向くように作られ、外見は粗雑だが強固な造りです。

  • 「滋賀彦根城」琵琶湖をのぞむ<br /><br /><天守><br /> その上に三重の天守が立っています。規模は小さいが、屋根の曲線の調和が美しく荘厳な雰囲気を持っています。<br /> また、花頭(かとう)窓が配列されているのも特長の一つとされています。国宝。

    「滋賀彦根城」琵琶湖をのぞむ

    <天守>
     その上に三重の天守が立っています。規模は小さいが、屋根の曲線の調和が美しく荘厳な雰囲気を持っています。
     また、花頭(かとう)窓が配列されているのも特長の一つとされています。国宝。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /> 彦根は交通の要衝で、かつ大坂にいまだ歴然たる権力を保持している豊臣氏や他の西国大名に対しての防衛ラインという戦略的な地でもあった。

    「滋賀 彦根城」

     彦根は交通の要衝で、かつ大坂にいまだ歴然たる権力を保持している豊臣氏や他の西国大名に対しての防衛ラインという戦略的な地でもあった。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /> 西の丸方面からの天守閣(北西面)。 <br /> そのため家康は、伊賀・伊勢・尾張・美濃・飛騨・若狭・越前の七ヶ国十二大名に強力を命じるなど、一大名の築城ではなく幕府の総力をあげた国家的事業となった。<br /> 〜想い出の写真を手に〜<br />

    「滋賀 彦根城」

     西の丸方面からの天守閣(北西面)。 
     そのため家康は、伊賀・伊勢・尾張・美濃・飛騨・若狭・越前の七ヶ国十二大名に強力を命じるなど、一大名の築城ではなく幕府の総力をあげた国家的事業となった。
     〜想い出の写真を手に〜

  • 「滋賀 彦根城」 <br />西の丸方面からの天守閣(北西面) <br /><br /> 現在の天守は三重三階で小規模であるが、初層の四方にそれぞれ二つずつ切妻破風を、上層には唐破風をかけ、最上層の窓を火頭窓にするなど、変化に富んだ姿をみせている。<br /><br />

    「滋賀 彦根城」
    西の丸方面からの天守閣(北西面) 

     現在の天守は三重三階で小規模であるが、初層の四方にそれぞれ二つずつ切妻破風を、上層には唐破風をかけ、最上層の窓を火頭窓にするなど、変化に富んだ姿をみせている。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /> 彦根城は天守だけでなく多くの櫓を残しており、城郭としてのまとまった美しさを今日に伝える数少ない遺構の一つである。<br />

    「滋賀 彦根城」

     彦根城は天守だけでなく多くの櫓を残しており、城郭としてのまとまった美しさを今日に伝える数少ない遺構の一つである。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /> 彦根城の別名は金亀城(こんきじょう)です。<br /> 本丸の裏手側から玄宮園へと降りていきます。

    「滋賀 彦根城」

     彦根城の別名は金亀城(こんきじょう)です。
     本丸の裏手側から玄宮園へと降りていきます。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /> 井伊氏によって築かれた彦根城は、そののちの明治維新を迎え、廃藩置県まで一度の領主替えもなく井伊氏十四代が在城し続けた。

    「滋賀 彦根城」

     井伊氏によって築かれた彦根城は、そののちの明治維新を迎え、廃藩置県まで一度の領主替えもなく井伊氏十四代が在城し続けた。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /> 新政府の廃城令によって、姿を消していく城のなかで、今なおその雄姿を見ることの出来るのは、明治11年の廃城撤去の寸前に‘大隈重信’が視察し、その名城の消失を惜しみ明治天皇に、その旨を奏上したことにあった。<br />

    「滋賀 彦根城」

     新政府の廃城令によって、姿を消していく城のなかで、今なおその雄姿を見ることの出来るのは、明治11年の廃城撤去の寸前に‘大隈重信’が視察し、その名城の消失を惜しみ明治天皇に、その旨を奏上したことにあった。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /><玄宮園><br /> 楽々園の東に隣接する玄宮園は、井伊家旧下屋敷の大名庭園で、第4代藩主直興が1677年(延宝5)に造営した。

    「滋賀 彦根城」

    <玄宮園>
     楽々園の東に隣接する玄宮園は、井伊家旧下屋敷の大名庭園で、第4代藩主直興が1677年(延宝5)に造営した。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /><玄宮園><br /> また、八景亭とも称されるのは、中国の瀟湘八景あるいは近江八景を取り入れたためとのこと。<br />

    「滋賀 彦根城」

    <玄宮園>
     また、八景亭とも称されるのは、中国の瀟湘八景あるいは近江八景を取り入れたためとのこと。

  • 「滋賀 彦根城」〜想い出の写真を持って〜<br /><br /><玄宮園><br /> 江戸時代初期の大池泉回遊式庭園で、魚躍沼(ぎょやくしょう)と呼ばれる大きな池に突き出すように建つ臨池閣(りんちかく)、凰翔台(ほうしょうだい)といった建物、蓬莱四島になぞらえたという4つの島、鶴鳴渚(かくめいさぎさ)、竜臥(りゅうが)橋などなど、樹木や岩石が巧みに配置され、背景に彦根城天守閣がうかがえる様は、見事というほかない。<br />

    「滋賀 彦根城」〜想い出の写真を持って〜

    <玄宮園>
     江戸時代初期の大池泉回遊式庭園で、魚躍沼(ぎょやくしょう)と呼ばれる大きな池に突き出すように建つ臨池閣(りんちかく)、凰翔台(ほうしょうだい)といった建物、蓬莱四島になぞらえたという4つの島、鶴鳴渚(かくめいさぎさ)、竜臥(りゅうが)橋などなど、樹木や岩石が巧みに配置され、背景に彦根城天守閣がうかがえる様は、見事というほかない。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /><玄宮園><br /> 唐の玄宗皇帝の離宮をなぞらえて造られたので、この名がついたと言われています。

    「滋賀 彦根城」

    <玄宮園>
     唐の玄宗皇帝の離宮をなぞらえて造られたので、この名がついたと言われています。

  • 滋賀 彦根城「玄宮園」 <br /><br /> 1951年(昭和26)に、楽々園と併せて、庭の敷地約28.700平方mが名勝に指定され、テレビの時代劇や映画のロケ地としても度々使われているとのこと。<br />

    滋賀 彦根城「玄宮園」

     1951年(昭和26)に、楽々園と併せて、庭の敷地約28.700平方mが名勝に指定され、テレビの時代劇や映画のロケ地としても度々使われているとのこと。

  • 「滋賀 彦根城」<br /><br /> 玄宮園出口より写。 長い白壁の塀が続いています。

    「滋賀 彦根城」

     玄宮園出口より写。 長い白壁の塀が続いています。

  • 「滋賀 彦根城」 <br /><br /> 春になると彦根城を中心に約1,200本の桜が咲き、お城は1年で一番美しい季節を迎えます。<br />

    「滋賀 彦根城」

     春になると彦根城を中心に約1,200本の桜が咲き、お城は1年で一番美しい季節を迎えます。

  • 「滋賀 彦根城下」<br /><br /><キャッスルロード><br /> 彦根城中濠にかかる京橋から南へ伸びる通りは、すべての建物が、切妻屋根と白壁、格子戸などモノトーンに統一され、江戸時代の町屋風店舗が軒を並べています。

    「滋賀 彦根城下」

    <キャッスルロード>
     彦根城中濠にかかる京橋から南へ伸びる通りは、すべての建物が、切妻屋根と白壁、格子戸などモノトーンに統一され、江戸時代の町屋風店舗が軒を並べています。

  • 「彦根城下」<br /><br /><キャッスルロード><br />「おおすが」<br /> 1年半前に訪れた時、妻がここでお土産を買いました。

    「彦根城下」

    <キャッスルロード>
    「おおすが」
     1年半前に訪れた時、妻がここでお土産を買いました。

  • 「彦根城下」<br /><br /><キャッスルロード><br /> 彦根城の堀端から京橋へ…。<br /> 石垣を抜けると、まっすぐに通りが広がります。<br /> 切妻屋根の傾斜を揃え、景観を大切にした暮らしの見え隠れする古くて新しい町、「OLD NEW TOWN」です。<br /><br /><br />

    「彦根城下」

    <キャッスルロード>
     彦根城の堀端から京橋へ…。
     石垣を抜けると、まっすぐに通りが広がります。
     切妻屋根の傾斜を揃え、景観を大切にした暮らしの見え隠れする古くて新しい町、「OLD NEW TOWN」です。


  • 「滋賀 彦根城下」<br /><br /><キャッスルロード」 <br /> 江戸時代の町並みを再現したような約300mの通り沿いには、みやげ物店、食事処、甘味処、銀行などが軒を連ねています。<br />

    「滋賀 彦根城下」

    <キャッスルロード」
     江戸時代の町並みを再現したような約300mの通り沿いには、みやげ物店、食事処、甘味処、銀行などが軒を連ねています。

  • 「滋賀 長浜城」彦根から長浜へ<br /><br /><豊公園><br /> 豊公園は、明治42年にびわ湖に近い長浜城の天守閣跡を中心に整備された、緑豊かな総合公園です。長浜城主だった豊太閤・豊臣秀吉公にちなんで「豊公園」と名づけられました。 <br />

    「滋賀 長浜城」彦根から長浜へ

    <豊公園>
     豊公園は、明治42年にびわ湖に近い長浜城の天守閣跡を中心に整備された、緑豊かな総合公園です。長浜城主だった豊太閤・豊臣秀吉公にちなんで「豊公園」と名づけられました。

  • 「滋賀 長浜城」<br /><br /><豊公園><br /> 現在の長浜城は昭和58年に再興され、市立長浜城歴史博物館として開館した。<br />

    「滋賀 長浜城」

    <豊公園>
     現在の長浜城は昭和58年に再興され、市立長浜城歴史博物館として開館した。

  • <琵琶湖一周旅行><br /><br />■彦根城長浜城歴史博物館<br /> 現在の天守は1983年に犬山城や伏見城をモデルにし模擬復元されたもので市立長浜城歴史博物館として運営されている。

    <琵琶湖一周旅行>

    ■彦根城長浜城歴史博物館
     現在の天守は1983年に犬山城や伏見城をモデルにし模擬復元されたもので市立長浜城歴史博物館として運営されている。

  • <琵琶湖一周旅行><br /><br />■長浜城歴史博物館<br /> 本館の外観は、2層の大屋根に望楼をのせた初期天守の様式で、「秀吉の長浜城」を再興しようという市民の熱望によって天正期の城郭を想定し建築されている。<br /><br />

    <琵琶湖一周旅行>

    ■長浜城歴史博物館
     本館の外観は、2層の大屋根に望楼をのせた初期天守の様式で、「秀吉の長浜城」を再興しようという市民の熱望によって天正期の城郭を想定し建築されている。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • はな♪さん 2011/07/24 14:48:52
    これから、行って来ます☆彡
    またまた、おじゃましてます(^з^)-☆

    さて、これから何処へ行こうか検索…
    あっ、彦根城へ行きたいなぁ〜って思い、
    4トラサイトで捜したところ、一発でこちらの旅行記へ。
    開けてビックリ♪───O(≧∇≦)O────♪

    ふむふむ、迷わず車走らせました(^^;;

    たのしんできま〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


    では、はな♪

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2011/07/24 19:01:03
    RE: これから、行って来ます☆彡
    この返信が届くころはまだ帰路途中でしょうか。

    > またまた、おじゃましてます(^з^)-☆
    > さて、これから何処へ行こうか検索…
    > あっ、彦根城へ行きたいなぁ〜って思い、
    > 4トラサイトで捜したところ、一発でこちらの旅行記へ。
    > 開けてビックリ♪───O(≧∇≦)O────♪
    > ふむふむ、迷わず車走らせました(^^;;
    > たのしんできま〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

     楽しまれましたかあ?彦根はゆるキャラとキャッスルロードと国宝のお城ってイメージがあります。あと近江牛かな。

     どんな楽しみ方をされたのか旅行記楽しみにしております。

     それでは~~ Mecha Godzilla?.T&N

    はな♪

    はな♪さん からの返信 2011/07/24 19:38:38
    RE: ただいま〜♪
    Mecha Godzilla?.T&Nさま☆


    > この返信が届くころはまだ帰路途中でしょうか。

     先程家に到着しましたよ。
     日焼け止めしましたが、帽子を忘れて、焼けてるっぽいので
     いま、慌ててパックしております。ひりひりです(>_<)
     年齢を重ねた肌は、回復が大変ですからね〜(笑)))
      
    >  楽しまれましたかあ?彦根はゆるキャラとキャッスルロードと国宝のお城ってイメージがあります。あと近江牛かな。

     はい、全て堪能して来ましたよ♪
     ほんとは欲を言えば、もう少し…でしたが、最後はまぁまぁ?いい絵が撮れたのでこの辺で次回のたのしみ♪に取っていこうと…☆
     (ほんとは、撮りまくりでバッテリーが…)

    >  どんな楽しみ方をされたのか旅行記楽しみにしております。

     期待されると、お恥ずかしいですが、
     ご存知かもしれませんが、はな♪の旅行記は結構濃い方だと思いますので、
     お茶をお出ししないといけませんね(笑)))

    では、はな♪
  • ちょりりんまんさん 2007/09/16 22:05:47
    はじめまして
    ちょりりんまんと申します。
    彦根城の旅行記を拝見し大変参考になりました。
    主人が仕事中に私と子供たちだけで大阪茨木市から彦根城に車で行こうと計画しておりますが、城内でのベビーカーは少し難しそうですね。

    運転もヘタクソですし、駐車もヘタクソですが、どうしても行ってみたいのです。
    広島市内からがんばって運転します。

    ありがとうございました^^

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2007/09/17 14:04:46
    RE: はじめまして
    ちょりりんまんさんへ
     はじめまして。広島市の田中と申します。
     彦根城の旅行記を御覧戴いたようで、少しでもお役に立てれば幸いです。
     「ちょりりんまんさんの写真(蒜山(ひるぜん)高原)」旅行記、見させていただきました。お子さんはおふたりですか?
     城内でのベビーカーですか。お子さんの体重にもよりますが、天秤櫓の下まで頑張ればあとは何とかなると思います。お子さんを抱いてベビーカー&諸荷物をさげて・・・頑張ってください。駐車場ですが休日だと混み合うと思います。周辺の駐車場も調べられておいたほうがよいと思います。

    ☆ちょりりんまんさんにとってよい想い出ができる旅行でありますように☆

    ちょりりんまん

    ちょりりんまんさん からの返信 2007/09/17 19:49:19
    RE: はじめまして
    ありがとうございます。
    本当は主人抜きで知らない土地で運転したり、子供二人抱えて遊びに行ったりするタイプではないのです。(ものすごいヘタレです・・・)
    でも今年彦根城築城400年。イベントも開催しているみたいだし、
    重い腰をあげる理由となったわけです。
    主人はそんな私を心配してか電車を調べてくれました。
    「電車でも簡単に行けるよ!1時間だって!」だそうです。
    「嵐山なら電車で30分くらいだよ!彦根じゃないとダメ?」とか言ってきました。スミマセン(´д`)
    あまり心配かけるとその日仕事にならないかも・・・。
    でもせっかくなら琵琶湖もこの目で見てみたい・・・!
    それなら長浜城も・・・!ヘタレのくせに夢は広がります。

    いろいろ周辺を調べて行きたいと思います。
    ありがとうございました^^

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP