奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
喜光寺のほん近くに菅原天満宮があり、参拝して来ました。<br /><br />菅原天満宮<br /> 大和西大寺の南で、秋篠川の西の辺りは、その昔菅(すげ)が繁っていたので菅原の里と呼ばれ、遷都で桜井市出雲から移った野見宿禰の子孫、土師(はじ)氏が居住し、菅原道真の祖々父の時に地名を取って菅原と改称しました。喜光寺の北東に在る「菅原神社」は、道真の母の故郷で、祭神に天穂日命(あめノほひノみこと)、野見宿彌、菅原道真を祀っていますが、日本書紀によると、天穂日命は天照大神が生んだ五柱の男神の第二子で、葦原中国平定の時、高天原から最初に地上に使者として下った神で、そのまま出雲に留まって出雲臣(出雲大社の神官の祖)や、土師連らの先祖で、菅原道真は土師氏の17代目に当たります。

菅原天満宮参拝

8いいね!

2007/08/08 - 2007/08/08

3131位(同エリア5393件中)

0

19

satoshi.s2

satoshi.s2さん

喜光寺のほん近くに菅原天満宮があり、参拝して来ました。

菅原天満宮
 大和西大寺の南で、秋篠川の西の辺りは、その昔菅(すげ)が繁っていたので菅原の里と呼ばれ、遷都で桜井市出雲から移った野見宿禰の子孫、土師(はじ)氏が居住し、菅原道真の祖々父の時に地名を取って菅原と改称しました。喜光寺の北東に在る「菅原神社」は、道真の母の故郷で、祭神に天穂日命(あめノほひノみこと)、野見宿彌、菅原道真を祀っていますが、日本書紀によると、天穂日命は天照大神が生んだ五柱の男神の第二子で、葦原中国平定の時、高天原から最初に地上に使者として下った神で、そのまま出雲に留まって出雲臣(出雲大社の神官の祖)や、土師連らの先祖で、菅原道真は土師氏の17代目に当たります。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 島原の古梅<br /> 島原藩主邸にあった梅を移植(江戸時代)

    島原の古梅
     島原藩主邸にあった梅を移植(江戸時代)

  • 本殿

    本殿

  • 社務所

    社務所

  • 本殿

    本殿

  • 全景

    全景

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP