バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めてのバリ島☆出発前から、インターネット検索やこちらのフォートラベルさんのバリ旅行記やクチコミを拝見させていただき、「見たい・聞きたい・食べたい・やってみたい・買いたい!」とワクワクしながら出発!!今回の旅は、スパと観光メインの旅です。大人2名&10歳の子供1名の家族3人旅です。<br /><br />GW中だったので、少し早めに関西空港に到着。空港では両替のレートが悪かったので、現地空港で両替することにしました。飛行機はJALを利用。夕方出発の飛行機だったせいか、混雑もまったくなく、スムーズに出発できました。バリには夜到着!お迎えに来てくれたガイドさんはとってもにこやかな50歳代くらいのおじちゃんで、ホッとひと安心。(現地・サリツアーのムラさん。すご〜〜く良い方ででした)ホテルまでの車の中で、一生懸命ホテル設備のことや、これからの予定を説明してくれました。ホテルでの朝食がバイキングだということを、「バイキン式」と繰り返し3度も言って、車の中はヾ(≧▽≦)ノデシタ。笑顔も対応もステキなムラさんに益々、初バリが楽しくなりそうな予感がしました。宿泊は、ヌサドゥアのグランドハイアットバリです(〃^▽^)o_彡☆<br />ホテルに到着したのは深夜。ロビーのすてきさに感激!そして・・・夜空に輝く星の美しさに感動デス!!!!!<br />オリオン座がリボンのように横に向いて見えます。娘も大感激デシタヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ ぜひ、夜空も見上げてみてください。<br />オススメですo(^0^*)o♪<br />

初バリです!家族3人旅行デス(〃^▽^)o_彡☆★☆

6いいね!

2007/04/29 - 2007/05/04

10608位(同エリア16724件中)

4

28

もさきち

もさきちさん

初めてのバリ島☆出発前から、インターネット検索やこちらのフォートラベルさんのバリ旅行記やクチコミを拝見させていただき、「見たい・聞きたい・食べたい・やってみたい・買いたい!」とワクワクしながら出発!!今回の旅は、スパと観光メインの旅です。大人2名&10歳の子供1名の家族3人旅です。

GW中だったので、少し早めに関西空港に到着。空港では両替のレートが悪かったので、現地空港で両替することにしました。飛行機はJALを利用。夕方出発の飛行機だったせいか、混雑もまったくなく、スムーズに出発できました。バリには夜到着!お迎えに来てくれたガイドさんはとってもにこやかな50歳代くらいのおじちゃんで、ホッとひと安心。(現地・サリツアーのムラさん。すご〜〜く良い方ででした)ホテルまでの車の中で、一生懸命ホテル設備のことや、これからの予定を説明してくれました。ホテルでの朝食がバイキングだということを、「バイキン式」と繰り返し3度も言って、車の中はヾ(≧▽≦)ノデシタ。笑顔も対応もステキなムラさんに益々、初バリが楽しくなりそうな予感がしました。宿泊は、ヌサドゥアのグランドハイアットバリです(〃^▽^)o_彡☆
ホテルに到着したのは深夜。ロビーのすてきさに感激!そして・・・夜空に輝く星の美しさに感動デス!!!!!
オリオン座がリボンのように横に向いて見えます。娘も大感激デシタヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ ぜひ、夜空も見上げてみてください。
オススメですo(^0^*)o♪

同行者
家族旅行
航空会社
JAL
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • グランドハイアットバリの客室です★<br />ガーデンビューのお部屋でした。正ベッド2つとエキストラベッド1つの合計3ベッドのお部屋を用意してくださいました(*^o^*)大人3人だとチョット狭いかな?と感じるかも知れませんが、私たち家族には十分な広さデシタ。テーブル・TV・冷蔵庫・ミニバーもありました。

    グランドハイアットバリの客室です★
    ガーデンビューのお部屋でした。正ベッド2つとエキストラベッド1つの合計3ベッドのお部屋を用意してくださいました(*^o^*)大人3人だとチョット狭いかな?と感じるかも知れませんが、私たち家族には十分な広さデシタ。テーブル・TV・冷蔵庫・ミニバーもありました。

  • グランドハイアットバリ敷地案内図ですヾ(^▽^ヾ)♪<br />広〜〜〜いです。ロビーからメチャメチャ遠いお部屋だったどうしよ〜?!なんて思っていましたが、ロビーから約5〜6分の距離のお部屋で良かった〜☆

    グランドハイアットバリ敷地案内図ですヾ(^▽^ヾ)♪
    広〜〜〜いです。ロビーからメチャメチャ遠いお部屋だったどうしよ〜?!なんて思っていましたが、ロビーから約5〜6分の距離のお部屋で良かった〜☆

  • バスルームです☆<br />バスタブとシャワーブースが別になっていて使いやすかったです(*^o^*)<br />バスタブにお湯をはると、蛇口から茶色い水が・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。体調管理の上でも、湯船には長くつからず、シャワーでサッと済ませたほうがベターかも。<br />お湯を流すと、茶色い砂のようなものがバスタブに残ります。<br />

    バスルームです☆
    バスタブとシャワーブースが別になっていて使いやすかったです(*^o^*)
    バスタブにお湯をはると、蛇口から茶色い水が・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。体調管理の上でも、湯船には長くつからず、シャワーでサッと済ませたほうがベターかも。
    お湯を流すと、茶色い砂のようなものがバスタブに残ります。

  • 洗面台です。やはりここの水もきれいではないので、歯磨きはミネラルウォーターを利用したほうがいいです。洗顔は軽く洗ってから、ミネラルウォーターですすがないと、顔がカサカサした感じになります。

    洗面台です。やはりここの水もきれいではないので、歯磨きはミネラルウォーターを利用したほうがいいです。洗顔は軽く洗ってから、ミネラルウォーターですすがないと、顔がカサカサした感じになります。

  • クローゼット&セキュリティーBOX(金庫)<br />バスルーム内にあるので、少々湿気が気になりました。

    クローゼット&セキュリティーBOX(金庫)
    バスルーム内にあるので、少々湿気が気になりました。

  • ベッドサイドのコンセントジャックです。<br />いろんな種類のジャックがありますo(*^▽^*)o

    ベッドサイドのコンセントジャックです。
    いろんな種類のジャックがありますo(*^▽^*)o

  • 湯沸し用のティファールの電気ポット。使い方もカンタンでした。<br />日本からカップラーメンを持参したので、最終日のチェックアウト前に部屋で湯を沸かしてランチにラーメン食べました~~~ヾ(^▽^*)(@^∇^)ノ&quot;

    湯沸し用のティファールの電気ポット。使い方もカンタンでした。
    日本からカップラーメンを持参したので、最終日のチェックアウト前に部屋で湯を沸かしてランチにラーメン食べました~~~ヾ(^▽^*)(@^∇^)ノ"

  • 洗面所の左側の棚のなかにあったシェイバー用コンセント。私たちは使用しませんデシタ。

    洗面所の左側の棚のなかにあったシェイバー用コンセント。私たちは使用しませんデシタ。

  • ルームシューズ・・・とはいってもスリッパです。バリの雰囲気たっぷりの柄ですヾ(^▽^ヾ)♪

    ルームシューズ・・・とはいってもスリッパです。バリの雰囲気たっぷりの柄ですヾ(^▽^ヾ)♪

  • かわいいバロンちゃんのイラスト入りのカードルームキー・コースターです。

    かわいいバロンちゃんのイラスト入りのカードルームキー・コースターです。

  • ベッドサイドに置かれていたウェルカムフルーツです。マンゴスチンだけ冷やして美味しくいただきました(*^o^*)ミネラルウォーターも毎日人数分補充してくれました(〃^▽^)o_彡☆

    ベッドサイドに置かれていたウェルカムフルーツです。マンゴスチンだけ冷やして美味しくいただきました(*^o^*)ミネラルウォーターも毎日人数分補充してくれました(〃^▽^)o_彡☆

  • 部屋のバルコニーからの眺めです。<br />バリを感じる草木がステキです(*^o^*)v

    部屋のバルコニーからの眺めです。
    バリを感じる草木がステキです(*^o^*)v

  • 朝食です。バイキング方式なっています。ひとつひとつ焼いてくれるオムレツが美味しかったです。<br />コーヒー・紅茶・ウーロン茶・ジャスミンティーは席でオーダーを聞いてくれます。私はアイスカフェラテがお気に入りデシタ。

    朝食です。バイキング方式なっています。ひとつひとつ焼いてくれるオムレツが美味しかったです。
    コーヒー・紅茶・ウーロン茶・ジャスミンティーは席でオーダーを聞いてくれます。私はアイスカフェラテがお気に入りデシタ。

  • ホテル内のプールです。<br />ジャグジーやウォータースライダーもありました。<br />子供はお気に入りのプールでした(〃^▽^)o_彡☆★

    ホテル内のプールです。
    ジャグジーやウォータースライダーもありました。
    子供はお気に入りのプールでした(〃^▽^)o_彡☆★

  • グランドハイアットバリにニューオープンしたスパ、<br />「クリヤスパ」のメニュー表です。今回私たちは利用しませんでしたが、ロビー横でも受付を行っていて、人気のようでした。しかし・・・街エステに比べるとやはりホテルエステは高い!でもそのぶん質がいいのかな?どうかな?<br />グランドハイアットバリ クリヤスパのHPがありました⇒http://www.kriya-spa.com/ スパの中の雰囲気は少し分かりますよ。あと、コース内容も。全部英語ですが。残念ながら、こちらのページには価格は出ていませんでした。私の撮ってきた画像がブレていて、よく確認できないのですが、USドル70ドル〜200ドルくらいです。正確な価格をお教えできず申し訳ございません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。あとは現地でご確認をお願いしますm(_ _)m<br />

    グランドハイアットバリにニューオープンしたスパ、
    「クリヤスパ」のメニュー表です。今回私たちは利用しませんでしたが、ロビー横でも受付を行っていて、人気のようでした。しかし・・・街エステに比べるとやはりホテルエステは高い!でもそのぶん質がいいのかな?どうかな?
    グランドハイアットバリ クリヤスパのHPがありました⇒http://www.kriya-spa.com/ スパの中の雰囲気は少し分かりますよ。あと、コース内容も。全部英語ですが。残念ながら、こちらのページには価格は出ていませんでした。私の撮ってきた画像がブレていて、よく確認できないのですが、USドル70ドル〜200ドルくらいです。正確な価格をお教えできず申し訳ございません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。あとは現地でご確認をお願いしますm(_ _)m

  • 出発前に日本でインターネットで予約をした、トヤスパ(TOYA SPA)約束の時間どおりにホテルロビーまでタクシーでお迎えに来てくれました。ホテルから車で約5〜8分くらいで、バイパス沿いにお店があります。写真はお店を入ってすぐのロビーです。ここで受付・コースの説明をしてくれます。

    出発前に日本でインターネットで予約をした、トヤスパ(TOYA SPA)約束の時間どおりにホテルロビーまでタクシーでお迎えに来てくれました。ホテルから車で約5〜8分くらいで、バイパス沿いにお店があります。写真はお店を入ってすぐのロビーです。ここで受付・コースの説明をしてくれます。

  • トヤスパで出されたウェルカムドリンク。少々甘めのお味のドリンクで、私は美味しかったですが、主人には甘くて残してしまいました。一緒に連れて行った子供にも、ちゃんとドリンク出してくださいました。ドリンクのうしろに写っているのがマッサージオイルです。4種類のオイルの中から、好みのオイルをチョイスできます。香りも4種類全部匂わせてくれます。

    トヤスパで出されたウェルカムドリンク。少々甘めのお味のドリンクで、私は美味しかったですが、主人には甘くて残してしまいました。一緒に連れて行った子供にも、ちゃんとドリンク出してくださいました。ドリンクのうしろに写っているのがマッサージオイルです。4種類のオイルの中から、好みのオイルをチョイスできます。香りも4種類全部匂わせてくれます。

  • 施術してもらった部屋にあるロッカーです。一応カギ付です。貴重品やバッグはカギ付のロッカーに。脱いだ服や下着は上にあるカゴ?の中に入れました。もちろんエステ中は、紙パンツ1枚になります。(黒い紙パンツを用意してくださいます)男女ともに同じ紙パンツでした。

    施術してもらった部屋にあるロッカーです。一応カギ付です。貴重品やバッグはカギ付のロッカーに。脱いだ服や下着は上にあるカゴ?の中に入れました。もちろんエステ中は、紙パンツ1枚になります。(黒い紙パンツを用意してくださいます)男女ともに同じ紙パンツでした。

  • 施術に使用するベッドです。<br />私はボディートリートメントのルルールのコース。主人はボディートリートメントのボレボレのコース。どちらも2時間コースです。<br />日本でインターネット予約で、通常どちらのコースも45USドルなのですが、29USドルに!!!超お得でした!是非、トヤスパご利用をお考えの方は、事前に日本でネット予約してから行かれることをオススメいたします。<br />まず、紙パンツ1枚の姿に⇒足をキレイに洗ってくれます⇒次はマッサージ約1時間!気持ちいい〜っ★(マッサージは最初の受付で、バリ式のオイルを使用したマッサージ・アロマテラピー・指圧・足のリフレクソロジーの4つの中から選ぶことができます)私と主人はバリ式オイルマッサージにしました。⇒次は私がルルール・主人がボレボレ⇒シャワーで洗い流す⇒フラワーバス⇒アフタードリンク・お疲れ様でした!!で約2時間です。初めてのスパ体験ではじめは緊張しましたが、とても良かったです(*^o^*)v

    施術に使用するベッドです。
    私はボディートリートメントのルルールのコース。主人はボディートリートメントのボレボレのコース。どちらも2時間コースです。
    日本でインターネット予約で、通常どちらのコースも45USドルなのですが、29USドルに!!!超お得でした!是非、トヤスパご利用をお考えの方は、事前に日本でネット予約してから行かれることをオススメいたします。
    まず、紙パンツ1枚の姿に⇒足をキレイに洗ってくれます⇒次はマッサージ約1時間!気持ちいい〜っ★(マッサージは最初の受付で、バリ式のオイルを使用したマッサージ・アロマテラピー・指圧・足のリフレクソロジーの4つの中から選ぶことができます)私と主人はバリ式オイルマッサージにしました。⇒次は私がルルール・主人がボレボレ⇒シャワーで洗い流す⇒フラワーバス⇒アフタードリンク・お疲れ様でした!!で約2時間です。初めてのスパ体験ではじめは緊張しましたが、とても良かったです(*^o^*)v

  • フラワーバスです。施術した部屋の奥に、シャワーとフラワーバスが用意されていました。<br />花びらもタップリで私は満足でした★<br />娘も水着のまま、フラワーバスに入らせてもらいました★す〜〜〜っごく喜んでいました。やはり女の子ですね♪

    フラワーバスです。施術した部屋の奥に、シャワーとフラワーバスが用意されていました。
    花びらもタップリで私は満足でした★
    娘も水着のまま、フラワーバスに入らせてもらいました★す〜〜〜っごく喜んでいました。やはり女の子ですね♪

  • アフタードリンクです。<br />飲み物の横に置いてあるのはスキンローションです。<br />私たちがのんびりとドリンクをいただいている間に、娘はシャワーをお借りしていました。しかも、エステティシャンのお姉さんが娘の髪を洗ってくださったそうです!もう、ありがとうございます。テレマカシー。

    アフタードリンクです。
    飲み物の横に置いてあるのはスキンローションです。
    私たちがのんびりとドリンクをいただいている間に、娘はシャワーをお借りしていました。しかも、エステティシャンのお姉さんが娘の髪を洗ってくださったそうです!もう、ありがとうございます。テレマカシー。

  • エステを施術していただいたお部屋です。写真が少し暗くてスミマセン(+o+)主人と私2人で1室利用させていただきました。エステ施術中、娘は・・・というと、手の開いているエステティシャンのお姉さんたちに面倒を見てもらっていました(*^o^*)こちらのスパに決めたのは、お値段がリーズナブルだということと、子供連れで行くと、エステ中は子供を見てくださるということで、トヤスパさんに決定!しました。娘は日本から持参した、おりがみを一緒に作ったり(教えたり・・・どうかな?でもおりがみをはじめるとエステティシャンのお姉さんたちがいっぱい集まってきたそうです)、プールに入ったり(奥にきれいなプールがありました。結構深いみたいです。お子さんが一緒の場合は水着を持参するとプールに入れます。)飲み物も出してくれたりと、私と主人が約2時間エステで極楽状態の間、娘も退屈することなく楽しく過ごせたようです。もちろん子供をお世話してくれるのは無料でした(〃^▽^)o_彡☆すごく嬉しいサービスでした。

    エステを施術していただいたお部屋です。写真が少し暗くてスミマセン(+o+)主人と私2人で1室利用させていただきました。エステ施術中、娘は・・・というと、手の開いているエステティシャンのお姉さんたちに面倒を見てもらっていました(*^o^*)こちらのスパに決めたのは、お値段がリーズナブルだということと、子供連れで行くと、エステ中は子供を見てくださるということで、トヤスパさんに決定!しました。娘は日本から持参した、おりがみを一緒に作ったり(教えたり・・・どうかな?でもおりがみをはじめるとエステティシャンのお姉さんたちがいっぱい集まってきたそうです)、プールに入ったり(奥にきれいなプールがありました。結構深いみたいです。お子さんが一緒の場合は水着を持参するとプールに入れます。)飲み物も出してくれたりと、私と主人が約2時間エステで極楽状態の間、娘も退屈することなく楽しく過ごせたようです。もちろん子供をお世話してくれるのは無料でした(〃^▽^)o_彡☆すごく嬉しいサービスでした。

  • トヤスパさんのプールです。今回、娘が利用させていただきましたが、大人の方も水着を持参していればエステ後に入ることも可能だそうです。プールはかなり深いそうで、娘は大きな浮き輪も貸していただいたそうです。本当に至れり尽くせりです(*^o^*)テレマカシー。<br /><br />TOYA SPAさん、バイパス沿いのお店ですが、奥にぐっと広がった作りになっているので、道路の音はまったく気になりませんでした。施術中は裏から聞こえてくる子供の遊んでいる声とニワトリの泣き声が少し気になりました。エステティシャンの皆さんもみんな笑顔のキラキラしたかわいい若い女の子たちで、受付の対応も良く、もちろんエステも値段の割には十分満足できる内容でした。帰りはホテルには戻らず、クタのディスカバリーモールまで送っていただきました。ネットでの評価や書き込みでは、いまいちな感想の書き込みも見ましたが、私たち家族には大満足のトヤスパさんでした。ぜひ、また行きたいです(〃^▽^)o_彡☆

    トヤスパさんのプールです。今回、娘が利用させていただきましたが、大人の方も水着を持参していればエステ後に入ることも可能だそうです。プールはかなり深いそうで、娘は大きな浮き輪も貸していただいたそうです。本当に至れり尽くせりです(*^o^*)テレマカシー。

    TOYA SPAさん、バイパス沿いのお店ですが、奥にぐっと広がった作りになっているので、道路の音はまったく気になりませんでした。施術中は裏から聞こえてくる子供の遊んでいる声とニワトリの泣き声が少し気になりました。エステティシャンの皆さんもみんな笑顔のキラキラしたかわいい若い女の子たちで、受付の対応も良く、もちろんエステも値段の割には十分満足できる内容でした。帰りはホテルには戻らず、クタのディスカバリーモールまで送っていただきました。ネットでの評価や書き込みでは、いまいちな感想の書き込みも見ましたが、私たち家族には大満足のトヤスパさんでした。ぜひ、また行きたいです(〃^▽^)o_彡☆

  • トヤスパさんの運転手さんに送っていただいた、クタ・ディスカバリーモール内のピザハットでランチしました。ランチのあと同じディスカバリーモール内にあるクリスピークリームドーナツでイートインしました。今、東京ではいろんなドーナツやさんが流行っているそうで、クリスピークリームドーナツも出来たてドーナツを販売するということで、行列のできる人気店だとニュースで見ました。私たちは関西在住でクリスピークリームドーナツの店舗が関西にはないので、バリに来てお店があったのでビックリ★出来立てではなく(←たぶん?お店に入る前からず〜〜っと、スタッフたちはおしゃべりに夢中で作っている感じがなかったので。)ショーケースに並んで作り置きされたものをチョイス!定番のオリジナルグレイズのほか数種類購入!オリジナルグレイズは美味しかったデス(b^ー°)グー!他のドーナツは正直少し甘すぎかな?良く食べるミスタードーナツに比べると、ボリュームも1つ1つしっかりある!って感じです。<br />イートのテーブルにはクリスピークリームドーナツの紙製の帽子がど〜ぞかぶってくださいとばかりに置いてありました。オーストラリア人?のご家族はみんなでかぶって楽しそうに食べていましたo(^0^*)o♪<br /><br />オリジナルグレイズドは5800ルピア(このときのレートで日本円で80円)あと残りの2つのドーナツは<br />7400ルピア(102円)<br />グリーンアップルソーダー?だったかな?は15000ルピア(208円)アメリカンコーヒー12000ルピア(166円)カモミールラベンダーティー11000ルピア(152円)でした☆ヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ ☆<br />

    トヤスパさんの運転手さんに送っていただいた、クタ・ディスカバリーモール内のピザハットでランチしました。ランチのあと同じディスカバリーモール内にあるクリスピークリームドーナツでイートインしました。今、東京ではいろんなドーナツやさんが流行っているそうで、クリスピークリームドーナツも出来たてドーナツを販売するということで、行列のできる人気店だとニュースで見ました。私たちは関西在住でクリスピークリームドーナツの店舗が関西にはないので、バリに来てお店があったのでビックリ★出来立てではなく(←たぶん?お店に入る前からず〜〜っと、スタッフたちはおしゃべりに夢中で作っている感じがなかったので。)ショーケースに並んで作り置きされたものをチョイス!定番のオリジナルグレイズのほか数種類購入!オリジナルグレイズは美味しかったデス(b^ー°)グー!他のドーナツは正直少し甘すぎかな?良く食べるミスタードーナツに比べると、ボリュームも1つ1つしっかりある!って感じです。
    イートのテーブルにはクリスピークリームドーナツの紙製の帽子がど〜ぞかぶってくださいとばかりに置いてありました。オーストラリア人?のご家族はみんなでかぶって楽しそうに食べていましたo(^0^*)o♪

    オリジナルグレイズドは5800ルピア(このときのレートで日本円で80円)あと残りの2つのドーナツは
    7400ルピア(102円)
    グリーンアップルソーダー?だったかな?は15000ルピア(208円)アメリカンコーヒー12000ルピア(166円)カモミールラベンダーティー11000ルピア(152円)でした☆ヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ ☆

  • クリスピークリームドーナツの店内の様子デス★

    クリスピークリームドーナツの店内の様子デス★

  • 追加オーダーしたドーナツ★<br />どのドーナツもひとつ7400ルピアでした。<br />(このときのレートで102円くらいです・・・日本のミスドと同じくらいのお値段デス)

    追加オーダーしたドーナツ★
    どのドーナツもひとつ7400ルピアでした。
    (このときのレートで102円くらいです・・・日本のミスドと同じくらいのお値段デス)

  • ディスカバリーモールでランチ&ドーナツを食べたあと、タクシーでプラザバリへ。ディスカバリーモール前でバリタクシー(ブルータクシーとも呼ぶ)に乗車しました。プラザバリまでは無料で乗車することができました。プラザバリでタクシー代を払ってくれるそうです。ラッキー★ヾ(≧▽≦)ノ★バリの道に詳しいわけではないのでなんともいえませんが、タクシー代無料?のせいか、少し道を遠回りしてプラザバリに到着した気がしました。<br />プラザバリにはがっかり。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。2階のバリの民芸品コーナーはGOODなのですが、ほかのブランド品のブースはいまひとつ・・・でした。<br />プラザバリを後にして、プラザバリから徒歩で、スーパーNOVAへ。店内は以上に暑くて湿気ムンムン。こちらでボディーソープ・シャンプー・コンディショナー・舌の汚れ取り(画像がないですが3490ルピアで使い心地もよくて超オススメです)・アクア・お菓子など購入しました。シャンプーはいろんな種類があってすごく悩みました。シャンプーはいろんな種類があるのにコンディショナーが少ししか置いてありませんでした。少ない種類のコンディショナーの中から、チョイス!「ロングヘアー用のReJOICE」(12315ルピア)というのを購入。日本に売っている「リジョイ」にパッケージが似ているような・・・!?使い心地はGOODデシタ!一緒に購入した、ハーバルエッセンスの赤いボトルの「SPA」(13605ルピア)と書いてあるシャンプーはいまいちデシタ・・・ハーバルエッセンスだけにお値段も少し高めだったのに残念。ボディーソープ「Lifebuoy」(10950ルピア)も泡立ちもよくて洗い流した感じもGOOD★でした。香りはいい香りだけど、ちょっとクセのある香りです。<br />このスーパーNOVAはザ・地元を感じられるスーパーで私はお気に入りデス。お菓子や食品・飲料もいろんな種類があって、お土産にも最適です。価格ももちろん現地価格。安心してお買い物できます(*^o^*)<br /><br />***画像に一緒に写っているハミガキ粉とルルールはヌサドゥアのバリコレクション内のココスーパーマーケットで購入しました***<br />

    ディスカバリーモールでランチ&ドーナツを食べたあと、タクシーでプラザバリへ。ディスカバリーモール前でバリタクシー(ブルータクシーとも呼ぶ)に乗車しました。プラザバリまでは無料で乗車することができました。プラザバリでタクシー代を払ってくれるそうです。ラッキー★ヾ(≧▽≦)ノ★バリの道に詳しいわけではないのでなんともいえませんが、タクシー代無料?のせいか、少し道を遠回りしてプラザバリに到着した気がしました。
    プラザバリにはがっかり。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。2階のバリの民芸品コーナーはGOODなのですが、ほかのブランド品のブースはいまひとつ・・・でした。
    プラザバリを後にして、プラザバリから徒歩で、スーパーNOVAへ。店内は以上に暑くて湿気ムンムン。こちらでボディーソープ・シャンプー・コンディショナー・舌の汚れ取り(画像がないですが3490ルピアで使い心地もよくて超オススメです)・アクア・お菓子など購入しました。シャンプーはいろんな種類があってすごく悩みました。シャンプーはいろんな種類があるのにコンディショナーが少ししか置いてありませんでした。少ない種類のコンディショナーの中から、チョイス!「ロングヘアー用のReJOICE」(12315ルピア)というのを購入。日本に売っている「リジョイ」にパッケージが似ているような・・・!?使い心地はGOODデシタ!一緒に購入した、ハーバルエッセンスの赤いボトルの「SPA」(13605ルピア)と書いてあるシャンプーはいまいちデシタ・・・ハーバルエッセンスだけにお値段も少し高めだったのに残念。ボディーソープ「Lifebuoy」(10950ルピア)も泡立ちもよくて洗い流した感じもGOOD★でした。香りはいい香りだけど、ちょっとクセのある香りです。
    このスーパーNOVAはザ・地元を感じられるスーパーで私はお気に入りデス。お菓子や食品・飲料もいろんな種類があって、お土産にも最適です。価格ももちろん現地価格。安心してお買い物できます(*^o^*)

    ***画像に一緒に写っているハミガキ粉とルルールはヌサドゥアのバリコレクション内のココスーパーマーケットで購入しました***

  • スーパーノバ(Super Nova)のレジ袋<br />海外のレジ袋ってかわいいデザインが多いので、今、お買い物に持参してレジ袋(リサイクルしてます)として利用しています。

    スーパーノバ(Super Nova)のレジ袋
    海外のレジ袋ってかわいいデザインが多いので、今、お買い物に持参してレジ袋(リサイクルしてます)として利用しています。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • みせいさん 2007/06/25 21:24:03
     旅行記よませていただきました。
    もさきちさま、旅行記大変参考になりました。 私もこの夏 グランドハイアット
    に宿泊予定です。 家族でバリははじめてで、子供は8歳と5歳です。 だいぶ子供もおおきくなってきたので、すこし遠くにいくことになりました。 いままでは、グアム専門!でした・・。
     トヤスパもいこうかな・・と思っていました。とてもよさそうですね・・
    ところで ホテルのクリヤスパもきになっています。 画像だとよくわからないのですが、お値段はどうでしたか? 高いのでしょうか?食事は、ホテル内でしたか? おすすめがあったらおしえてください。 
     バリコレクションにスーパーがあるという情報もとてもうれしかったです。
     またほかにもなにか お勧め等あったらおしえてもらえたらうれしいです。

    もさきち

    もさきちさん からの返信 2007/06/27 22:25:30
    RE: みせい様 こんにちはo(^0^*)o♪
    こんにちは(*^o^*)
    みせい様 お返事大変遅くなって申し訳ございません。
    わたくしのアップしました 初バリ旅行記 ご覧いただきましてありがとうございます(〃^▽^)o_彡☆
    みせい様のお役に少しで立てれば大変光栄デス。

    わたくし、もさきちの旅行記、まだまだアップ途中で書き込めていないことも多々あります。今後も少しずつアップさせていただきますので、よろしくお願い致します。⇒かなりゆっくりペースでアップさせていただきます。

    トヤスパは是非、日本からネット予約をされていくことをオススメいたします。もさきちは、「BIC」という会社でネット予約をさせていただきました。あらかじめ、子供が同行すること、スパ中にお世話いただきたいこともメールに書き込んで申し込みました。子供が一緒でも大丈夫ですよ!と快いお返事を頂きました。(BICさんのHPアドレス http://www.baliintermedia.com)お値段も現地よりお安くなるのでオススメです。
    私たちは、トヤスパさんが始めてのスパ体験だったので、リーズナブルなお値段でこの内容ならOKと思いましたが、ホテルスパと比べるとどうしても差が出てしまうかもしれないですね。その点は十分にご了承の上行かれたほうがいいと思います(*^o^*)
    お子様は水着持参されるとプールで泳がせてくれます。ただ、娘いわく、プールは深いそうなのでご注意ください。娘は浮き輪をトヤスパさんでお借りしたそうです。
    あと、エステのコースですが、私はルルール(肌の角質を取り除いてスベスベに仕上げるコース)でしたが、主人はボレボレにしたのですが、スパイス?のようなものを体に塗って、新陳代謝を活発にするそうで、エステ中、「体がすごく熱い!」と何度も連発していました。肌の弱い方にはオススメできないと思います。

    グランドハイアットバリの「クリヤスパ」は私たちは今回は利用しませんでした。画像をアップしたクリヤスパの価格表はお部屋にありました。利用する前にあらかじめお値段確認できますよ。グランドハイアットバリ クリヤスパのHPがありました⇒http://www.kriya-spa.com/ スパの中の雰囲気は少し分かりますよ。あと、コース内容も。全部英語ですが。残念ながら、こちらのページには価格は出ていませんでした。私も自分の撮ってきた画像がブレていて、よく確認できないのですが、USドル70ドル〜200ドルくらいです。正確な価格をお教えできず申し訳ございません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

    バリコレクションはホテルから歩いて5分ほどです。
    ココスーパーマーケットはオススメです。街の地元スーパーに比べればお値段少し高いですが、夜でも安心して行けるので便利です。
    日用品・CD(試聴できます)・アイス・フルーツ・子供服・お土産用のスパイスやコーヒー・ジャワティー・お菓子・スーツケースも売っています。小さなカフェとマッサージコーナーも店内にあります。マッサージは予約ナシで気軽に利用できるので嬉しいデス。でも街スパよりちょっとだけお値段高め。
    バリコレクション内にある、「はなび」という日本食レストランに行きました。ちょうどオーナーさんのブディさん(ベノアにある、ロコカフェもブディさんが経営されています。奥様は日本人。仙台ご出身だそうです)がいらっしゃって、娘に話しかけてくださり、「GOOD スマイル!ボクの娘に鼻がソックリだ〜!」と言われ、そこから話が盛り上がって、娘に「茶碗蒸しはスキ?うちの店のは美味しいから食べていって!」「お父さんには枝豆サービス!」(エッ?お母さんにはナイの?←ちょっと心で叫んじゃいましたよ(+o+)/)そして出てきました!茶碗蒸しと枝豆。もちろんサービス!!
    茶碗蒸しは美味しかったですo(^0^*)o♪枝豆はちょっと塩がききすぎデシタ。その後、アルバイト従業員の男の子・女の子たちにテーブルを囲まれて色々お話しました。日本語の勉強をしているそうで、色々と言葉を教えてあげました。アルバイトの子達はみんな笑顔がステキでイイ子たちでした。アルバイトの子と話していると今度は「トマト食べる?」と今度はトマトのサービス!
    肝心のオーダーをした、きつねうどんはカマボコが変なカマボコでした。おおあげは、超小さい!おつゆの味は関西風でした。娘の注文した親子どんぶりのお味はなかなかでした。主人はてんぷらうどんだったかな?どれもお味はバリで食べる日本食ではまあまあだと思います。お値段は日本より若干高めです。
    私たちは、お会計15パーセントオフしていただきましたヾ(≧▽≦)ノ
    帰りにブディさんにメールアドレスいただきました。
    (ブディさんの娘さんとうちの娘は同じ年だったので、次回バリにきたら遊びに行こう!という話になりました)
    またメールしてみようかな?と思っています。
    オーナーのブディさんは私たちのテーブルだけでなく、お客さん全員のテーブルに回ってお話されていました。良かったら行ってみてください。
    ブディさんがいらっしゃるといいですね。

    長々と書いてしまい、スミマセン。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
    みせい様のバリ旅行が楽しい旅となりますように★

    もさきち より(〃^▽^)o_彡☆

    みせい

    みせいさん からの返信 2007/06/28 21:33:45
    RE:  旅行記よませていただきました。
    もちきちさま、こんにちわ。みせいです。 詳しい情報ありがとうございます。 トヤスパ、予約してみようと思います。私も主人も 海外でスパは、初めてなので、お値段がお安くてチャレンジしやすいところがよかったので・・あと子供がいても大丈夫のようで、安心しました。
     クリヤスパは、現地にいって確認してみます。
    スーパーもとてもよさそうですね・・レストランもいってみようと思います。
     旅行記の続き楽しみにしています!本当にいろいろおしえていただきありがとう ございます。
     おかげでますます楽しみになってきました。     
     またなにかアドバイス等ありましたらおしえてください。
                              みせいより

    もさきち

    もさきちさん からの返信 2007/07/29 11:25:32
    RE:みせい様
    こんにちは(〃^▽^)o_彡☆
    暑中お見舞い申し上げますm(_ _)m

    今日、やっとバリ旅行記・完成しました。
    みせい様はもうすぐご出発でしょうか?お役に立たないかも知れませんが、良かったらご覧ください。失礼いたします。

    もさきち よりヽ(。ゝω・。)ノ★

もさきちさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP