パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1961年12月15日(金)<br /><br />久々に、街を歩く。<br />金曜日なのとクリスマスが近いので、人出が多い。<br /><br />シテ島の花市は、クリスマスツリー用の、もみの樹が一杯だ。<br />ネオンの数も増えたようで、夏に比べればずっと華やかな感じがする。<br /><br />どこのデパートも、おもちゃの売り出しをやっている。<br />いまが、一年の稼ぎ時なのだろう。<br /><br />オテル・ド・ヴィル(市役所)からメトロに乗り、帰宅する。<br /><br />夜「オリエント・エクスプレス」で、以前日本国鉄に交換研修でやってきたことのある、ドイツ国鉄のAさんを訪ねて、ミュンヘンに向けて出発する。<br /><br />私の上司だったT課長が「彼はすっかり日本ファンになり、風呂も日本流に改造したらしい。ぜひ訪ねて来い」と言うことで紹介状を書いてくださり、週末を利用してのドイツ訪問となる。<br /><br />「オリエント・エクスプレス」は、かつては鉄道全盛時代のヨーロッパを代表する、国際急行列車だった。<br />その名の通りオリエントの入口である、イスタンブール行きである。<br /><br />しかし今はその豪華さはすっかり影をひそめ、汚い車両が長々と連結されているだけ。<br />移民列車、ないしは出稼ぎ列車のムードなのだ。<br /><br />おまけに、パリ東駅は照明が暗くて、前世紀風の鉄骨ばかり目につき、寒々としている。<br />すっかり、鉄道斜陽化を感じさせる風情がある。<br />

1961年のパリ便り【668】週末にドイツの知人を訪ねる

0いいね!

1961/12/15 - 1961/12/15

15542位(同エリア16423件中)

0

0

ソフィ

ソフィさん

1961年12月15日(金)

久々に、街を歩く。
金曜日なのとクリスマスが近いので、人出が多い。

シテ島の花市は、クリスマスツリー用の、もみの樹が一杯だ。
ネオンの数も増えたようで、夏に比べればずっと華やかな感じがする。

どこのデパートも、おもちゃの売り出しをやっている。
いまが、一年の稼ぎ時なのだろう。

オテル・ド・ヴィル(市役所)からメトロに乗り、帰宅する。

夜「オリエント・エクスプレス」で、以前日本国鉄に交換研修でやってきたことのある、ドイツ国鉄のAさんを訪ねて、ミュンヘンに向けて出発する。

私の上司だったT課長が「彼はすっかり日本ファンになり、風呂も日本流に改造したらしい。ぜひ訪ねて来い」と言うことで紹介状を書いてくださり、週末を利用してのドイツ訪問となる。

「オリエント・エクスプレス」は、かつては鉄道全盛時代のヨーロッパを代表する、国際急行列車だった。
その名の通りオリエントの入口である、イスタンブール行きである。

しかし今はその豪華さはすっかり影をひそめ、汚い車両が長々と連結されているだけ。
移民列車、ないしは出稼ぎ列車のムードなのだ。

おまけに、パリ東駅は照明が暗くて、前世紀風の鉄骨ばかり目につき、寒々としている。
すっかり、鉄道斜陽化を感じさせる風情がある。

PR

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP