バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前半戦は空港から離れた緑深いウブドのホテル、<br />後半戦はビーチ沿いのクタのホテル<br /><br />と、山も海もバリを体験しちゃおうという欲張り旅行。<br />ここからは後半戦のバリビーチエリアについてです。<br /><br />いや〜バリの波って高いんですね、<br />サーファーにはもってこい。 

Tirp in バリ 高級リゾートホテルのライス畑でアフタヌーンティーを(4冊目)

6いいね!

2007/04/06 - 2007/04/10

10599位(同エリア16715件中)

6

46

ハッチ88

ハッチ88さん

前半戦は空港から離れた緑深いウブドのホテル、
後半戦はビーチ沿いのクタのホテル

と、山も海もバリを体験しちゃおうという欲張り旅行。
ここからは後半戦のバリビーチエリアについてです。

いや〜バリの波って高いんですね、
サーファーにはもってこい。 

PR

  • まずは結構いろんなツアーに含まれてるメジャー?観光地<br />ゴア・ガジャ 別名:象の洞窟です。<br /><br />大きく口を開けてるこの石像、<br />別に鼻が長くないではないか、ゾウじゃない?<br />と思ったら、ゾウの像はこの中に鎮座しているそうな。<br /><br />随分昔に大きな地震があって、顔に亀裂が入っています。<br />地震のせいで洞窟はだいぶつぶれてしまったとか。

    まずは結構いろんなツアーに含まれてるメジャー?観光地
    ゴア・ガジャ 別名:象の洞窟です。

    大きく口を開けてるこの石像、
    別に鼻が長くないではないか、ゾウじゃない?
    と思ったら、ゾウの像はこの中に鎮座しているそうな。

    随分昔に大きな地震があって、顔に亀裂が入っています。
    地震のせいで洞窟はだいぶつぶれてしまったとか。

  • 中はこのように。<br /><br />そんなに広く無いし長く無いです。<br /><br />この横穴には人が丁度座れるくらいのスペースがあり、<br />ここで昔は神様にお祈りをしてたそうです。<br /><br />こうして観光地化された今はどうなんでしょう?<br />外部の私が神聖な場所を見学出来るのは大変有り難い事だけど、それによって現地の方にとってはお祈りの場ではなくなってしまったのだとしたら、<br />なんだかー<br />なんだかー。。

    中はこのように。

    そんなに広く無いし長く無いです。

    この横穴には人が丁度座れるくらいのスペースがあり、
    ここで昔は神様にお祈りをしてたそうです。

    こうして観光地化された今はどうなんでしょう?
    外部の私が神聖な場所を見学出来るのは大変有り難い事だけど、それによって現地の方にとってはお祈りの場ではなくなってしまったのだとしたら、
    なんだかー
    なんだかー。。

  • こちらの石像は、それぞれ神様を祭っていて、<br />(↓すみません間違いがあるかも)<br />確か火の神様 風の神様 水の神様で、<br />破壊 守護 再生 を意味するらしいです。<br /><br />バリの観念は本当に独特で面白い。<br />ダンスにしても宗教観にしても、常に悪いものと良いものが存在していて、どちらか一方だけしかない<br />という観念は無いらしいです。<br /><br />私自身、無くそうと思っても無くせない「悪い部分」を持ってるので、<br /><br />善悪どっちかだけでなくていい<br /><br />というこの観点にはなんだかほっとします。<br />両方持ってるのが自然なのかな。

    こちらの石像は、それぞれ神様を祭っていて、
    (↓すみません間違いがあるかも)
    確か火の神様 風の神様 水の神様で、
    破壊 守護 再生 を意味するらしいです。

    バリの観念は本当に独特で面白い。
    ダンスにしても宗教観にしても、常に悪いものと良いものが存在していて、どちらか一方だけしかない
    という観念は無いらしいです。

    私自身、無くそうと思っても無くせない「悪い部分」を持ってるので、

    善悪どっちかだけでなくていい

    というこの観点にはなんだかほっとします。
    両方持ってるのが自然なのかな。

  • このゾウの象がこの場所の名前となったゾウみたいです。

    このゾウの象がこの場所の名前となったゾウみたいです。

  • ゴア・ガジャを後にして次は超高級リゾート。<br /><br />ザ・チェディ・クラブ・アット・タナガジャ・ウブド・バリへと。<br /><br />未だかつて私が足を踏み入れた事の無い領域のホテルでアフタヌーンティーです。

    ゴア・ガジャを後にして次は超高級リゾート。

    ザ・チェディ・クラブ・アット・タナガジャ・ウブド・バリへと。

    未だかつて私が足を踏み入れた事の無い領域のホテルでアフタヌーンティーです。

  • ああ、勿論こんな高級リゾートには今回泊まれませんよ。<br /><br />ツアーの内容で、ここのカフェを利用してのお茶を体験するだけです。

    ああ、勿論こんな高級リゾートには今回泊まれませんよ。

    ツアーの内容で、ここのカフェを利用してのお茶を体験するだけです。

  • 今回のバリ旅行での私が選ぶベストオブビューティー<br /><br /><br />写真を頼み、OKしてもらったので撮ると、<br />とっても笑顔がかわいかったのでお世辞ではなく<br />You are very beautiful. と言うと、<br /><br />トウリマカシィ(ありがとう)<br /><br />と、照れていました。

    今回のバリ旅行での私が選ぶベストオブビューティー


    写真を頼み、OKしてもらったので撮ると、
    とっても笑顔がかわいかったのでお世辞ではなく
    You are very beautiful. と言うと、

    トウリマカシィ(ありがとう)

    と、照れていました。

  • 広ーい敷地内をすたすた歩く。<br /><br />これだけ広いのにお客らしき人には会いません。<br />ここの宿泊は独立型のヴィラというか日本でいうともう<br />家1軒分くらいの大きさの建物にそれぞれ泊まるらしいです。<br /><br />もちろん外からは見えないのでプライベート感たっぷり、<br />専用のプールも付いている というお部屋(お家?)なんでしょう。

    広ーい敷地内をすたすた歩く。

    これだけ広いのにお客らしき人には会いません。
    ここの宿泊は独立型のヴィラというか日本でいうともう
    家1軒分くらいの大きさの建物にそれぞれ泊まるらしいです。

    もちろん外からは見えないのでプライベート感たっぷり、
    専用のプールも付いている というお部屋(お家?)なんでしょう。

  • 広いな〜〜!<br /><br />うちの敷地がこの中にどれだけ入るんでしょうか。<br /><br />うちみたいにちっちゃい敷地にびっちり住宅を建てる地域と比べると、これだけ<br />土地がたっぷりある という事が何よりも贅沢に感じでしまう。

    広いな〜〜!

    うちの敷地がこの中にどれだけ入るんでしょうか。

    うちみたいにちっちゃい敷地にびっちり住宅を建てる地域と比べると、これだけ
    土地がたっぷりある という事が何よりも贅沢に感じでしまう。

  • もう別世界です。<br /><br />ここは地上ですか?別の世界ですか?

    もう別世界です。

    ここは地上ですか?別の世界ですか?

  • 一面に広がるライス畑<br /><br />うひゃー広い。

    一面に広がるライス畑

    うひゃー広い。

  • ここから吹く風にあたりながら、<br />お茶をします。<br /><br />なんという贅沢。<br /><br />私はまだまだバリの魅力について知らなかったようです。<br />エネルギッシュなウブドの市場や、のどかな風景もステキでしたけど、<br />高級リゾートがプロデュースするくつろぎ方というのはもう本当に凄いです。

    ここから吹く風にあたりながら、
    お茶をします。

    なんという贅沢。

    私はまだまだバリの魅力について知らなかったようです。
    エネルギッシュなウブドの市場や、のどかな風景もステキでしたけど、
    高級リゾートがプロデュースするくつろぎ方というのはもう本当に凄いです。

  • バリコーヒーを頼む。<br /><br />ここでお茶する代が、ケーキ付きコーヒーセット5000円くらいだとしても、一度は経験するべきですね。<br /><br />予定表には「アフタヌーンティー」と書いてあったので、<br />どこかのカフェで休憩するだけか。<br />と、あまり期待してなかったんですけど、ナイスチョイス、ナイスツアーです。

    バリコーヒーを頼む。

    ここでお茶する代が、ケーキ付きコーヒーセット5000円くらいだとしても、一度は経験するべきですね。

    予定表には「アフタヌーンティー」と書いてあったので、
    どこかのカフェで休憩するだけか。
    と、あまり期待してなかったんですけど、ナイスチョイス、ナイスツアーです。

  • これって、ベットの上にテーブルを載せているような構造になっていて、このふかふかスポンジのベットみたいなものに靴を脱いで足を伸ばして座ります。<br /><br />このリラックスすることと言ったらも〜!<br /><br />はあああ〜。

    これって、ベットの上にテーブルを載せているような構造になっていて、このふかふかスポンジのベットみたいなものに靴を脱いで足を伸ばして座ります。

    このリラックスすることと言ったらも〜!

    はあああ〜。

  • ここもカフェというよりは大型レストランくらいの大きさがあります。<br /><br />窓を開けきっていて、室内なのに外のような気持ちよさがあります。<br /><br />日本の家屋も窓を開けきって、外の世界と内側の世界を同化させるようなデザインのものが一般的でしたが、<br />住宅事情が変わり、今では田舎でしかそういう家は見られなくなりましたね。

    ここもカフェというよりは大型レストランくらいの大きさがあります。

    窓を開けきっていて、室内なのに外のような気持ちよさがあります。

    日本の家屋も窓を開けきって、外の世界と内側の世界を同化させるようなデザインのものが一般的でしたが、
    住宅事情が変わり、今では田舎でしかそういう家は見られなくなりましたね。

  • バリ旅行について体験談を読んでると、ホテルから1歩も出なかった。<br />ただゆっくりしてた。<br />というものが多いですが、こーれーはーそうしたくなりますね。<br /><br />旅行ってつい外に出てアクティビティに過ごさないと、時間がもったいないように思えてしまいがちですけど、<br />ここだったらもう空間と流れる時間が素晴らしいので、<br />それをただ体感して味わう という過ごし方が良いのかも。

    バリ旅行について体験談を読んでると、ホテルから1歩も出なかった。
    ただゆっくりしてた。
    というものが多いですが、こーれーはーそうしたくなりますね。

    旅行ってつい外に出てアクティビティに過ごさないと、時間がもったいないように思えてしまいがちですけど、
    ここだったらもう空間と流れる時間が素晴らしいので、
    それをただ体感して味わう という過ごし方が良いのかも。

  • プライベートプールがあるので、利用者は少ないでしょうけど、こうして広いプールもありました。<br /><br />人生に疲れたらバリに行きましょう。<br />行ったら、今度はまた旅行したいという気持ちが湧き出て、<br />稼ぐ為にいろいろがんばろうと思えるんじゃないでしょうか。

    プライベートプールがあるので、利用者は少ないでしょうけど、こうして広いプールもありました。

    人生に疲れたらバリに行きましょう。
    行ったら、今度はまた旅行したいという気持ちが湧き出て、
    稼ぐ為にいろいろがんばろうと思えるんじゃないでしょうか。

  • はああああ〜あきらかに違う世界だわ〜。

    はああああ〜あきらかに違う世界だわ〜。

  • こういう場所に飾ってる花、日本だとシルクで出来たフェイクフラワーがほとんどなので、これもそうだろうと思ってたら、本物のハイビスカスでした。<br />さすが花に溢れた国 バリ

    こういう場所に飾ってる花、日本だとシルクで出来たフェイクフラワーがほとんどなので、これもそうだろうと思ってたら、本物のハイビスカスでした。
    さすが花に溢れた国 バリ

  • こちらはこの敷地内にあるお祈り場のようでした。<br />おじゃましました。<br /><br />高級リゾートを後にします。<br />ああ、こういう素敵な場所で働くっていいなあ〜〜。<br />バリのリッツとかブルガリで働くっていいかも。<br /><br />でも新潟のスキーリゾートホテルだったらベルガールとして働いた事あるけど<br />ここはかなり敷居が高そうだわ。

    こちらはこの敷地内にあるお祈り場のようでした。
    おじゃましました。

    高級リゾートを後にします。
    ああ、こういう素敵な場所で働くっていいなあ〜〜。
    バリのリッツとかブルガリで働くっていいかも。

    でも新潟のスキーリゾートホテルだったらベルガールとして働いた事あるけど
    ここはかなり敷居が高そうだわ。

  • ワゴンに乗り込んで出発。<br /><br />特に観光地でもない場所を通り過ぎます。<br />こういうような家具やら石造やらインテリア物を作っているらしき工房が沢山。

    ワゴンに乗り込んで出発。

    特に観光地でもない場所を通り過ぎます。
    こういうような家具やら石造やらインテリア物を作っているらしき工房が沢山。

  • そしてライス畑。<br /><br />手工芸の工房と農業、そして観光業<br />というのがバリでは一般的な職なのかもしれませんね。<br /><br />皆さんほとんど正社員ではなく、バイトで雇われてるそうです。1つの職に専門的につくというよりは、<br />ある日は農業やって、ある日はガイドをやって、またまた別の日は工事現場 とうように職をいくつもこなして暮らしているそうです。

    そしてライス畑。

    手工芸の工房と農業、そして観光業
    というのがバリでは一般的な職なのかもしれませんね。

    皆さんほとんど正社員ではなく、バイトで雇われてるそうです。1つの職に専門的につくというよりは、
    ある日は農業やって、ある日はガイドをやって、またまた別の日は工事現場 とうように職をいくつもこなして暮らしているそうです。

  • 夕日スポットとし有名なタナロット寺院に着きました。<br /><br />夕日はまだです。

    夕日スポットとし有名なタナロット寺院に着きました。

    夕日はまだです。

  • タナロット寺院はメジャー観光地なだけはあり、人だかりが出来ています。<br /><br />こちらはそれとは別方向にある岩で、この上にも寺院があるらしいです。

    タナロット寺院はメジャー観光地なだけはあり、人だかりが出来ています。

    こちらはそれとは別方向にある岩で、この上にも寺院があるらしいです。

  • スマーイル スマ〜イル<br />こわくないよ〜<br /><br />と、水辺で遊ぶ子供を撮影。

    スマーイル スマ〜イル
    こわくないよ〜

    と、水辺で遊ぶ子供を撮影。

  • 子供を撮る私をさらに撮る同僚

    子供を撮る私をさらに撮る同僚

  • なかなか夕日にならないな〜。

    なかなか夕日にならないな〜。

  • あんまりここにいると、渋滞につかまるかも<br />と聞き、じゃあこれくらいにして行きますか。<br /><br />とタナロット寺院を後にする事に。

    あんまりここにいると、渋滞につかまるかも
    と聞き、じゃあこれくらいにして行きますか。

    とタナロット寺院を後にする事に。

  • バリの海です。

    バリの海です。

  • だがしかし、<br />私たちが去ったすぐ後から、ものすごい真っ赤というか<br />ピンクというか、日本では見られないような色をした夕焼けが始まったのでした。<br /><br />思わず車の中で、<br /><br />ああ〜〜!!!<br /><br />とすごい後悔しました。もうあと20分くらいその場に残っていれば......。<br />バリの夕日をあなどっていました。

    だがしかし、
    私たちが去ったすぐ後から、ものすごい真っ赤というか
    ピンクというか、日本では見られないような色をした夕焼けが始まったのでした。

    思わず車の中で、

    ああ〜〜!!!

    とすごい後悔しました。もうあと20分くらいその場に残っていれば......。
    バリの夕日をあなどっていました。

  • ディナーは、ダンスを見ながら食事が出来るレストランでします。<br /><br />食事はバイキング形式。

    ディナーは、ダンスを見ながら食事が出来るレストランでします。

    食事はバイキング形式。

  • 暗がりなため、光が足りない、<br />これは確実にぶれる予感。<br /><br />なので座席のはじっこに移動して三脚を立てる。<br />三脚使って撮影をしてると、店員さんが<br />一番前の舞台の前に行ってもいいですよ<br />と促してくれる。<br /><br />ええ〜ありがとうございます。<br />勿論行かないわけはない。

    暗がりなため、光が足りない、
    これは確実にぶれる予感。

    なので座席のはじっこに移動して三脚を立てる。
    三脚使って撮影をしてると、店員さんが
    一番前の舞台の前に行ってもいいですよ
    と促してくれる。

    ええ〜ありがとうございます。
    勿論行かないわけはない。

  • 舞台のすぐ前に、三脚を一番低くして座りながら撮る。<br /><br />これはレゴンダンスという踊りで、<br />昔に高熱を出してうなされた王子が見た夢で、<br />王子が夢から覚めた後に踊り子を指示して夢を再現したのが始まりだそうです。

    舞台のすぐ前に、三脚を一番低くして座りながら撮る。

    これはレゴンダンスという踊りで、
    昔に高熱を出してうなされた王子が見た夢で、
    王子が夢から覚めた後に踊り子を指示して夢を再現したのが始まりだそうです。

  • うーん舞台の手前に座らせてもらえたものの、<br />まだここまでしか寄れない。<br /><br />望遠レンズだったらな〜。<br />望遠はスーツケースに入れっぱなしです。

    うーん舞台の手前に座らせてもらえたものの、
    まだここまでしか寄れない。

    望遠レンズだったらな〜。
    望遠はスーツケースに入れっぱなしです。

  • 食事の後はビーチにあるホテル<br />ホテル・マンディラへと。<br /><br />おお〜! ダボーベット!<br />同僚とじゃんけんでダブルベット争奪戦。<br /><br />負けました。<br /><br />シングルベットを2つ並べた方にダイブする。

    食事の後はビーチにあるホテル
    ホテル・マンディラへと。

    おお〜! ダボーベット!
    同僚とじゃんけんでダブルベット争奪戦。

    負けました。

    シングルベットを2つ並べた方にダイブする。

  • 洗面台

    洗面台

  • うんうん、良い雰囲気です。<br />スーツケースを置いて、荷物を少し整理したら早速三脚持参で、夜のホテル撮影へと出かけます。

    うんうん、良い雰囲気です。
    スーツケースを置いて、荷物を少し整理したら早速三脚持参で、夜のホテル撮影へと出かけます。

  • わーライティングされてると何でも素敵に見えます。<br /><br />特にプールがあるって絵になりますね。

    わーライティングされてると何でも素敵に見えます。

    特にプールがあるって絵になりますね。

  • リゾートって感じですね。<br />海がもうすぐ横にあるので、夜の海も見えました。

    リゾートって感じですね。
    海がもうすぐ横にあるので、夜の海も見えました。

  • 私たちの部屋がある建物のロビー<br /><br />インテリアのセンスが良いです。

    私たちの部屋がある建物のロビー

    インテリアのセンスが良いです。

  • やっぱりビーチリゾートとして栄えてるからか、<br />ウブドの山奥のような静けさはありませんでした。<br /><br />まあこちらはこちらで良い所があります。

    やっぱりビーチリゾートとして栄えてるからか、
    ウブドの山奥のような静けさはありませんでした。

    まあこちらはこちらで良い所があります。

  • 蓮のレリーフ

    蓮のレリーフ

  • 夜のバーが賑わってます。<br /><br />ここで英語交えてHAHAHA!<br />なんて観光客とコミュニケーションをとれるほど度胸はありません。

    夜のバーが賑わってます。

    ここで英語交えてHAHAHA!
    なんて観光客とコミュニケーションをとれるほど度胸はありません。

  • バリの農村や山の観光地・ウブドを堪能した後は、<br />ここクタ・レギャン地区でバリのビーチリゾートを堪能します。

    バリの農村や山の観光地・ウブドを堪能した後は、
    ここクタ・レギャン地区でバリのビーチリゾートを堪能します。

  • チャーララー チャーララー チャラララー♪<br />ドラクエ3の宿で宿泊するときの音楽↑<br /><br />さー夜が明けました。<br />朝っぱらから朝のバリを撮影。<br /><br />旅行記5冊目へ続きます

    チャーララー チャーララー チャラララー♪
    ドラクエ3の宿で宿泊するときの音楽↑

    さー夜が明けました。
    朝っぱらから朝のバリを撮影。

    旅行記5冊目へ続きます

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • YU_KAさん 2007/05/27 13:25:41
    ハッチ88さんへ
    ここまでのバリ島旅行記、一気に読ませてもらいましたw
    ハッチ88さんの撮られてる写真は、どれも視点が素敵なのが多いのにびっくりしましたw
    バリ島って本当にそこにあるもの全てが絵になりますよね!
    改めてバリ島の良さが伝わってきます^^♪

    <なんだか神様に愛された国 って感じですね、

    私もそう思いました、何かバリ島には特有の空気がありますよねw
    それと空港も街も花の香りだらけw

    また是非寄らせて下さい。

    YU_KA

    ハッチ88

    ハッチ88さん からの返信 2007/05/27 21:22:51
    RE: ハッチ88さんへ
    YU_KAさんこんばんは!

    お褒め頂きありがとうございます!
    少しでもその場の素晴らしさを残せれば、表現できれば 
    といつも思って写真を撮ってますが、まだまだです。
    バリは本当に素敵でした。


    あ、何か良い匂いがする と感じたのは私の勘違いじゃなかったんですね。
    甘い?というかなんというかとにかく空港内からもう素敵な香りがしたんですよ。
    あれはお香をたいている匂い とかじゃなく、
    花の自然な香りなんでしょうかね??

    あとちょっとでバリ編が完成です。また宜しければ覗いてみてください、
    そしてインドネシアのコミュニティでもどうぞ宜しくお願いします。
  • shima77さん 2007/05/22 20:53:05
    お久しぶり・・・
    ハッチ88さん  今晩は・・・ 楽しくバリ島拝見させて頂きました・・・久しぶりなので・・・プロヒールの写真・みなしごハッチから変わっていたのに・・・確か前にも同い年?男?・・・なんて書き込んだの?・・・

    でもバリ島出張ですか?・・・いいですね・・・違っていたらすみません・・・

    私は現役のときにテロに爆破されたマリオットホテルに泊まったことぐらいしか記憶にありません・・・

    また覗きに来ます・・・

    ハッチ88

    ハッチ88さん からの返信 2007/05/24 23:43:48
    RE: お久しぶり・・・
    shima77さんお久しぶりです! こんばんは

    プロフィールのこの写真、初めてご覧になりましたか?
    これはデジカメ一眼を買って初の旅行前に試し撮りしたものです。
    コンパクトデジカメとは違う感触に大変感動しながら撮りました。

    バリはですね〜〜会社の人と行きましたがこれはプライベートで自費なのですよ〜。
    是非是非出張や研修でバリに行きたいですね。
    バリ編はまだ完結出来てないので、また宜しかったら覗きに来て下さい。(^▼^)
  • ツーリスト今中さん 2007/05/19 01:49:11
    良いですね!この表紙の写真。
    また、早すぎちゃったぁ。
    しばらく、パソコンが入院中で、、、、。
    職場のパソコンから4トラにはアクセスしていたのですが
    昼休みでは落ち着かず、、、、。

    バリと言えば「バリバリ、夕張!」
    というキャッチフレーズを思い出しました。
    今や、すっかり有名になってしまった、、、。
    すみません。脱線!
    続き楽しみにしています。

    ハッチ88

    ハッチ88さん からの返信 2007/05/19 12:17:58
    RE: 良いですね!この表紙の写真。
    ツーリスト今中さんこんにちは!

    いつもコメントをありがとうございます。
    旅行記の題名が「アフタヌーンティー」なのに
    それとは関係ない海が表紙なのはどうなんだろう?
    と迷いましたが、お褒め頂き、この写真にして良かったと思いました。

    夕張はほんと有名地ですね。
    バリバリ夕張とはこれまた!
    観光業界っていろいろなキャッチフレーズを考え出すものですね。

ハッチ88さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP