斑鳩・法隆寺周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この歳にして初めて奈良へ旅行しました^^;<br />近鉄の週末フリー切符(\4,000)を使って、<br />3種類の世界遺産をめぐる1泊2日の旅です。<br /><br />地域ごとに4冊の旅行記にすることにしました。<br /><br /> ?奈良市~鹿たちと戯れて~<br /> ?法隆寺~五重塔に魅せられて~<br /> ?西ノ京~歴史の道をてくてくと~<br /> ?吉野山~桜を待ちわびて~<br /><br />

--【奈良】?法隆寺~五重塔に魅せられて~

1いいね!

2007/03/17 - 2007/03/18

545位(同エリア596件中)

0

25

kazu0204

kazu0204さん

この歳にして初めて奈良へ旅行しました^^;
近鉄の週末フリー切符(\4,000)を使って、
3種類の世界遺産をめぐる1泊2日の旅です。

地域ごとに4冊の旅行記にすることにしました。

 ?奈良市~鹿たちと戯れて~
 ?法隆寺~五重塔に魅せられて~
 ?西ノ京~歴史の道をてくてくと~
 ?吉野山~桜を待ちわびて~

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
私鉄

PR

  • 3/17(土)15:00<br /><br />JR奈良駅から電車でゆられること11分。<br />JR法隆寺駅に到着!<br />意外と普通の駅で拍子抜け?!

    3/17(土)15:00

    JR奈良駅から電車でゆられること11分。
    JR法隆寺駅に到着!
    意外と普通の駅で拍子抜け?!

  • JR法隆寺駅から歩くこと15分くらい。<br />ついに法隆寺に到着!<br />でも、実はここからさらに歩きます!!^^;

    JR法隆寺駅から歩くこと15分くらい。
    ついに法隆寺に到着!
    でも、実はここからさらに歩きます!!^^;

  • 気持ちいいほどまっすぐ伸びる松並木の参道。<br />両脇にも道がありお土産屋が並んでいます。<br />奈良漬とか、お土産で買っていこうかな。<br />でも帰りの電車とか臭いそう・・・。<br />

    気持ちいいほどまっすぐ伸びる松並木の参道。
    両脇にも道がありお土産屋が並んでいます。
    奈良漬とか、お土産で買っていこうかな。
    でも帰りの電車とか臭いそう・・・。

  • 松並木を抜けると南大門に到着!<br />晴れてよかった〜。きれいな空♪

    松並木を抜けると南大門に到着!
    晴れてよかった〜。きれいな空♪

  • 南大門をくぐると砂利道の向こうに中門と五重塔が見えた!!<br />五重塔、きれいだ〜☆

    南大門をくぐると砂利道の向こうに中門と五重塔が見えた!!
    五重塔、きれいだ〜☆

  • 世界遺産のレリーフには、<br /><br /> 「日本最初の世界文化遺産」<br /><br />と刻まれている。<br />国宝だけで約130件、重要文化財はなんと約2300件もあるというから驚きw<br />

    世界遺産のレリーフには、

     「日本最初の世界文化遺産」

    と刻まれている。
    国宝だけで約130件、重要文化財はなんと約2300件もあるというから驚きw

  • 東大寺同様、金剛力士像が中門の両側に配置されており、<br />こちらの像は身を乗り出して、今にも迫ってきそうな迫力があります!!

    東大寺同様、金剛力士像が中門の両側に配置されており、
    こちらの像は身を乗り出して、今にも迫ってきそうな迫力があります!!

  • 法隆寺共通の拝観料は1,000円。<br />思う存分、五重塔を撮影する。<br />どの方角から撮っても絵になる塔だ。<br /><br />現在の五重塔は670年に全焼した後、<br />8世紀初頭までに再建したものだとか。<br />

    法隆寺共通の拝観料は1,000円。
    思う存分、五重塔を撮影する。
    どの方角から撮っても絵になる塔だ。

    現在の五重塔は670年に全焼した後、
    8世紀初頭までに再建したものだとか。

  • よくみると、五重塔の四方を鬼が頭と手をつかって支えている!!<br />これは邪鬼だそうで四方とも表情がちがってました。

    よくみると、五重塔の四方を鬼が頭と手をつかって支えている!!
    これは邪鬼だそうで四方とも表情がちがってました。

  • こちらは、釈迦三尊像が安置されている金堂。<br />他にも四天王などが脇を守るように配置されていました!<br />こちらも五重塔同様、国宝に指定されています。

    こちらは、釈迦三尊像が安置されている金堂。
    他にも四天王などが脇を守るように配置されていました!
    こちらも五重塔同様、国宝に指定されています。

  • こちらはよくみると、龍が柱にまきついていました!

    こちらはよくみると、龍が柱にまきついていました!

  • 五重塔と金堂の奥に大講堂。<br />法隆寺の中で一番大きな建物だそうです。<br />大講堂に並んで経蔵・鐘楼があります。

    五重塔と金堂の奥に大講堂。
    法隆寺の中で一番大きな建物だそうです。
    大講堂に並んで経蔵・鐘楼があります。

  • 五重塔、金堂、大講堂のある西院を囲む回廊。<br />誰もいない回廊に、大勢の僧侶が歩く姿を想像してみた。

    五重塔、金堂、大講堂のある西院を囲む回廊。
    誰もいない回廊に、大勢の僧侶が歩く姿を想像してみた。

  • こちらが大講堂の隣の鐘楼。<br /><br />法隆寺の鐘楼といえば!<br /><br /> 柿くえば 鐘がなるなり 法隆寺<br /><br />正岡子規の有名な俳句を思い出します。<br /><br /> ごおぉぉーん。

    こちらが大講堂の隣の鐘楼。

    法隆寺の鐘楼といえば!

     柿くえば 鐘がなるなり 法隆寺

    正岡子規の有名な俳句を思い出します。

     ごおぉぉーん。

  • 西院を出たところにある鏡池。<br />名前の通り、池に松がきれいに映し出されます。<br /><br />この後、大宝蔵院で百済観音を観ました☆<br />写真を撮れないのが残念だったけど、<br />8頭身といわれるスタイルのよさ、<br />左手にもっている水差しをもつ手首のしなやかさ<br />などきれいな観音様でした。<br />他にも国宝、重文の連続に息をのみました。。。

    西院を出たところにある鏡池。
    名前の通り、池に松がきれいに映し出されます。

    この後、大宝蔵院で百済観音を観ました☆
    写真を撮れないのが残念だったけど、
    8頭身といわれるスタイルのよさ、
    左手にもっている水差しをもつ手首のしなやかさ
    などきれいな観音様でした。
    他にも国宝、重文の連続に息をのみました。。。

  • 西院から東院に移動。<br />東大門を抜け長い参道を歩くと、<br />夢殿の八角円堂の屋根が見えてきます。<br /><br />こちらも共通の拝観券で敷地内へ。<br />円堂のバランスが美しいです☆<br />こちらには救世観音像が安置されています。

    西院から東院に移動。
    東大門を抜け長い参道を歩くと、
    夢殿の八角円堂の屋根が見えてきます。

    こちらも共通の拝観券で敷地内へ。
    円堂のバランスが美しいです☆
    こちらには救世観音像が安置されています。

  • 残念ながら中宮寺は16時までで閉まっていました。<br />首をかしげた優美な弥勒菩薩があると聞いてたから、みたかったなぁ〜。

    残念ながら中宮寺は16時までで閉まっていました。
    首をかしげた優美な弥勒菩薩があると聞いてたから、みたかったなぁ〜。

  • 16:30<br /><br />中宮寺が閉まっていたので、<br />あきらめて再び西院へ戻って、<br />高台にある西円堂へ・・・。

    16:30

    中宮寺が閉まっていたので、
    あきらめて再び西院へ戻って、
    高台にある西円堂へ・・・。

  • 西円堂の脇から見えた五重塔も魅力的でした☆<br />通り過ぎて帰らなくてよかった〜♪

    西円堂の脇から見えた五重塔も魅力的でした☆
    通り過ぎて帰らなくてよかった〜♪

  • 西円堂の近くで梅がきれいに咲いていました。<br />隣には松が・・・<br />あとは竹だな(笑)

    西円堂の近くで梅がきれいに咲いていました。
    隣には松が・・・
    あとは竹だな(笑)

  • 夕焼けに染まる法隆寺西側の街並み。<br />こちらは昔ながらの街並みで、<br />どの家も風格がありました!<br />すれ違うと自然とあいさつが。<br />いいなぁ〜。

    夕焼けに染まる法隆寺西側の街並み。
    こちらは昔ながらの街並みで、
    どの家も風格がありました!
    すれ違うと自然とあいさつが。
    いいなぁ〜。

  • 地図にあった藤ノ木古墳へ。<br />ただの砂山に見えるけど・・・<br /><br />脇には古墳から出土したという<br />石棺のレプリカがありました。<br />レプリカだから、いまいち信憑性がないな〜。

    地図にあった藤ノ木古墳へ。
    ただの砂山に見えるけど・・・

    脇には古墳から出土したという
    石棺のレプリカがありました。
    レプリカだから、いまいち信憑性がないな〜。

  • 説明書きには、この古墳から土器やはにわが出土したとのことです。<br />また石棺には男性2人が葬られていたようです。<br />装飾品(ガラス玉や鏡、刀など)も豊かだったとか。

    説明書きには、この古墳から土器やはにわが出土したとのことです。
    また石棺には男性2人が葬られていたようです。
    装飾品(ガラス玉や鏡、刀など)も豊かだったとか。

  • 17:00<br /><br />ガイドブックにのっていた、<br />「美濃里」といううどん&一品料理のお店へ。<br />ここの座敷前の壁には、一面に通行手形が並んでいてびっくりw<br />僕も旅好きだけど、さすがにこんなには集められないなぁ〜^^;

    17:00

    ガイドブックにのっていた、
    「美濃里」といううどん&一品料理のお店へ。
    ここの座敷前の壁には、一面に通行手形が並んでいてびっくりw
    僕も旅好きだけど、さすがにこんなには集められないなぁ〜^^;

  • このお店の名物が運ばれてきてびっくりw<br />なんと自分の顔よりも大きい丼に入った<br /><br /> 「美濃里うどん」750円<br /><br />極太の手打ち麺に、エビ天、海苔、かまぼこ、椎茸、山菜、おぼろ昆布、ネギなどが<br />うどんを覆いつくすようにどっさり!!<br />麺は1.5玉でボリュームあり。<br />腹いっぱいになりました♪<br /><br />さてJR法隆寺駅に戻りますか〜。

    このお店の名物が運ばれてきてびっくりw
    なんと自分の顔よりも大きい丼に入った

     「美濃里うどん」750円

    極太の手打ち麺に、エビ天、海苔、かまぼこ、椎茸、山菜、おぼろ昆布、ネギなどが
    うどんを覆いつくすようにどっさり!!
    麺は1.5玉でボリュームあり。
    腹いっぱいになりました♪

    さてJR法隆寺駅に戻りますか〜。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP