パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4日目、5/19(木)の記録です★ <br /><br />●本日の行き先 … サンジェルマンデプレ&オルセー美術館<br /><br />フローリスト(花に関わる仕事)をしている友人と二人でパリに行きました。 極力出費を抑えるために、アパートを借り、自炊中心です。<br /><br />面白かったら投票していただけると嬉しいです♪

パリのアパートで一週間暮らす:::パリ+モンサンミッシェル旅行記:::(3)

5いいね!

2005/05/16 - 2005/05/23

10143位(同エリア16416件中)

8

18

Kurapi

Kurapiさん

4日目、5/19(木)の記録です★ 

●本日の行き先 … サンジェルマンデプレ&オルセー美術館

フローリスト(花に関わる仕事)をしている友人と二人でパリに行きました。 極力出費を抑えるために、アパートを借り、自炊中心です。

面白かったら投票していただけると嬉しいです♪

同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 観光バス
航空会社
エールフランス

PR

  • 今日はのんびり10時ごろ起床。メトロでサンジェルマンデプレへ!<br /><br />朝食を食べて出かけたのに、売店でフランスパンのサンドイッチをつい購入。現地人の真似をして、かじりながら歩いていたら、車の中にいたワンちゃんと目が合う。<br /><br />パリを走っている車は小型車でかつ年季の入ったものが多いなあ…と思っていたのですが、小道での路上駐車の多さ(しかも隙間のない縦列駐車!どうやって出すんだ!)を見てちょっと納得。「ぶつかってもOK」なこと前提に違いありません。。。<br /><br />

    今日はのんびり10時ごろ起床。メトロでサンジェルマンデプレへ!

    朝食を食べて出かけたのに、売店でフランスパンのサンドイッチをつい購入。現地人の真似をして、かじりながら歩いていたら、車の中にいたワンちゃんと目が合う。

    パリを走っている車は小型車でかつ年季の入ったものが多いなあ…と思っていたのですが、小道での路上駐車の多さ(しかも隙間のない縦列駐車!どうやって出すんだ!)を見てちょっと納得。「ぶつかってもOK」なこと前提に違いありません。。。

  • サンジェルマンデプレ教会。初日のノートルダムと比べると、ちっちゃくて可愛い、市民派ですね。<br /><br />サンジェルマンデプレは、かつてボリス・ヴィアンなどのスノッブが集まったエリアで、パリ最古のカフェや数多くのギャラリーやファッション、雑貨店などが軒をつらねるエリアですが、<br />この周辺は、神戸の山の手っぽい奥ゆかしい雰囲気です。

    サンジェルマンデプレ教会。初日のノートルダムと比べると、ちっちゃくて可愛い、市民派ですね。

    サンジェルマンデプレは、かつてボリス・ヴィアンなどのスノッブが集まったエリアで、パリ最古のカフェや数多くのギャラリーやファッション、雑貨店などが軒をつらねるエリアですが、
    この周辺は、神戸の山の手っぽい奥ゆかしい雰囲気です。

  • 交番の看板なのに・・・それすらオシャレってどうよフランス・・・小粋なあんちくちょうめ

    交番の看板なのに・・・それすらオシャレってどうよフランス・・・小粋なあんちくちょうめ

  • 写真が悪くてごめんなさ〜い(汗)<br />ケーキ店「ラドゥレ」で、キャラメルミルフィーユとオペラを注文。小ぢんまりしたお店ですが、上品なファブリックに、マダム気分。<br /><br />たまたま、仕事でパリ在住中だという日本人夫妻が隣の席に。「この店は地元での評価が高い店なんだ」と言ってました。確かにパリジャンばかり…。<br /><br />味は、正統派洋菓子。正直、さっぱりした味を好む人には、甘さのメリハリが強いかな、という気も。<br />でもこれが、フランス人の「いけてる味」なのです。

    写真が悪くてごめんなさ〜い(汗)
    ケーキ店「ラドゥレ」で、キャラメルミルフィーユとオペラを注文。小ぢんまりしたお店ですが、上品なファブリックに、マダム気分。

    たまたま、仕事でパリ在住中だという日本人夫妻が隣の席に。「この店は地元での評価が高い店なんだ」と言ってました。確かにパリジャンばかり…。

    味は、正統派洋菓子。正直、さっぱりした味を好む人には、甘さのメリハリが強いかな、という気も。
    でもこれが、フランス人の「いけてる味」なのです。

  • 番外編ですが、パリの建物の住居部分に入るには、通りに面した扉をこのような電子ロックで開錠し、中に入ります。各フロアへの階段は扉を入った中にあるのです。路面に向かって入り口が開かれているのは、店舗のみ。大体、1階部分が店舗で、上階が住居スペースになっています。

    番外編ですが、パリの建物の住居部分に入るには、通りに面した扉をこのような電子ロックで開錠し、中に入ります。各フロアへの階段は扉を入った中にあるのです。路面に向かって入り口が開かれているのは、店舗のみ。大体、1階部分が店舗で、上階が住居スペースになっています。

  • 「パリの男前集団だ!撮っとけ!!」<br />…と思ったけど、後から見たらそんなやなぁ…。<br /><br />本屋で洋書とか絵本とか(オシャレな装丁の俳句の本がありました)、コンランショップで食器とか(フローリストの連れは、ブリキの植木鉢用立て札を買い占めていました)、なんかこの頃は、買い物熱がヒートしていて、写真を撮って無かったですね……。

    「パリの男前集団だ!撮っとけ!!」
    …と思ったけど、後から見たらそんなやなぁ…。

    本屋で洋書とか絵本とか(オシャレな装丁の俳句の本がありました)、コンランショップで食器とか(フローリストの連れは、ブリキの植木鉢用立て札を買い占めていました)、なんかこの頃は、買い物熱がヒートしていて、写真を撮って無かったですね……。

  • フランスに「ママチャリ」は存在しないのだろうか……。最近、日本でも増えてきましたが、街で見かけるのはこういうオサレな自転車ばかりです。

    フランスに「ママチャリ」は存在しないのだろうか……。最近、日本でも増えてきましたが、街で見かけるのはこういうオサレな自転車ばかりです。

  • ボンマルシェデパートの「グランドエピスリー」という食品館で、お土産用にパッケージが可愛い食料品を大量購入。このとき買ったマドレーヌがこちら(写真)。<br />いったんアパートに荷物を置きに戻り、マドレーヌでお茶してから、さあ、オルセー美術館へ!!!!!

    ボンマルシェデパートの「グランドエピスリー」という食品館で、お土産用にパッケージが可愛い食料品を大量購入。このとき買ったマドレーヌがこちら(写真)。
    いったんアパートに荷物を置きに戻り、マドレーヌでお茶してから、さあ、オルセー美術館へ!!!!!

  • オルセー美術館の入り口です。謎のサイの彫像。。<br />もう18時なんですが、まだまだ明るいです。<br />この日(木曜)は、閉館時間を21時45分まで延長しているオルセー。なんてツーリストに優しいんだ、パリったらもう!

    オルセー美術館の入り口です。謎のサイの彫像。。
    もう18時なんですが、まだまだ明るいです。
    この日(木曜)は、閉館時間を21時45分まで延長しているオルセー。なんてツーリストに優しいんだ、パリったらもう!

  • オルセー美術館の内部です。<br /><br />100年前の駅校舎を再利用したオルセー美術館は、近代絵画を収蔵。ルノワール、ゴッホ、セザンヌに大好きなゴーギャンの絵を間近で見れて大興奮!!<br /><br />それにしても、この縦に長い奥行きのある館内、もともとプラットホームだったわけですが、なんだか近未来の駅にいるような気がして、不思議。<br />あちこちに絵画や彫像があるわけですから、、ますますもって現実感がなくなってきます。

    オルセー美術館の内部です。

    100年前の駅校舎を再利用したオルセー美術館は、近代絵画を収蔵。ルノワール、ゴッホ、セザンヌに大好きなゴーギャンの絵を間近で見れて大興奮!!

    それにしても、この縦に長い奥行きのある館内、もともとプラットホームだったわけですが、なんだか近未来の駅にいるような気がして、不思議。
    あちこちに絵画や彫像があるわけですから、、ますますもって現実感がなくなってきます。

  • しろくまくん、素敵だ。<br /><br />ここも美術品の撮影OKなんですが、念のため掲載はやめておきますね。

    しろくまくん、素敵だ。

    ここも美術品の撮影OKなんですが、念のため掲載はやめておきますね。

  • オルセーのシンボルである巨大な壁時計を内側から見たところ。

    オルセーのシンボルである巨大な壁時計を内側から見たところ。

  • 同じ時計を、これは別の角度から見たもの。ゴーストの影絵で飾られていました。

    同じ時計を、これは別の角度から見たもの。ゴーストの影絵で飾られていました。

  • 閉館の時間となり、後ろ髪を引かれる思いでオルセーを後に。。さすがに22時前ともなると夜の帳がおりています。オルセーもライトアップされ荘厳な姿に。

    閉館の時間となり、後ろ髪を引かれる思いでオルセーを後に。。さすがに22時前ともなると夜の帳がおりています。オルセーもライトアップされ荘厳な姿に。

  • セーヌ河の対岸から撮影。まるでゴッホの絵のような空。

    セーヌ河の対岸から撮影。まるでゴッホの絵のような空。

  • コンパクトカメラなので夜景を撮るのは難しいなあ。。。<br />アパートの近くのカフェもそろそろ店じまい??

    コンパクトカメラなので夜景を撮るのは難しいなあ。。。
    アパートの近くのカフェもそろそろ店じまい??

  • アパートの近くにある日本料理店。。1区のこのあたりは日本人街らしく、日本の書店などもあります。でもこのラーメン、恐ろしく高価でした。。ラーメンなのに!

    アパートの近くにある日本料理店。。1区のこのあたりは日本人街らしく、日本の書店などもあります。でもこのラーメン、恐ろしく高価でした。。ラーメンなのに!

  • 貧乏な我々は、自炊です。<br /><br />今晩は、ナスとトマトとマッシュルームのソテーと、海老の塩茹withポン酢。パリだけどポン酢。ええ、我々日本人ですから!<br /><br />明日は、モンサンミッシェルです。

    貧乏な我々は、自炊です。

    今晩は、ナスとトマトとマッシュルームのソテーと、海老の塩茹withポン酢。パリだけどポン酢。ええ、我々日本人ですから!

    明日は、モンサンミッシェルです。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2008/08/22 12:39:13
    カフェでのんびり・・・をやりたかったぁ
    パリでの1コマ1コマが思い出と被る・・・
    なんだか懐かしいわぁ。(帰国してから1週間しか経過していないが・・・)

    3年前は1泊1万円でオサレなアパート暮らしが出来たのね。
    ユーロ高になり続けている今年は、1泊1万円で風呂&トイレ共同っすから。
    円の弱さを恨んだわ〜〜

    水上バスに乗ってルーブルは行ったけど、スイ〜ツは食べなかったしオルセーは入らずじまい。
    良いタイミングで閉館延長と重ならなかったんだ(T_T)

    ラーメン屋だけでなく、レストランで食事するとスゲー高い。
    質素な食事ばかりしてたら、帰国するまでに1キロ減w
    ちょっぴり嬉しかった(笑)

    Kurapi

    Kurapiさん からの返信 2008/08/22 19:48:54
    カフェでホントは酒を飲みたかった(笑)
    パリで外食するとホント高くつきますよね〜。
    それにボリュームが半端じゃなくて、スープでお腹いっぱいになったり。
    自炊は大したものは作ってないんですが、マルシェに行くのがものすごく楽しかったです!

    ・・・というレスを書きながら、今夜の食事はどんべえ・・・結局残業する運命となりました・・・さくっと帰った飲み仲間同僚まきちゃん(カンボジア旅行記の連れ)が恨めしい・・・
  • Bintangさん 2007/03/16 11:12:24
    こんにちは
    こんにちは、bintangです。旅行記拝見しました。
    パリってかなり素敵ですね。一番驚いたのは美術館で写真を撮ってもいいということ!モナリザも撮り放題ってことですか?!びっくりです。
    そしてケーキがおいしそう!やっぱりお値段張るものなのでしょうか…?><
    アパートを借りて自炊をされたということですが、現地の生活にどっぷりはまってる感じで良いですね。一週間でも借りられるんですね、パリのアパートって。旅行でアパート、なんだか不思議な感じです。
    ヨーロッパの中でも、パリはそれほど興味がなかったのですが、行って見たくなりました!!

    Kurapi

    Kurapiさん からの返信 2007/03/16 20:20:10
    ありがとうございます★
    bintangさん見に来ていただきありがとうございます!
    パリ旅行記から始めたものの、普段は国内清貧旅行ばかりなんですよ〜(汗) これから国内旅行記もアップしていきたいと思いますので、よかったらまた覗いてみてください。

    アパート、意外にカンタンに借りれてしまうんですよこれが・・・。
    もしbintangさんが将来パリに行くことがあれば(そして清貧旅行でよいならば・・・)試してみてください〜。
    ルーブル美術館には、モナリザとか有名な絵画・彫刻だけでなく、フランスが各地から集めてきた文化財も多いんです。博物館的側面もあるんですね。だからそういうのがお好きなら、かなり楽しめると思います。

    Kurapi

    Kurapiさん からの返信 2007/03/17 02:15:20
    補足
    あっ、ケーキの事書くの忘れてました。
    ケーキはちゃんとは覚えてないんですけど、それなりのお値段はしました。でも、日本でも高いケーキはこれくらいするよねーと思った記憶が。
    欧米はやっぱり物価が高いですね。ユーロになってから特に物価が上がったらしいです。でもチープ旅行者にはそれなりの楽しみ方がありますから♪

    Bintang

    Bintangさん からの返信 2007/03/17 13:27:47
    なるほど〜
    私もいつも清貧です…卒業旅行のときは、先生も一緒だったのでちょっと出してもらえましたので、そのときだけちゃんとした(?)ホテルに泊まりました。
    パリに行くときはきっと私も清貧旅行だと思います…(笑)でも現地のスーパーで食材をゲットしたり、まるで住んでるみたいに旅行する…素敵ですね。
    やっぱり高いんですか〜いいものはどこでも高いですよね。でも是非行ったら食べてみたいですね。
    ルーブル美術館、かなり興味あります!!でも日本ではそれほど博物館とか美術館とかぜんぜん行かないんですけどね〜(笑)旅行先でだけ美術品を見たり、博物館に行ったりします。なんでだろ〜
    国内旅行記も楽しみにしています!国内で清貧旅行ってしたことないので気になります。
  • 風神さん 2007/03/09 22:08:44
    始めまして風神です。
    よろしくお願いします。

    ブログ訪問ありがとうございます。
    楽しんでいただけましたか?

    私はKurapiさんのブログ楽しませてもらいました。
    とても楽しそうな旅の形ですね。

    Kurapi

    Kurapiさん からの返信 2007/03/13 05:38:21
    RE: 始めまして風神です。
    こちらこそ、ブログ訪問ありがとうございます。
    「一人旅」って旅の上級者っぽくって憧れです。
    私の夢は、いつか世界遺産をめぐること、なので。
    風神さんの旅行記を読むと、その夢がかき立てられてしまいます。

Kurapiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP