バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 以前から行ってみたいと思っていた癒しの島、バリ島。平成13年の夏休みを利用して、旅行に行くことになりました。<br /> バリと言えば、美しい女性のバリ舞踊やケチャックダンス、そしてウブドの芸術等が連想されますが、そのうちいくつを見ることができるのか、楽しみでした。<br /><br />第1日目 平成13年8月26日(日)<br />  8:00 千歳発 JAL870で関空へ出発。<br /> 10:05 関空到着 国際線搭乗口へ。<br /> 12:10 関空発 JAL713にてデンパサールへ出発。<br /> 17:45 デンパサール到着<br /> 搭乗時間は約6時間半。ここは南半球にある熱帯地方で、さすがに蒸し暑い。すぐに現地係員の案内でホテルへ直行。夕食は付いていないので、ホテルの敷地内を探しながら、プールサイドのレストランへ行く。薄明かりの中の野外レストランは、お客さんは誰も居なくて寂しかった。店員さんとは言葉も通じないまま、シーフードメニューを頼んだ。<br />  宿泊はホテル プトゥリ バリ<br />第2日目 平成13年8月27日(月)<br /> 午前中デンパサール市内観光に出発。郊外のバロンダンスの会場へ行った。中ではガムランの音楽が演奏され、それに合わせて王子、魔女、バロン等が踊る様子は艶やかな中にもユーモアがあり、ダイナミックで迫力があった。<br /> その後、トレジャーランドへ行き、バリ風田舎料理で昼食をとる。あまり口には合わなかったようだ。<br /> 夜はケチャックダンスを鑑賞し、ロブスターディナーを味わった。ケチャックダンスは数十人の男達のケチャに合わせて、インドの叙事詩「ラーマーヤナ」を演じるもので、ストーリーはともかく、熱狂した雰囲気が会場内に伝わる熱演だった。<br />第3日目 平成13年8月28日(火)<br /> オプショナルツアーで、芸術の村ウブドを散策し、キンタマーニ観光へ行った。<br /> ウブド郊外では、モンキーフォレストに寄り、猿と戯れた。ここの猿は人に慣れていて、寄ってきたり、近寄っても平気で昼寝をしたりしていた。ネカ美術館ではバリの美術作品を見ることができた。<br /> 目的地のキンタマーニにあるバトゥール山とバトゥール湖は、巨大な火山とカルデラ湖だ。外輪山にある展望所のレストランで昼食をとり、すばらしい景色を楽しんだが、山頂には雲がかかって見えず、残念であった。<br /> 山から下りて、ウブド郊外の男子修道院だったと言われている、異様な雰囲気のゴア・ガジャへ行く。帰りがけに民芸店に寄った。一休みにヤシの実でのどを潤した。そこには籐編みの製品がたくさん並べてあり、小物入れやタンス類まで種類も豊富であった。おみやげに大小のハンドバックを買った。因みに、夏になると今でも大事に使っている。<br /> ホテルに戻ってから、近くのギャレリア・ヌサ・ドゥアに行き、おみやげに、籐編みのランチョンマットやイカットのソファーカバーを買った。ランチョンマットは毎朝の朝食で楽しんで使っている。<br /> 夕食はそこの野外レストランで、シーフード料理を食べた。爽やかな夜風が心地よかった。<br />第4日目 平成13年8月29日(水)<br /> 午前中オプショナルツアーで、海亀の島へ渡った。<br /> 島へ向かう途中のボートの中から、パラセイリングをしている人がフワッと空中に舞い上がる姿が見えた。さすがはリゾート地の風景だと思った。島には桟橋もなく、浅瀬を歩いての上陸だった。小亀や大きな海亀が飼育されており、その他にもワシやコウモリも居て、おっかなびっくり手の上に乗せることができた。<br /> 島から戻って、ギャレリア・ヌサ・ドゥアのレストランで昼食。ジュースがおいしかった。<br /> 出発までホテルのロビーで待っていると、現地の人が声をかけてきた。翻訳機を片手に話をすると、ここの社長さんだ、ということだ。この社長さんの家には、日本からワーキングホリディで何人もの人が泊まっているとのことで、今度来たときはぜひ、泊まりなさいと言ってくれた。<br /> 19:10 デンパサール発 JAL713にて関空へ出発。<br /> 19:45 ジャカルタ着<br /> 21:20 ジャカルタ発<br />第5日目 平成13年8月30日(木)<br />  6:00 関空到着。<br /> 10:30 関空発 JAL871で千歳へ出発。<br /> 12:25 千歳到着<br />

バリ島の休日と観光

0いいね!

2001/08/26 - 2001/08/30

16171位(同エリア16724件中)

0

19

インコのキーちゃん

インコのキーちゃんさん

 以前から行ってみたいと思っていた癒しの島、バリ島。平成13年の夏休みを利用して、旅行に行くことになりました。
 バリと言えば、美しい女性のバリ舞踊やケチャックダンス、そしてウブドの芸術等が連想されますが、そのうちいくつを見ることができるのか、楽しみでした。

第1日目 平成13年8月26日(日)
  8:00 千歳発 JAL870で関空へ出発。
 10:05 関空到着 国際線搭乗口へ。
 12:10 関空発 JAL713にてデンパサールへ出発。
 17:45 デンパサール到着
 搭乗時間は約6時間半。ここは南半球にある熱帯地方で、さすがに蒸し暑い。すぐに現地係員の案内でホテルへ直行。夕食は付いていないので、ホテルの敷地内を探しながら、プールサイドのレストランへ行く。薄明かりの中の野外レストランは、お客さんは誰も居なくて寂しかった。店員さんとは言葉も通じないまま、シーフードメニューを頼んだ。
  宿泊はホテル プトゥリ バリ
第2日目 平成13年8月27日(月)
 午前中デンパサール市内観光に出発。郊外のバロンダンスの会場へ行った。中ではガムランの音楽が演奏され、それに合わせて王子、魔女、バロン等が踊る様子は艶やかな中にもユーモアがあり、ダイナミックで迫力があった。
 その後、トレジャーランドへ行き、バリ風田舎料理で昼食をとる。あまり口には合わなかったようだ。
 夜はケチャックダンスを鑑賞し、ロブスターディナーを味わった。ケチャックダンスは数十人の男達のケチャに合わせて、インドの叙事詩「ラーマーヤナ」を演じるもので、ストーリーはともかく、熱狂した雰囲気が会場内に伝わる熱演だった。
第3日目 平成13年8月28日(火)
 オプショナルツアーで、芸術の村ウブドを散策し、キンタマーニ観光へ行った。
 ウブド郊外では、モンキーフォレストに寄り、猿と戯れた。ここの猿は人に慣れていて、寄ってきたり、近寄っても平気で昼寝をしたりしていた。ネカ美術館ではバリの美術作品を見ることができた。
 目的地のキンタマーニにあるバトゥール山とバトゥール湖は、巨大な火山とカルデラ湖だ。外輪山にある展望所のレストランで昼食をとり、すばらしい景色を楽しんだが、山頂には雲がかかって見えず、残念であった。
 山から下りて、ウブド郊外の男子修道院だったと言われている、異様な雰囲気のゴア・ガジャへ行く。帰りがけに民芸店に寄った。一休みにヤシの実でのどを潤した。そこには籐編みの製品がたくさん並べてあり、小物入れやタンス類まで種類も豊富であった。おみやげに大小のハンドバックを買った。因みに、夏になると今でも大事に使っている。
 ホテルに戻ってから、近くのギャレリア・ヌサ・ドゥアに行き、おみやげに、籐編みのランチョンマットやイカットのソファーカバーを買った。ランチョンマットは毎朝の朝食で楽しんで使っている。
 夕食はそこの野外レストランで、シーフード料理を食べた。爽やかな夜風が心地よかった。
第4日目 平成13年8月29日(水)
 午前中オプショナルツアーで、海亀の島へ渡った。
 島へ向かう途中のボートの中から、パラセイリングをしている人がフワッと空中に舞い上がる姿が見えた。さすがはリゾート地の風景だと思った。島には桟橋もなく、浅瀬を歩いての上陸だった。小亀や大きな海亀が飼育されており、その他にもワシやコウモリも居て、おっかなびっくり手の上に乗せることができた。
 島から戻って、ギャレリア・ヌサ・ドゥアのレストランで昼食。ジュースがおいしかった。
 出発までホテルのロビーで待っていると、現地の人が声をかけてきた。翻訳機を片手に話をすると、ここの社長さんだ、ということだ。この社長さんの家には、日本からワーキングホリディで何人もの人が泊まっているとのことで、今度来たときはぜひ、泊まりなさいと言ってくれた。
 19:10 デンパサール発 JAL713にて関空へ出発。
 19:45 ジャカルタ着
 21:20 ジャカルタ発
第5日目 平成13年8月30日(木)
  6:00 関空到着。
 10:30 関空発 JAL871で千歳へ出発。
 12:25 千歳到着

同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス
航空会社
JAL

PR

  • デンパサールの市内観光に出発する前に、ホテルでの記念写真

    デンパサールの市内観光に出発する前に、ホテルでの記念写真

  • ホテルの入り口

    ホテルの入り口

  • バロンダンス

    バロンダンス

  • 織物工場の入り口で

    織物工場の入り口で

  • トレジャーランド内のレストランで、バリ風田舎料理の昼食

    トレジャーランド内のレストランで、バリ風田舎料理の昼食

  • ウブド近郊の寺院遺跡

    ウブド近郊の寺院遺跡

  • モンキーフォレストで、人なつっこい猿と案内人

    モンキーフォレストで、人なつっこい猿と案内人

  • ウブド郊外のゴア・ガジャにて

    ウブド郊外のゴア・ガジャにて

  • ネカ美術館の入り口

    ネカ美術館の入り口

  • バトゥール山を背景に

    バトゥール山を背景に

  • 山から降りて、おみやげ屋でヤシの実ジュースで一服

    山から降りて、おみやげ屋でヤシの実ジュースで一服

  • ギャレリア・ヌサ・ドゥアの野外レストランでシーフード料理を楽しむ

    ギャレリア・ヌサ・ドゥアの野外レストランでシーフード料理を楽しむ

  • ホテルの庭には、いろいろな花がいっぱいだ。

    ホテルの庭には、いろいろな花がいっぱいだ。

  • 海亀の島で、子亀を抱っこ。

    海亀の島で、子亀を抱っこ。

  • 海亀と案内人

    海亀と案内人

  • 海亀といっしょに

    海亀といっしょに

  • ウワー!!コウモリが動いたァー。

    ウワー!!コウモリが動いたァー。

  • ボートからは浅瀬を歩いて上陸する。

    ボートからは浅瀬を歩いて上陸する。

  • ホテルの社長と自認する人と片言でお話。

    ホテルの社長と自認する人と片言でお話。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP