ロンバルディア州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第12番目(最終)訪問地:ヴィジェーヴァノ<br /><br />観光した所<br /><br />ドゥカーレ広場<br /><br />ヴィジェーヴァノは14?15世紀、ミラノのヴィスコンチ家とスフォルツァ家の支配下にあった。<br />ドゥカーレ広場は15世紀、当時の支配者ルド・ヴィコ・イル・モーロの命により、レオナルド・ダヴィンチが設計をして造られたという。<br />現在この町の中心広場。<br /><br />こんな田舎町にこれほどの広場の存在は驚きであった。<br /><br /><br />詳細は<br />https://www.wtshin.com/toscana/Frametoscanaroot.html<br />「小川順子TDと行った海外旅行」のイタリア<トスカーナ地方編をご覧ください。

ヴィジェーヴァノ’06秋

0いいね!

2006/10/22 - 2006/10/22

368位(同エリア374件中)

WT信

WT信さん

第12番目(最終)訪問地:ヴィジェーヴァノ

観光した所

ドゥカーレ広場

ヴィジェーヴァノは14?15世紀、ミラノのヴィスコンチ家とスフォルツァ家の支配下にあった。
ドゥカーレ広場は15世紀、当時の支配者ルド・ヴィコ・イル・モーロの命により、レオナルド・ダヴィンチが設計をして造られたという。
現在この町の中心広場。

こんな田舎町にこれほどの広場の存在は驚きであった。


詳細は
https://www.wtshin.com/toscana/Frametoscanaroot.html
「小川順子TDと行った海外旅行」のイタリア<トスカーナ地方編をご覧ください。

旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
  • ドゥカーレ広場の門

    ドゥカーレ広場の門

  • ドゥカーレ宮殿とブラマンテの搭(70m)の建つ、カステッロ(城)。

    ドゥカーレ宮殿とブラマンテの搭(70m)の建つ、カステッロ(城)。

  • ドゥオモ

    ドゥオモ

  • 広場の3方は柱廊(ポルティコ)になっており、レリーフとフレスコ画で飾られている。

    広場の3方は柱廊(ポルティコ)になっており、レリーフとフレスコ画で飾られている。

  • 柱廊

    柱廊

  • 門の中央上部のヴィスコンチ家の紋章

    門の中央上部のヴィスコンチ家の紋章

  • 「トスカーナ・リヴィエラ’06秋(表紙)」へ戻る<br />http://4travel.jp/traveler/shintch/album/10105403/

    「トスカーナ・リヴィエラ’06秋(表紙)」へ戻る
    http://4travel.jp/traveler/shintch/album/10105403/

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP