新潟旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行につき物、それは「乗り物」です。<br />現在、山口県のJR山口線を走ってる「C57-1]の昔の勇姿を紹介いたします。<br />撮影場所は、新潟県岩船郡山北町の越後寒川駅から新潟寄り約300米の「踏み切り」辺り(近くに狐崎)で、撮影時期は(1970年10月下旬と写真の裏面に記載あり)<br />現在この辺りは、道路が整備されて往時の面影はありません。<br />テーブルのところで、デジカメで撮影しました。<br />SLフアンの方ドウゾご覧ください。<br />

鉄道のたび

3いいね!

2006/05/07 - 2006/05/07

7350位(同エリア9702件中)

4

5

とらいもん

とらいもんさん

旅行につき物、それは「乗り物」です。
現在、山口県のJR山口線を走ってる「C57-1]の昔の勇姿を紹介いたします。
撮影場所は、新潟県岩船郡山北町の越後寒川駅から新潟寄り約300米の「踏み切り」辺り(近くに狐崎)で、撮影時期は(1970年10月下旬と写真の裏面に記載あり)
現在この辺りは、道路が整備されて往時の面影はありません。
テーブルのところで、デジカメで撮影しました。
SLフアンの方ドウゾご覧ください。

PR

  • 日本海がチラリと見えます。<br />「郵便列車」でした。全牽引車両が郵便車両です。<br />

    日本海がチラリと見えます。
    「郵便列車」でした。全牽引車両が郵便車両です。

  • 同じのでごめんなさい。<br />少ないと淋しいので。

    同じのでごめんなさい。
    少ないと淋しいので。

  • 同じのでスミマセン。<br />白線のストライブなし、ピカピカでないのが当時の蒸気機関車でした。<br />昔、そんな蒸気機関車は「お召し列車」くらいでした!

    同じのでスミマセン。
    白線のストライブなし、ピカピカでないのが当時の蒸気機関車でした。
    昔、そんな蒸気機関車は「お召し列車」くらいでした!

  • 昔は、貴婦人「C57-1]が客車でなくって「郵便車両」を牽引してたり「D51]が客車を引っ張ってました!<br />私が子供の頃、一番好きだったのは「C55」それも「流線型」でした。そのご後「C51]が大好きになりました。

    昔は、貴婦人「C57-1]が客車でなくって「郵便車両」を牽引してたり「D51]が客車を引っ張ってました!
    私が子供の頃、一番好きだったのは「C55」それも「流線型」でした。そのご後「C51]が大好きになりました。

  • 私は、機関車の煙のしたで生まれ育ちました。<br />蒸気機関車の吐き出した「コークス」を拾って燃料にしたり、機関手達の入る機関区の「風呂」に入ったり、汽笛だけで「機種」の当てっこしたり、懐かしさ一杯です。<br />一番凄い思い出は、鉄橋を仲間と二人で渡ったとき、D51の引く貨物列車に追いかけられて、命からがらだったことです!1945年の夏休みの午後でした。<br />現在は「青春18キップ」大好き爺様です。

    私は、機関車の煙のしたで生まれ育ちました。
    蒸気機関車の吐き出した「コークス」を拾って燃料にしたり、機関手達の入る機関区の「風呂」に入ったり、汽笛だけで「機種」の当てっこしたり、懐かしさ一杯です。
    一番凄い思い出は、鉄橋を仲間と二人で渡ったとき、D51の引く貨物列車に追いかけられて、命からがらだったことです!1945年の夏休みの午後でした。
    現在は「青春18キップ」大好き爺様です。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 一歩人さん 2012/11/26 17:41:12
    ふ、ふ、コークスですか
    とらいもんさんへ
    ふ、ふ、蒸気機関車がトンネルに入ると、煙の跡に
    下に残る、石炭の燃えカス。
    子供心に、不思議でした。

    あの独特の匂いも、臭いかしらね。
    シュシュぽっぽ、を繰り返す、煙突。
    動輪が回る力強さ。戦後の人間の生きざまを象徴するように思います。

    消費税、脱原発、憲法改正と右傾化といろいろ言われますが、
    結局、自己責任ですよね。

    でも、高齢化してさてさて、どうしたらいいものか。

    失礼しま〜す♪

    とらいもん

    とらいもんさん からの返信 2012/11/26 20:00:35
    むかしを懐かしむ
    こんばんは、お便りの喜んでます。
    もしかして、私と同年輩くらいらしいですね。
    ま、元気で行きましょう。
    ちなみに、きょう、ワルシャワの友人から、カナリヤ島からの絵葉書が届きました。コレは旅行で得られた産物(友人)です。

    しつれいします。
    きょうの新潟は雨です。冷たくは有りません。
  • RyuSie(りゅうじ)さん 2006/05/17 20:30:02
    SL!
     とらいもんさん、こん**は。
    ’70年代のSL懐かしいと言うより、
    郵便車両なんてあったんだぁとかの
    驚きの方が大きいです。

     先日亡くなった父は、同じ頃に
    SLを撮りに北海道まで出かけてました。
    新潟には行ってたかは分かりませんが。
     また、撮った写真をパネルにしたもの
    を20年位前までは実家の居間などに
    飾ってました。
     そう言う意味では当時を偲ぶなつかしい
    写真です。

     そうそう、当地の公園の片隅で発見した
    蒸気機関車を撮ってきました。
     たまに通るところながらなぜかその存在に
    今まで気づきませんでした。
     プロフの写真にアップしましたので、
    よかったら鑑定してやってください。

    とらいもん

    とらいもんさん からの返信 2006/05/17 21:25:15
    RE: SL!
    その写真(蒸気機関車)は、どこを見ればよいでしょうか?
    教えてください。お願いします。

とらいもんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP