ゴルナーグラード周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2003年のスイスアルプスハイキングで最も感動したのはゴルナーグラート展望台から見られた4000m級の山々が連なった(マッターホルンからモンテローザまでの)神々しき白い岩峰を見たときである。<br />グリンデルワルトで見たアイガーのモルゲンロート、ユングフラウヨッホからのアレッチ氷河、メンリッヒェンからのユングフラウ三山、エギーユ・デュ・ミディからのモン・ブラン連峰等も感動したがこれら以上の感動を覚えた。<br />なぜかというと今迄見たこともないとてつもない大きな真っ白な岩峰であり、なんとなく別世界を見るような感覚だったからである。<br /><br /><br />*写真はゴルナーグラートから見たマッターホルン

スイスの風景2003ゴルナーグラートの風景その?

2いいね!

2003/06/24 - 2003/06/24

121位(同エリア168件中)

4

24

tsuneta

tsunetaさん

2003年のスイスアルプスハイキングで最も感動したのはゴルナーグラート展望台から見られた4000m級の山々が連なった(マッターホルンからモンテローザまでの)神々しき白い岩峰を見たときである。
グリンデルワルトで見たアイガーのモルゲンロート、ユングフラウヨッホからのアレッチ氷河、メンリッヒェンからのユングフラウ三山、エギーユ・デュ・ミディからのモン・ブラン連峰等も感動したがこれら以上の感動を覚えた。
なぜかというと今迄見たこともないとてつもない大きな真っ白な岩峰であり、なんとなく別世界を見るような感覚だったからである。


*写真はゴルナーグラートから見たマッターホルン

PR

  • ゴルナーグラート鉄道で上っていく<br /><br /><br />リッフェルアルプ付近を通り森林限界に近くなっている。

    ゴルナーグラート鉄道で上っていく


    リッフェルアルプ付近を通り森林限界に近くなっている。

  • リッフェルベルグに近いところからの風景<br /><br /><br />マッターホルンが左に見える。

    リッフェルベルグに近いところからの風景


    マッターホルンが左に見える。

  • リッフェルベルグに近いところからの風景 マッターホルンが見える。

    リッフェルベルグに近いところからの風景 マッターホルンが見える。

  • マッターホルンをズームアップ<br /><br /><br />残念ながら、マッターホルンの頂上は雲がかかっている。

    マッターホルンをズームアップ


    残念ながら、マッターホルンの頂上は雲がかかっている。

  • リッフェルベルグに近いところからの風景 <br /><br /><br />リッフェルベルグ駅が間近である。

    リッフェルベルグに近いところからの風景


    リッフェルベルグ駅が間近である。

  • リッフェルベルグ付近の景色<br /><br /><br />マッターホルンの姿がかなり美しく見えるのであるが。肝心なマッターホルンの頂上部分が雲に隠れている。

    リッフェルベルグ付近の景色


    マッターホルンの姿がかなり美しく見えるのであるが。肝心なマッターホルンの頂上部分が雲に隠れている。

  • リッフェルベルグホテルが見える<br /><br /><br />リッフェルベルグ駅近くのホテルである。

    リッフェルベルグホテルが見える


    リッフェルベルグ駅近くのホテルである。

  • リッフェルベルグに近いところからの風景 <br /><br /><br />ブライトホルンが見える。

    リッフェルベルグに近いところからの風景


    ブライトホルンが見える。

  • ブライトホルンをズームアップ<br /><br /><br />雪の帽子をかぶった山容がユニークである。

    ブライトホルンをズームアップ


    雪の帽子をかぶった山容がユニークである。

  • ブライトホルン及びロッチャ・ネーラを望む<br /><br />右から、ブライトホルン及びロッチャ・ネーラ、ポリュクス、カストールを望む

    ブライトホルン及びロッチャ・ネーラを望む

    右から、ブライトホルン及びロッチャ・ネーラ、ポリュクス、カストールを望む

  • リスカム(4527m)が見られる<br /><br /><br />左の氷河はグレンツ氷河である。 下のほうにゴルナー氷河が見られる。

    リスカム(4527m)が見られる


    左の氷河はグレンツ氷河である。 下のほうにゴルナー氷河が見られる。

  • ポリュックスとカストールが望まれる

    ポリュックスとカストールが望まれる

  • モンテローザが望まれる<br /><br /><br />生憎、頂上付近は雲に覆われている。<br />左側にフィンデルン氷河が見られる。

    モンテローザが望まれる


    生憎、頂上付近は雲に覆われている。
    左側にフィンデルン氷河が見られる。

  • リスカム(4527m)とその下にゴルナー氷河が見られる<br /><br /><br />左よりリスカム、カストール(4226m)とポリュックス(4091m)が見られる。 これらの下にある氷河はゴルナー氷河である。

    リスカム(4527m)とその下にゴルナー氷河が見られる


    左よりリスカム、カストール(4226m)とポリュックス(4091m)が見られる。 これらの下にある氷河はゴルナー氷河である。

  • ブライトホルンとクラインマッターホルンが見える<br /><br /><br />真中がブライトホルン(4159m)、その右の尖った山がクライン・マッターホルン(3883m)

    ブライトホルンとクラインマッターホルンが見える


    真中がブライトホルン(4159m)、その右の尖った山がクライン・マッターホルン(3883m)

  • ブライトホルンとクライン・マッターホルンをズームアップ<br /><br />右の黒い山がクライン・マッターホルン、左の山がブライトホルンである。

    ブライトホルンとクライン・マッターホルンをズームアップ

    右の黒い山がクライン・マッターホルン、左の山がブライトホルンである。

  • ゴルナーグラート展望台にて

    ゴルナーグラート展望台にて

  • ゴルナーグラート展望台よりマツターホルンを望むが頂上付近に雲がかかっている

    ゴルナーグラート展望台よりマツターホルンを望むが頂上付近に雲がかかっている

  • ゴルナーグラート展望台よりマッターホルンを望む<br /><br /><br />頂上付近も雲がかなり取れてきた

    ゴルナーグラート展望台よりマッターホルンを望む


    頂上付近も雲がかなり取れてきた

  • マッターホルンを望む<br /><br /><br />この日の中では最も全体的に良く見えた山容である。

    マッターホルンを望む


    この日の中では最も全体的に良く見えた山容である。

  • マッターホルンを望む

    マッターホルンを望む

  • 右側にツィナールロートホルンが見られる。<br /><br /><br />ゴルナーグラート展望台よりツィナールロートホルン(4221m)が見られる。

    右側にツィナールロートホルンが見られる。


    ゴルナーグラート展望台よりツィナールロートホルン(4221m)が見られる。

  • モンテローザを望む<br /><br /><br />残念ながら、雲が掛かって見えない。<br />モンテローザの横に左にフィンデルン氷河が、右にゴルナー氷河が見られる。

    モンテローザを望む


    残念ながら、雲が掛かって見えない。
    モンテローザの横に左にフィンデルン氷河が、右にゴルナー氷河が見られる。

  • リスカム(4527m)とその下にゴルナー氷河が見られる 左よりリスカム、カストール(4226m)とポリュックス(4091m)が見られる。 これらの下にある氷河はゴルナー氷河である。

    リスカム(4527m)とその下にゴルナー氷河が見られる 左よりリスカム、カストール(4226m)とポリュックス(4091m)が見られる。 これらの下にある氷河はゴルナー氷河である。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • とらいもんさん 2005/11/08 09:35:34
    ゴルナーグラート
    thunetaさんへ
    拝見いたしました!
    展望台に絵を売ってるひげの男の方を見かけませんでしたか?

    いなかものより

    tsuneta

    tsunetaさん からの返信 2005/11/08 23:26:25
    RE: ゴルナーグラート
    とらいもんさん! こんばんわ。 いつも書込みしていただき有難うございます。
    2003年にゴルナーグラート展望台に行った時はセントバーナードとの記念撮影をしたのは覚えていますが、その他のいかがわしい人にはあっていません。
    セントバーナードはなんだか可哀想な気がいたしました。 というのはツェルマットから写真屋がつれてきていまして、写真撮影がすむとご褒美に餌をもらっていました。 本当におとなしい、従順な犬でした。  疲れているのか知りませんが可哀想な目つきをしていたのが印象に残っています。

    tsuneta

    とらいもん

    とらいもんさん からの返信 2005/11/09 05:20:45
    セントバーナード!
    thunetaさんへ
    おはようございます。
    失礼いたしました。絵を売ってたひげ男さんは、昨年はホテルのすぐ下の坂道に居ました。今年は、ホテルが修理中(改装)なので展望台に居ました。一昨年(2003年)は失念してます。ごめんなさい。
    セントバーナードについて、今年は27日の朝8時の電車に乗るべく改札をデル後姿を撮影しました!前に電車の中椅子の下あたりに蹲ってるのをショットしたり、ゴルナーの駅頭にて、仕事?をさせられ?るのを嫌がって、三角看板の中にもぐったのを見たこともあります。確かに、私もいろいろ考えさせられました。
    其のほかに、向こうでは黒い犬(それもよったよた)が目に付きました
    し、そしてみんな大人しいですね!
    今日のこちらは、今雷雨です。昔の人は(雪下ろし!)といってました。モチロン今は私も使います。
    朝早くすみませんでした。
    田舎ものより

    tsuneta

    tsunetaさん からの返信 2005/11/09 12:47:18
    RE: セントバーナード!
    とらいもんさん! こんにちわ。  いつも書き込みありがとうございます。
    セントバーナード犬のふるさとはアオスタとのことですね。 アオスタにも行きたいと思っています。  セントバーナードを実際に、ゴルナーグラートで初めて見たときは人間の顔をした哲学者的な感じがしました。
    そのためか、親しみを感じました。 ゴルナーグラートでのツアー仲間とセントバーナードとの記念写真は何も違和感が無く、自然な感じで好きな写真です。
    tsuneta

tsunetaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP